[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

結城浩のはてなブログ

ふと思いついたことをパタパタと書いてます。

「さくらのVPS申し込み」から「RubyをインストールしてReVIEWを動かす」まで

「さくらのVPS申し込み」から「RubyをインストールしてReVIEWを動かす」までの自分用メモです。
なお、以下の手順やコマンドラインの多くは、ドットインストールさんの無料講座「さくらのVPSの基礎 (全21回) 」を見て書いています(もしも問題があるようなら、すぐに削除します)。細かい設定で省いている部分がありますので、正確なところはこの講座をごらんください。この講座はたいへんわかりやすくてすばらしいです!3分単位でさくさく学べます。
前提

さくらのVPS申し込み

作業用ユーザWORKERを作る

  • Windows: PuTTYでログイン
    • IPアドレス: XX.XX.XX.XX
    • Port: 22
    • login as: root
    • root@XX.XX.XX.XX's password: PASSWORD
  • # yum update
  • # useradd WORKER
  • # passwd WORKER
    • WORKERPASSWORD
  • # usermod -G wheel WORKER
  • # visudo
    • %wheel の行を生かす
  • # exit

公開鍵ペアを使ってSSH2でログインする設定

  • Windows: PuTTYでログイン
    • IPアドレス: XX.XX.XX.XX
    • Port: 22
    • login as: WORKER
    • WORKER@XX.XX.XX.XX's password: WORKERPASSWORD
  • $ mkdir ~/.ssh
  • $ chmod 700 ~/.ssh
  • $ exit
  • Windows: msysgitのssh-keygenを使う: C:\msysgit\bin にPATHを通しておく
  • Windows: ssh-keygen -v -f C:\Users\WORKER\.ssh\id_rsa
    • 秘密鍵のパスワード:PRIVATEPASSWORD
  • Windows: cd C:\Users\WORKER\.ssh
  • Windows: scp id_rsa.pub WORKER@XX.XX.XX.XX:~/.ssh/authorized_keys
  • Windows: ssh -i C:\Users\WORKER\.ssh\id_rsa WORKER@XX.XX.XX.XX
  • $ sudo -s
  • # cp /etc/ssh/sshd_config /etc/ssh/sshd_config.org
  • # TERM=vt100
  • # vi /etc/ssh/sshd_config
    • Port 22 を Port PORTNUMBER にする
    • PasswordAuthentication を no
    • PermitRootLogin yes を no
  • # service sshd restart
  • Windows: ssh -p PORTNUMBER -i C:\Users\WORKER\.ssh\id_rsa WORKER@XX.XX.XX.XX
    • 入力するパスワードはPRIVATEPASSWORD
    • ログインできることを確認
  • Windows: ssh -i C:\Users\WORKER\.ssh\id_rsa WORKER@XX.XX.XX.XX
    • ログインできないことを確認

ファイアーウォールの設定

Webサーバのインストールと設定

Rubyなどのインストールと設定

  • $ sudo yum install zlib-devel openssl-devel sqlite-devel
  • $ curl -L https://get.rvm.io | bash -s stable
  • $ source /home/WORKER/.rvm/scripts/rvm
  • $ rvm install 1.9.3
  • $ ruby -v
  • $ gem -v
  • $ gem install --no-ri --no-rdoc sqlite3

ReVIEWのインストールと設定

コメント

  • Windows 7コマンドプロンプトをTERM=vt100などとむりやり設定してる。
  • Rubyだけすればよかったけれど、ドットインストールさんのRuby on Railsのインストールの回をそのまま使っている。
  • PuTTYは実は使う必要なかったけど、最初はそれでやり始めた。
  • scp使うときに、scp C:\Users\WORKER\.ssh\id_rsa.pub (略) とやると C: のところを誤解するらしく、えらくはまった。

追記: PuTTYでサーバに接続する場合の手順
上ではsshでつないでいたけれど、ターミナルがdumbなのでやはりPuTTYでつなぐことにする。

  • PuTTYで使う鍵ペアの生成
    • Windows: Run PuTTYgen (PuTTY Key Generator) を起動する
    • PuTTY Key Generator: Key comment: KEYNAME
    • PuTTY Key Generator: Key passphrase: KEYPASSPHRASE
    • PuTTY Key Generator: Save public key: KEYNAME.pub
    • PuTTY Key Generator: Save private key: KEYNAME.ppk
  • 公開鍵の転送と変換と追加
    • Windows: scp -P PORTNUMBER -i C:\Users\WORKER\.ssh\id_rsa KEYNAME.pub WORKER@XX.XX.XX.XX:~/.ssh/KEYNAME.pub
    • Windows: ssh -p PORTNUMBER -i C:\Users\WORKER\.ssh\id_rsa WORKER@XX.XX.XX.XX
    • $ cd ~/.ssh
    • $ ssh-keygen -i -f KEYNAME.pub >> authorized_keys
  • PuTTYで設定を保存
    • PuTTY: Session: Host Name (or IP address): XX.XX.XX.XX
    • PuTTY: Session: Port: PORTNUMBER
    • PuTTY: Connection: SSH: Auth: Private key file for authentication: KEYNAME.ppk
    • PuTTY: Session: Save
  • PuTTYで接続
    • PuTTY: Session: Open
    • PuTTY: login as: WORKER
    • PuTTY: Passphrase for key "KEYNAME": KEYPASSPHRASE
    • (これで接続する)

追記: emacsをインストールして日本語入力

  • PuTTY: Window: Appearance: Font used in the terminal window: 日本語フォント
  • PuTTY: Window: Translation: Remote character set: UTF-8
  • $ sudo vi /etc/sysconfig/i18n
  • $ sudo yum install emacs
  • $ sudo yum install anthy-el

追記: review-epubmakerを使ってepubを生成

$ ls
CHAPS sample.re  sample.yaml
$ review-epubmaker sample.yaml
$ ls
CHAPS review-sample.epub sample.re  sample.yaml