[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
history

青木日記 RSS

<前月 | 最新 | 次月>

2005-04-07

Object の上

http://www.rubyist.net/~matz/20050406.html#p02

何を言われてもうまく答えられないってことで

  • PureHeart

pure と来たら

  • BrokenHeart

heart つながりの CamelCase で

  • ToHeart

……方向性を間違えた

Object の上 (2)

つーことで PureObject に一票。ぴゅあぴゅあよー

(21:33)

TMail 1.0 に向けて

2005-03-30 ツッコミより

> TMailは3〜4年使っていますが、これほどマニュアルも整備されていて、
> 歴史もあって、多様なメールに対応しているライブラリってRubyには他に
> 無い、JavaでいうJavaMailに相当するくらい、不可欠なんじゃないかと
> 思っています。なので、「1.0 にむけて かなり仕様・実装を変更しまくる」
> という方針がちょっと気になってしまいます。ああ、今TMail使っているけど、
> 後々新バージョンへの対応が大変になるかもなあ…とか思いながらコードを
> 書いちゃうので。

ちょっと言いかたが悪かったんですが、 「かなり〜〜変更しまくる」のはおおむね実装のほうなので、 コードの変更はそれほど必要ないと思います。

ちなみに仕様が変わるものはかなり昔に tmail/obsolete.rb に移動してあるので、 tmail.rb をいじって obsolete.rb を require しないようにすれば 変更する必要があるところはすぐにわかるはずです。

メソッドインターフェイス以外では、 ヘッダのパースのタイミングを変えようと思います。 これまでは常に一回パースしてから文字列化してたんですが、 自分がフィルタに使いたくなったもんで lazy なパースを 再導入しようと考えてます。

[実装の変更]

  • Racc ステ (これはやってみないとわからない)
  • B エンコードのコードを完全書き直し
  • Q エンコードのサポート?
  • Ruby 1.6 を捨てるかも
  • Base64 ストリーム

RMail が「TMail の 3 倍速い」とかホザいてるので この機会に逆転を目指したいところです。

[追加したい機能]

  • ずっと放置状態のネットワークサポート (SMTP, POP, IMAP??)
  • これも放置状態のスレッド検出

ここ 5 年くらい同じことを言っているような気がするな。 かと言って今年も急激に暇が増えるってことはなさそうだし……

(22:11)

ruby-talk

なんでこんな急に net 関係ばっかメールが来るんだ。 残念ながら明日は重要なイベントがあるので今日はもう寝るですよ。

(22:14)

本日のツッコミ (全2件) [ツッコミを入れる]

babie [MaxHeartは譲ったんでしょうか。]

taimamiso [TMail仕様の件、ありがとうございます。なるほど、基本的には実装を…ということであれば安心です。(仕様にも多少は影響が出てくるかも知れませんが)あと、
> 自分がフィルタに使いたくなったもんで lazy なパースを 再導入
という方針も嬉しいです。]


2005-04-08

『Mona 〜 2ちゃんねる発祥の手作り OS』

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1763-9/4-8399-1763-9.shtml

かう。

(07:52)

モデル

電波出します

CPU + メモリ = プロセス    = オブジェクト指向
バス         = ストリーム  = 関数型
ストレージ   = 静的データ  = ?

(09:10)

モデル (2)

しょせん電波は電波だな。 「プロセス = オブジェクト」くらいなら当たらずとも遠からずって感じがするが、 「バス = 関数型」がよろしくない。

(09:26)

Adobe Open Source

http://opensource.adobe.com/

(00:43)


2005-04-12

Ruby 1.8.3 preview

あ、今日ってプレビュー出る日か。 net/http にクッキー対応入れようと思ってたけど、 こりゃ間にあわないな。あきらめよう。

(11:21)


2005-04-13

VirtualHost でしくじる

いやー、やってしまった。 バーチャルホストを作ろうとして httpd.conf に VirtualHost を足したんだけど、 元の DocumentRoot を放置してたのでホスト全体の設定が バーチャルホストの設定で上書きされてたよ。

.rb

コミュニティに Tokyo.rb みたいな名前を付けるのが流行っているのか。

(17:34)

多重エンバグ

今度は日ごとのページでエラーが出てるし。 なんかだんだん自分でムカついてきた。

ML + tDiary

いつも使っている tDiary - メールブリッジで tDiary と連絡用 ML をくっつけたら意外と面白かった。 ML アーカイブ代わりになるし、「ML に投げてサイトに書く」という二度手間が省ける。 (22:43)


2005-04-14

[ruby-Bugs:1502] FileUtils.remove_dir doesn't change the rights if it fails

ふと思い立って、パーミッションが 0 のディレクトリを FileUtils.remove_dir してみた。

~ % mkdir tmpdir
~ % chmod 0 tmpdir
~ % ruby -rfileutils -e 'FileUtils.remove_dir "tmpdir"'
/usr/lib/ruby/1.9/fileutils.rb:728:in `open': Permission denied - tmpdir (Errno::EACCES)
from /usr/lib/ruby/1.9/fileutils.rb:728:in `foreach'
from /usr/lib/ruby/1.9/fileutils.rb:728:in `remove_dir'
from -e:1

これはあきらめたほうがいいだろうなあ。rm(1) でも消せないし。

~ % rm -rf tmpdir
rm: cannot change to directory `tmpdir': Permission denied

んで、このこととはまったく関係なく [ruby-bugs:1502] について。 たぶん、Windows で書き込み権限なしで rmdir(2) するとエラーになる、 という話だろう。これは簡単なので対応しよう。

(18:41)

(追記) パッチを見るとやっぱり関係あるような気がしてきた。 ここはあきらめてもらおう。

[ruby-Bugs:1688] Bug fixes to ripper HEAD

  1. lib/ripper/core.rb が作られねえよ。

作られねえようにしてんだよ。

  1. 正規表現オプションが dispatch されねえよ。

とりこむよ。

(19:15)


2005-04-25

来た

風邪ひきにバイトで冷蔵庫入って死にそうになってるわたしですが、 寝る前にこれだけは書かねばなるまい……

今日チョッパーが来た! (01:31)

弱気だ

とりあえず Athlon64 でお茶を濁そうか、てな気分になってきた。

いや、だって、まだ dual core Opteron は高すぎじゃん。 でもどうせなら 2 core × 2 socket で物理 4way にしたいじゃん。 しかも ServerWorks チップセットが出てきちゃったじゃん。 こりゃもうちょっと待とうかって気分にもなるでしょ。 (02:15)

本日のツッコミ (全3件) [ツッコミを入れる]

babie [バイク?某漫画のキャラクター?>チョッパー
もしくはナマハゲ的なモノでしょうか?]

青木 [トナカイのほうです。]

dan5 [一昨日はうちもチョッパーでした。昨日はりょうさんで、今日は……なんだろうこれ]


2005-04-26

fileutils rm_rf 問題

どーすっかなー……。

……眠いときに考えても時間の無駄なので、とりあえず明日。 (01:56)


<前月 | 最新 | 次月>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS