[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ミールケアの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
285万円200~400万円52

(平均年齢31.4歳)

回答者の平均年収285万円
回答者の年収範囲200~400万円
回答者数52

(平均年齢31.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
294万円
(平均年齢31.1歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
267万円
(平均年齢29.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
240万円
(平均年齢37.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
258万円
(平均年齢28.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(73件)
すべての口コミを見る(559件)

株式会社ミールケアの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月02日
福利厚生:
住宅補助は確か新卒3年まで。中途は出ません。退職金は5年以降です

オフィス環境:
本社は長野駅より車で1時間弱とかかなり辺鄙なところにあります。東京オフィスはありますが、全体会議等行うときはおおきな貸し会議室を借りて行います。

株式会社ミールケアの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月02日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2024年07月02日
勤務時間・休日休暇:
本当に場所による。社員の配属が1人の事業所の場合は、保育園の場合だと毎週出勤になります。幼稚園配属でも、出勤日数が足りなくなってしまうので土曜日によく分からない事業所に飛ばされたりします。休んでもいいけどその分減給か、有給休暇を使用しなければいけません。

多様な働き方支援:
オフィス勤務以外の方(事業所勤務)は、リモートワークなどは出来ません。コロナ禍でも毎日出勤していたので、相当なことがない限りは休みになることはありません。

株式会社ミールケアの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

3.2
口コミ投稿日:2024年10月10日
企業カルチャー・社風:
いろいろなことにチャレンジしているが、上手くいくものは少ない。着眼点がいいものはあるが、うまく続かないものが多い。

組織体制・コミュニケーション:
部門間の横断が不得意。ただ社員同士のコミュニケーションは一部の役員を除き評価できる。革新的かといわれるとここは保守的な要素が見える。

ダイバーシティ・多様性:
特に問題は無い。

株式会社ミールケアの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月13日

回答者: 男性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年11月13日
女性の働きやすさ:
仕事の特性上、女性社員が多い。女性にとって働きづらい環境ではないと思う。
管理職登用も推進しているが、役職につけることだけが先行している印象で能力が伴っているのかは疑問。

株式会社ミールケアの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月02日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年06月02日
成長・キャリア開発:
調理技術が身に付きます。また、子どもの食事についても学ぶことができます。

働きがい:
子供に美味しいと言ってもらえることです。また、自身の調理技術が上がりいろいろなものを作れるようになることです。

株式会社ミールケアの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月13日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
管理栄養士だからすぐに献立管理に就けると言われていたのですが、実際はエリアマネージャーに推薦されなければ希望が通らないというような形でした。また現場とオフィス勤務している人との空気感が大きくズレていて、お互いの言いたいことが伝わっていないような感じでした。

株式会社ミールケアの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月06日

回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年04月06日
事業の強み:
自社製品があるのは大きい。無添加・ノンアレルギーのカレー粉や長野県産のりんごジャムなど、健康に良い商品を取り扱っているし、給食でも提供されている。
他の保育園や会社も同様かと思っていたが、意外と外国産や市販の一番安い商品を使用しているところが多くカルチャーショックを受けた。
給食は子どもの体をつくる大事な仕事なので、健康的な食品を扱っているのはミールケアの大きな強みだと思う。

あとシステムがしっかりしていて、シフト管理や発注その他大体のことがシステム内でできてしまう。発注管理が一括でできるのはかなり楽。
日本全国の保育園に社員が散らばっているため、覚えれば誰もが使えるシステムになっている。辞めるまで当たり前に使っていたので、かなりありがたいシステムだったんだなと今更思います。

株式会社ミールケアの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月12日

回答者: 男性/ 会社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ チーフ

2.7
口コミ投稿日:2024年05月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
366万円 27万円 1万円 40万円
年収 366万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
昇給は一年に一回です。
評価制度があり、年度の初めに半期の自己目標を決めます。
ボーナスは年に二回で計二ヶ月分でます。
ボーナスは一年目は出ませんが二年目からの6月と12月に出ます。
手当は役職手当とし資格手当があります。
マネージャーになると見込み残業があります。
見込み残業時間を超えたら超えた分の残業代が出ます。

評価制度:
一年に一回です。
評価制度がある、年度の初めに半期の自己目標を決めます。