imprisonを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 17件
I didn't imprison anyone.例文帳に追加
私は誰も投獄していない - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Tyrannical governments frequently imprison their political opponents.例文帳に追加
圧政的な政府はしばしば政敵を投獄する。 - Tatoeba例文
Imprison those two immediately at the royal investigative例文帳に追加
この二人を直ちに義禁府に投獄して尋問し 罪を一つ残らず明らかにせよ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
How did my sweet sister persuade the king to imprison his dear friend ned?例文帳に追加
我が姉はどうやって 王を説き伏せたのですかな 彼の親友を投獄するなんて - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Thank you for saving my husband, despite your colleague's best efforts to imprison him. oh. ah.例文帳に追加
最大限の努力を尽くしたけれど あなたは 夫を助けてくれた ありがとう 同僚のリズボン捜査官のことは - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
On January 12th, Deputy Chief of the Board of Retainers of Enryaku-ji Temple and Deputy Chief of the Board of Retainers of Hiyoshi-sha Shrine appealed to exile Kokushu (kokushu daimyo, a rank of territorial load during the Edo period) of the enfeoffment of the Owari Province FUJIWARA no Narichika and imprison Mokudai Masatomo (according to "Heihanki" (Diary of TAIRA no Nobunori)). 例文帳に追加
17日には延暦寺所司・日吉社所司が尾張国知行国主・藤原成親の遠流と目代・政友の禁獄を訴えた(『兵範記』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
From that candle ascends heated air, and two or three experiments will shew you the ascending current; but, in order to give you a notion of the quantity of matter which ascends in this way, I will make an experiment by which I shall try to imprison some of the products of this combustion. 例文帳に追加
ロウソクからは、熱い空気が立ちのぼります。でも、そうやって上昇する物質の量をつかんでもらうために、燃焼から出てくる産物の一部をつかまえてみましょう。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
If a suspicious person intrudes inside an automobile and closes a door after the portable phone 9 reports a contact or an approach to the automobile of the suspicious person, the door is locked, and an intruder imprison lock 5b makes a door lock 4 impossible to be operated from the inside of the automobile.例文帳に追加
更に、不審者の自動車への接触又は接近を携帯電話機9により通報した後、不審者が自動車内に侵入してドアを閉めた場合、ドアが施錠され、侵入者監禁ロック5がドアロック4を自動車内からは操作不能にする。 - 特許庁
(2) When the person is unable to show the documents in the preceding paragraph to the accused because he/she does not have the documents in his/her possession and when there is urgent need, he/she may, notwithstanding the preceding paragraph, under the direction of a public prosecutor, imprison the accused immediately after notifying the accused that the ruling to grant bail or to suspend the execution of detention has been rescinded, or that the term of suspension of execution of detention has expired; provided, however, that the documents shall be shown to the accused as soon as possible. 例文帳に追加
2 前項の書面を所持しないためこれを示すことができない場合において、急速を要するときは、同項の規定にかかわらず、検察官の指揮により、被告人に対し保釈若しくは勾留の執行停止が取り消された旨又は勾留の執行停止の期間が満了した旨を告げて、これを収監することができる。但し、その書面は、できる限り速やかにこれを示さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 98 (1) When the ruling to rescind bail or the suspension of execution of detention has been made, or when the term of suspension of detention has expired, a public prosecutor's assistant officer, judicial police official or prison official shall, under the direction of a public prosecutor, imprison the accused after showing him/her a transcript of the detention warrant and a transcript of the written ruling rescinding bail or the suspension of execution of detention or a transcript of the written ruling on suspension for a designated term of execution of detention. 例文帳に追加
第九十八条 保釈若しくは勾留の執行停止を取り消す決定があつたとき、又は勾留の執行停止の期間が満了したときは、検察事務官、司法警察職員又は監獄官吏は、検察官の指揮により、勾留状の謄本及び保釈若しくは勾留の執行停止を取り消す決定の謄本又は期間を指定した勾留の執行停止の決定の謄本を被告人に示してこれを収監しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE” 邦題:『ロウソクの科学』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 1999 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で 自由に利用・複製が認められる。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ と。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|