胴切り後発根を促していたアストロフィツム属の三苗。発根にもほぼ成功し、暖房なし温室内でも元気に過ごしています。<ランポー玉 2苗> 35年ほど前に二和園さんから入手した苗たち。親指の爪ほどであった小さな苗が30年以上経過して40cmを超える大苗に成長しました。一昨年に胴切りしました。<大鳳玉> 35年ほど前に友人から譲り受けた苗。3年前に胴切りし、既に発根を確認済みです。もう一本度切りしたくなる苗が...
年明け早々にAncistrocactus megarhizus var.gonzalesi KSM711(syn. Sclerocactus scheeri var. megarhizus)が咲いてきました.なんとも大人しい花です.彼らは夏にはまるで死んだように成長点が開いてすっかり寝込んでいますが,気温の低下と共にもりもり新しい刺を出して成長してきます.メキシコ北部では至る所で出会うことを以前に記事にしました.原産地におけるその変異の幅は相当なもので,これをいちいち金羅紗,黒羅...
今月の参加者は新会員含め22名でした 役員改正は今年一年留任とする 会計報告に続いて 一鉢研究 福引苗の配布 業者苗の即売 --- 一鉢研究 --- 業者苗の配布があるから 少ないが 白ラン×ニュー白ラン 三陵 2苗 エキノカクタス属 複陵綾波 マミラリア属 ヘルナンデシー --- 福引苗 --- ※ 以下 私が入手したもの 私はコノフィツムを引いたが多肉は苦手 トレードが成立して マミ 影清 を得た 実生苗を数...
ここ数日寒い日が続いています。特に朝方の冷え込みが厳しい。私のところではこの冬温室内の内張を止めました。この冬は温暖な日が続くと予想したからですが、その予想はやや寒い側に外れたようです。厳しい寒さを受けて銀冠玉の若い苗たちの球体に皴が寄り始めました。<実生三年生 自根><実生4年生 自根><実生5年生 自根>やはり若い苗ほど寒さが応えているようです。さてそれでは大苗はどうでしょうか。<実生10年生...
今日の作業記録です マミラリア・白星(しらぼし) の赤花種をバラしました 繁殖用です ・・ 増やします そして 引き続き アガベの抜き上げ 笹の雪と ほかに雷…
赤花シュワルツィー…聞いたことあるようなないような。 これがそれ。 2.5号鉢に植えられた小さいサボテン。 拡大して観察しよう。 ミドリの球体にうす茶のトゲ。 トゲはぐにゃりと曲がり何だか釣り針
菊水綴化 実生株に ぽっかり あいた 穴。。。。 虫に 食われたのだろうか? 原因は 不明のままですが 穴は 深い。。。。このままじゃ マズい。。。。と言うことで 木工用ボンドで 穴を 埋めてみました。修復 完了! (下の写真) ひょっとすると もっと マズく なるかもしれませんが。。。 吉とでるか!? 凶とでるか!? ランキング参加中植物
昨日はアロエの命名について調査した、Estrela Figueiredo & Gideon F. Smithの2010年の論文、『What's in name: epithets in Aloe L. (Asphodelaceae) and what to call the next new species』をご紹介しました。その中では、末尾にアロエの種小名の一覧があり、名前の由来
およそ一週間ぶりの登場、プレイオスピロス属 帝玉(ていぎょく Pleiospilos nelii)親株達です。画像はクリックすると大きくなります。前回花芽の予兆で合着部が少し緩んで来たことをお伝えしましたが、本日見たらかなり開いて来ていて、花芽が目視で確認出来ました!こちらは新芽が赤い赤花系の血を引く株ですので、花芽も少し赤みを帯びた先端が確認出来ました!こちらは上の株より合着部の開きは少ないですが、少し指で開いて...
アガベ・チタノタ 白鯨の葉差し あきらめて放置してたのが発芽してました メモによると 2022年9月8日に葉差ししてますね 2年半かかっています 葉が完全…
うっかり今日の写真を撮り忘れて ・・・ こんな場合 どうしたもんでしょうね? あっさりとブログを休むか? それとも撮りためた写真からなんとかブログを書くか?…
この銀河はここ1,2年ですっかり老化した様相を示しています.ウチに来たのは10年以上前のことです.これまで何度も冬期の記事に登場してきました. 銀河の学名対応については何度も書きましたので繰り返しませんが,M.hanianaの1タイプとするのが自然の様です.その上で園芸品種名として銀河が成立するためには,銀河らしい銀河はどんなものかという共通認識が必要です.ボクの中での銀河は,やはり綿毛が織りなす銀河模様が...
新年のサボテン・多肉植物のビッグバザールへ(2025年1月12日)
今年初の多肉植物のイベントはビッグバザールです。私にとってはもっとも寒い時期のイベントとなります。さて、12日は天気が怪しく朝は非常に寒くなかなか布団から抜け出せませんでした。結局、五反田TOCに着いたのは10時半をまわっていましたが、流石に待機列は解消していた
Gymnocalycium spegazzinii v. unguispinum ( 天平丸 (変種) ウングイスピナム))
本日は、Gymnocalycium spegazzinii v. unguispinum( 天平丸 (変種) ウングイスピナム)) です。天平丸の短刺の変種です。Bercht の種子で、産地名がついています。大きく成ると、短い刺が目立たちにくく成ります。短い刺が目立つ、若い時の写真を、最初に挙げています。Gymnocalycium spegazzinii v. unguispinumSL 0044bsouth of Puerta Tastii, 300m、Argentina( Bercht seed 3806(2016) )( 天平丸 (変種) ウングイスピナム) ---...
(´・ω・`)まーた寒くなった暖かいなぁと思ったらまた寒波だけれども、巷の噂ではこの寒波が今シーズン最期らしいとの事。でもまぁ、噂は当てにならないので警戒は怠らないようにせねば。そんなサンスベリアの記録警戒を怠った結果がこれ。確かサンスベリアって毎年冬を越せてたんだけど今年だけ何故かかなりダメージを受けている様子。雪も降っていないし、雨にも濡れていない。そんなにダメージを受ける要素無かったのに不思議なり...
寒波のピークは 過ぎたのでしょうか? 例年 2月上旬が 1年で もっとも寒くなる。 春が 待ちどおしい 写真は 岩牡丹 実生株 球体が キュッと ひきしまり 耐寒性は 高まっているのでしょう。 下の写真が 横顔です。 勇ましい! 牡丹類は 基本 野外フレームで 年中 育てています。 ランキング参加中植物
サボテンや多肉植物だけではなく、生物の分類やすべての研究分野において、学名というものは非常に重要なものです。野放図に各々が命名してしまえば、いったい何について研究しているのか誰にも分からなくなってしまいます。それは、我々趣味家も同じです。サボテンや多肉植
まるでセラミックスのような質感を持つラピダリア属「マルガリータエ(魔玉)」。2019年晩秋に播種した苗を6本維持しています。毎年一対の対向する葉を増やしてゆきますので、大きな苗は4~5対の葉を形成しています。毎年秋に開花して、現在すべての苗が大きな種鞘を発達させています。のんびりした苗は未だに開花を繰り返しております。これらの苗は今シーズンも多くの種子を提供してくれそうです。昨年秋に一つの種鞘から...
およそ1ヶ月ぶりの登場、紫勲系(シクンケイ)の白花黄紫勲(シロバナキシクン Lithops lesliei subsp.lesliei var.lesliei 'Albinica' C036A)です。画像はクリックすると大きくなります。7頭立ての株の1頭が消滅して6頭立てになっていました!消滅した株の位置からすると日が当たり難い位置ですので、日照不足で消滅した可能性が高いです。6、7頭立てになると小まめに鉢回ししないとこういう事が起きやすいです。ただこの株は7...
11日ぶりの登場、テロカクタス属 太白丸(Thelocactus macdowellii)です。画像はクリックすると大きくなります。前回3輪以上の花芽が上がってきた事をお伝えしましたが、8輪ほど上がって来ているようです。この数はさすがに多すぎる気がしますので摘んだ方がいいように思います。でも今の状態で摘むのはなかなか難しいので、もう少し膨らみアレオーレが確認出来るぐらいにならないと厳しいですねぇ!!こちらはおよそ3週間ぶりの...
2024年12月15日 今日は「しらさぎ多肉愛仙会」の定例会
2024年8月15日 暑さで挫折
2024年6月18日 今日の花です
2024年6月14日 今日の刺・花・アガベです
2024年6月11日 ゲオメトリクスの花ガラ差し
2024年6月3日 今日の開花情報
最近のゲオメトリクス活動
2023年2月11日 ゲオメトリクス実生苗の植え替え
綾波モンストと狂刺種、テフロ・ゲオメなど
2022年9月20日 台風の残りの風が少し
2022年9月17日 今日の花 & ゲオメトリクス
2022年9月14日 今日も暑かった
2022年8月31日 ゲオメトリクスが・・・
2022年8月21日 しらさぎ多肉愛仙会の例会
2022年8月18日 温室のできごと
冬が近くなるといくつかのヘキラン錦たちは斑色が黄色から赤味を帯びてきます.この赤味の出方には個体差があるようで,ほぼ黄色のままのものもあります.やはり赤味が混ざった方が綺麗ですよね. この株は真っ先に赤みを帯びてきました.こんな色合いが綺麗です.11月,12月,1月と並べてみました. 斑柄と赤みとはあまり関係ないようで,いろんな株でこうした斑色の変化が見られます. ヘキランだけではなく,白点のあるラ...
赤鬼城(あかおにじょう)(ベンケイソウ科クラッスラ属)の紅葉が凄いです。 他の多肉植物と比べてもこの赤さは群を抜いてます。こちらの枝は葉を広げた直径が9cm×11cmあり、全体で1番大きいです。 全体を見渡しても赤さが際立っており、まるで花が咲いているかのように見えます。 まだ10月に咲いていた花も残っています。花穂の先端までの草丈は39cmあります。 花穂...
2025年始まりました、正月と言っても普段と変わらない生活です。 違いと言えば、金融機関が長期休みって事くらいかな。 北の地域では大雪になっているようです、こちらは 申し訳程度に初積雪が有りました。
古希に思う…残りの時間を大切に
ロサオリ*プシュケと絶不調のラジオ*寒くて死んじゃうの話
もしかしたら消毒の失敗かも?
あの子は今。
やっと完了!(^^)!
【栃木県DIY未完のキャンプ場】今日のAM/PM
多肉に水やり&多肉のしめ縄飾りを解体(*Ü*)♬
コリン・クレイヴンとマリアカラスの植え替え*予定は未定、くるくる変わる
サハラ剪定誘引★もはや老人ホーム?
この年齢でエレキギターが欲しい
【快挙】ジャンル別ランキング1位達成!
【抜根不要】切り株アートのその後
【栃木県DIY未完のキャンプ場】外出のため作業小休止の中、咲き始めたクリスマスローズ No.98
ジキタリスを植える★プチヴェールは甘い!
<世間話>地道に作業!~噂をぶっ飛ばすガーデニングVol.11
「花・園芸ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)