2012-01-01から1年間の記事一覧
WindowsPhone8向けアプリとして「顔ペロリスト」をリリースしました。http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/%E9%A1%94%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/6014889b-1e59-4645-88d7-b98a7ad3a3c0選択した画像をロック画面の背景に設定す…
WindowsPhone8からロック画面の表示内容をアプリ側から変更出来るようになりました。変更出来る内容は以下の2つとなります。 ロック画面の背景画像 ロック画面の通知領域 今回は背景画像の切り替え方法について書きます。なお、だいたいここ見ればやり方が分…
WindowsPhone8向けのアプリとして「ColorfulLockScreen」というアプリをリリースしました。http://www.windowsphone.com/ja-jp/store/app/colorfullockscreen/d1f3e847-8b81-46ce-8449-752720269f30 特徴 ロック画面の背景画像を定期的に切り替えるアプリで…
WindowsPhone8のアプリ内部でよく扱う画像サイズを一覧化しました。表記していませんが画像形式は、スプラッシュ画面はjpg、それ以外はpngとなります。 アプリ内部で使う画像サイズ一覧 スプラッシュ画面だけは固有ファイル名で認識し、必要な場合はサポート…
WindowsPhone7では面倒だった国際化対応も、WindowsPhone8では随分と楽になりました。 WP7SDK から WP8SDK での変更点(WP7時代を知らない人は見なくていい) Visual Studio 2012のWPテンプレートを作成すると、主に以下が変わっていました。 XAMLからRESXファ…
Windows Phone 8から音声読み上げが可能になりました。音声検索などで読み上げが行われます。 この機能はシステム上だけではなく、アプリ上からも利用可能です。今回はアプリ上からテキスト読み上げを行う方法を書きます。 利用APIについて 利用するAPIのはS…
Windows Phone 8から音声認識検索が可能になりました。どこからでもスタートボタンを長押しする事で、音声認識検索で端末上のアプリを起動する事が出来ます。音声認識検索はシステム上だけではなく、アプリ上からも利用可能です。今回はアプリ上から音声認識…
EXPANSYSでHTC 8Xを買ったのですが、言語設定で日本語が選択できませんでした。日本語表示できない事は一見すると日本語ローカライズ版のアプリ開発に大きな支障が出るように思える為、日本語表示の設定が出来ない時の支障について整理してみました。 日本語…
WindowsPhone8からLiveTile周りに色々回収が入りました。その1つとして今までLiveTileは表と裏に設定した2枚の画像が捲れるアニメーションしか設定出来なかったのが、1〜9枚の設定画像が縦スクロールのアニメーションをしながら切り替わる方法が追加されまし…
Windows Download Centerで公開されており、以下のリンク先からDL出来ました。http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35471開発する為にはWindows 8もしくはWindows 8 Proが必要で、さらにエミュレータを利用するにはWindows 8 Pro且つSL…
iOS5.1、Android4.0、Windows Phone7.5を対象とした本を八木さん・原さん・私の三名で執筆しました。内容は初心者向けで、3プラットフォームの違いが何なのかを知る為の比較本となっております。5月頃から出す出す詐欺してたのでバージョンが若干古いですが…
MetroStyleAppsネタを以下のブログに書き溜めて行こうかなーと思ってます。やる気が出て継続して行けば書いていくと思います、たぶん。http://hyoromo-msa.blogspot.jp/ はてダですが、今後は継続しなさそうなネタを書いていくと思います。そんな感じです。
Windows 8 Consumer Preview が2末にリリースされ、割と皆さん何かしらにインストールしていると思います。で、インストール直後の感想は「使い方わからねーよっ!」だと思うので操作方法を簡単にまとめてみました。※なお、本エントリー中に登場する名称は勝…