[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

刀ミュ 祝玖寿 乱舞音曲祭 日向正宗チッケム

ほぼ日向くんだけを見ていたおたくによる9割日向くんのことしか書いてないくじゅ感想文です。今回(毎回)全然入ってないので記憶あいまいなところがとてもあります。北海道YSSと神奈川手合わせは見逃しました。

1幕

S1 九重〜こころかさね〜

新衣装大人っぽくてかっこよくてびっくりした、良すぎる。糸川さんの音曲祭告知ツイート(2024/7/9)で前回の音曲祭のときの日向くんとのツーショットを載せていただいてるんだけど、それと比べると二人とも衣装が大人っぽくなっていてとても嬉しい。衣装のシルエットが大人っぽくシンプルになった分、後頭部の丸みだったり目の大きさだったりの少年らしい要素がまたふとしたときに目を惹く。
この曲は手の運びが本当に美しい。前回の音曲祭で初めて石橋さんのダンスを見たときの私の文章、【ダンスもばちばちで目を惹く良さ。振りがしっかり大きくて、手足長い感じが印象的。よくぴょんぴょんしてるし表情もくるくる変わるし見ていて楽しい。】と書いていて、ほういう動の良さ表情の多彩さは変わらずなんだけど、ここのところの石橋さんのダンスは静の美しさが特に印象的です。動きのなめらかさ、繊細さ、振りの輪郭がはっきりしている、指先まで意のままにコントロールできているところ。身長のわりに手が小さいところは石橋さんのかわいらしいところだと思っているんだけど、その手が一朝一夕では身につけられない精巧な動きをしていることがたまらなくいい。
あと上手から下手に移動してるところ、重力がないみたいな走り方してる、みんな日向くんの背が高いっていうけど実際浮いてるからそう見えてるだけだと思う。元々骨格の少年感が完璧だったけど、動きや仕草で短刀らしく見せる部分が、日向くんといる時間ごとにどんどんすごくなっている。

S2 百花絢爛

振りが大きいのに指先までぴんとしてて動きが軽やか、ダンス曲の日向くん大好き。ジャケットの裾をぴらっとはためかせるしぐさが好き、色っぽさと高貴さみたいなものとちょっとかわいさがいい塩梅。『夢じゃない幻想じゃない』の振り踊ってるときがすごく好きだった、うまく言葉が見つけられないけど動きのリズムが華やかで。
2番はじめの髭切(小狐丸)のすぐ後ろを豊前日向で挟んで中央花道を歩いてくフォーメーションがすごく好きだった。タイプの違う華やかな美形をひとりずつ従えてる感じ。
みんながメンステにいるとこ、色んなところで色んな絡みが起きてておもしろかったです。今剣とすれ違うたびに小さくハイタッチしてたり、配信でも言ってたけど雲さんにウインクされてたり。余白部分でのちょっとした絡みって仲良し同士でしか発生しないと思うので嬉しい。

S3 Can you guess what?

S4 IGNITION

長谷部くんのアー!!!は2回あってお得なんだけど、今回指定席に向かって1アー!!!、花道に1アー!!!で親切だしなんか2アー!!!が段差降りながらなのに絶対声がぶれないので毎度すごいなと思っている。え生歌ですよね?
後半セトリは日向くん3曲連続欠席なので浦島くんを見がちなんだけどほんとにかっこいいと思ったらかわいいしかわいいと思ったらセクシーで見ていてとても楽しい。図録見るといや……浦島くんって実はセクシーですよね?!と思うんですが有識者的にはどうなんだろう。かっこよさに憧れてもいるし性格的に太陽みたいなかっこいいところもあるし、さらに意図してない素のかわいさがあり、さらに意図してない素のセクシーさもあると思っている。 セクシーさというかなんか、他の要素に対するギャップ的なものが。あとわたしは石橋さんの自分の歌割りじゃないところも口だけで歌ってるところが好きなんだけど、糸川さんもそのタイプなことに気づき好き……となった。

S5 前半BE IN SIGHT

階段のところで豊前とアクションみたいなのやるやつすごく好きだったな。なんかすごい跳んで蹴るみたいなやつ、ほんとにすごい跳ぶ、身軽すぎる。グループで低音パート担当することってあんまりないから外仕事でこういう曲の歌声聞けるの嬉しい気持ちがある。元の顔がかわいい分こういう曲で感情を強く出してる表情はすごく印象的なんだけど、原作の日向くんも真剣必殺で感情的な表情をしてるので、正しい。ミュージカルの日向くんは原作のイメージと比べるとそうとう元気いっぱいではあるんだけど、図録の枢先生コメントを見返すと【無表情だと高飛車な感じに見えそう】【若干含みがある表情作り/見た目相応の表情もしそう】【普段が穏やかな分激昂すると激しい表情をする】なのでだいたい合ってる……。

S5後半 Lost The Memory

S6 mistake

ダンス曲でセンターらへん立たせてもらえる時間があるの本当に嬉しい。『針の向こうへ』のたった7音で軽やかにステージ2段上って下りてサブステのセンターに立つのとても良い。安定と絡むとこ座ったまま立ってる安定を見上げるとき目でっかくて毎度新鮮に目でっか!って思う何回見ても良い。
mistakeお当番回、【1回目を逸らしてまた目を合わせる】スキルを覚えており……日向くんって目力の強さが印象的だけど、目を伏せたときに分かる眼窩と眼球の丸みもまたたいへん美しいので狂っていた。
足前後に開いて座るやつ、千葉だとステージ広い分そのあとすぐ移動しなきゃいけなくてなんか逆再生みたいにそのまますぐ立って走ってったの身体能力わけわかんなかった。最後の足組んで座るのが高貴でとても好きでした。

刀ミュのライブパート曲の歌詞はギルティ感が下敷きのものが多いのがおたくとしてはすごく飲み込みやすい。狭窄で正しくはなくてでもそれでしか生きられない。トライアル公演の時、刀剣男士は神様で間違いを犯すことのない存在のはずなのにmistakeという曲を歌うことの意味……みたいなおたくの考察があったのをいまだに覚えてる。ライブパートの最初がキラキラアイドル曲じゃなくてこういう歌詞の曲を持ってくることが多いのが、今公演で気づいたことだけど良いなと思う。やっぱり何かと、おたくすることは罪深いことだという気持ちはある。嬉しいことはあるけど出会ったこと間違いではある、間違いなく。

【MC①】

冷静に考えると日向くん全然しゃべってはいないんだけど、しゃべんないわりに動きやリアクションがずっとおしゃべりで見ていて楽しい。髭切が何回も観客を立たせたり座らせたりしてるときに一緒に体育座りしたりぴょーんって元気に立ち上がったりしていてかわいかった。何かと長曽祢さんと絡みがちなのもかわいい。なんか寝てる長曽祢さんを白雪姫と王子様みたいに上から手ついて見てたら逆に捕まえられそうになって逃げてて悲鳴を噛み殺してました。なにそれ!!
小狐丸ともなかよしになってて、小狐丸の髪モフってたり脚ポンポンし合ってたりやや事故になってたり、かわいかった。日向くんを子どもかわいいかわいいな扱いする人って意外と少ないから、小狐丸とか長曽祢さんとかでっかい古参に子どもみたいに可愛がられてるのちょっと珍しくて良い。神奈川らへんから絵面がなんか大丈夫?とはなってることもあるけど、長ズボンだからセーフ……。
それはそれとして今年も折句やってほしかったー!29回もやったらみんなバグり倒しそう、見たい。わたしがすえひの折句でいちばん好きなのはろくろくさんじゅうろくよりも9/22浦島の「日向は今日もかわいいしー!」←正しいことを言っている。折句、日向がつまっても変なこと言っても周りが全肯定してくれてて優しい時間だった。おたくはわちゃわちゃが見たい。

S7 会場替わりデュエット Be Cool!!

※なんかきもい文章になったので飛ばしてほしい。
思い入れがありすぎてあんまり記憶ない。(あとちゃんと正面からが1回しか見られてない。幕張でサブステのみえぐいて。)ダンサーさんに脚支えてもらって前に倒れるやつとか成功率そんな高くないダブルダッチとか、絶対この曲でしかやらんやつだからなんか懐かしいというよりはしみじみまた見れて嬉しいという気持ち。本公演以外も祭22とかオダイバとかでも見られていて、ずっとオリメンでたくさん歌わせてもらってると思うんだけど、歌声の変化だったりあと今年はサビ増えてたりして新しさもあり嬉しかった。特別かわいくとかかっこよくとかを意識してるというより、ずっとずっと一緒に頑張ってきたふたりが、ふたりで、楽しく全力に歌ってくれてる感じが本当に大好き。ダブルダッチで片手床についてくるって抜けるやつ本当に女子中学生の気持ちでキャー!言うたかっこいい。浦島と日向のふたりはあんまりどっちが兄貴分とかないと思ってるけど、糸川石橋で言うと完全に糸川さんがお兄さんなので先に浦島が成功させて、そのあと日向は普通に通過してもべつに自然な流れなんだけどそれやるのー!めろ……という。

糸川さんの歌声には海に磨かれたような深い美しさがあるのに対し、石橋さんの歌声には生まれたてみたいなピュアさがあるのが対照的でいいなと思っていたんだけど、同じ曲で聞き比べると石橋さんの歌声もしっかりした感じが加わったというか、歌声がかっこよくなったなー!と思います。

あと初めてこの曲聞いた?みたいなこと言うけど、歌詞の最初と最後が花いちもんめなの、花いちもんめで選ばれる側って意味かって今更思った。刀剣男士としては出陣メンバーに、メタな話をすればオーディションとか歌割りとか。『割には合わないポジションで誰もが』の歌詞、俳優厨としてもとてもこう、そうだね……となるので。石橋さんのおたく的に本当に糸川さんにはいつも助けていただいてると思うんだけど、糸川さんのほうも色々と悩むタイプっぽいのはわかるので、歌詞がすごく二人に合っていていいな……本当にいい曲をもらったと思う。それぞれじゃなくて『僕ら』がムテキなのがいい、嬉しい。

祭2022のバクステで、浦島ソロのBlue Lightを聞いた石橋さんが「耀士郎くんと一緒にいられるのも永遠じゃないんだと思った」と、すごいを伝える言葉にしては重すぎることを言っていて、その思考回路や感情の大きさはかわいいんだけどこのふたりが永遠じゃないのは本当に困る!となったので、この曲をオリメンでまた聞けることに感謝してます。北海道で浦島くん担当消化しちゃったからまた謎ユニか……?なしか……?(ここで一句:全員に あると思うな 会場替わり)ってなってたから本当に嬉しいね……。全国回って全通するようなおたくでもないから会場替わりヒリヒリする部分もあるんだけど、がち人気メンと運営推ししかソロやデュエットを歌えない時代に比べたら500000000倍いい、本当に。というかユニファイはコラボカフェでメンバー来店イベントがあるのに誰がいつくるのか完全ランダムそもそも毎日いるのかもよく分からんみたいなことを2週間やってたのでそれに比べたら会場替わりなんて本当になんてことないですからね。シフト漏らされてる繋がりしか幸せになれん。

S8 ゲスト男士会場替わりソロ

S9 始まりの風

日向くんの歌割り多くはないんだけどそこを大事に力強く歌ってくれるので嬉しい気持ちがある。始まりの風から勝ちベイまでステージ上で踊ってる時間が長いんだけど、この2曲で踊り方の表現全然違うので見ていて楽しいです。前回フロート上だったから足元まで見られて嬉しい。笑った顔でかっこいい感じに踊ってくれるの好き。

S10 勝ちに行くぜベイベー

好きな曲!日向浦島がメインでいてくれて本当に嬉しいかわいい。すんごいかわいい顔して「あるじー!!!!!!!!(10000000dB)まだまだ行けるよねー!!!!!!!!!!(500000000dB)」声でっかくて元気よくてかわいい。浦島が日向にタオル渡す係なんだけど、男子の普通の強さで投げてるというか、優しく手渡すとかじゃないところがとても好き。
二人でなんか向かい合ってる振りとかもうペア感が本当にかわいい。あくステの3階テーマソングの包帯巻きつける振りに毎公演狂っていたおたく、序盤タオルで浦島に捕まえられたり捕まえたりしてたのに案の定狂っていた。本当にずっときらきら眩しく仲良しで本当にかわいくて嬉しい。最終的にひっつくのは毎公演同じなんだけど、それまでの動きや間が毎回違っていてずっと目は離してないんだけどまあ目が離せなかった。たまに日向が浦島を待ってるときがあって、かわいい。かわいい男の子と美少年がなかよしハッピーセットなのってすばらしいこと。浦島松井に挟まれてちっちゃくなって嬉しそうにしてる日向、たいへんかわいい。
最後浦島日向でかわいく決めポーズ(?)したあとに長曽祢さん来て二人まとめていい感じにしてくれるので助かる。刀ミュにおいて相方がいるかどうかって死活問題だし、でも兄弟刀いる浦島くんはお兄ちゃんとセットになってしまうんだろうなって思ってたけど、両方といい感じに一緒にいてくれて本当に助かっている。

S11 KEY MAN

ちゃんと客降りしてしまうので見えなくなりがちなんだけど、大包平となんかやってて大包平にコラー!みたいな感じで追っかけられてたのかわいかった。客降り時間長くて、ケーアリ以外は横の通路入ったら往復もするし絶対気づかれる余裕があり心穏やかでした。寒くなってくるとばか寒いよみランや川崎でのフリーライブでおたくいるエリアガン無視で通りかかったお子さんなどにだけ爆レスする推しメンを見ていた頃を思い出すし……。
さすがにここまでは誰も来ないやろってスタンド後方通路に入った2回とも鬼丸だけは来てくれて長い階段をのぼってくれてありがとう……になりました。なんか後ろから急に来てびっくりする客席にややドヤ顔しながら階段おりててかわいかった。林さん、口元と口角の美しさが特に好き。繊細造形。

S12 100万回のありがとう

『誰一人置いては行かないよ』があまりにも虚しかった歌合から5年……。
下手リフターでの雲さんとの絡みが毎回毎回かわいかった。日向って座ると腰幅が本当になくてめっちゃちょこんとするから、二人で並んで正座してるとき打刀と短刀の感じ出る、かわいい。(なんかパブサしてたらミュ日向は伸ばすと思ってたより伸びる猫っぽいみたいなこと言われててそれだと思った。)(個人的に主張したいのは、単に身長が低い俳優よりも横幅や厚みの骨格が華奢な俳優のほうが見つけるの難しいですから!知らんけど!という話。)
一生雲さんの尻尾がお気に入りでかわいかった。だいたい日向のほうからグイグイ絡んで主導権握ってるけど、たまに雲さんのほうが強いことがあってかわいい。日向から腕組んだり肩組んだりしたのをそのまま離してもらえなくなってたり、ハンドベル貸して返そうとしても受け取ってもらえなくなってたり。
これは印象の話であってキャラ解釈の話ではないんですが、祭22ではリフターでずっと南泉と絡んでいて、日向と南泉は【日向が南泉で遊んでる】感じなんだけど、日向と雲さんは【日向が雲さんに構ってしている】感じ。ぜんぜんそんなつもりないのになぜか子どもにめっちゃ懐かれたみたいな……。千秋楽は雲さんのほうから肩組んでそのままふたりで歩いてた。慣れ。
あと確かこのときだった気がするんだけど、上手花道入ったらちょうど中央花道の大包平と被ってアアーって思ってたらうまいぐあいに脚の間から二人が見えて、大包平のめっちゃ長い脚に\ありがとう/になった。
あと日向が雲さんにもらったハンドベルをそのまま一期一振さんに渡してた回、一期一振さんがこれ鳴らないなーみたいな感じでベル振ってたのそうとう面白かった。曲はじまりで江のみなさんがタオルをステージ裏に投げてる横ですごい真剣にタオル畳んでるのもなんかおもろかったし。一期一振さん、生まれたての子犬みたいな印象あったけどいつの間にかそれが突き抜けて浮世離れしてて妖精みたいだな……と思う。

【MC②】

怪獣役やる大般若が背高いけど華奢でわりとすぐ倒せそうに見えることに内心もえもえになっていた。太刀なのに……ッ!
ここで書くことでもないんだけど、清磨ってこんな表情豊かだったんだ!って今回の音曲祭での発見だった。MC、水心子がいなくてもちゃんと自由で面白いんですよね。何役やってても微妙にこなれてたのがよかった。曲中も表情がすごくいいなと思った。佐藤信長さん本人はそんなハイテンションな感じでもなく絵文字でいうと☺️なイメージだけど実際すんごいコミュ強のフッ軽でまじで強いなになります。別にあとでもいい推しメンの配信待ってから一緒にごはん行ってくれてありがとうございますの気持ちがある。

S13 会場替わりソロ
S14 回替わりデュエット

・yellow sac spider(11/28 日向・水心子)

小西成弥さんのこと嫌いな俳優厨、いない説。かっこよく踊れる顔がかわいい人ふたり、いい組み合わせ。元のキャラデザの衣装はけっこう対照的だけど、今回の衣装だとチームフリフリでかわいい。見た目はかわいい二人だけどそれぞれ【新々刀の祖として】【正宗として】気高くあろうとしている二人のかっこいい曲、すごくよかった。日向くんが人と絡んでセクシーな感じってこれまであまり見たことがない気がするのですごく良かった。強い。最初姿見えずに声だけ聞かせるのが好きなんだけど、二人の声の重なり方がすごく好きだった、二人とも声に違った甘さがあるのがすごくいい。
しっかり踊れるふたりをあえてただ座らせて本当にただ顔を鑑賞するだけの時間あったのめちゃめちゃ助かった。真剣に顔を見たすぎるのにめちゃめちゃ踊るから1回止まって!と思うことが度々あるため。いつもの半ズボンだったら直視できなかったと思うので今回脚出てなくて逆に命拾いしました。

【MC③歴キャス】

S15 勝利の凱歌

S16 夕凪ひととき

今回衣装のジャケットがちょっと肩幅盛れてる分、浴衣になると肩幅腰幅が華奢なのが分かり最高になる。照明強いと二の腕の線が透けるのでずっと狂っていた。軽装、原作絵だとシックめな印象だったけど、布地の青みが強いのと布自体が柔らかめっぽい?のと足首が見える丈なこともあって思ってたよりずっとかわいらしい感じ。帯の赤い花飾りが歩くとゆらゆらするのがたいへんかわいい。
花道行くまでのメンステで何かと鬼丸に引き寄せられては浦島くんに回収してもらっていていつもかわいい。ここは浦島くんのほうがお兄ちゃんしてる感じでとても良いです。いつも鬼丸のほうに引き寄せられる日向くんのことを浦島くんが肩捕まえて誘導してるんだけど、千秋楽鬼丸のほうに行かずにずーっと浦島くんのほうを何か言いたげにちらっちらって見てて、気づいた浦島くんがただただ日向の肩寄せて歩きだして〜𝓗𝓪𝓹𝓹𝔂 𝓮𝓷𝓭〜になってて、あの、日向正宗という刀、かわいすぎません?????????ところで私は日向くんめっちゃ浦島くん見てるけどどうした?と思っていたので私より浦島くんのほうが日向のことをよく分かっている、おたくの負け。
日向浦島で仲良く花道お散歩してるの本当に嬉しい、かわいい。なんか目が合うとかじゃなくどちらかがどちらを見ているみたいな時間があるのがいいなと思う。
先ほど引き離された日向と鬼丸だけどサブステで並ぶときまた隣同士で、くるっと回る振りのときに目を合わせていたずらっぽく笑ったりしてて仲良し。サブステ下手に行ったときの確か『錦織りなす』のところの、身体全体を風になびかせるみたいに揺らす振りのところが本当に美しかった。どうコントロールさせたらあんな動きできるんだろうな。
最後、花道のいちばん後ろで振り返って微笑む日向くんがただただ甘い夢の住人で狂わされている。息止まるくらい美しいのにあどけない笑い方。夢だから、いつか醒めるし醒めなければいけないんだけど、醒めたくないと願うほど甘さのある美しさ。まだここにいたいと願うおたくを置いて、微笑んで日向だけ夢の世界に戻っていく、小舟の上で月の出ない時間は一瞬だけ。月が出たら現実から迎えが来る。
それはそうと今回本当に嬉しいのはこういう使われ方かもしれない。前世のライフハックで推されていない男士を探すときは端から探すとすぐ見つかるというものがあって、前回の音曲祭のとき日向くんもそれが有効だと思った記憶があるんだけど、今回は全員曲でも前列だったりセンター寄りにいることが多くてそれが嬉しい。立ち位置もそうだし、勝ちベイもそうだけど全員いる曲で役割をもらえるのが本当に嬉しい。ソロでバラードを任せられる人はそれはすごいし限られてるけど、それだけじゃなくて元気に盛り上げるのが上手とかかっこよく踊るのが上手とか耽美な世界観を作るのが上手だとか、そういう良さも見てもらえてると感じられるようになった。

どうでもいいけど今回日向を見失った場合はまず浦島くんを見つけてその対称の位置を見ると半分くらいの確率で日向を発見できた。あとなんか刀剣乱舞のおたく、推しメン見失ってると教えてくれる人が多くて本当に助かっています。

S17 サルサdeソウル

夕凪終わると客席がなんかもうめっちゃ来るぞ……!来るぞ……!みたいな空気なるのがもう楽しい。日向くんもイントロ始まった瞬間なんかすごい元気なポーズしてます、かわいいね。最初の乱舞祭と比べるとチケット代指定席でも4000円くらい値上がりしてるけど、そのぶんサンバがある。
曲はじめの上手花道に向かうときに小竜といつもきゃいきゃいやっててかわいいです。祭22からだけど小竜と日向の絡みってずっとかわいい。小竜の前だと日向がとくに子どもらしく振る舞っている感じがする。小竜いない回はここで寂しくなってたけど、千秋楽でまた小竜とわちゃわちゃしてるの見れて嬉しかった。
ヒップが膝からしっかり弾んでてかわいい〜。浴衣って自由の効く服ではないのに、それでも元気に動いてるのが他の衣装とはまた違ったかわいさ。なんだろう走り方がなんかかわいいんだ。浴衣の袖が捲れて細い腕の肘まで出てることが多くて無邪気さがかわいい。表情がくるくる変わっていくのが本当にずっとかわいかった。今剣とペアになってるときの表情があんま見ない感じのかわいい顔してた。
最後はメンステで水心子くんと並んでキメっとした顔してるんだけど、蜻蛉切のありがとう〜ございました〜が大崩壊してた回、普通に大ウケしててかわいかった。

S18 獣

ジャケット脱いだらそんなフリフリのヨーク襟お人形さんブラウス着てるなんて聞いてない!華奢な肩に乗ってるフリルがドールすぎる。黒いカフスも別でつけてるんですよね。ジャケット着てるときは普通に赤いブラウスの袖元が見えてるから、この曲でジャケット脱いでブラウスの袖まくって7部袖にして別のカフス付ける、をやってる。こだわり助かる。日向くんの衣装って基本フレアシルエットで(2部衣装の第三形態も腰のでっかリボンがフレア感になっている)、今回みたいにタイトだと見ていて罪悪感が強いので、肌出てるほうが逆に助かる。
そしてそんなお人形さんスタイルになって披露するのがかっこよさ100の獣なのが良すぎる……。2番のサビ前(メンステ上手)、暗めだった照明が『カッコ決めた俺達の〜』のとこでぱっと明るくなるんだけど、そのちょっと前に跳んでて明るくなった瞬間の日向くんが空中にいるのがすごくいい、わたしが最期見る景色はこれがいい、仕留めるときの短刀の動き。ひねるみたいな後ろ蹴りをちょうど受ける席だった回もう本当にたまらなかったです。
あの狭い揺れるリフターでのダンスも下と変わらない動きをしていて見ているほうがやや怖いくらい。平気で跳んでるしスタンドから見るとほんとにリフターの端まで踏んでる。日向正宗(刀剣乱舞の短刀)、あの高さから踏み外してもねこみたいにうまいこと着地しそうなので分かる。

2幕

M1 誰も教えてくれない
M2 三万七千の人生

2幕、浦島日向のふたりで始まるの嬉しい気持ちが大きい。再演のときに書いたパライソ感想文(怪文書)で、日向くんがどれだけ分かっていた上で天草四郎を演じてたのか分からないみたいなことを書いたんだけど、この歌を浦島と歌っている日向はまだ問う側で、迷っているほうなんだと思った。三日月や鶴丸は生きる意味・死ぬ意味を問われる側じゃないですか。刀剣男士は助けられる人を見殺しにするし殺めることもある、なぜこの人を殺した?なんのために?と、刀剣男士の極致はそれを問う側から問われる側になること。みんなが刀を抜いているなかで、浦島と日向だけ刀も抜かず彷徨ってる。
曲が変わってはじめて刀を抜く瞬間の表情が本当に良い。舞台上で泣きそうな顔は見たことがあっても完全に泣いた顔ってわたしはまだ見たことがないんだけど、頬に雫が伝っているように見えた回があって心臓止まるかと思った。(パブサしても誰もそんなこと言ってなかったので本当に幻覚の可能性はぜんぜんある。)
この2曲の日向くんの表情が本当に良くて、ひたすら日向正宗の表情を目に焼き付けようと必死だったパライソ再演の時期を思い出した。変わらずこの曲でも、留めていきたい表情を留めておけないことに苦しんでいた。日向くんが本公演に出てくれる日、来るのか……。

M3 ひとひらの風

後ろで流れてる映像、増える加州と宇宙猫蜂須賀に毎公演じわじわきていた。
千秋楽の2024年12月1日がちょうど新月の日だったので、冒頭の長曽祢さんと安定の会話にひとつの真実が生まれていたのが良かった。し、刀ミュが終わってから12月前半はずっと晴れていて、月が膨らんで行くのを見るたびに遠ざかって行くなと思っていた。

M4 問わず語り

初めてここおぼ見た人?みたいなこと言うけど最初の桑名パート、自分が踏みしめている大地から客席やカメラの向こうまで遥かなる地平線をしめすような振りめちゃめちゃ良い。

M5 答えるための問い

音曲祭期間中にこれまでずっと見てなかった江水の配信を見たんですけどこの曲で登場する兼さんが本当に涙出るかっこよさ。2.5って舞台上で展開される物語だけでなく俳優自身やカンパニーの歩みと重なる部分を見るのも楽しみ方のひとつだと思うんだけど、それでいうと元々歌唱力が突出していたわけではない有澤くんがミュージカル俳優として実力をつけていって、それが兼さんが修行から強くなって帰ってきたことと重なっていて、2.5の良さってこういうところもあるなとしみじみ思いました。そんな曲を、気持ちを受け継ぐみたいにみんなで歌ってるのがいいよね。江水刺さりすぎて後ろの映像の南泉見るたびわりと泣きそうだった。
あと歌詞がシンプルにおたくの生活に寄り添う系で良い。『さあ戦しようぜ!互いに譲れねえもんがあんだよ!』そういうときあるからね。

M6 旅人のうた

手を動かして目を覚まそうのコーナー。手拍子のときに長谷部と出会って長谷部とハイタッチで手拍子してるのは見た。かわいいね。
「シャララになるよー!」どう考えても説明が足りなさすぎるけどかわいいことはよく分かる。この説明の足りなさを補うかのように(?)声かけたり力強く親指立てたりしてる浦島くん、助かる。「〇〇になるよー!」「なるよー!!」←汎用性が高い。
この曲で大包平が近くにいることが多かったんだけど、すごいにっこにこで振りやってて客席からかわいいね……?ってざわめき起きてて良かった。かわいいよね。

M7 ゲスト男士会場替わり
【手合わせ】

刀の有識者じゃないので安定と日向って何か繋がりあるっけ?って思ったけど、「殺してやるよ子猫ちゃん」で、日向くんが子猫ちゃんだからかー!納得!になった。鳥越さんといるときの石橋さんっておもしろ可愛さが5億倍になるので助かってます。今回の日向くんは自由なMCパートが少ないから忘れそうになってたけど、ミュージカルの日向ってちょっと変なかわいさがあること思い出せてよかった。本編に関わりそうなひりひりした組み合わせもあったなか、日向って本当に梅干しの話しかしてなかったな……。

【MC歴キャス】

パライソ組の人間キャストも出てほしかったな。横山くん忙しいしゲストにするにはもったいないというかおたくのみなさまが困るのは分かるんですが。弟の子役さんも、成長した姿でまた浦島と出会ってほしい、成長する人間と少年のすがたのままの刀剣男士って本当に良いから、と思ったけど弟死んでるから成長できないんだった……………。
神奈川の坂上田村麻呂か誰かが死んだら見れない景色みたいなことを言ってたのは陸奥見れば意味がわかるやつなのか?わたしの知ってる刀ミュの祭りって夢現の狭間だから、死んでしまって出会えるはずのない人ともまた出会うこともできる、死んでからもこういう景色を見ることもできる、そういう世界観だと思っていたので首を傾げていた。まず陸奥一蓮を見ろという話ではある。

M8 歴史キャスト会場替わり曲
M9 よみびとしらず
M10 ごうおんすていじ

M11 万の華うつす鏡

双騎見てなくてどんな話かもどういう歌なのかもよく分かってないのでずっと顔鑑賞タイム。ないもののかたちをしめす仕草のていねいさ、歌詞中の『鏡』のワードで目にうつるとその顔がなおさら美しかった。宮城あたりでこの曲に参加する日向くんを見られるのってたぶん本当に人生最後じゃん……と思って苦しみました。
ところで歌合激病み期にそーんなに蜻蛉切ばっか好きなら勝手に単騎でも双騎でも勝手にすればいいんじゃないですか?!とか言ってたら本当にやったけど、普通に出演作が増えれば持ち曲も増えるので祭りでの出番が減るなどということはないな……になっていた。日向くん、4年経ってもBe Cool!!1本のみ。

M12 己映す鏡
M13 前半 この花のように

ある公演で隣に座ってた方が、話しぶり的に三浦くんが出るから久しぶりに刀ミュに来たみたいな方でライブパートもずっと座って眺めてる感じだったんだけど、この曲で涙を拭っていて、9年もやっていればおたくの数だけ思い入れがあるな……と勝手に感慨深くなってました。

M13 後半 狐や踊れ

お狐ダンサーズ大好き!後半セトリ、ビーインoutでお狐ダンサーズinなの配分的に相当減らされてるけどダンサーズが良すぎるので悔しい。出番あっという間すぎる、あと30分くらいいてほしい。この曲の日向くんは他のどの曲にもない雰囲気があって好き。日向くんってああ見えて性格に暗さもあるというか責任感が転じて思い詰めやすい部分もあると思うんだけど、狐面を付けることでそういう容易に触れがたい部分、隠してる部分があることが見える感じがして良い。歌割りの担当パートが『夢も現も』なのいいな。日向がさせた狂信って夢だ。『表と裏がある』のところの振りで日向くんのデザイン複雑すぎる戦闘衣装の脇のとこ見えるのなんかいいもの見たなという気持ちになる。
石橋さんて目元が印象的な顔立ちしてるけど、目元が隠れた瞬間、口元の造形の美しさにはっとさせられる……んだけど、なんか中顔面が短すぎて狐面で口元まで隠れており、本当にお顔のパーツ配置が成人男性より子猫とかに近い。歌うとちょっと口元見えるので喜んでいた。
正直一番最初にビビッときたのは顔だし未だに接触で顔が良すぎて言葉を忘れるくらい石橋さんのお顔がだいすきなんですけど、顔隠れててもこんな好きなんだ、私……となりました。というかシンプルに顔隠れてるのに膝出てるの、めちゃめちゃ良くて……。
書いてて思ったけど石橋さん本人も天真爛漫そうに見せておたくにここまでなら見せていいの線引きがシビアな人だと思ってるのでそのへんは似ているのかも。

M14 かざぐるま
M15 刀剣乱舞

新衣装を爆褒めしておいてだけど、刀を持って戦う日向くん、リボンたっぷりの少年の出で立ちで周りの大人の姿の刀剣男士たちと同等に戦っているところが最高、ずっと。本当にシルエットが原作絵に似すぎている。ケープの下の腕の細さ、華奢な手指、装飾の多い衣装と線の細さのバランス。肌質がふわふわ系というよりは肌理細やかなのが絵柄の印象と重なりすぎる。刀剣乱舞って長髪だったりネイルしてたりするキャラが多いから、髪が長くなくて爪に何も塗ってないだけのことの少年感が更に強く見える。
銀テがひらひら落ちてきて、観客たちがそれに手を伸ばす向こうで美しいまま微動だにしない姿がとても印象に残っています。インスタレーションみたいだった。人とはかけ離れたような美しさがあった。
下手花道を通って捌けてくとき、走って光世追い抜いてそのままかけっこみたいになるのが毎度かわいかった。

カーテンコールは毎度お隣でお馴染みの大典太光世さんといつもなにかしらやっててかわいかった。日向くんがなんかやってるとだいたい気づいて拾ってくれてるからいつもありがとうございますの気持ちがある。日向って本当に一生リアクションの神をやっていて、小竜から自分もプレゼントもらおうとしてたり安定から首守ろうとしたりしてて一生かわいかった。
浦島の誉れ回、浦島の名前呼ばれたときはワーってうれしそうな顔して、浦島が真剣に話し出すとすっと真剣な表情になってたのがよかったな。日向の誉当番のときは勢い余って浦島くんだけ元気な声でポンしててかわいかったね。コンビ、嬉しい。
あと千秋楽で犬コンビがぜっぷのネタ?をやったときになにそれ!?という顔をする日向くんをぜっぷ出演組の松井光世で挟んでいたのも良かった。石橋さん本人もそうなんだけどなんかちょっと変なこと言ってる人がいるとき、ちゃんとなんか変なこと言ってる人いる!って顔してるのえらいと思う。松井とは誉ポンのあと二人でハイタッチしてた回があった気がする、仲良し。ごうおんの助っ人探しのくだり、松井が江以外で声かけられるのって日向浦島なんだってちょっと萌えだったもんね。
あと注釈入ったとき、先に捌けた雲さんが振り返って日向くんにおいでーってやってるの見えてかわいかった。

 

まとめに、ミュージカル刀剣乱舞のことを一度嫌いになったわたしが結局楽しめるようになった理由を文章にしようかな、と思ったんですがすべて『某ふぁいに比べるとマトモだから』に帰結することに気づいたので書きません。具体的に言うと通販でグッズを購入した場合などに発送予定が明記されておらず数ヶ月間音沙汰がない、ということがないという点など、道理が通じていてすばらしいと思います。

これはおまけのちくちく言葉なんですが、これ終わったつぎの某ふぁいの定期公演、1時間弱の公演時間で披露したのが6曲のみ、半分近くがゲームコーナーで、ミニライブでもファンミーティングでもなく定期公演と銘打っておいて本当にこれていいと思ってるんだ……とかなりがっかりした。ボイズボーイの定期公演は各回ごとに違った構成を考えててすごく満足感があった、ボイズボーイって奇行としか思えない運営をしていたけどライブは楽しかったんですよね。やば運営という縛りがあるなかでメンバーに任された部分は工夫していたし、運営もやばいなりに楽曲と衣装にはそれなりにお金をかけてくれていた。バースデーグッズも私が知る2年は誕生月までに届いてたし……。今年9月のバースデーグッズ、11月に後日発送って一斉メール来てから音沙汰ないまま年越した。親子関係とかもそうだけど、言っても道理が通じないから言うことを諦められていることをこれでいいんだと思われるのが詮ない。

 

ハイカステージ 感想

HIGHCARD the STAGE - CRACK A HAND

@シアター1010

箇条書きの感想文です。舞台始まるまでにアニメ全話・ドラマCD二作品・コミカライズ全話・ノベライズNever No Dollarsまでは履修しています。

チェルシー役 明音亜弥さん

はっとするくらい歌声が良くて初日の帰り道とかにはもうラブコネクションのチェルシーのパートが頭から離れなくなってた。指さしくれたのでだーいすきになりました。客席しっかり見てて惜しみなくかわいく反応しててえらい。おたくが喜ぶこと分かってくれてて嬉しい。
アニメだともっとお姉さんな印象だったけど、舞台でもっとキュートな感じに寄っているぶん根の人間性がまっすぐな感じが際立ってた。フィンをかばってぜんぜん平気!ってすぐ返すところいつもすごく好きで情緒によっては涙が出る。クリスに肩組まれてめちゃめちゃ嫌そうな顔してるのがすごく好きでした。ギャルは不機嫌もはっきり顔に出るところがかわいいので。ミシェルとふたりでお買い物してるところ、毎日ちょっとずつ違ってたけどどんどん意味あるやりとりになっていってて仲良しになってて楽しかった。ミシェルと自撮りしてる回が大好きでした。そのあとご本人のSNSで舞台上でしたのと同じポーズ同じ文章で投稿してくれていて2.5が上手すぎる。引き続きSNSをフォローしてるんだけど思っていることを丁寧に言葉にしてくれて素敵な人だと思います。
2期17話のチェルシーが良すぎてずっと涙目、陰キャオタクくんだから明るくて優しい女の子に涙腺を握られている。


ミシェル役 行天優莉奈さん

実はとちぎ韓流なんとかでも拝見したことがあるかわいこさん、半年ぶりくらいに再会?できてうれしかった。ご本人の状態だと黒髪ロングでよりきれいな印象が強いけど、ミシェルのショートカットで幼い感じもすごく似合っててかわいい。
原作のミシェルってけっこう”妹”という記号的なキャラクターだと感じるんだけど(ミシェルがクリスにとって何をしたからどういう存在なのかということが描かれていなかったと思うので……わたしが忘れてるだけだったらすみません)、三次元に実在するかわいいでお出しされるとクリスにとって守るべき存在であることの説得力が出てくる。クリスの奇行もぜんぜん気にしてないあたりに兄妹だな……と感じます。「ずっと楽しみにしてたんだから!」のあとのクリスのリアクションが毎回違うし毎回やばいんだけど、何を出されても動じずぴかぴかした笑顔でノってるのすごいと思う。成人男性が突然謎の鳴き声みたいなのを発しても上を行くかわいいで打ち返しててさすがだった。4人のシーンはなにかとハプニングも多かったけど、ずっとほわほわしたかわいいチェルシーでいてくれていました。
ウェンディミシェルチェルシーで撮ってたTiktok、本当にかわいくてずっと見てる。3人ジャンルが違うかわいさでかわいい。

 

バーナード役 萩野崇さん

原作に比べると怪しさが500000000倍ぐらいになっていて、見に来てくれたお友だちに絶対ラスボスだよね?と言われていた。萩野さん、炎炎のときも声がよすぎて身内のなかで大ヒットしてたけど(「12年も前のことなんて・覚えていないなあ♪」)、今回も相変わらずのヒットでした。本当に事務員にしては声が良すぎているしストーリーテラーに向きすぎている。クリスを助けてるくだり、上手でずっとナイフ相手に素手で戦っていて何者?と思ってたらアニメ2期で強さが判明してた。ですよね。遊ぶのが難しいキャラクターだと思うけど、キングとのくだりだったりラストのクリスとのやりとりだったりのお茶目さがすごくちょうどいい塩梅でさすがでした。紳士の範囲内の遊び方だった。


ボビーボール役 里中将道さん

去年播磨谷ムーンショットという見た人間すべて里中くんにめろめろになってしまう舞台を見たので今回里中くんいてくれて嬉しかった。アニメで見てたとき普通に1話で退場のキャラかと思ってたから再登場でわりと混乱してたけど、さすがに里中くんの顔面と脚の長さで出てこられるとそんなすぐ出番終わることないのが分かりやすくて助かります。冷静に考えてなんで弾丸撃ち抜かれてあんなピンピンしてるのか意味わかんないんだけど。(ハイカード未履修で舞台来てくれたお友達、ボビーのあまりの生命力の強さにプレイヤーは全員不死身になるんだと妥当な勘違いをしていた。)
手足がめちゃめちゃ長いし動きが大きくて景気よくていいです。手を叩くのも台を踏むのもすごい音出すからもう喜んでしまう。回し蹴りするたびに心の中の一年トリオが「出た!脚長キックー!!」って言ってる。(し、クリスが美しいハイキックをしながら登場すると脚長の戦いだ!になる。)フィンを追いかけて車に乗り込むところ本当にお行儀悪くて好き。動いている階段にあの勢いで乗るか?若いときのセオドールを兼役で里中くんにやってほしい個人的な願望があったんだけど、出てるシーンで大暴れしててどう考えてもたいへんなのでわがまま言えない。
里中くんて真顔の印象と比べると笑顔がめちゃめちゃかわいい人なんだけど、その笑った顔がボビーという役にすごく映えるなと思いました。何かと裏や葛藤があるハイカードのメンバーとは違って彼は迷わず今の生き方をしていて、情緒に子どもっぽいところがあるキャラクターだと思うので。(本人も自覚していない善性のようなものは持っていたとしても。)破壊しながら笑ってるけど露悪的というよりある種の純粋さがあるのがらしいなと思います。ボビー回の挨拶でしっかり原作のSS宣伝していてえらかった。毎回ニャットさんに負けないという気持ちで挑んでいると仰っていてテニスで育ったおたくなのでそういうところ大好きだった。スクワッドでにこにこなのとてもかわいい。

 

ノーマン/リンジー/エドノーラン/ランチマン/タイラー役

久保田さん兼役が多いと聞いていたのでワンチャンオーウェンやらないかな?!と思ってたけどなかったです、絶対似合う。原作見たときはノーマンにくぼひでさんはビジュアル的に勿体なくないか!?と思ったけどなんだかんだずっといろんな姿で舞台にいてとてもお得でした。10年以上ずっと綺麗なお兄さんでい続けていてすごいし、綺麗なお兄さんでい続けているのにいちばん最初に褒められるところが顔以外になってるのがまたすごいと思う。
キングを演じるにはさすがに顔が綺麗すぎると思っていたけど、そういう部分を超えてしっかり奇人でした。出てきた瞬間第一声から場を掴んでた。人ってあそこまで顔歪めながらしゃべることが可能なんだ。レオ、キングの顔だけで笑っちゃってたりするけど変顔のレベルが高すぎるから仕方ないんですよね。 キングとレオのふたり、希釈して言えばおもしろおじさんと子どもなのでちょいちょい空気感が教育テレビになっていて大変かわいいと思う。舞台2階での絡みもすごい迫ってくところも毎回楽しかった。もふもふの耐久性の話をした回にキングのもふもふをぽすぽす殴っているレオ様もとてもかわいかったです。
オリジナルキャラのエド・ノーラン、耽美ショータイムを美しすぎる人がやってくれてとても助かりました。「いい顔が並びすぎててあそこだけ画質が4kになる」「あそこだけ作画が違う」などわたしの周りでもたいへん好評でした(?)久保田さんの演技がすごいから石橋くんもここが楽しいみたいで嬉しいです。ここ二人のシーン、脚本的にはわりと間が抜けたところがあるけどお芝居と顔で完全にそういう世界を作っていて突っ込ませない力がある。(ノベライズを見た限りレオが知らない人に対してあそこまで油断するか?という点と、どうしてレオの懐に現金がないことを確認しなかったのか、カードを持たせたままだったのかという点、お互いうっかり屋さんすぎる。)(アタッシュケースにしかお金持ってなくてちょっとごはんとか買うのにいちいちアタッシュケース開くレオ様、嫌だろ。)
リンジーも舞台で見て改めて好きになった。フィンは孤児院育ちだけど本人からしたらそれがコンプレックスではない(そう振る舞えるくらいには世界に絶望してない)、そういうことが分かるリンジーでよかった。一人で何人もの子どもの面倒を見ないといけないという立場だとどうしても先生みたいになってしまうと思うんだけど、リンジーはたぶん正しすぎないのが子どもたちにとってよかったんだと思う。『思い切りぶん殴っちまえ』も、子どもの教育的に正しい教えではない。けど外で孤児院の子が誰かを殴ったってなったときに頭を下げに行くのはリンジーで、それでもいいと言ってくれるのは特別な愛情だと思う。1幕ラスト、里中くんが景気よく登場するので忘れかけるけど、「何か危ない仕事でもしてるんじゃないか」の数秒後に育てた子が拳銃持ってたら泣いちゃうよ……。普通の親がそうであるようにリンジーにも不器用なところがあって迷いながら、かといって病むこともなく子どもたちを育ていて、だからこそフィンがまっすぐ育ったんだって思えてよかったです。

ヴィジャイ役 松田岳さん

イカードのなかだと唯一刀や銃を持っていなくて戦闘シーンが映像に合わせたダンスって感じなんだけど、松田岳さんのダンスは最高なので本当に楽しい、助かる。2.5であんまり映像ばかり使われるとうちら映像見に来てるわけじゃないんだが?になるんだけど、映像に合わせる人間のほうがすごいとめちゃめちゃ楽しい。最後のvsボビーボール、能力を映像で表現している同士だけど動きが好対照でいいなと思います。能力を伝えるために映像は必要だけど、なくても戦闘としては成り立ってると思う。vsビルウェンダースのとき、倒れるときの倒れ方も背中から行っててとんでもないんだけど起き上がり方も魔法みたいですごかった。あとなんかクリス助けてるところの下ですごいなめらかにすごいイナバウアー(誤用のほう)してて体幹強すぎて喜びました。あとスクワッドの「♪運命を揺さぶれ」のラジオ体操の最後のやつみたいな振り付けいつも身体の可動域がすごくてびびる。自分にできない動き方をしている人を見るってそれだけでカタルシス
ヴィジャイってアニメだとメイン回もなくてキャラが掴みづらいんだけど、あのとんでもなく浮世離れした感じで圧倒的に存在していたので分からざるを得なかった。生き生きしていたしめちゃめちゃ存在感強い。モチベが終わることなく全通できたのは半分くらい松田さんのおかげです。個人が面白いだけじゃなくて周りの良さやかわいさも出しながら面白いのが嬉しい。「 終わりです」の汎用性高すぎるからハイカステージもっと流行っておたくのあいだに膾炙してほしい。松田さん、アフタートークで『実家から送られてきたじゃがいもの芽が伸びてしまったんだけどどうしたらいいか』という不思議お便りが読まれたとき、「じゃがいもは昔花として育てられたから花を育てたらいい」ってすごいいい感じの回答をしていて、トンチキアドリブのようでしっかり下調べしてるんだって感心しました。
いつもレオを笑わせて困らせているヴィジャイだけど、オークションのシーンでレオを落ち着かせようとしても結局全く落ち着いてないレオにちょいちょい笑い崩れてるのがすごくかわいかった。けっこう本人もゲラっぽくて、ウェンディとのひまわりの種のくだりで思ってたよりウェンディが近くにいてウケてたりもしてて平和でした。あとカレーの日替わりでレオを笑わせちゃったあと「ふざけすぎましたね……」って言ってた回もかなり好きでした、自覚あって(ペッパーくんの回)。カレーのシーンはレオの答え方にバリエーションがつくような投げかけをしてくれていつも嬉しい。彼のおかげで汗かきながらみんなでカレー食べてくれるレオや腸活をするレオ、辛いカレーより甘いカレーが好きなレオなどが爆誕してくれていて嬉しい。(ところでレオは仕事中にコーヒー暴飲してるくらいなので子ども舌なわけではないとは思うんだけど……という話をお友だちにしたら成長期にカフェイン摂りすぎると身長伸びなくなるよーと言われていて、すごく良かった。)
劇中ではずっとエレガントな動きをしているけど、スクワッドではすごい元気で楽しそうでなんかもう全身から健康が溢れ出ていて軽い頭痛くらいなら余裕で治せそうだった。大型犬でありねこちゃんでありセクシーダイナマイトでもある。カード回収したあとに回収したカードを口元に寄せるしぐさをする回があってセクシーすぎて狂った。名刺の日は跪いて名刺を渡してくれるのでばっきばきにめろめろになりました。

ウェンディ役 七木奏音さん

お友だち連れてったんですけどかのんちゃんが歌うと急に音響が良くなったように聞こえる!と言っていて笑った、分かる。七木さんのことたくさん見たことがあるってわけでもないけど、カーテンコールとかでご本人としてしゃべるとすごいふわふわしてて役とのギャップでつねに客席をめろつかせている人だと思ってる。そういうところが自分を律しようとしてるけど律しきれない、そこがかわいいウェンディに合ってるな~と思う。パンツスーツにパンプスでばちばちに殺陣をするかっこよさと普段のお芝居パートでのいとおしさ、どっちも100点満点でした。ラブピの髪を振り乱して戦ってる感じ大好きなんだけど、「気持ちイイ~」でばっと顔を上げた瞬間に髪がぜんぶ後ろにいって顔がはっきり見えてる回があって本当に美しかった。
イカードブギの名乗り、レオのイキリ(by一慶さん)が強くなるごとにウェンディはセクシーさを強めていってるのがすごく良かったです。かわいくて清潔で、だけど大人の女性だ~と思えるところが好きだった。
男性キャストメインの2.5で女性キャラのランダムグッズはなかなか交換できないことが多いし、かのんちゃんだったら手元にあっても嬉しいんだけど、普通に交換決まってた。アイドルやタレントではなく舞台女優として人気になれる人ってけっこう一握りだと思うから本当にすごいと思います。かのんちゃん、いると喜ばれるから人を誘いやすくて助かります。わたしは数少ないお友達のことはあまりにもつまらない意味のない現場には極力招待できないので、この人がいるなら楽しそうって思ってもらえる俳優さんが推しと共演してくれることは本当に嬉しいんだ。

 

レオ役 石橋弘毅さん

キャラクター紹介を見た段階でこの子を推しめんが演じるのは最高な予感がしたんけど、アニメの父親とのくだりで完全に好きになってしまった。アニメを見終わって我慢できずニュータイプ集めてノベライズ読んだくらい。(UNiFY現場なさすぎて常に暇なのは、ある。)なんでもできて傍から見るとなんでも持っているようで、一番欲しいものだけは一生手に入れられない、尚且つわたしはその欲しいものに絶対なれない、そういう美少年/美少女のことを細胞から好きなので仕方がない。
石橋さんのことたぶんみんなかわいい顔だと思ってると思うんだけど(?)パーツで見るとかわいいだけじゃないところがすごく好き。本人もぼーっとしてると目つき悪いって言われるって言ってたけど、印象強い瞳が子どもみたいなかわいい輪郭とパーツ配置に嵌まってるところがすごく好きで……。かわいいんだけど睨んだらちゃんと怖さがある。身長はまあ高いんだけど、周りのみなさんはわりと肩幅や身体の厚みがしっかりしてるから体格差で子どもに見えますよね?!オークションのシーンでヴィジャイに落ち着いてって腕を支えられてるところ、松田さんの手がめちゃめちゃ大きいのと石橋さんの腕が細いのとでそこだけ見るとちゃんと21cmの身長差を感じる(?)身長を見るとフィンとだいたい揃うからここがハイカードの子どもたちです!って感じになるのも良いと思う。
原作のレオ様はフィジカルでの勝てなさみたいなところがたいへん萌えっとしていると思うんだけど、舞台化で身長が10㎝以上高くなったとはいえそのへんが強くなってなくて良かったです。キングと押し合いになるところ、レオはいつも負けそうになってるのに千秋楽にヴィジャイを身代わりにしたらヴィジャイは余裕で上手まで押していけてて大喜びしちゃった。最初のラブピタイムで他の三人が応戦してるなか一人アタッシュケースに守られてるだけなのもかわいい。(ここマイクオフなのにヴィジャイ!って叫ぶ声がでかくてかわいい。)(これ原作の自信満々でドデカ金庫落とすんだけど結局だめでウワー!ってなってるのもすごく好き。)あとクリスからクリーニング代を受け取るところですぐ渡してもらえなくてクリスの手首がって掴んだりしてる回も、なかなか捕まえられてなくてかわいかった……萌え。 あと色んなインタビューなどで晴己くんに衿のドアノッカーを触らせないって言ってたのに2日目くらいでもうコンコンされてたし、他の人にもわりといじられていてだんだんレオ様の隙の象徴に見えてきていた。隙引っ付けて生きててかわいい。
舞台だとわりとずっとむっとした表情をしてるけど、要所で出る不遜な笑顔におお喜びしてしまう。フィンとのやりとり「ほう?小市民のわりにはいい度胸してるな、この野犬が」ここの「ほう?」がいつも最高にいい笑顔をしていて大好き。(あとここだと子ども店長って言われて元気に煽り返してるのにあとからめちゃめちゃ怒ってるの、嫌だったんだね……って感じになる、かわいい。)あとオークションのシーンでオークショニアに仰がれたり肩揉まれたりして勝ち誇った笑顔になってるのもすごくいいです。俳優おたく1年生みたいな感想だけど本人があまりしない表情を見せてくれるから俳優仕事って最高。
それとバーナードさんに「任務は理解した」って言ってるときの微笑み、レオ様が信頼している人にだけ見せる笑顔という感じで大好きでした。エドノーランににこにこ愛嬌してるところ、こんなかわいい顔してたら誘拐されちゃうよ、心配……(きもおたく構文)とか言ってたら本当に誘拐されるので、ほら~!って言ってます。
レオは口は悪いけどお行儀はいい、というのが実在すると本当にかわいかった。オークションのとこぜんぜん音がしなさそうな拍手しててかわいい。つまんなそうな顔してるきれいな男の子のこと大好きだから嬉しい。あとスクワッドの「♪僕を嘘つきにしたくないからさ(クリスのパート)」のとこで片膝立てて座って手に顎を載せてるところ、指先まで本当に美しくて大好きだった。ずっとお利口さんなノリ方しててかわいい。
ディーヤのゼブン事件、レオ様にはまだセクシーの引き出しがないんだというところを感じて萌えっとします。(石橋さんにはあるので。)ところでネクタイの柄、ムじゃなくて7!の回あったけどあれレオのLなんじゃないのか。(関係ないけどレオ様お買物は外商だと思うんだけどデパートの担当さんにレオ様はライオンモチーフがお好きだと認識されているであろうことを思うとカワイイ。)
エド・ノーランとのショータイム、こちらは本当に毎回大喜びしてしまってるんだけど、演じている本人もお芝居として楽しんでるっぽかったので良かったです。2幕の最大瞬間風速。美しい顔の人間がほっぺたをナイフでぺちぺちされてるのを見るのが好きってどこからきたへきなのか自分でも心当たりがないんだけど、たぶんおたくはみんな好きなやつの類だよね。ぺちぺちされてるほっぺたの質感が健康そのものでたまらない気持ちになります。父親の復讐のためにカメラ中継した上で息子を嬲り殺す計画、正直それがセオドールへの復讐になるとは思えないんだけど、レオにとってはいちばん辛いことなのでたいへん苦しく萌えを感じる。よりによってレオにとっての父親に自分が無力に殺されるところを見られるの、一番辛いよ。ノベライズで好きなレオ様第3位は父親が自分の通知表を見ることはないって分かってるのに万が一のために好成績を取っておくレオ様です。健気で……。
大人にとっては何度も経験したようなことでも子どもにとっては新しく目に映る、みたいなところをすごく愛おしく感じる。レオは普通の子どもとして育てられていないから尚更。キングに迫られてばって振り向いてヴィジャイに助けを求める表情がいつもすごくかわいい。レオ様って子どものころいないいないばあとかされたことあるのかな、ワンチャンない、初めてレオに変顔を向けてきた人がキングだという可能性もぜんぜんある。そりゃあいくら様々な訓練を積んできたレオ様といえどもあの反応になる。大人に囲まれて育ってきてるから同じ子どもの立場で喧嘩できるフィンという存在も初めてなんですよね。大事にしてほしい。(ケントは馴れ馴れしいだけで最初からレオのことやたら好きだったのでまた関係性が違う、たぶん。)
スクワッドのレオ様、楽しんでいるけどはっちゃけすぎてはいない絶妙な塩梅の表情をわりとずっとしているんだけど、歌詞の「♪笑って散るんだ」の笑ってのところだけ毎回笑ってるの表情コントロールうますぎて痺れる。あとなんか後ろでみんなが歌ってて後ろ向いてるところでめちゃめちゃ笑ってるけどけっこう見えててかわいいです。
笑ゥせぇるすまんで長ゼリフを一回も噛んでなくて大好きになったんだけど、俳優仕事がそこまでないわりに心配なく見られる部分が多くてやっぱり好きになります。謎グループに所属する俳優のこと好きになってしまって所詮わたしって接触厨なんだと思ってたけどやっぱり演技してるところ見られるのは嬉しい。もっと舞台を作る人たちに見つかってほしいしもっと色んな役が見たい。よろしくお願いします。

 

クリス役 丘山晴己さん

ドラマCDの増田さんがすごく楽しそうなのが印象的だったんだけど、丘山さんは丘山さんですごく生き生きしていて楽しそうでした。笑い起きてるけど空中ですごい回ったりしてて普通にスキルがすごすぎる。彼らしさが生きる役ですよね。丘山さんも本人はあんなにわけわかんないのに舞台上だとなんでもできてかっこいいのが本当にずるいな……と思うので。普段おちゃらけて振る舞っているからこそ根にある冷静さが際立つのは丘山さん本人にも感じるところな気がする。
原作の問題なんだけど仕事中の相手にまでナンパしてくるキャラクター設定はいくら顔と年収が丘山晴己さんでもちょっと……となるところ、あのほぼ歌みたいな台詞回しだとそこまで気にならなくなる気がする。(あとカフェ店員の男性にもちゃんとお礼言ってたりというところで多少加点されてはいる。)丘山さん、声が本当に好きなんですよね。ただただ聞いていて心地いい。
舞台後半のシーンでも湿っぽくなりすぎてないのがありがたかったかもしれない。あれだけ表情豊かでありながら、最後病室で目を覚ますまで本当の笑顔を取っておけるのがすごい。
ところで、カードがプレイヤーを選んでいるというのはランダムに選んでるわけではなく、能力を求めていそうだったり使いこなせそうな人を選んでいる側面もあると思うんだけど(♦7が貧乏な人を選ぶことはたぶんないみたいな)それで言うと何度死に至る痛みを与えられても生き続けてしまう能力がクリスに与えられたのは父親の想いか呪いかそういうのを感じる。

 

フィン役 赤澤遼太郎さん

赤澤くんを初めて見たのはたぶん龍よ略だったんだけど本当に主人公が似合う人。丘山さんや松田さんのとんでもない日替わり要素をしっかり拾える赤澤さんのほうもめちゃめちゃすごい人なんですよね。ちょっとした台詞も変えている部分が多かったけど、それを拾える赤澤くんがいてこそという感じでした。舞台上のちょっとした変化も放っとかないしカーテンコールや写真撮影タイムで構って感を出す推しめんにだいたい構ってくださっていてすごく気が利いていて優しかった。台詞で怒らないといけないのに笑いが引かなくなってしまったレオに「情緒やばいぞ!?」と突っ込んでいたのはこころに沁みました、怒りながら喜ぶっておたくがよくやるやつなので……。
曲中も盛り上げ上手。ハイカードブギ、最初は観客に手拍子を促してたけど観客から手拍子してくれるようになってからは任せてくれるようになったし、そのことに対してカーテンコールで言及してくれたのがすごく真摯だと思った。
原作はけっこうどこかで聞いたことのある台詞が多い印象なんだけど、赤澤さん本人が持つ光属性感があるからかあまり陳腐に聞こえない気がする。ヴィジャイの「フィンが来てからハイカードは明るくなりました」という台詞も、本当に台詞自体はありきたりなんだけど、なんの恐れもなくストレートに感情を表に出すフィンが存在しているから本当にただそうでしかない台詞になってる。クリスだけではなくレオもウェンディも、なりたい自分と本来の自分に乖離があって、あるいは本来の自分のままに振る舞うことに躓いたことがあって、だからこそフィンみたいな人がそばにいることで影響される部分があるのはよく分かる。
赤澤くんのことはずっと有能なわかはいってイメージが強かったんだけど、見てるうちにしみじみとかわいいな……となっていました。特にリンジーに対するフィンの振る舞い本当にかわいい。リンジーにプレゼント渡すところ、途中から背中にプレゼントと花束隠してリンジーこっち来てって言うようになってるんだけどその言い方がもう本当にかわいかった。
SNSだったりカーテンコールだったりを見ていると赤澤くんを主演に選びたくなる気持ちがすごくよく分かる。キャラと合っている、スキルや集客に不安がないのはもちろんのこと、稽古場やバックステージでの様子を発信してくれる、原作の動きについてもきちんと反応する、そういう部分で誰にでも分かるように誠実さを見せてくれるから信頼できるんですよね。

 

アンサンブルのみなさんも大活躍でした。絶対にミスできない舞台装置の転換も多かったけど見ていてヒヤッとするところもなく14公演終えられたのは本当にすごいこと。
アンダーから急遽出演になった関さん、実は小劇場の主演舞台を見に行ったことがあって、それに気づいてから解像度が爆上がりしました。ラブコネクションの曲中で志村さんとペアになってるときにめちゃめちゃ仲良しなの本当にかわいい。スクワッドの最後は神谷さんと関さんでレオを挟んで肩を組んでいて好きな並びでした。
番役数が多く大活躍の永咲さん、モリミュでも見ていたけど本当に安心感がすごかった。声が本当に素敵。どの役をやっても説得力がある。ニャットさんやアーヤさんはもちろん好きだったんだけど、地味にキングと絡むリポーターさんが好きでした。なんかずっとかわいくて……。


原作アニメを見た段階はストーリーに真新しさがなく普通で、ただキャラ造形は良いという印象でした。倫理的に気になる部分、展開に突っ込みたくなるところはちょいちょいある、けどキャラクターそれぞれが持つ悩みだったりを簡単に救わせないところが良かったと思う。アニメ12話分をまとめて舞台にすると聞いてかなり駆け足になるんじゃないかと心配したけど、逆にこれくらいのテンポ感でちょうどよかった。かなり思い切って色んなシーンをカットしてたし原作にないシーンも増えてたけど、それぞれのキャラの核は捉えられていたと思う。2.5は脚本の取捨選択にかかってるよねーという話を友達としました。14公演すべて開演時刻ぴったりに始まって終演時間が大きくずれることがなかったのも地味にすごい。ツキステオタクのお友だちに今回の松田さんの日替わりの話をしたらタイタニック日替わりで新幹線逃しかけたトラウマを蘇らせてたけど、今回日替わり多かったのになぜか終演時間が伸びてなかった。こういうのって演出家の手腕なんでしょうか。
あとはとにかく楽曲がよかった。OPで演出家が出オチなのは微笑んでしまうけどやっぱりずっと好きな歌声なので嬉しかった。メンバーそれぞれの自己紹介ソングがハイカードブギで楽しくまとまるのもすごい良かった。台詞や心情を歌う曲というわけではなく歌として歌っていたから、いきなり歌う2.5が苦手という人にも受け入れやすかったんじゃないかと思います。
やっぱりEDのスクワッドは多幸感がすごかった。どうしても推しメンばかり見てしまうんだけど、歌割りもよかったしアニメEDとリンクさせた振付が本当にかわいかったです。どっかでヴィジャイが間違えて一段上に座っちゃってめちゃめちゃウケてた回があった気がする、すごくかわいかった。最後は悪役もミシェルもアンサンブルも全員横並びで肩組んでるのがすごく好きでした。
客席降りはどん底まで病むときもあったけど最終的には寛解したのでよかったです。時間に余裕あるのにさっさと名刺しまわれるの本当に嫌だったけど……。
キャスト同士でいい関係性でいることが物語のなかで絆が深まっていくハイカードのメンバーとリンクしていて、こういうのが2.5の良さだなあと久しぶりに思えてよかったです。石橋さん的には数少ない舞台出演だけど、他のキャストからしたら他にもたくさん出演作品があるなかの一つでしかなくて、それでも大切な作品で大切なカンパニーだと言ってくれることが本当に嬉しかった。舞台が終わっても配信やSNSで思いを伝えてくれる人がたくさんいてくれた。


何より運営が普通にまともで情報解禁からずっと夢のようでした。出演者が事前に分かってるしチケ発もラジオも告知するし公式SNSに誤字脱字がないしコンテンツ多いし開演時間に開演するし終演時間も大きくずれないし物販のレジ数も十分だしグッズ意味不明な枯れ方しないしグッズに誤植ないし公式通販に発送までの目安の日数明記されてるしランダムグッズの交換が禁止されてないし無意味に客の個人情報を紙に書かせないしどの列が何に並んでるのか分かるし客をお姉さ~んとか呼んでくる劇場スタッフいないし配信ができるし配信を見る権利がある人は配信を見られるしチケット販売時間にチケットを買えるし当落日に当落が出るし衣装がお下がりじゃないし自分の歌割り忘れる人いないし感謝を伝えるべきところでまじめな話をできるし本当にこういう現場がずっと続いてほしい。←この記述、いきなり何?と思われるかもしれないけどUNiFYというアイドルグループにできないことの一部です。推しめんを演者として大切にしていただいていて自分が普通に客として扱われることが本当にしあわせだった。

VOYZBOYというアイドルのこと②

何かと「メンバーと曲だけは良かった」って言われるグループだったので、曲のほうのことも書きました。作詞作曲を全部書いておきたかったんだけど初期の曲は分かりませんでした……分かる人もしいたら教えてください。

僕等の世界

https://youtu.be/fq_wiJ4CzUw
作詞:curry_tokyo、金丸佳史 作曲:南田健吾
(収録:アルバム「ARRIVAL OF VOYZ BOY」、シングル「僕等の世界/NEVER GIVE UP」)
物語があって物語の登場人物がいて歌う人によって印象が変わって聞くたびに特別だった。きらきら鳴るピアノの音が印象的。VOYZBOYの中では似た系統がない無二の曲。個人的にこの系統の曲がもっとあったら嬉しかったな。大人数アイドルの強みが生かせてた。
オリメン秋嶋くんのパートを子どもパート、渡邉くんのパートを大人パートと個人的に呼んでいます。「君のいない世界などただの闇 星が瞬いてもただの闇」狭窄で美しい『僕等の世界』に強いまなざしで「キミ」を引き込んでいく「僕」、「憂鬱な風がまた吹いては切り裂いていく」一度離されてしまう「キミ」。オリメンではなかったものの石橋くんがこの曲を歌うところを何回か聞けて嬉しかった。いちばん思い出深かったのはzepp羽田で福井くんと歌ってたのでものでこれは本当にもう一回見たかったな。このグループのなかでは数少ない、関係値をおたくが認識している二人で歌っていたのがまずよかった。お人形さんみたいな造形ながら表情に苛烈さがある石橋くんと、目にかかる長い前髪の隙間から瞳を覗かせる福井くんの対比。石橋くんは置いて行くほうも行かれるほうも、苛烈さも儚さも得意なところが好き。「涙乾く優しい春も 胸を焦がす眩しい夏も 心ふたつ色づく秋も 愛の温度感じる冬も」過ぎていく季節を掴まえていくような歌詞が好きだった。(二人セゾン感すごいけど二人セゾン好きなので……。)石橋くん自身も季節の移り変わりに対する感性を持っている人だから、より特別に聞こえました。
VOYZBOYの楽曲のいいところはずっと世界観が少年のままのものが多いところだと思っています。大人にならなきゃ、みたいなこと言わない。(もちろん大人になることは正しいことではある。)少年の物語をいろいろ思い浮かべてみると、カムパネルラもタッジオも黎二もビリーも「僕」を置いて行ってしまうけど、この曲の「キミ」は「僕等の世界」に戻ってくる。大向こうの人たちもいなくなって最後「僕」一人だけになったステージに「キミ」だけが帰ってくる。たぶんこの曲で描かれている愛は世界に広がって伝播していくようなものではないけどそういう歌だからこのグループに合っていたし好きだった。『——な人間どうしでは、互いに二人きりの共通の孤独を求める。共通の孤独の廻りに秘密の壁を作る。この壁のあるなしでabnormalかどうかがきまるんだ。彼らは当然自分等をやましく思う、そして自ら好んで隔離されている。彼等は壁の外側の、健全な社会に出ていこうとはしないんだからね。』*1

Forever Young

作詞:DAISUKE 作曲:Ryuja、DAISUKE
(収録:シングル「Spark」)
この曲も少年のままの世界観がとても好きだし、それをVOYZBOYというアイドルの視点で歌っているところがいい。「まだ大人になんてなれない ここは僕たちのネバーランド」全てのおたくは銀河鉄道ギムナジウムネバーランドがだいすきなので例に漏れず好きでした。「空が明るくなり出してもだれも帰ろうとはしないよ」「僕らまぶしい朝迎えよう」朝が来ても夢が覚めない。ライブはいつか終わるし次の日の朝にはわたしたちは憂鬱な通勤電車に乗らないといけないけど、この曲の歌詞にそんな現実はない。2番の「たまに熱くなり~それが日常」までの歌詞、良くも悪くもこのグループってこんな感じだったんだろうなあってなんか納得する。
「何年経っても特別な場所」のパートを歌う桜井くんの歌声が本当に美しくて彼のためにある歌詞みたいに聞こえてた。

La La La Love you

「何してるの?何があったの?」聞いている人への問いかけから始まる曲。アンコールで歌われることが多かったけど、ライブから帰ったあとのそれぞれの生活に彼らの何か思いを持ち帰れるような歌詞だった。「笑顔の連鎖 同じ記憶を刻もう」「いつか君が下を向いて涙を流すとき この歌を口ずさんですぐに飛んでいくよ」彼らがどうして歌う職業を選んだのかを伝えてくれるメンバーは少なかったけど、この曲の歌詞はそれに答えてくれるみたいで好きでした。
ファンのための曲の究極はアイドルからファンへのメッセージであると同時にファンからアイドルへの気持ちを歌う曲にもなると思っています。そしてこの曲に関していうと、アイドルだった彼らがアイドルじゃなくなった彼らに歌う曲でもあったと思う。ぼいずから退所したメンバーも50人以上いて、彼らにとってアイドルをしていたことがいい思い出ってばかりじゃなかったんだろうなと思わされることも増えたけど、たまに思い出せるような歌であればいいな。そういう情緒が育つグループだったのかどうかおたくには分からないけど。

H2O

https://youtu.be/ejILqRqwbEU
作詞・作曲:ケンモチヒデフミ水曜日のカンパネラ
(収録:シングル「H2O」)
立川来てくれた子にぼいずぼーい解散しますって報告したら「世に残ったのはH2Oのみ」って返ってきたのは笑いました。解散後も2.5ファンの方に「〇〇くんにもH2O踊ってほしい」って言われてるとこをちょいちょい見かける。先輩俳優のみなさんとのH2O動画、それぞれ個性あってよかったよね。振付が簡単そうに見えて意外と慣れるまで難しい、blooming smileよりもMANKAI開花宣言のほうが難しい現象。
何かしらのトンチキコンテンツを通ったことのあるおたくには絶対刺さる曲だった。プロモツアーとか学祭とか他所のステージで歌うことも多かったけど、この曲でとにかく盛り上げて知らない人にも足を止めてもらおうって意気込みを感じられて好きでした。
そしてこの曲のいちばんいいところは歌詞に嘘や誤魔化しがないところだと思っています。やっぱり水はうまい、間違いないので。何か文章を書くとき、実感や真実に近いままの言葉を書くことは難しくてどうしても嘘やきれいごとじみたものになってしまうけど、水がうまいってシンプルに真実なところがいい。水ってところも人とか体調とかを選ばなくていいと思う。よく聞く『元気ないときは美味しいもの食べてあったかくして寝て』みたいなフレーズ、それができるなら最初から元気だろと思うけど、水だったら具合悪くても飲めることが多いし。H2Oのプロモツアー、毎回夏の屋外や半屋外に何時間も並ばされて体力残り2くらいでミニライブを見てたので、カルビうめえとか豚骨ラーメンうめえとかじゃなくて本当に良かったです。
MVも見どころ多くて楽しくて青春ぽくていいですよね。桜井くん伝説の顎飲み大好きすぎる、大天才。みんなめちゃめちゃ暑そうにしてるわりにベストとかブレザーとか着込んでるのがしゃらくさくてとてもいい。何より石橋くんのビジュが終始最高だった。推しメンの美しさを大切に扱われていてとても嬉しい。私の印象だとインスタ広告でよく見かけるなあというタイミングで再生数が一気に伸びてた気がします。メンバーもグループも全く知らなくてもつい続きを見たくなるのは分かる。あのときに関連動画で流せるMVメイキングとか出せてたら少しは違ったのかなってちょっと思う。
豊洲でイエローがやってたのもわりと好きだったんだけど一部イエローのメンバーにとっては黒歴史に近いものだったらしくて笑うしかなかった。一応同じグループだったはずだけどまじでやりたいことバラバラだったんだなって。ゆにふぁいは結成から3ヶ月弱経ってもやりたい音楽の話とかぜんぜん聞かないのでまあ逆に喧嘩しないのかなという感じはする、知らんけど。全く関係ないけどぼいずやゆにふぁいを見てると中学生のとき自分たちなりに頑張った合唱コンを見に来た母にクオリティの面でこき下ろされたことを思い出します。)

あの日見た空

作詞・作曲:みゆはん
(収録:アルバム「ARRIVAL OF VOYZ BOY」)
わたしの知る限りではVOYZ唯一のユニット曲。何がいいってユニット曲なところがいい。例外もあったけど、だいたい歌声選抜って感じのメンバーで歌うことが多い曲で人選に意味があったのも良かったです。こういう○○選抜的な個性あるユニット曲がもっとほしかったな。(余談だけどアンプリはそういう意味でキャラを考えて選曲したデュエット曲が多かったのがすごくよかった。)
品川インターシティの卒業公演で英くん・立澤くん・稲葉くんの初期からいてくれた卒業メンバーの3人で歌っていたのはさすがに泣いてしまった。長年グループにいて歌うということに思い入れを感じさせてくれていた3人。卒業していく3人と歌詞の情景がぴったり合っていた。微妙にベタな甘ったるさがある歌詞だけど、同時にどうしようもなく終わった過去の出来事を歌っているんですよね。ぼいずぼーいのみなさんは自分たちで曲を作っているわけじゃないから楽曲を自分自身の物語にどう引き寄せるかってすごく大事だと思うんだけど、そういう意味で卒業公演のこの曲はすごく良かった。この時に聞いていなかったらここまで印象に残る曲ではなかったかも。卒業も解散も納得いくかたちだったかと言われると何とも言えないけど、この卒業公演だけは美しいかたちにしようと頑張ってくれたと思います。

PARTY TIME

個人的にPINKの定期公演といえばこの曲。定期公演楽しかったなあって懐古するときにまず思い出す。確かピンクの最初の定期で初めて聞いたんですよね。フォーメーションで曲がかかる前からパーティータイムだ!ってなるのが好き。かっこよく決めてるなかにピンクらしいエンタメ感もあってサービス精神にあふれていて本当に好きだった。
ラップパート担当の石橋くんが本当にかっこよくて石橋くんのこと少しでも知ってる人全員に見てほしかった。だって石橋くんが衣装のシャツ捲るってすごくないですか?(?)あまりラップの良し悪しのわかる人間ではないけど石橋くんのラップってとてもかっこいいと思う。わたしはガチで石橋くんの歌を下手だって一度も思ったことがない感じの耳をしているんですが、ちゃんと歌詞をはっきり歌ってくれる滑舌の良さがあるのすごく大きい気がする。メンバーがひとり欠席になった回でその子のパートも引き継いで一生終わらないラップになってた回本当に最高だった。というかこの日は新幹線の遅延で場当たりもほぼできなかった回で、アドレナリンで乗りきった感があって本当に楽しかったし思い出深い。

ギリギリLOVE

https://youtu.be/gLtJC4Lz8eM
曲名通り(?)ぼいずのおたくのReal Faceでした。日常での汎用性が高かった。遅刻しそうなときメンバーが危うい発言をしたとき自分の情緒がおしまいに近いときのテーマソング。意図してたかは分からないけど日常で何かと思い出す曲はいいよね。
ギャップを見せようという采配なのかもしれないけど、台詞と担当メンバーがことごとく合ってなくておもしろかった。「本当はやっぱり僕なんかより 笑顔が上手なあいつのほうが」いつもぴかぴか笑顔の伊月くんがこのパートで珍しい表情をするの良かった。稲葉くん「何も言えないままの自分ほんとは一番……大嫌い(世紀のまじでかっこよすぎるキメ顔)」そんなわけないだろすぎて好き。稲葉くん、鼻でバズったことがあるからか決め顔のバリエーションに横顔があるのがいいよね。ところでこのパートを石橋くんが担当してた回もあったんだけどこっちは連番してもらった子の感想がなんか良かったです。
動画貼ってるLINE CUBE SHIBUYAのやつを一生お友だちと見てました。顔が美しすぎる高橋奎仁さんがまじでずっとカメラを見ていて本当にすごいので……。動画なのにこんなに目が離せなくなることってあるんだ。何十人っていても目に飛び込んでくる。彼が最後にステージに立つ姿を見るためだけに舞浜まで行ってよかったなと思います。一言もしゃべんなかったけど。

Kiss You

なにも映像に残ってないから幻だったような気すらしてきてるんだけど、ピンク定期の稲葉くんが担当した振付が本当にかわいかった。特にサビはアイコニックな手元の振りが多くてTikTokで見たくなるような感じで好きでした。別に誰もこの曲Tiktokで踊ってなかったけど。(そもそもTiktokの音源にこの曲ないんですよね。)卒業後のインライで稲葉くんがアイドルとTikTokについてわりとしっかり分析していたのでもしかしたら意識して振付していたのかも。稲葉くん、かっこいい系の曲だけじゃなくてかわいい曲も振付できるの有能だなって思ってました。曲中メンバー同士絡んでわちゃわちゃしてるのもかわいかった。
歌詞も曲もアイドルど真ん中。サビの歌詞が「見慣れた街角 見上げた三日月」と視線を遠くに動かしてからの「君が笑った」と目の前にあるものにシンプルに結ぶのがベタだけど良い。伊月くんが確かセンターだったと思うんですが(全ての記憶があやふや)こういう歌詞に説得力を持たせるのがすごく上手な子だと思います。日頃なんというかおじ感(?)を全く見せない子だからこそキラキラまっすぐな歌詞が白々しくならない。
ずっとかわいくてめろめろりんだったけど「絶対解けない謎かけみたいに 答えはないの」って歌詞だけは聞くたびにじわじわきてた、解けないなら謎かけではない。知恵の輪とかじゃだめだったんかな。(I・N・Mにすな)

夏の花束

作詞:curry_tokyo、松原さらり 作曲:南田健吾
(収録:アルバム「ARRIVAL OF VOYZ BOY」)
石橋くんが完全な天使として振る舞う曲なので本当に大好き。Bメロの石橋くんパート、彼の持ち味だと思っている歌声の透明感が活きてて大好きだった。歌詞と歌声がぴったり合ってる。きらきらした顔の人がきらきらした表情できらきらした目で「キラキラ」って歌詞を歌うの、すごい奇跡みたいに思っていた。
この曲でセンターの石沢くんがとても良かった。石沢くん、とても美しい顔立ちながら表情が絶妙に素っぽい感じがとても沼だなと他担ながら感じるんですが、そういう良さが存分に出る歌詞。夏の空、坂道、改札、そういう身近な景色を切り取った歌詞によく似合う。大切な人に花束を贈るとき、たいていの男の子は自信満々に渡すんじゃなくてちょっとはにかんだ顔をして渡すと思うんだけど、石沢くんの笑った顔ってそういう類のちょっとはにかんだ感じがあるのが可愛いと思う。

PRETTY SPIDER

https://youtu.be/ECEzLJp0nr4
作詞・作曲:首藤義勝KEYTALK
(収録:アルバム「ARRIVAL OF VOYZ BOY」)
ピンクらしさが全開の楽しいトンチキアイドル曲。賑やかななかに色っぽさもあって本当に見ていて楽しい曲。サビの振りがペンライト持ったままなんとなく振りコピできる感じだったのも楽しかった。2チーム制になってから最初のライブでエナメル素材のトンチキ新衣装のお披露目がこの曲のPINK ver.だったの最高だった。あの衣装にこのイントロで最初の歌詞が「忍びの掟 姿いと麗し」なの世界観が強い。やりたいことが明確な曲だったのが良かった。2番の暘大コールからの石橋くんパートの緩急の感じすごく好きだったな。そこから2番のBメロ、石橋くん→桜井くんと続く歌割りが甘いかわいい歌声×2で最高になる。
キュートさとセクシーさどっちもあって終始何言ってるのかよく分からない歌詞もすごくいい。普通のラブソングには「僕(I)」と「君(you)」が登場するものだけど、この曲には「僕ら」しか出てこない、境界線の曖昧さ。「真っ暗闇に迷い込んだら」「神様許して」「蜘蛛の糸に気をつけて」一種の罪の意識みたいなものが可愛い毒っけ的に効いてる。おたくに対してやや天邪鬼っぽさがある石橋くんにすごく合ってるし、桜井くんみたいな純真さのかたまりみたいな子が歌っているのも罪深さが倍でとても良い。
僕等の世界もそうだけどこのグループは何か正しいことを説くよりもちょっと間違ってるくらいのラブソングが似合っていたと思う。

*1:福永武彦 「草の花」新潮文庫 p.204

VOYZBOYというアイドルのこと①

3月末に推しメンのいるアイドルグループが解散しました。あまりにあっけなく終わってしまったのでメンバーについて振り返る文章を書きました。特に書くことが思いつかなかったメンバーについては書いてません。推しメン以外にそこまで興味のなかったド新規おたくによるしょうもない私感です。

井上明空音

インスタライブ見に行くと「学校大変ですよね……」みたいなことを小声で言いながらノールックでウェーブ送ってくる感じとか、上野動物園にいるカップルのこと「つがいの方」って呼ぶとことか、あんまりぼいずにいないタイプでなんか面白くて好きでした。マイペースそうに見えて案外周りを見てる人ですよね。ぼいずがネットサイン会的なものを連発していたころ、好きなアニメを聞かれたときにドラえもんを全話見たという話で返してその場の全員に話題を広げていたのが聡いなあと思ったのを覚えてます。卒業挨拶も最後まで笑顔で話し切っていて好きでした。
ダンス未経験で苦労した部分もあったと思うんだけど、ステージではすごく嬉しそうに楽しそうに踊っている表情が印象的でした。後ろのほうにいても目が行くくらい。年齢のわりに顔立ちは涼しげだけど笑ってると年相応に幼いのがいい。自分のおたく見つけて嬉しそうな顔をして手を振っていたのがとてもかわいらしかった。

最上暘大

本人も分かっててあの髪型してると思うから言うけど、初見の人がメンバー全員の顔写真見てこの人かっこいいって指さすことはほぼないと思う。けどステージに立っているところを見るとみんな良さに気づいてしまう人。招待した子たちもみんななんだかんだ褒めてた。スキルメンなんですよね。度胸があるしステージ慣れがすごいし歌声がきれいにマイクに乗る。分からないけど天性のものだったんじゃないかなと思います。立川に連れてった子が「インスタがフワちゃんみたいでかわいい」っていって自主的にフォローしに行っていてとても悔しかったです。声が大きいので石橋くんと言い争い(?)になると声量の相乗でけっこう本気でうるさくなるの、わりと好きでした。
県民ホールの最後の挨拶「みなさんの心を治せたでしょうか」みたいなこと言ってたのはびっくりした。情緒不安定がちなおたくは病んだときいつもアイドルはメンタルクリニックじゃないと言い聞かせていたから。予定していた定期公演を中止にしてメンバーの発信も極端に減っていた時期に3週間暇すぎるって言ったり、新グル発表のタイミングで最後までクソだったって言ったりしていて、まあそうなんだろうなになりました。卒業後古着屋さんになってたけど、私が好きなヴィンテージのコレクターさん?のストーリーで彼が紹介されていてわりと大きめの声が出ました。わたしも人間のおたく辞めたらヴィンテージのキッズドレスとか香水瓶とか集める人になりたい。

木村大河

かわいげがあるのは分かるけど正直好きなメンバーではなかったです。表情怖いし珍しく前列に出たりマイクを持ったりするとトチるし日本語おかしいし。いつだったか自分の舞台写真を見て「僕こんな怖い顔してるんですね💦」みたいなことを言っていて4年アイドル続けていて自分のステージパフォーマンスの意識それくらいなんだってびっくりした。でも最後の卒業挨拶は掛け値なしによかったです。「自分は人気もないし歌もダンスも得意ではなかったけど、自分のことを好きでいてくれるファンの人がいたから自分も自分のことを好きでいられた。」いちばんおたくが言われて嬉しい言葉だと思う。知ったときから比べるとおたく増えてはいたしプロモツアーあたりで初めて彼のランダムグッズ捌けたときはちょっと感慨深かった。

一ノ瀬茉騎

大学で文学を専攻してるっぽいことを知って解像度が上がった人。文学好きを公言してる演者ってぜんぜんいなくて『おまえのように美しく朗らかにしているには、間違っても『湖畔』を読んだり、また自分もそういうものを書いてみようなどと思ったりしてはならないのだ』*1と半ば言い聞かせ半ば本気で思っていたりするので、ぼいずにこういう子がいるのにびっくりした。語彙が何かと好きでした。一時期Twitterのbioが「〇〇(忘れた)とペシミストはだいたい友達」だったのがすごく良かった。
アイドルやりながら大学に通って学費も自分で稼ぐためにバイトもしていて、忙しい日々のなかでもアイドルをやる時間を作ってくれたという事実が信頼できた。卒論も文字数ちゃんと覚えてないけど三万字とか書いてたのでがちでえらい。実家が裕福そうなメンバーが多い中でひとり寝る間もなく働いて忙しい生活を送っても病まない芯の強さと、なんとなくほっとけない雰囲気と両方あってふたりといない人だった。配信見に行くと絶え間なくしゃべってて、ファンのこともたくさん覚えててすごかった。ランダムグッズのレートは体感で福井くんの次くらいに高かった。一ノ瀬ぜんぶください!って人が何人もいたので。
学校とアイドルと学費とで3足のわらじで頑張ってきてようやく学校卒業できてこれからという時期に解散になって、本人はそのことをつとめて明るく話していた気がするけど聞いてるこちらとしては本当に辛い。芸能事務所、おたくを大事にできなくてもいいからメンバーの人生くらいは大事にしてほしい。

桜井一

顔がきれいでかわいくてさらにあの歌声を持ってる、才能のかたまりでしかない。甘く温かくてよく伸びる歌声。自己紹介で突然アカペラで歌いだしてもしっかり聴かせてしまうほど。ただめっちゃ上手いってだけじゃなくて人の心に入り込むような響きがあるからみんな聴いてしまうんだと思う。何より初期から自分が歌うことに対する目的意識があったことがすばらしかった。コロナ禍での加入でしばらくはライブもできなかったけどきちんと自分が歌うことに対する思いを伝えてくれていた。いろんな感情を歌で昇華できる人。
ちょっと舌足らずで子どもみたいにしゃべるのがかわいい。ちょっとびっくりするくらい日本語弱いけど、言葉選びが素直だから気持ちを伝えることは上手だった。初期はおとなしい印象だったけど、アンプリの配信でキャラでしゃべり続けた成果か自己主張が上手になったなと思います。アンプリの24時間配信のラスト全員の枠でわちゃわちゃしてたなか、ちょっと話してもいい?と真剣に自分の気持ちを伝えてくれていたのがすごくよかった。あとアンプリといえばだけど、ずっと子どもみたいに 天真爛漫な感じなのに人狼意外と強かったことは忘れないでいたい。
目がぱっちりしててポメラニアンみたいでかわいいけど骨格が精悍なところが好き。前髪上げてると骨格の美しさが際立っていた。以前お友だちがピンクメンバーの絵を描いてくれたんですが桜井くんはまつげも瞳のハイライトも描き放題で描いていて楽しいと言ってました。
ミュージカルとかもすごく向いてそうだし見つかりさえすればどんなステージにだって立てる才能を持った人だとずっと思っています。見つかりますように。

赤名竜之輔

サ終アプリのストーリーだと、ぼいずぼーいが東京ドームを目指すことになったのは彼の発言がきっかけなんですよね。(ド新規おたくなのでどれくらい事実に即したストーリーなのかは分かりませんが。)いちばん東京ドームという場所に拘っていたように見えたけど、彼にとって東京ドームが何をもたらす場所だったのかは結局よく分からなかった。これは彼個人というよりグループの話だけど、友達になる相手をテストの点数で選ばないように好きになるアイドルを動員数では選ばないのに、そのあたりがずっとズレていた気がする。
ただ彼の持つ奔流のような情動は才能だったと思う。瞬時に涙を流せるようなところはうまく言えないけど羨ましい。関コレの発表で困惑するおたくを他所に京セラドームの文字だけ見て大号泣するなんて才能でしかない。生活していてむりやり自分の気持ちに号令をかけなきゃいけないことってどうしてもあるから、心から笑ったり泣いたりしてるアイドルを見ると昇華されるものってある。パフォーマンスは誰よりも雄弁な人だったと思います。踊ってたらどこにいるかすぐにわかるくらい。プロモツアー最終日、運営のすべてがおしまいで全スケジュールが2時間くらい遅れた回のミニライブでびっくりするくらいファンサが飛んできて、お詫びの気持ちをファンサで示すのはアイドルとしてすごくいいなと思った。
チラシ配りで声をかけられたことがあるんだけど(断りました)、まず名乗るし敬語使うし敬意ある態度で、一緒にいた子も頑張ってるんだねって言ってくれるくらいまじめにやってた。路上で女性に声をかけてくる男性って須らく小ばかにしたような態度の人が多いからそうじゃなくて安心した。チラシが売れるために有効な宣伝方法だったかどうかは置いておいて。

中川将平

トークが弱いぼいずにおいてツッコミができるたいへん貴重な人材でした。ツッコミ気質というよりは自分が突っ込まないとやばいのを察知してできるタイプのしごできだった。情緒の冷静な部分と湿っぽい部分と両方見せてくれる感じが好きでした。もっとコメントしてほしいリプ送ってほしいってわかりやすくおたくに甘えるようなことを言ってくれるところがいいなと思った。個人的にはおたくにしてほしいことがもしあるなら言ってくれるほうが嬉しい。優しい親しみやすい話し方をするしわりといろんなリクエストに答えるほうだけど、熱さを持ってるし思ったことははっきり言う人ですよね。
アンプリ神楽としての配信で語っていた夢が印象的です。アンプリというグループも活動もすごく好きだったけど、どう見ても利益になるほど数字が伸びてはなかったから(数字で返せなかったのはおたくの責任です)、メンバーがなにをモチベーションに頑張ってくれているのかおたくにはなかなか分からなかったんだけど、そんななか明確にどうなりたいって夢を語ってくれたことが嬉しかった。

広原

人間界でもっとも顔がシルバニアファミリーに似ていてかわいい。こういうしなやかなきれいなダンスをする人が好きなんですよね。ずっと動きが上品で好きでした。ほっぺたのもちもちした笑顔もとてもかわいらしいけど、案外大人っぽい表情がよく映えていて、映像とかでふいに抜かれたときもはっとするような表情をしている。聞ける機会は少なかったけど、歌声も甘くてアイドルらしくて好きでした。パフォーマンスもそうだしSNSを見ていてもなりたいアイドル像が明確な人だった。かわいいに衒いがないし何かと気が利く発信ができる人。やすむねくんとふたりでいるときのほんわかした空気感が好きでした。またどこかもうちょっとちゃんとしたところでアイドルしてくれたらなあと思います。
あとなぜかあんスタツイステあたりのアプリをしっかりめにやってるの面白い。

伊月大和

コロナ禍でグループとしての活動がほぼなかった期間に加入したうちの一人だけど、きちんと自分をアピールしてファンを増やしていてえらかった。かわいい弟キャラだけど根っこに冷静さというか聡いところが見えて優秀なアイドルだったと思います。最初は周りにかわいがられてる子の印象が強かったけど、いつの間にか当たり前にマイクを持って前に出て歌ってるメンバーになってた。Sparkの時点でグッズが確実に捌けるくらい人気メンバーだったから遅すぎるくらいだったかも。ずっとぴかぴかした笑顔をキープしてて可愛い仕草が上手で、笑顔を届けるって自覚がすごくあった。豊洲の僕等の世界で泣きそうになってた(ように見えた)のはちょっとずるかったです。
解散発表の前後、ほとんどのメンバーがなんの発信もしなくなった時期にきちんと言葉を伝えてくれた数少ないメンバーのひとりでした。他企業とコラボしたときも、ほとんどのメンバーが宣伝してないときでもちゃんと宣伝しててえらかった。レコチョクのメンバーか、いいねするキャンペーンもほとんどのメンバーはスルーしてたけど彼はちゃんとやってた。(これやってたの伊月石沢一ノ瀬の3人だけだったのでやってた3人は本当にえらい。)(申し訳程度にレコチョク公式からいいね来たの切なかったです。)あとクックパッドライブで自分が出演していないときもいつもツイートしてくれてた。
どうすれば好きになってもらえるかファン目線で考えられるし、考えたことを伝えてくれるところがいいなと思う。解散後ほぼ誰も更新しなくなったツイッターをまだ動かしてるし、やったほうがいいことをちゃんとしてる。

稲葉匠

顔がとてもかっこよくて背が高くて顔が小さくてダンスがうまくてパフォーマンスがよくてカメラが入ってるときちゃんとカメラを見てくれる!ピンクのYoutubeで「Tiktokはまず顔でバズらせる」みたいな発言してたのとてもよかったです、自分の顔のかっこよさを自覚してる男は最高なので。ここぞのキメ顔のバリエーションが多くて見ていて楽しいアイドルでした。衒いなくかっこいいを貫けるところが好きだったし、そういうキャラのわりにしゃべるとすっとぼけててかわいかった。いじられたり突っ込まれたりすると「へへ……」ってはにかむ感じ、かわいいよね。イナイレ好きなので彼の灰崎くん見たかったな。
ピンク定期で稲葉くんが振り付けした3曲はぜんぶ好きだし思い出深いです。とくにPARTY TIMEはピンクの定期公演といえばの曲だったと思う。ピンクらしいエンタメ感とかっこよさが両立してた。kiss youの、TikTokではやりそうなめろめろにかわいい振りもだいすきでした。卒業後のインスタライブで別グループの売り方について妥当な分析をしていて、在籍中には気付なかったけどちゃんとアイドルというものについて考えてる人だったんだなって知りました。
この文章書くのにめっちゃツイッターさかのぼってるんですけど、ファーストインプレッションは脚を怪我して入院していたときに俺の顔でみんなを元気にするぜの意気(?)で自撮りを上げていたのが良かったこと、それから退院してすぐくらいに夜通しスタジオに籠って踊っていて実は努力の人なんだなと思ったことです。

富園力也

キャラが強くてつねに高いテンションでいられて頭の回転がはやくてちゃんと面白くて有能な人。引き出しがたくさんあって富園力也という人間としての情報量が多い。かわいいキャラって周りにかわいがる人がいないと成立しないと思うんだけど、彼は周りにそういう人がいないときも大天使ベビーエンジェルを貫いて力技でかわいいをやっていたし、そのオチも自分でつけられていた。犬キャラを続けていたらJUNONの犬系男子特集で呼ばれたのは最高だった。かわいいキャラも逆にオラついてみせるのも楽しんでやっている印象があって見ているほうも楽しかったです。あの感じでいながら髪が乱れるのも気にせずがつがつ踊るところが好きでした。
アンプリでは常人なら2分で投げ出したくなるような中二病キャラを2年弱貫いていて本当にすごかった。もうなんでもできると思うからティラミスみたいなヤバアドリブ舞台でヤバ先輩俳優のみなさんと渡り合ってるところが見たい。
わたしが知ったときにはもう人気メンバーだったけど、showroomで視聴者全員の名前を呼んだりネットサイン会で名前と一緒にその人向けのエピソードも話していたりしていたところが印象的です。自分のファンの顔と名前は全員覚えると言っていて「水無月かれんさん?」になった。

英芳樹

ぼいずはほぼみんなスカウトだから良くも悪くも自分からはアイドルをしなさそうな人もアイドルをしているんですが、その「良くも」のほうのメンバーだったと思います。大人の男性感が強いお顔立ち(初期の制服衣装、「ダブってる先輩」感がすごくて正直ときめく)、本人も自分はアイドルって柄じゃないって思ってそうだったけど、目の前の歌とファンに向き合う姿勢はまっすぐだった。根本的に相手が自分と違うタイプであっても人と関わることが好きな人なんだろうなと思います。笑った顔が猫みたいでかわいいんですよね。自分のおたくを見つけて本当に嬉しそうに笑っていたのが印象的です。神奈川大学の学園祭、3ブロック目とかですっっっっごい遠かったんですけど、近くに座っている英くん推しの人にしっかりファンサを送っていてびびりました。わたし?って自分を指差すファンさんにそうだよ~ってしててなんだかすごいものを見た。
メンバーの誕生日や外仕事が決まったときは必ずお祝いのリプライを送ってくれる人でした。普通のことのようだけどぼいずぼーいでこれができるメンバーは本当に数人しかいなかった。後輩メンバーの面倒をよく見ていたし、いろんなメンバーの話題に出てくる人でした。
卒業メンバーがSNSを稼働させていい最後の日の23時59分ギリギリまで配信をしていて、男泣きが美しくて、この配信が終わる瞬間世界が終わるのかなって思ったくらいだった。

石沢瑠架

見る人の好みに左右されない、誰が見ても美形って言うような端正なお顔立ち。Tiktokのコメント欄で誰々に似てるって色んな人の名前が挙がっていたけど、個人的にはキマってないときのはしもとへいへいさんに似ているとずっと思っています。曲中の表情を作りこみすぎてない感じというか、笑顔のやたらと素っぽい感じが好きでした。俺は俺の地顔で勝負するでいいと思う、地顔がいいので。そしていつも客席をちゃんと見ていてとてもえらい。立川、遠くてごめんになりながらお友だちに2階Cブロに座ってもらってたけど、サブステにきたとき彼がこっちに手を振ってくれたと喜んでいたので招待した側としてもとても助かりました。
アイドルとしてできることを自分で考えて動ける人。初期から先輩メンバーと組んでYouTubeやったりTiktokやったり、るかやまとで質問募集して動画撮ったり、すぐ行動するところが好印象でした。トーク面の成長がすごくて、いつの間にか福井くん不在のときのMCを任されるまでになってた。ピンクチームは散らかす人はいてもまとめられる人がほぼいなかったから、そこを埋めてくれるのいい子だなと思います。ファンに対しても必要だとしっかり言ってくれるところがいいなと思う。そして伊月くんと同じく解散発表の前後もきちんと発信ができていたひとり。ほとんどのメンバーが今後どうなってしまうのか明言できない中、言える範囲のことを伝えていてファン思いだと思った。解散後事務所残留メンバーはなぜかみんなTikTokを更新するだけの人になってるけど、どういうつもりでやってるのか伝えてくれるだけで違うよね。(あと解散発表の直前にしてた配信で普通に投票を呼び掛けていたので、本当に本人たちはそんなつもりのなかった急な解散だったんだな……となった。)

立澤鎮也

タレ目で鼻高いです!オタクです!歌が好きです!って初手で自分を知ってもらう要素がたくさんあるのがすごく良かった。本当にずっと明るくて優しくて発信も多くてすごい人でした。アニメ好きもゲーム好きも本物でオタクなのになぜか恩田陸の青春小説の優等生キャラくらいの爽やかさと聡さがある。オタク界で最も光属性。アンプリの翼くんとのApex配信、初心者でミスしまくる翼くんに対してずっと惜しい惜しい!今のは難しかったね!みたいにずっと優しく言ってて寛容さが500000000あった。(たまにデドバとかで邪悪になるのも恩田陸の優等生強キャラ感あってよかったし、初期からずっと仲良しなやすむねくんには遠慮なくなる感じも好きでした。)
写真だとキリっとした表情をしていることが多いけど、ステージでの姿を思い出すと目元の溶けた笑顔の印象が強いです。プロモツアーとか顕著だったけど自分を見ている人をしっかり探していた。卒業公演の前日のインスタライブで自分のペンライト持ってる人全員見つけると言っていて本当にえらかった。
立川のアフタートークイベント、立澤くんの愛され感がよく出ててすごく幸せで大好きでした。ギリギリLOVE選手権で王道で勝負して見事に優勝、からのバースデーサプライズがあって。立澤くんはけっこうMCとかでも見守るポジションのことが多い気がするけど、この回ばかりは文句なしの主人公だったなと思う。もらったひまわりの花を耳にさしていたのがとてもかわいかった。

渡邉嘉寿人

本当に顔が美しいのでしょうみ顔だけで好感度がカンストする。ハイトーンにしっかりめの黒眉であんなに美しい人ほかにそんな思いつかない。役作りでとんでもない刈り上げになってたときも顔の美しさがぜんぜん勝ってた。そして顔の美しさで好感度がカンストしてたのでこうして何か書こうとすると実は何も知らないな……ということに気づいてしまいました。解散前後の時期を除くとSNSはマメだったし精神的に安定してそうだったしファンサもまじめにしてた気がする。不安要素の少ない人だしなんだかんだ卒業してちゃんと俳優になれそうな感じはします。
あとここに書くことでもないけど取引途中に取引垢消してばっくれるおたくがなぜか多かった。

石橋弘毅

推しメンなので何から書けばいいか分からないんだけど、顔とパフォーマンスっていうなにがあっても裏切られないところがいつも最高の人だった。お顔立ちが唯一無二、かわいく振る舞っているときは天使として生まれたみたいな顔をしているしかっこよく振る舞っているときは近寄りがたいくらい。 定期公演は髪をノーセットっぽくしていることが多くて、前髪をかきあげてみせたり前髪の隙間から強い視線を覗かせたりと効果的にしていて好きでした。beautiful starのとき前髪をはらってぱっと見せた表情が忘れられないくらい眩しくて美しかった。おたくを見つけてきらっと目を輝かせるところが好きだった。
周りを見て求められている振る舞いをできる人だけど、ぼいずの中だと一番思うがままに振る舞ってたと思うし、うまく言えないけどそれが許されてた。うるさめのボケが止まらない最上に振りかぶってクッション投げつける動画とかすごい好きだった。MCとかで他のメンバーがやや変なことを言っているとき、石橋くんだけは絶対に「こいつ何言ってんだ」の表情をちゃんとしているところが好きでした。周りが泣いていても流されて泣かないし。
発信の多い人ではないし、わたしは正直彼がどういう人なのかまだぜんぜん知らないけど、ちゃんと彼にしかない思考のフォーマットがあって自分の言葉を話せるところを信用していました。voyzboyというグループになにか真実だと思わせるものはあまりなかったけど、彼は彼なりに嘘にならない言葉を伝えようとしてくれていた気がします。毎日TikTok投稿も、パライソ公演中でも毎週脚本を書いて声を録っていたサラ翼も、やると決めたことは絶対やるところはずっとえらかったと思う。おたくの好きをかなりシビアに見てるなと思うけど、たまに妙に信頼してて妙に可愛げがあった。
何より彼は、このグループで唯一東京ドームに立てた人間なので。アクターズリーグに出られたのもカレンダーを出せたのも彼自身が繋いだ縁でできたことだから、グループや事務所がどうであれ石橋くん一人だけは売れる可能性があると思えたからずっと応援できました。これから先もずっと何にも縛られず彼は彼の活動をできることを願っています。

鴻池泰至

実はこの記事はNFTの売り上げ逆順で書いてました。いちばん売り上げていたのがやすむねくんでした。(この記事は全員分のNFTホルダーのページをチェックするというたいへんな手間をかけて書かれています。)最後に結果を残したとおり、このグループのなかでいちばんアイドルとして頑張っていた人だと思います。正直いまでもこの人の言葉が聞きたいなあと思うときがある。アイドルは偶像だとよく言うけどこの人の善性だけはぼいずのおたくみんなが信じていたと思う。根っこから善性の人だったしどこまでも優しかったしいつも伝える努力をしてくれる人だった。アンプリが解散する前、ほとんどのメンバーの配信が減ったときも白くんだけはマメに配信してくれたし、アンプリがなくなったあともその分本人の配信でたくさん声を聞かせてくれた。ファンの生活を考えてくれていたしずっと自分だけじゃない他のメンバーの良さも発信してくれていた。わたしみたいな新規おたくからしたらいちばんグループに必要な人だった。2チーム制になってからぼいずはずっと現場で1人1票の人気投票をしていて、1人1票だから2推しのおたくはいても意味がない制度だったんだけど、それでも2推しでいい好きでいてくれることが嬉しいと言ってくれていた人。
いいところを書き連ねると悟性優位の人みたいだけど、彼のいちばんすごかったところは誰の手も届かない感性だったと思う。独特の感性でたびたびメンバーやおたくを本気で困惑させていたのは可愛かった。アイスをおかずにやきそばを食べてたのは忘れられない。すごい人だけど不器用でもあってそこがかわいさだった。絵を描くことや写真を撮ることが上手で、グッズやアンプリMVのイラストを描いたりメンバーの写真を撮ったり多才だったしそれをアイドル活動に生かしてくれていた。
ライブ中はとにかく曲ごとの魅せ方がとても好きでした。カメラがあったら絶対ここを抜いてほしいって瞬間や表情をたくさん作れる人。色っぽく振る舞ってもオラついてみせても上品さ残るところが好きだった。
卒業ライブの前にメンバーひとりひとりについて語る配信をしてくれていてずっと泣きながらすべてのメンバーに感謝を伝えてくれてた。石橋くんのターンで「ひろきはどんどん大きい存在になっていったけど、その道のりは……(号泣)」になっていて、この人はわたしなんかよりよっぽどひろきのことを愛しているんだな、と思った。アイドルという仕事に対してもメンバーに対してもファンに対しても深い慈愛を向けてくれていました。たぶん彼はどこにいても周りの人を幸せにしてしまう人だと思うから、そんな彼がたくさんの人と関わるアイドルという職業を選んでくれたことに感謝しています。

福井巴也

江おん出演中でNFTの販売自体がなかったので最後に。わたしが知った頃からで言うとずっとぼいずのトップレートでした。おたくがたくさんいるのに取引とかでやばいおたくも少なかった。
石橋くんをはじめとにかくいろんなメンバーから慕われて信頼されていた人。外仕事をこなしふわふわしたメンバーのトークをまとめライブの構成を考えて動画を撮って編集して新曲の方向性についてメンバーを説得して誰よりも働いていた。誕生日に石沢くんから0時ちょうどに文字数ギチギチのお祝いリプを受け取っていたのは微笑ましかったです。江おん期間中に参加したAWARD名古屋でピンクメンバーひとりひとりに伝えていた言葉が愛情深くて大好きだった。頼られているけど、後輩メンバーからはなにかとかわいいエピソードを聞くことも多かった。石橋くんに本当は弟属性だと言われていたこともあったけど、実際かわいい人なんですよね。
「メンバーの人生の責任を背負う」と言い切れる人。そんな福井くんの人生の責任を背負ってくれる人がいなかったとしても、他人の人生の責任なんてどんな人でも取りようがないものだとしても、その心意気に意味がないとは言えないくらいには好きな人です。
アンプリが解散したときの橙真としての最後の言葉が重かった。「これからも俺たちを大切にしてくれたように自分の事も大切にしてな。」おたくを思ってのツイートなのはよく分かるのでこれは曲解なんですけど、自分を大切に、と言われることが苦しいことだと言われて初めてわかった。背負わされすぎてるんじゃないかと心配するおたくに「好きでやっているから」と返す姿を何度も見てきたけど、本当にそうだったのかもと思った。間違った苦しい道だと分かっていても、他人に言われたからって変えられないことってある。まずおたくがそうだしね……。まあわたしみたいなおたくと違ってたくさんの人に期待されていることは受け止めてほしいですが。(わたしの思いを受け止めて、はこの世でいちばん重たい願いです。)

元々舞台のおたくだったわたしが初めて応援したアイドルでした。アイドルだった推しメンが叶えた夢は、僕等の世界を石橋福井で歌ってくれたこと、石橋センターの楽曲H2Oがたくさんの人に聞いてもらえたこと、アイドルとしてわたしに向けてくれたいろんな言葉、一緒に活動したメンバーの何人かに推しメンが愛されていたこと。ただメンバーや楽曲の良さはあったけどグループとしての良さは最後まで見つけられなかったです。

50人近いメンバーを損切りしハイチルを損切りしアンプリを損切りし、最後は残ったメンバー全員損切りして、じゃあそもそもどうしてアイドルなんて始めたのか分からないまま終わった。大きいステージに立ったり雑誌に載ったりする他のアイドルさんのことを羨ましいと思っていたけど、そこまで売れるには運営もメンバーも頑張ってないって分かっていました。

文章を公開する前に体裁と誤字脱字をチェックするとか当落日に当落を出すとか売ったグッズの数が足りなかったら対応するとかアクリルのグッズを最低限割れないように梱包するとか遅くても2ヶ月前には現場の告知をするとか、今後の彼らがそういう当たり前の環境で活動できることを願います。

*1:トーマス・マン 高橋義孝(訳)「トニオ・クレーゲル ヴェニスに死す」新潮文庫 p.3

18祭 関ジャニ∞というアイドルを初めて見た感想

はじめて関ジャニ∞さんのコンサートを見に行ったおたくの感想です。1/7の東京ドーム初日に入りました。招待してくれた子ありがとうございました。


いちばん印象的だったのはアイドルとしてすごく誠実な人たちなんだなあということ。関ジャムは見ているのでバンドとか音楽に対してすごく真剣に取り組んでいることは知っていたんだけど、こんなにファンに寄り添ってくれる人たちだってことはコンサート見るまで知らなかった。
安田さんの序盤の「愛してるって声聞かせてな」という煽りがまず良かったんですが、それがあっての最後の挨拶「声を聞かせてくれてありがとう」と言ってくれることに感動した。ただありがとうと言うよりも「○○してくれてありがとう」のほうがより伝わるし、「○○してくれて嬉しい」が付くともっと伝わる。何かを応援していていちばん辛いのは、何をしたら推しのためになるのか分からないこと・自分の応援が推しのためにならないと感じることだから、アイドルのほうからファンにしてほしいことを言ってくれてそれに対して感謝してくれるってすごく満たされる。もちろん長く応援してきたファンの方々にはそれ以上の感動があったはずだけど、わたしみたいにただライブを見に来ただけの人にまであんなに感謝を浴びせてくれるのって素直にすごいことだと思う。
最後の挨拶で村上さんが「もし辛いことがあったときは俺たちを見て頑張ってほしい」というようなニュアンスのことを言っていたのがすごく良かった。ファンそれぞれの生活のなかで自分たちがどうありたいのか伝えてくれるのってすごいことだと思う。ステージに立つ人たちがどうなりたいかっていうのはそれぞれ色々あるじゃないですか。自分の内面にあるものを昇華したいとか世界に通用するパフォーマンスをしたいとか何歳になっても舞台に立っていたいとか色々。関ジャニ∞さんにとってのそれはファンそれぞれの生活に元気を与える存在であることで、実際にそれを叶えるライブだった。MCこんなにお腹抱えて笑うことある?ってくらいすごく面白いんですよ。コントもあるし女装もする。でもそういうワチャワチャした楽しさだけじゃなくて真剣に音楽をしてるし、ちゃんとかっこいい。
(あとこれは自分が入ってない回だけど、丸山さんが「みんなの思いの丈をぶつけてください」と客席に振って、それぞれ楽しかったとか大好きとか叫ぶ観客に涙ぐみそうになったというツイートを見かけて、ここで涙が出そうになる感性が尊いと思った。ファンの愛を喜べるのも愛を受け止められるのもわりと才能だと思うんですよね。得てして「私を愛して」なんかよりもずっと「私の愛を受け止めて」のほうが重いので……。(本日のBGM:aiko  あの子へ)おたくの愛なんて勝手なものだし、例えば彼らが辛い思いをしているとき、いちばん助けてあげられるのは彼らの家族友人恋人だってことは当たり前なんだけど、それでも彼らの心のなかにファンというものが存在するスペースを少しでも空けてくれる(ように見せてくれる)のは本当に優しいと思う。)


それからアイドルとしての魅せ方みたいなものもすごくよかった。テレビとかだとあんまりキラキラアイドルですみたいな感じの振る舞いはしてない印象だったから、こんなにちゃんと自分をかっこよく見せてくれてる人たちだってことにけっこうびっくりした。特に安田さん、見せ場でしっかり沸かせるアイドルしぐさはすごかった。Kinkiさんの曲カバーでサングラスを外してウインクしてたの良すぎた。なんかご本人は浮世離れしてそうな印象があるからギャップがすごい。

カバー曲メドレー、隣の村上さんのファンさんがダイヤモンドスマイルでキラキラエフェクトかかった村上さんに飛び跳ねて沸いててなんか可愛らしかったです。まつこに何て言われようとこの子にとって村上さんは世界で一番かっこよくてかわいいんだなあって思うとすごい尊さを感じた。

 

この書き方はセンシティブかもしれないけど、5人の関ジャニ∞さん歌声すごくよかった。この5人だといちばん歌のイメージが強いのは安田さんだけど、安田さん以外も自分の中の印象よりずっとずっと歌が上手でした。というか上手になったんですよね。大倉さん、どの曲だったか覚えてないんだけど高音パートがすごくきれいでした。関ジャムのボイトレ回は見た記憶があるけど本当に歌声って変えられるものなんですね。それから横山さんのギターも、始めたばかりのはずなのに堂々としていてかっこよかった。(演奏スキルの分かる耳を持っていないのが悔しい。)30歳を超えても歌声は変えられるしギターも弾けるようになるって証明をこの世にしているってすごいことだと思う。こんな世界だから努力が報われる人のことは見たい。こういう人がいるからおたくも安心して自分の推しに頑張れって言えるし期待もできる。個人でもグループでもたくさんお仕事があってさらに後輩グループのプロデュースまでしててこんなに忙しい人にだってできることなんだって証明してくれてるから、自分の推しにも夢見ることができました。
バンドのあるコンサートはほぼ見たことがないんだけどやっぱりかっこよかったな。通路歩きながらギター弾いてる人ってめちゃめちゃかっこいい。ムビステが近くに来たとき、会場に流れてる音とズレて実際の音が聞こえてきたのがなんだか良かったんだけど、同時にこれだけ広い会場でバンドの演奏を合わせるってとんでもない技術だってことにも気付いた。村上さんのピアノソロも、聞いてる客席の空気感含めてとてもよかったです。あと安田さん、通路走りながら歌ってもぜんぜん歌声がブレなくてすごかった。見た目の印象華奢な感じなのに体力おばけすぎる。
あとはやっぱり持ち曲がとにかくいいですよね。初期の曲も、関ジャムきっかけで縁ができたミュージシャンの方と作った曲もどっちも関ジャニ∞らしさがあっていい。曲でいうと勝手に仕上がれがバンドのかっこよさのあるぶち上げ曲でとても良かった。


東京ドームはコンサートで行くのは初めてだったんですが、思ってたよりいい意味で狭かった。今回はバクステ寄りのスタンド1階席だったけど、バクステあってトロッコも来てくれるからちゃんと裸眼でもメンバーを見られるし、あとモニターがとんでもなくでかい。MCのときとか5分割になって全員を見れるのがノンストレスでさすがでした。(ただ同時に思ったのは、この規模のコンサートでストレスなく見るには苦手なメンバーがいないことがすごく大事……。)
それと制御ペンライト本当にきれい。映像から会場につながるように作っていたのがすごかった。映像は銀河鉄道の夜がモチーフでこれはおたくって生き物全員好きなやつじゃん!!(いつかの青山クロスシアターを思い出しながら)になってたんだけど、なんか宇宙空間にアヒルとか浮かんでて発熱時の夢で見る銀河鉄道の夜だった。でもおしゃれでかわいいみたいな映像じゃないけど、ちゃんとお金がかかっていてこういう映像を作りたくて作りましたって感じなのはすごく良かったと思います。確か前向きスクリームのときとかめちゃめちゃなんかアニメーションが動いていて資本を感じた。あとダイヤモンドスマイルのときに人を認識して周りにキラキラが付くエフェクト、まあインスタのハートビームのエフェクトみたいな要領のやつなんだけどそれドームのモニターでできるんだ……!ってびっくりした。すごくかわいかったので自ジャンルでもやってほしい。


あとはもうここ最近でいちばんってくらい笑ったのでとても健康的でした。アイドルのコンサートでお腹抱えて笑えるようなところが何回もあったの普通にすごい。真面目に思い返してもここ最近でいちばん笑った。紅白で村上さんがYOSHIKIさんをびっくりさせた話とかキャンジャニちゃんの自己紹介とかめちゃめちゃ面白いのに、それ以上に面白いことが多すぎて全体を振り返るとぜんぜん序章だった。
安田さんのゆっくり変なことを言うくだり、みんなで突っ込んで爆笑にできる連携がすごかったな。普通のグループだったら特に突っ込まれず客席がざわついて終わりくらいのところを突っついてさらにふたつめのちょっと変な発言まで引き出していてさすがでした。
丸山さんの面白さはもはや呼吸だった。天才すぎる。面白いことを言うぞ!っていう間もタメも気負いもまったくない。自分で俺は面白いって振っておいてそこから流れるように面白いことできるの、なんかもはや同じ人間とは思えなかった。シンプルかつインパクトの強いジェスチャー付きの「人と人を比べたらアカン」が本当にツボでした。普通に大切なことを言っているのがすごくいい。わかりやすいジェスチャーをつけるのって伝え方のテクニックですよね、「おもてなし」的な……。これ日常で使いたすぎるのにあの日ドームにいた人にしか伝わらないのつらい、関ジャニ∞さんっていつもこのペースで構文生んでるのかな、やばいな。あとは横山さんはじめわりとみんな素でウケてたのが愛にあふれていてよかったです。すべらせない空気って大事だと思う。


「行ったら絶対に元気をもらえる」コンサートでした。アイドルとしてミュージシャンとして18年かけて培ってきたものの大きさを感じた。もちろん長年応援しているファンさんの中には嬉しい楽しいだけじゃないいろんな思いがあるだろうけど。ドームを埋められるアイドルってこういう人たちなんだってすごく納得した。推しメンのいるグループが目標東京ドームを公言しているのでそういう意味でも色々と勉強になりました。ハードルが上がったともいいますね。

あと本当に余談だけど開演ギリギリにお手洗いの列に並んでいたら見ず知らずの親切なファンさんがあっちのお手洗いガラガラですよ!って教えてくれてガチ助かりました。エイター治安いいってやつを体験しました。ありがとうございました。

最底辺でもがいてて(2021現場まとめ③)

MANKAI STAGE A3!Troupe Live SPRING2021

@立川ガーデンステージ
※全編きつめポエム※
夢はいつか叶え終わる、みたいな感覚がわりとあるおたくだったけど、春組の夢に終わりはないんだと思える瞬間がたくさんあってずっと嬉しかった。前川くんが「春組の集大成」というようなことを言っていたけど、本当にすべてが宝物みたいな時間だった。春組のみんなのことが好きなんですよね。あまり共演者というものに興味がないがちなわたしからしたらわりと珍しいことかもしれない。だって千秋楽のあと古谷さんが春組に宛てたブログ、あれを読んで好きにならないはずがない。キャストのみんなが春組を好きで、それをきちんと発信してくれるからわたしも春組が好きだった。
そういう意味で一番横田くんとの関係性が謎に見えたのは牧島くんだったから、フィルコレで卒業の話になって号泣するよこたくんにはけっこうびっくりしたな。牧島くんのエーステ出演が発表されたあとのドリライ2018の千秋楽をたまたま見に行ったんですけど、ぼろぼろ泣いている牧島くんを見て、春組は9代目青学と同じくらい彼にとって大切なものになれるのかなって思ってたんですよね。どれくらいとか同じくらいかとかはよくわかんないし計る意味もないけど、でも本当に当時想像してたよりずっとずっと大切なものになったんだと思えてよかった。
トルライ前に開催されたフィルコレ、謎イベントだと思ってたけどなんだかんだすごく良かったんだよね。春組といるときのよこたくんって絶対かわいいし面白い。よこたくんってわりとみんなと話す機会ではちゃんとしなきゃみたいな感じがある人だと思うけど、春組といると子どもみたいにいるのがかわいいと思う。まあ春組のみなさんそういうところはあるし。鬼ごっこしよ~!のくだりまじで好きだったな。
咲也のソロ曲、本当に嬉しかった。上手の2階から出てきて手すりに手をおいて客席を見まわす、春夏公演最初の演出をずっと大切に使ってくれることが本当に嬉しい。よこたくんのおたくの個人的な感情としては、こういうライブでソロ曲を歌うこと、会場中がよこたくんの演じる人の色のペンライトで染まること、本当にずっと夢だったから叶ってうれしかった。おたくの夢が叶う瞬間ってこんなにはっきりと目の前に訪れるものなんだって。いやなんか本当にここまでで、某コンテンツのことを嫌いになったり客席で悔しくて泣いたりしたけど、それでも初めて叶ったのがこの空間で良かったのかもしれないと思った。 「何度でも夢を見るよ、何度でも夢をかなえるよ」エーステというものがこれまで叶えてくれた夢のことを思い出させてくれるすごい歌詞だった。春夏公演の千秋楽で「オレのことはいいからみんなのことを愛してください。」と言っていたこと。そういうところがいとおしいけどやっぱり寂しくて、そうしたらそのあとの春組単独の新曲の歌詞で「自分を好きになろう」って歌ってくれたこと。フォーライでリーダーズに囲まれながら泣いていたところ。そういうおたくが勝手に救われたと感じる場面をたくさんくれるところが嬉しい。
まあだから、春単も楽しみですね。高橋くんも、あんなに横田くんに対してかわいい後輩でいる人あんまりいないからめちゃめちゃかわいいなと思ってます。
 

VOYZBOY LIVE 2021 SPARK

舞浜アンフィシアター
ぼいずのライブを初めて見た人間の感想文です。振り返りが遅すぎてあれなんだけど11月の一斉卒業は知らんていで書いてます。(なんか感想ちんたらしすぎてさらに追加で10人卒業してました。)
石橋くんはいなかったけど浴衣のトレーディンググッズがまじでどうにもならなくて現地行けばなんとかなるような気がしたので行きました。(アクスタの交換が本当に一生見つからなかったんだけど開演直前に結城くんのファンさんが交換してくれて本当に助かりました。)あととにかく顔面国宝こと高橋奎仁さんがステージに立つ姿を観ておきたくて……。高橋奎仁さん、本当に美しかった……。38人いてもぱっと目に飛び込んでくるくらいだった。ビジュアルに関していえば精悍とかかっこいい成人男性とかの要素に全振りしてるタイプだと思ってたけど、髪長めのハーフアップは不思議と中性的な色気があってすごく良いです。上を向いたときの輪郭のラインが美しすぎた。感情がよく分からない表情をずっとしてた印象があるけど、なんかの曲中に力也くんと目があってめちゃ笑っちゃってたのがすごくかわいくて良かったです。あと僕等の世界でよりによってたいへん体格のいい新美くんとコンビだったことでめちゃめちゃ華奢見えしててやたらかわいかった……。振りで抱き寄せられてもわりと直立不動だったのやや面白かった。高橋くん、顔面大勝利してるわりに何考えてるのかよくわかんなくて何しても意外性があるから面白い人だなって思います。そして生でステージに立つ姿を見るのはこれが最後になった。ずっとこんなに美しいのに。
新規並感でVOYZBOYのいいところ、40人いてわりとちゃんとみんな顔がかっこいいところ。顔の良さなんて確かに好みではあるけど、こうして全員見ると鼻と口元の造形が気になる人が少ないのはとてもすごいことだと思う。(というか後ろにいるフツメンは視界に入らないので)世間では薄い顔流行っとるなって感じだけど、VOYZは目力のあるくっきりはっきりした強めのお顔立ちの人がわりといるのありがたいです。五十嵐くん、タンクトップの下の胸筋えぐぐてでもお顔の造形めちゃめちゃ繊細で美しくて、この容姿が推されないのなんなん?VOYZは責任持って歌のレッスンさせてほしいしちゃんとオーディションとか受けさせてほしい。
そもそもライブだし、だいたい全員顔がきれいでだいたいどんな話もある程度うまいことまとめられる福井巴也さんがいるという時点で、たぶん何しても本当につまらないということはないんだろうな。舞台ってどれだけキャストが良くても脚本演出に才能がないと苦痛の時間になるけど、アイドルのステージってそうじゃない。普通に歌って踊ってる人を見てて本当に虚無ることはたぶんそんなない。会場がそこまで大きくないのと、わたしがぜんぜんお客さん気分で見てるのもあるとは思いますが。某演出家や某劇団は演劇やめてアイドルやればいいのでは(?)曲は僕等の世界がめちゃめちゃ好きでした。こういう欅っぽい感じのエモい曲はもう出さないのかな。
あとは個人個人の褒めになりますが(基本高橋くんを見ていたためきちんと全員見れたわけではないです)、富園くん英くんはステージに立つことが楽しいって伝わってくるような笑顔が印象的でした。村田くんも舞台上からきちんとコミュニケーションを取ろうとしててえらかった。あとこれはWeekly Practiceでも思ったんだけど、鴻池くんは魅せ方をすごく考えてる子だなと思います。オープニングで衣装はだけさせてたのすごいかっこよかった……!表情や指先の表現がすごく好きでした。秋嶋くんはダンスで感情表現ができる人ですよね。踊ってたらあの子だってすぐにわかる。あと新メンバーながらマイクを持つことの多かった桜井くん、知ってたけど本当に歌声がよくて、なんかもう全メンバー彼に合わせて生歌にしてほしかった。お顔もとてもかわいいしあとは見つかるだけの子って感じがする。
ただド新規並感としてもありえないなと思ったのは、ライブの進行を止めるレベルの音響ミスがあったこと、怪我にも繋がりかねない新衣装の不備があったこと、そしてそれについてスタッフブログに「お許しください」と書かれていたところです。シンプルにフォローのしようがない。運営スタッフのプロ意識がそこらの小劇場以下なんだからアンフィも埋まらないでしょうね。しょうみ告知遅いとかURL間違えるとか当落日に当落が出ないとかは許容範囲だとしても、本番がちゃんとできないのは致命的。
あとはもう普通にライブ全編通して一度も声を聞けなかったってメンバーが多すぎて該当のファンの子が泣いてないか心配になった。こういうものなの?2019年のわたしは本編で推しの台詞4個くらいしかなくてバックダンサー推してるんじゃないんだけど!!って客席で泣いてましたが。(歌なんとかの傷が深すぎる人生)なんかさ、こういうもんだってファンが受け入れてるならいいけど、あんまり格差を作ると推しのこと好きな人ほど公式ごと地雷になって病むようになる、私はなったので……。るかやまとなんてランダムグッズが確実に捌ける貴重なメンバーなのになんで今回歌わせてもらえなかったんだろう。
とか言うてたら15人も卒業することになって、まじで大丈夫そうかこのグループ。五十嵐くんのお顔が好きなので11月の特典会でツーショ撮るか迷って結局牡蠣食べに行ったんですけど、なんかそのまま今世は他人で終わった感じになった。彼はこのままボディビルダー(?)の道を進むのでしょうか。
わたしは舞台のおたくだから、ぼいずの子見て2.5出たら売れそうとか〇〇役やってほしいとか思っちゃうけど、彼らも別に舞台俳優をやりたいわけではないんだろうな。刀ミュのみなさんが令和にもなって高齢の演出家に怒鳴られてることを思うとやりたくない気持ちは普通に分かります。美しい顔の男の子が美しさを生かして理不尽な苦労をせず稼げる職業って結局配信者とかインフルエンサーとかになってくるんですかね……。


ミュージカル「刀剣乱舞」~静かの海のパライソ2021~

@TDCホール他
どう書き出せばいいのか分からないのでとりあえず有沢優兎くんの話します。高校1年生をしながらロングラン公演を完走した有沢くん、日向くん出てないときはずっと見ていました。歌合があんなんだったのに心が刀ミュからギリギリ離れなかったのは有沢くんが刀ミュに出る!!ってなったからだと思うので彼には本当に感謝しています。(2020公演はスタビのおたくの子と連番するつもりだったけど結局公演中止になった。)冒頭いきなり台詞あってもうおお喜びだった。2部のカーテンコール以外では一貫して武器を持たない役で、 平和な時代も戦中でもずっと村人たち(一揆勢)から大切にされているのが分かって良かった。冒頭の中村くんと遊んでるとこ、本当にかわいかったですね。たまに紙風船落としてああ……ってなってたのもかわいかった。籠城してるときに日向くんからもらった梅干しを分けてもらってうれしそうにしてたの、この世の宝すぎた。パライソの物語を手放して出来がいいとは思えなかったけど、それでもちゃんと怒ったり悲しんだりできたのは一揆勢のひとりに有沢くんがいたことが大きかったと思います。途中幕府軍に襲われかけて浦島くんに助けられるところ、有沢くんの出番は嬉しいけどモブ幕府軍がげすすぎて見るのしんどいレベルだったし(台詞変えてくるの普通にキツかった)、助けてくれる浦島くんが良すぎてうっかり泣きそうなことあった。月光仮面の薫子さんに抱いたのと同じ感情。

自分にとってのパライソを雑にまとめると、脚本にはどうかと思う部分がすごくあるけどそれ以上に日向正宗さんが美しかった。自分の中で脚本の面白さと応援している俳優を見ている喜びって比例するものだと思っていたんだけど、パライソに関しては脚本を微妙だと思う一方で日向くんを見る喜びだけはどんどん大きくなっていった。日向くんについてあれこれ言語化を頑張ってはみたけど、それでも見るたびに言い尽くせない美しさと良さが新しくわきあがってくる感じで、わたしの悟性が足りなかったから何度でも見たかった。パライソは殊更に人の愚かさや残酷さを描いていたと思うし、それは単にこれまでの作品と違う色を付けるためにそうしたのかなとも思ってもいるけど、そういう画と日向正宗さんの瞳はすごく合っていたと思う。
戦争を止めるために戦争をすることが大きなテーマになっていたけど、現実でも創作でも掘り下げている人が多いテーマだけに今回の刀ミュは浅慮と思わざるを得なかった。確かに刀剣男士は役割的に絶対に戦争をしなければならなかった、けどだからといってなで斬りを肯定するような会話をするのは絶対違う。歴史の流れは変えられないとしても、わざわざ信綱と接触してまでかけるべき言葉はもっと観客にとっても妥当なものがあったはず。さんざん言われてると思うけど原爆投下を肯定する人と同じことを言ってる。
人の話を聞かないキャラクターと同じくらい必要な説明をしないキャラクターが苦手なんですが、そういう意味で今回の隊長の方の振る舞いは終始苦手でした。他キャラが話そうとしても何かと話を遮るし。彼に意見できる人が編成にいないのも違和感があった。
わたしが本編でほぼ語られていない日向くんの役割について勝手にあれこれ想像したように、観客それぞれが自分の好きなキャラについて解釈をしただろうし、わたしが分からなかったことはつまり興味がなかったんだと思います。それにしても隊長が背負ってるものがなんなのかどうして背負っているのかは最後まで分からなかった。それって福井くんが背負ってるものより重いもの?(後輩メンバーの人生)(どうでもいいけど刀剣男士やめるかい?のとこ、そういうこと言ってると14人一斉退所するからやめな!?になってた)(あとこれは本気でどうでもいいんだけどどっかの回で「それが嫌なら刀剣男士!!!」まで一息で言った回があって「恋をするなら坂〇昌行(さん)」と語感が同じだな……になった)
あとそれぞれのキャラクターの歴史への理解度がよくわからないのも地味にストレスでした。そもそも刀剣男士は基本的に歴史の流れはだいたいわかってる生き物だって認識だったから、中学の歴史の教科書レベルの知識もなさそうな浦島くんに普通にびびった。あと日向くんも、元主の中には島原にいた人もいたはずなのにこんなに島原のこと知らないのは違和感ありました。(水野勝成が島原に行く前に紀州徳川家にいたってことなんだろうなとは思うけどそれにしても……。)聡明な印象のキャラクターだからこそ違和感がすごかった。日向正宗さんは歴史の流れをすべて分かっていたのか、それともそのピュアさゆえに翻弄されているばかりだったのか、おたくにもよく分からなかったし感想眺めてても解釈は割れてた。興味がなければ断定するのは簡単だし。
脚本や日向くん以外の人たちの釈然としない部分について、自分なりに整合性を取らせる余地は充分にあったと思うけど、わたしは日向くん以外興味ないんだなってことが身にしみてわかった。薄情なおたくだなとも思ったけど、千秋楽の特別演出を見て私が刀ミュの他のキャラクターを好きだと思うことは私自身が許せないんだったなって思い出しました。
季節が変わるほどパライソ再演を見てきて、他の俳優さんについてそれぞれまあなんか色々と、すごく信頼できる人だなとか?思ったりしたけど、刀ミュで見る限り好きだって思うことだけはずっとできないと思う。だって6人でたくさん悔しい思いをしてなんとかたどり着いた再演の千秋楽、当然他のみんなも出てきて戦うって思ったのに。彼はどうして編成されたんでしょうね?
劇場から多賀城駅までの道で見た冬の夜空がきれいでした。とにかく寒かったのが印象的で、今年の冬はなんだかずっと暖かい気がしてる。


ダムウェイター

@すみだパークシアター倉
回数行ってないのになぜかチケットダブらせたり開演時間勘違いしてたりと本当に自分が最悪でもぎってないチケットを捨てられてない。普通にすごく反省したしそういう部分でもわたしの悟性が終わっていた点でも自分の落ち度で客になれなかったなって感じでした。俳優が精神を削ってとんでもない緊張感で挑んでいた舞台だったし、それだけ見ているほうもいい意味で消耗させる舞台だった。開演前も客席でしゃべってる人がほとんどいないくらいだった。
横田くん自身はこの難しい作品でもきちんと観客を客にできるように配信したり色々してて本当にえらかったと思います。というかそういう感じのことできるんだ……ってなんか初めての発見でした(?)なんかやっぱり横田くんってその美しさはもちろん、演劇というものへのめり込みかたが稀有な俳優さんだなあと思いました。横田くんはとても美しいけど、美しいから俳優をやってるんじゃないんだよな。他の俳優さんのことはあまり分からないけど、これだけ演じるということに無二無三でいられることは才能だなと思います。
でもなんかわたしも悪かったけどすみだパークシアター倉はちょっと遠すぎます。
 
パライソもダムウェイターもなんか作品がどうとか以上に自分のだめさを痛感したのもあり(飛行機乗れなかったの普通に自分にドン引いた)なんだかんだ𝓮𝓷𝓱𝓪𝓷𝓬𝓮𝓶𝓮𝓷𝓽には特典会しかないな!になった11月でした。石橋くん高橋くんがいい子たちゆえにですが。高橋くん、言葉数の多い感じじゃないけどありがとうの伝え方がすごくていねいでお友だちの元推しさんを思い出すなどしました。高橋奎仁さん、こんなにかっこいい造形の人いないってくらい本当にかっこいいんだけど、なぜかいつの間にかめちゃめちゃかわいい!になってしまう人。


ムシラセ『つやつやのやつ』/『ファンファンファンファーレ』

脚本・演出:保坂萌
@オメガ東京
このブログでは配信で見た作品についての感想は書いてないんですが、これはあまりにも刺さったので書きます。お友だちが配信を見せてくれて、そのあとまた見たくなって自分でも買いました。配信期間は1ヶ月くらいあったけどでもまた見たいというか今見たい。もっとちゃんと見ておけばよかった。なんかたまにド病んでおたくなんかしてても一生幸せになれないけどおたくでしか生きられなくて詰んでるってなったときに見たくなる。
若手芸人の突然の訃報がきっかけのふたつの物語で、『つやつやのやつ』は亡くなった芸人と同期のお笑いコンビの再起の物語、『ファンファンファンファーレ』はその出待ちファンの1周忌の日の物語です。おたくというもの、推しというもの、好きということ、すべての夢を与える職業の人たちが夢を追うということ、自分自身に近いテーマだからこそ、その解像度の高さと誠実さに震えた。なんだろうな、夢を追うこと、夢を追う人を応援すること、それを正しいと言う話じゃなくて、「そうでしか生きられない人もいる」って描き方だったのがすごく誠実だったと思う。この世のエンタメってどんな状況でも夢を追いかけることを選ぶべきだって物語が主流なのかなと思うんだけど、そうじゃないのがすごく良かった。なんだろうな、夢を追うこともそれを応援することもただじゃできないし、何と引き換えても夢を追うことが正しいとはおたくも思ってない。芸能の仕事のために大学辞めたとか聞くとわけのわからない罪悪感のようなものを感じるし。(かと言って大学4年の年に髪を黒染めしてるとそれはそれで就活……?って急に怯えだすけど)(改めて書くと本当にキモい)
それでも夢を追うこと、推しに夢を追い続けてほしいと願うことのある種の罪深さ、一方で何か前向きな意味もあること、両方に誠実だったのが良かった。
芸人おたくが主人公だった『ファンファンファンファーレ』がわたしにはとにかく刺さって抜けない。わたしには推しがこの世からいなくなるという経験をしたことはないけど、でも推しが生きていても変わらない部分があって苦しかった。わたしには推しが必要だけど推しはわたし個人を必要としていないということ。推しにおたくがどう見えているのかなんて分かる日はこないこと。推しにとってわたしは「彼女じゃない」し、他人だし関係ない人。おたくはなにが推しのためになるのか、何をしたら喜ぶのか、本当のことは一生分からない。それは推しが生きててもそうでなくても同じ。勝手にグッズと写真を撮ったりするのを気持ち悪いと思われてるだろうなってたまに思うよ。他人が自分に依存してるのはたぶん気持ち悪い。分かってるからこそ、推しを喪ってそれでも好きで好きで会いたくて苦しんでいるちかのことを見て泣くんだと思う。
と同時に、私が推しを喪う日がもし来たとしたら(縁起でもない仮定で申し訳ないですが)、それでも一年その人のことを好きでいつづけることは果たしてできるのかと言われるとできないと思う。たぶん悲しみ尽くしたあと、新しい推しを見つけてしまう。だから苦しみながらも好きだという気持ちをなくせないちかが尊くも見える。「好き」以外に生きる原動力なんてないし、でもこの好きを担保するものなんて何もないから。
おたく仲間だけどキャラは真反対のちかとゆかり、そして芸人を目指すしのと優等生のあさみん、一見ちぐさぐなふたりが友達でいる理由がわかるのがよかった。全キャラクター最初の印象が悪くても最終的には好きになれてしまうんだけど、ゆかりはもう登場から大好きだったな。自分もゆかりみたいな子になりたいってお友だちと言ってた。
「ゆかりにははるくんを喪ったわたしの気持ちなんか分からないよ」に対する「分からないよ、分かりたくない。/はるくんがちかのこと連れてっちゃうんじゃないかって怖かった。/なんでわたしははるくんみたいにちかのこと笑わせられないんだろう。」もうこれ打ちながら泣きそうになるまである……。すごく好きだ。し、このやりとりの少しあとのちかの台詞「いつもゆかりはわたしのこと笑わせてくれるよ」、ここまでの全てのやりとりで、これが間違いなく事実だってわかるから大好きだった。ゆかり、めちゃめちゃいい子だけどめちゃめちゃ変でいいんだよね。
あとは単に台詞がすごくいい。言語センスがある。「大きい声出すなら面白いこと言って」 「カツアゲ!?」使う場面はたぶんないけど日常で使いたい。
「わたしにはできないよ、そんな高尚な仕事」
「私は私の神様にはなれない」
それぞれおたくしてるとよく言われることに対する答えとして自分の中ですごくしっくり来たから好きだった。
あと冒頭の流れも秀逸だった。「はるくんがトレンド入りしてる!/単独前に結婚とか?」「え?結婚とか言われたらショックなんだけど!死ぬんだけど!」スマホを確認して、「死んだ……ねえ、はるくんが、死んじゃったんだけど……。」この、一言目の「死んだ」と二回目の「死んじゃった」で同じ言葉なのに意味が違うのはちょっと鳥肌立つ。
それから何より良かったせりふは、ラストにあさみがしのちゃんに向かって言う「最底辺でもがいてて」。文字だけ見たら不幸を願っているように聞こえるけど、彼女なりの愛の言葉なんですよね。芸人を目指すしのちゃんに、あさみは芸人なんて稼げないし生活も苦しいし諦めろと反対していた、でもしのちゃんに心動かされて最後にはこう言う。つまり最底辺でもがきながら、夢を追ってほしいということ。そしてこの台詞の結びは「『推し』ってこういうことなのかな」ずっとちかやゆかりのことを理解できなかったあさみが、初めての感情に出会った瞬間。愛だし、同時に皮肉でもある。確かにおたくって推しの涙を見たい生き物だ。
この作品、この世のすべてのおたくに見てほしい気持ちがあるので難しいんだろうけど再演とか、せめてもっかい配信とか、あると本当にうれしいナ……。そもそも現地でも見てないやつが何言ってんだなんだけど。
あと「つやつやのやつ」は、口では売れたいと言いながら自分を変える努力もせず売れない苦しい生活を甘んじて続けて若い時間を浪費する芸人の姿がなんか、これリアルなんだよなあって感じで、良かったです。

VOYZBOY年末フリーライブ

@クラブチッタ川崎
石橋くんを初めて見た日から1年弱経ちましたが、実際ステージに立ってアイドルしている石橋くんを見るのはこの日が初めてでした。聞いたことのある曲同じ歌詞でも応援している子が歌っているってだけでこんなに違って聞こえるんだ!って石橋くんが歌うたびに思えて幸せでした。正直VOYZの曲の歌詞がすごく刺さるみたいなことはあまりないんだけど、Sparkの「僕だけの君にしたい」この歌詞を石橋くんの甘い少年みのある透明感ある声で歌うのさすがにメロった。Beautiful Starも、改めて聞くとちゃんとエモい曲なんだなってところが良かったです。なんだかんだVOYZの曲は石橋くんの高音の響きの良さが出てて良い。これまでメンバーと絡む石橋くんも見る機会ってあんまりなかったけどなんかちゃんと仲良しそうでよかったです。というか絡みに行っててえらかった。
このとき発表された2チーム制、まさか1年ちょいで解体になるなんて思ってなかったな……。
 

夏は何度もやってくる(2021年現場振り返り②)

笑ゥせぇるすまん」The Stage

脚本:白鳥雄介 演出:小林顕作 制作:ネルケプランニング @ステラボール

音曲祭で石橋くんかわいいなあ次の舞台次第でちゃんと応援するか決まるなあ(?)とかゆうてたらなんかすごく期待していいのか絶妙なラインの舞台が決まってわりと困惑してた。結局8割は行ってたのでまあわりとたのしかったんだと思います。公演時間短かったのはすごくありがたかったです。なんか本人はほとんどSNS更新してないのに毎日のようにDM送ってて元気だった、わたしが。

オープニングの音楽と客席を照らす照明がなんか良かったな。配信残ってるのありがたいけど、客席で浴びたびりびりくる音量もまぶしくて目がちかちかする感じが物足りなく感じる。個々のストーリーがすごく面白いとかじゃないけど、舞台としてのパッケージングはすごく上手だったなと思います。最初に佐藤流司さん主演で笑ゥせぇるすまんをやるって情報解禁されたときは再現度がどうこうっていうよりも「誰得?」って部分でざわついたと思うけど、そのあたり舞台でやる意味を考えられていたと思います。いやなんか出演者に見たことないおじさんが多くてかなり頻繁にこれ何の時間?とはなってたけど、そのわりには案外面白かった。カーテンコールで佐藤さんも強制新鮮舞台って言ってたけど日替わりが多いしちょっとした部分のニュアンスも毎公演違っていて、そういう新鮮さは毎公演ありました。そういう意味で3日目以降から自由度が増してどんどん楽しくなってきた気がする。あとはもうとにかく女装の秘書さんと園長先生がめちゃめちゃかわいかった。毎日会いたいかわいさだった。だいすきだった。

各話の主人公がほぼみんな妻子や社会的立場のある中年男性で、最初は観客に共感させる気ないんか?と思ったけど、たぶん観客が共感するべきなのはそっちではなくてむしろ喪黒のほうなんですよね。要は「あなたも他人が破滅するさまを見ることを楽しみたいでしょう?」という。最後の台詞「お客様に喜んでいただければそれが何よりの報酬」このお客様っていうのは舞台を見に来ている観客のことでもありますよね。(まあ私個人は別に美しくもないおじさんの破滅を見たがってはいないですけど。)

そういう観客としてはなんというかある意味丁重に扱われていた感じがあったのは良かったです。喪黒に与えられた一時的な快楽に溺れ破滅する主人公たち、これに観客を当てはめて、あなたがいま楽しんでいるのは非現実ですよ、あまり溺れると身を滅ぼしますよというような流れにだっていくらでもできただろうと思うけど、そうはしなかったところは優しかったなと思います。(というか教訓めいた感じや説教くささを出さなかったのは普通にすごく良かった。)いやまあコロナ禍にわざわざ「モテない女の慰み者じゃないの♪」とはやらんだろうけどさ。

いちばん最後のお話だけはやり直しの聞くストーリーを選んでるんですよね。「夜行列車」の歌詞、遠征帰りのおたくの心情に重なりすぎる。(まあ仕事ほっぽり出して行方不明になって不倫しかけて妻が倒れるまでに追い込む夫を許すなとは思いますが。)(というか原作がそうだから仕方がないけど全体を通して罪のない妻子が一番可哀想な目に遭いがちなストーリーはわりと納得いかん。)

主演の佐藤流司さん、なんかおたくが無限にいてすごかったし、これだけの規模感のおたくを有していながらもなんかしっかり観客の顔を見ていてすごかった。松田くんや石橋くんの日替わりのネタ考えてあげてたり、カテコでうまいこといじってたりしてて案外絡むんだなあみたいな感情になりました。日替わり、まじ尖りすぎてたけど。

あと松田昇大さんを今回はじめて拝見したんだけどなんかけっこうしっかり好きになりました。舞台上で急にウィッグを外してウィッグネット姿になるくらいの謎の潔さがあるのにイケメンとしての役割はきちんと果たしていたのが良かった。なんかもう本当に……頑張ってたし。(毎公演でかいおじさんが背中に飛びついてくるのを受け止めるのとか……。)声が好きなんですよね。

あとはなんかもうセクシー界のラスボスみたいな園長先生がまじで強くて好きすぎた。出てきた瞬間大喜びだった。なんかまじで背が高くてヒールで脚細くて長くて、経済的にも精神的にも自立してそうで強くて、それでいて笑顔が人懐っこいのがたまらなくかわいかった。色気は隙だってアカリンも言ってたし。

ご本人ブログ毎日更新していてえらいなと思ってFC入ってみるくらいには好感度が高かったんですけど、なんか「普段の会話とか本気で苦手で」とか書いてて愛しかった。毎日更新なのにそこそこちゃんと書かれてて文章のテンポ感とかわりとすきなブログでした。なんの感想?

石橋くんの話をします。

・オープニング!長めのさらさらの前髪から冷たい視線がのぞく感じがたまらなくよかった。微妙におもろい振付だった気がするけどちゃんとばちばちでかっこよでした。石橋くんってかわいさを爆上げできる子だけど、表情の温度をすうっと無くすこともできるの本当に強いと思う。(真顔になってもなんとなく人の好さ的なものが残ってしまう人もどうしてもおるやん。)

・小学3年生の子どもの役!わたしが累生くんの絵しりとり動画の最後の「うええええん」をリピート再生してるのがバレたのかと思った。まつげの長さが子ども特有のそれ!!!前髪短いからおおきい瞳がきらきらしてるのもくっきり見えてたいへんよい!たいていの人間だったら面白くなりそうなウィッグなのにちゃんとかわいくてさすがの顔面力でした。子どもらしい尊さと物語の登場人物としての悲愴さが同居してた。

・『♪わたしはこういうものです』「いらっしゃ~い!」で始まるお祭りソング、表情くるくる変わってめちゃめちゃ楽しい!映像に名前出てくるとこの決めの表情が毎度GOE500000000点のかわいさだった!自分のどういう表情がかわいいのか分かってるの強すぎ。ダンス中に舌ぺろってしがちなのすごくいいし、曲中に佐藤さんとかと目を合わせて嬉しそうにしてるのもかわいかった。まじめな話(?)一話の息子のことを思うとまじで本当にかわいそうなので、次の曲で元気に歌って踊ってくれるのはたいへん助かりました。

・悪いお店のお兄さん!本当にビジュアル好きだった。ばちこりブリーチした感がある緑っぽい長髪似合いすぎてた、石橋くんもさもうちょっと大人になったら髪伸ばしてみん?ってくらい良かった。長い髪を指先でくるくるしてるのがセクシーでよかったです。あとパーカー肩から落として着てるの好きだったな……。最初は声低めに出しててどこかけだるげで本当にめちゃめちゃかっこよかったのになぜかだんだん人間離れした感じになっていってた……。(なぜかというかまあウケてたので。)まだかっこよかった時期に(?)松田くんにも突っ込まれてたけど捌け方かわいかったよね、なんか背負ってたからちいちゃくなりながら捌けてるのかわいかった。

松田くんソロ曲で出てくるときにこにこしててかわいいんだけど、なんかキャラクター的には反社感あるからこそ楽しげにしてるのがよけいにかわいくもあり色気もありでとても良かった。享楽的で刹那的、レッツダンスオン。間奏の最後らへんの1アクション的なやつもまじ毎公演楽しみだったな。

・ドーンタイムのダンサー、表情くるくる変えてて動きはばっちばちで本当に好きだった。あとなんか佐藤さんのやることに合わせてちょいちょい審判やったりキャッチャーやったり、打ち合わせしてるのかはよくわからんけどまじでできる子だなあになりました。ぴゃーって追いかけてくる感じちいちゃいペンギンみたいでかわいかったな……。衣装もペンギン感あるし。(ない)

・イケメン役イケメン!日替わり!序盤でやってた怪我したイケメンがいちばんわけわかんなくて好きでしたね。ボケの方向性斜め上じゃない?!急に怪我した上にさらに台詞一個まるまる変えてて大波乱だった。なんかやばい動きをしだしたりおじさんにガンつけ出したりしてて本当に面白かった、というか私ってたぶん石橋くんがやることわりとなんでもツボなんだろうなと腹くくった(?)よね。

・秘書さん!最大のヒット!かわいい!!なんかぜんぜん女装のメイクしてるわけじゃないのに普通に似合っててかわいくてすごかった。やっぱり女装の肝は輪郭とパーツ配置だなあ!って思ったし、さらにおめめぱっちりで口元もかわいいんだからかわいいに決まってるんですよね。たまに日替わりでめがね外してくれてたのうれしかったな。話を聞きながら指を口元に当てるしぐさとかいちいちかわいくてちぇくち~で困った。キャラクター的にはお堅めのしごでき秘書さんって感じだと思うんだけど、隙のある感じが垣間見えるのが本当に愛おしかった。ビジュアルはもう現れた瞬間から100かわいいんだけど、どんどん人としてのかわいさが見えてくる感じ。

扇ぎの松田くん担当回でめちゃめちゃウケてたり色々リアクションしたりもかわいかったし、ここで何が起きてもそのあとの早口言葉みたいなやばい長台詞をわたしが見た限りでは一回も噛んでなくて本当に本当にえらかった。笑っちゃったあとの長台詞の前に天を仰いで深呼吸してるの、かわいかったし。

佐藤さんとの日替わり、本当に一生かわいかったな……。目を合わせられると笑いが止まらなくなっちゃうの本当にかわいかった。力関係って感じでよかった。矢を射ったりバズーカ撃ったりバレーしたりいろいろしてたけど(ヒールにタイトスカートでほんとよくやってた、えらかった、運動神経の良さを感じた)、なんかちゃんときれいなフォームで野球の投球してたの好きでした。

あと扇ぎの時間、石橋くんはすぐ次に女装の役で出番があるから出んやろなと油断してたら普通に秘書さんの格好に法被羽織って出てきて沸き倒した。初回が一番ノープランだったのかな?と思うんですけどなんだかんだいちばん好きだった気がする。なんか、謎の間ののち石橋ですって雑に自己紹介してっしゃオラァって細い手足で謎に男らしさ全開で客席を扇いでまた本編に戻っていってた……。なんか名乗りがあったことによってシンプルに女装した石橋弘毅さんの状態で舞台上に放り出されていたのが良かった気がする。やばいお友だち連れてきてたり自己紹介の名前の癖がえぐかったり、初回以外の石橋くん担当回はまじで大波乱だったんですけど、のちに全部佐藤さんプロデュースだったと判明してまじで?になった。

・おかみさんの息子。正直サイレントのところなにが起きてるのか微妙によく分からないし、彼は彼でイケメンの概念と同じ衣装で出てくるから息子……?息子!?とはなったけど。まじなんで衣装同じなんだろう。上手側海外席入ったときにおかみさんと一緒に捌けてく表情最後まで見れてうれしかったな。なんか意外とステラボールのこと好きかもしれないとまで思った。

・『夜行列車』やっぱり弘毅くんって声が澄んでてかわいい~。切なげな表情がずっと良かった。「♪流れ落ちるなみだににじんでいくとは」の手で目元を覆ってまた離す振り付けのところが、その手の運びも表情も本当にきれいだった。

・エンディングの曲始まって上手から真ん中までばーっと走ってきてスライディングしてめちゃめちゃうれしそうに佐藤さんに小道具渡してるのがあまりにもかわいかった……。カーテンコール、アナウンスに超かわいい笑顔で「いえすっ」って答えて礼してからの顔上げた瞬間ばちばちに客席を睨んでくるの本当に最高になる。あまりにもかっこよくてばちこりに沸いてた。石橋くんの悪い顔だいすきだもんね。視線の靭さと冷たいほどの美しさが前面に出ていてすばらしかった。前髪かきあげる仕草がたまらなくよかったな。

すでに5,000字近くなってて笑ってる。なんか書いてたらやっぱりすごい楽しい舞台だったような気がしてきました!

 

ミュージカル「刀剣乱舞」東京心覚

脚本:伊藤栄之進 演出:茅野イサム @青年館ホール

どれだけ眺めていても飽きない美しい顔の俳優が二人、演技が好きだなって俳優が一人、なんか面白いなって思ってる俳優が一人とこんなに興味のある俳優ばかりの刀ミュは相当久しぶりです。いや他の刀ミュ出てる俳優さんがすごく悪いとかじゃないんですけど歌合の影響がちょっと……。パライソ初演を見られなかったので全員本公演では初めてのキャラばかりで新鮮なのはすごくよかったと思います。

中尾暢樹さんは本当に美しいな……。辞書の精悍って言葉の欄に載せたい美青年。ジュウオウジャーは当時リアタイしてて毎週毎週風切大和さんは美しいなあとばかり言っていた記憶があったんですが、まさか刀ミュに出てくださる日がくるとは思ってなかった。(あとジュウオウジャーは中尾さんが美しかったことしか覚えてなかったけど見返したらちゃんと話が面白かった。おたくがこんなんだからこの世の美形俳優「キレイより人間らしさのあるような役を……」になっちゃうんだなと反省した。)(関係ないけどチャックアップも配信されてたのを見たんですがいまの中尾暢樹さんを知った状態で聞く「ON TOP!」すごくいいな。)メイクもあって切れ長な目をしている印象が強いけど、ぱっと大典太を見上げたときなんかにすごい目が縦に大きくて丸くてはっとする。かわいい。白目がきれいなんですよね。あとよくよく考えたらチーム心覚の生脚担当なのでわたしが好きになってしまうのは仕方ない感あった。2部衣装の膝がかわいくて私のジャンルって感じでした。チーム三池は二人並んだときの作画が同じ感じがすごく良いなって思う。大典太とふたりだと陰と陽のコンビに見えるけど、わりとソハヤも根っこの部分は大典太と近いところがあるのを感じさせてよかった。戦闘中に笑って見せる顔が普段見せる笑顔と違っていて不敵で美しくて好きだったな。

山﨑晶吾さんに関しては本当に好みとか超越した美形ですよね。このメイクの薄さでこの髪色のウィッグが似合ってしまうのがわけわかんないな。前髪が右分けだから光の当たり方や向いている方向の違いでお顔の印象が違うのがまた美しかったと思う。右目と左目で印象が変わって見える瞬間があるのずるい。うわ~美しいな~と思いながら眺めてるとその美しい張本人から「人はなぜ美しいと感じるのか」みたいな台詞が出てくるのはなんか面白かったです。まあそれの答えが「美しいと思う心が美しい」なのはさすがになんか、何も思いつかなかったのかなって感じでしたが。個人的には人の心が美しいなんてことはありえないからこそ心とは無関係にあるものを美しいと思うんじゃないかと思うので解釈違いですね(?)

せいちゃんもさすがでした。けだるげないでたちもよかったし台詞の言い方がいちいち好きだった。なんかすごく地に足ついてる感じというか等身大感というか。観念的な台詞の多い舞台だったから、せいちゃんの台詞の感じはそれでも観客から離れていかなくてすごいなんだかほっとした。

そういう意味で桑名もずっと一定のテンポを持っている感じで、そのテンポ感がかわいくて舞台上にいると嬉しい人だった。歌もよかったし。いやなんかべつにここに書くことじゃないんですけど福井くんの人間性、とても信頼できる。前の記事で刀ミュで麻璃央くんのことを嫌いになることは絶対にないって話をしたけど、福井くんもそのポジションにいる。

初日から賛否両論だった脚本について、個人的には歌合よりやばいことはないだろうと思っていたけど脚本のみで見たら同じくらいやばかった気がする……。分かろうとすると余計にいらいらしそうだからあまり何も考えずに見たら物語だとも演劇だとも思えなかった。し、最後の曲の「これは問わず語り」って歌詞に文字通りそうでしたね……と力抜けた。もうちょっとこう、言い方あれだけど台詞のポエムセンスが良ければ、というかもうちょい全体的にきれいごとっぽい説教くさい台詞がどうにかなればまだ見ていて苦じゃなかったとは思います。わたしはそういう台詞を聞くのがたぶん人より苦手なので。べつに分からないこと自体はそこまでストレスになるタイプでもないと思う……。水心子、なんか語る!ってシーンが多すぎる。小西くんは見る予定の舞台にいたらかなり嬉しいくらいの俳優さんだからただただ脚本が残念な部分だったと思います。(水心子くんがかわいいことはちゃんと伝わりました。)なんかわけわかんなすぎて面白い部分もあったけどね、「将門公は7人いる……!」とか。手塚?こういうのをシリアスな笑いって言うんですかね。あとこんだけ説明不足の舞台なのに「大典太光世とは兄弟だな!」ってわたしですらさすがに知ってる情報を律儀に教えてくれるソハヤはかわいかったです。

 

ミュージカル ロミオ&ジュリエット

潤色・演出:小池修一郎 @赤坂ACTシアター

麻璃央さん、立石くん、味方くんのチーム横田くんがお世話になったみなさん(?)の回を滑り込みで見に行きました。このメンバーで東宝ミュージカルなのびっくりだよね。赤坂ACTシアターはたぶん刀ミュのプレライ振りだったのでそういう意味でもなんだか感慨深かったです。懐古厨。

言われてみればロミジュリってちゃんと見たの初めてで、自分でもびっくりしたけど普通にストーリーで泣いてました。ロミジュリって悲劇だったなあって見てる途中で思い出した。いやまあ突然スマホ出てきたりしたけど……。

麻璃央さんって天性のキラキラがずっとある人だと思うんですけど、個人的に舞台でそういう明るいキラキラした役を久しぶりに見た気がしてうれしかったです。自然と人の中心にいて周りにほっとかれることのない感じ、麻璃央さんの生まれ持った性質にすごく近い気がして説得力がすごかった。本人は渋い大人になりたそうだけど、なんか麻璃央さんってかわいいよなあってしみじみ思いました。笑った顔が子犬みたいでかわいいんだよね。ベッドシーンもキスシーンもあったけど麻璃央さんの清廉さは失われないんだなあと思った。

味方くんも、ミュージカルの道で行きたいって言ってたわりに一時期はつか舞台ばかりの印象があったのでミュージカルで歌ってるとこを見られて嬉しかった。(まじで懐古しかせん。)やっぱり凛としたきれいな声してますよね。なんだっけななんかのシーンで麻璃央さんの頬に手を添えるみたいなやつが絵になりすぎてずるかった……。

ティボルト、高貴で神経質そうな感じがすごく良かったな。立石さん本人は普段柔和な印象が強いからこそこういう役を見るのは楽しい。こういう自分のいちばんほしいものだけは手に入らないような超絶美形がだいすきです。たばこ吸ってたりかなり年上の女性と関係を持っていたり、そういうところを見ても俗っぽさとは隔絶されている感じが、やっぱり本人の持っているものだと思うので役がすごく合ってたと思います。いやなんか怒鳴るお芝居が苦手みたいなことを言っていたのも聞いたことがあるけど、そういう部分じゃなくてイライラしたり憎んだりしてもあくまで高潔な感じが良かったと思う。

わたしはぜんぜん東宝ミュを通ってこなかった人間なので比べるとかはできないんですが、ばちこり歌唱力で殴られる!とかっていうよりは個々のキャラの良さとキャッチーな歌を楽しむ感じだったかなと思います。し、そういうのが得意なみなさんだったと思う!チケット代が正しく還元されてる感じで楽しかったです。あとジュリエットがつけてるすげーでかいピンクのネックレスがかわいかった。

 

MANKAI STAGE A3!Winter2021

脚本:亀田真二郎 演出:松崎史也 振付:梅棒 @立川ステージガーデン

妥当な問い、妥当な悩みに妥当な答え、A3!って誠実だよなあって改めて思いました。それからやっぱりブルーミングスマイルも13月は君の夢もだいすきで最高にたのしくて正直これだけで立川の首90°席にチケ代払える。

けど春夏公演や春単や夏単は500000000倍楽しかったよね……!春組のおたくだし夏組もだいすきなおたくなのでそれはそうなんですけど……。でもなんかやっぱり春単や夏単のサービス精神を思うと少し物足りなかった。はちゃめちゃなわがままを言っています。

 

2gether THE MOVIE

インスタをフォローするとQOLが上がるタイ俳優ことBrightくんを見ようということで(?)(美しいお顔とねことハイブランド、まれにじわじわくるタイ広告を載せられてるため)お友だちに招待していただきました。応援上映の回でしたが、二人が結ばれたところで拍手が起きていていい空間だなあと思いながらも正直めちゃめちゃじわじわきた。サラワットくんの妻ボードは許される現場があったら作りたいよね。光ってるものってかわいい。

わりと冒頭の、女の子たちに混じってサラワットくんの方に駆けていくタインくんの画がなんかすごい青春って感じで好きでした。普通に共学の大学生活で学校行事を謳歌しながらまっすぐに青春している感じが良かった。昨今ではそうでもないのかもしれないけど、私が見てきたものだと日本のBL作品って「禁断」「秘密」みたいな雰囲気が出がちだなあと感じるので。秘密も何もなくステージ上からばちこりタインくんだけを見つめて歌うサラワットくん、強すぎた。サラワットの妻のみなさんどんな気持ちやねん。俳優さんがギター弾けて歌も上手でっていうのは華やかですごくいいですよね。

グリーンくんのパワー系の明るさがツボでした。ストーリー的には色々と厄介ごとを作るわりにぜんぜん嫌いになれないし、とてもお顔がかっこいいディム先輩と結ばれるのも納得しかない。この子絶対にディム先輩のこと幸せにできるもん。グリーンくんに限らず全体的にPower Of Loveが強い感じがいとおしくもあり微笑ましくもあって良かった。映画は色々と端折られてる部分があるだろうからよけいにそう感じるのかもしれないけど、微笑ましいというかちょっと面白いくらいで。サラワットくんの「俺のほうが重い(断定)」みたいな台詞とかさ、ちょっとやっぱり面白くはあるけどいとおしいよね。

 

パンダドラゴン 東広阪ツアー~パラゴンといっしょ~

@LIVE VANQUISH

宮島行きたくない?になって例のお友だちと行きました。広島当ててくれたぱっちさんありがとうございました。東広阪ってなかなか聞かんもんね。相変わらず楽しいばくれつにおもしろいスキルメンの集まりでした。

今回の挑戦としてはお芝居があったところですが、なんか本当にパンダドラゴンさんってなんでもできちゃうんだな……。リアルにハンドマイクを持ったままのお芝居ってまじで難しいと思うんですよ。(それこそ春組のフィルコレでエチュードやるってなったときとか真っ先にマイク置いて地声でやろってなってたし。)しっかりこなしててさすがでした。脚本もそれぞれの個性と良さを引き出すという点でかなり良かったと思います。

いまのメンバーだと唯一演技未経験のたいがちゃん、キャラとテンション感でぜんぶ持っていっててさすがだった。誰にでもできることじゃないよまじで。あとなんかなぎちゃんのうざい、みたいな台詞、なぎちゃんってそういう台詞を言ってもなぎちゃん自身の輝きみたいなのが全然損なわれなくてすごいなになった。あとやっぱりぱっちさんにできないことってないんだなあって。お芝居の適正まで鑑みて脚本を作られていた感じがしてすごく良かったです。ストーリーが単純でもお芝居している姿が良かったら楽しいもんね、舞台でもそう。

やっぱりパラゴンさんは曲がいいなあ~!と思った。わたしは王道のアイドルソングが好きなので、今回のセトリはハッピーな曲多めで嬉しかった。いやなんか、男の子のアイドルでこういうキラキラのアイドルソングたくさんやってくれる人って実はあんまりいなかったりするんかなって最近気づきはじめてる。

あと特典会もちょっと行ってみたんですが、おたくの褒めに対して「得意だから任せて!」って返してくれるぱちさんまじで努力とスキルに対する正しい自信がきちんとあってかっこよかった、好きだった。

 

狂言男師 夏の章 蚊相撲・呼声

監修:善竹十郎 狂言指導:善竹大二郎 @セルリアンタワー能楽堂

ポスターのさ、ウインクしてるやつ、まじめちゃめちゃかわいくないですか?本当にかわいい。ポスター作った人の「うわっこれかわいいな~」って声が聞こえてきそうだもん。俳優のみなさんがおたくにかわいいとか美形だとか言われてもべつに嬉しかったりしないことはわかってるんだけど、でもこのかわいさに販促効果があることはわかってほしい。和装きらびやかでいいなあ。すごく似合ってた。グッズのアクスタがめちゃめちゃお雛様っぽくてかわいいんですよね。座ってるし衣装の色合いもなんとなく雄雛と雌雛感あってかわいい。

稽古期間が相当シビアななかきちんと古語の台詞を覚えて狂言のルール通りの発声で覚えててえらかったです。ゆうてわたし含め観客のほとんどは別に狂言的になにか間違ったことをしたとしても気づかないとは思いますが。応援してる人が古語の台詞言ってるのはまあなんとなく嬉しいものだよね。おたくは若手俳優が別業種のおじさんに下に見られてる空気に敏感な生き物だけど、そういう意味で指導の先生方優しすぎるくらい優しくて親しみやすくて良かったです。