広告
イベントの説明
CNC加工機を使ってみよう!
第3回目のCNCの組み立てイベントでオリジナルマインドのRZ420が完成したので
皆さんと一緒に切削するデータを作成し、実際に削ってみましょう!
CNC加工機の使い方を覚えればモノづくりの幅もグン!と広がりますよ。
ご家族やお友達同士での参加も大歓迎です!(参加人数調整の為、ひとりひとり別アカウントでお申し込みください)
CNC加工機とは
工具の移動量や移動速度などをコンピュータによって制御出来る加工機のことです。(CNCは Computerized Numerical Controlの略です。)
使用する機械
ORIGINALMIND KitMill RZ420
https://www.originalmind.co.jp/products/kitmill_rz
使用するソフトウェア
Fusion360
Fusion360の無償体験版 https://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/free-trial
※パソコンを持参される方は、アカウント作成後、当日までにFusion360をインストール願いします。
加工するサイズ
縦100mm 横100mm 厚さ10 mm(予定)
参加費
無料(懇親会は飲食代として、ひとり1,000 円お願いします。)
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | 開会・諸注意 |
13:05 | CNCデータ作成 |
15:00 | 休憩 |
15:10 | 削り出し |
17:50 | 完成報告 |
18:00 | 懇親会開会 |
19:00 | 閉会 |
その他、詳細が決定いたしましたら、こちらに追加いたします。
日時
令和3年8月1日(日)13:00〜19:00
開催場所
エンジニアカフェ
〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目15番30号
削るところを是非見てみたい!というご要望にこたえてYoutubeLiveでのライブ配信も実施します!
注意事項
・汚れてもよい服装でおいでください。
赤煉瓦文化館とエンジニアカフェの紹介
福岡市赤煉瓦文化館について
商人の町であった博多地区と、城下町であった福岡地区の境目、西中島橋のすぐそばに、1909年、旧日本生命保険株式会社九州支店として竣工。設計は辰野片岡建築事務所。辰野金吾が後に手掛ける東京駅の丸の内駅舎と同様に、建物には英国のクイーンアン様式が見られる。1972年に福岡市歴史資料館として開館。1994年より福岡市赤煉瓦文化館へ。2019年8月21日より、エンジニアカフェがオープン。今日も、多くの観光客、エンジニア達が訪ねてきています。
エンジニアカフェについて
『エンジニアが集まる、活躍する、成長する街、福岡。』を掲げる福岡市の「エンジニアフレンドリーシティ福岡」活動の一環として、福岡市赤煉瓦文化館内に2019年8月21日オープン。エンジニアがより先鋭的なチャレンジやスキルの幅を広げることができることで多様多種の方に様々な機会を提供したいという想いから、官民一体で生まれたエンジニアのための施設です。
Fukuoka City Akarenga Cultural Center
Near the Nishinakajima Bridge between merchant town Hakata and castle town Fukuoka, Nissay Kyushu had opened since 1909. The structure was designed by Tatsuno Kataoka design office. As same as Tokyo station Marunouchi area, Kingo Tatsuno designed it. This architecture is English Queen Anne style. As the Fukuoka city history museum since 1972. Engineer Cafe opened on August 21st in 2019. Many tourists and engineers are visiting here today.
Engineer Cafe
Engineers getting together, active, and grow up in Fukuoka. As part of the “Engineer Friendly City Fukuoka”, inside of Fukuoka City Akarenga Cultural Center, this facility opened on August 21 in 2019. We would like to provide various opportunities for a wide variety of people by enabling engineers to expand their range of more advanced challenges and skills. A facility for engineers born in the public and private sectors.
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告