Banterとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 (悪意のない才気のある)冗談、ひやかし、からかい
Banterの |
Banterの |
|
Banterの学習レベル | レベル:11英検:1級以上の単語 |
「Banter」を含む例文一覧
該当件数 : 13件
to banter in a loud voice excessively発音を聞く 例文帳に追加
大声でからかい過ぎる - EDR日英対訳辞書
(there are some opinions that these are not banter.)発音を聞く 例文帳に追加
(揶揄ではないとの意見もある。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Etcetera, etcetera, big words, chummy banter.例文帳に追加
もっといろいろ... 偉大な表現... 「仲良しこよしの お喋り」とか。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The writer often exchanged banter with dancing‐girls backstage.発音を聞く 例文帳に追加
その作家はよく踊り子たちと楽屋で軽口をたたいた. - 研究社 新和英中辞典
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio例文辞書での「Banter」に類似した例文 |
|
banter
whelks
wrens
larks
a plaything with which one trifles for pleasure
a hiccup
ぐぐれ
「Banter」を含む例文一覧
該当件数 : 13件
What a fool to take a banter for a compliment!発音を聞く 例文帳に追加
人にからかわれたのを賞められたつもりでいるとはよっぽどおめでた屋だね - 斎藤和英大辞典
What a blooming fool to take a banter for a compliment!発音を聞く 例文帳に追加
人にからかわれるのを賞められると思っているとはよっぽどおめでたいね - 斎藤和英大辞典
So that tall drink of darkness failed to dazzle dominic with his witty banter and a briefcase full of cash.例文帳に追加
背の高い人が失敗したように 彼の軽妙な冗談でドミニクを圧倒した 現金で一杯なブリーフケースも - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The attracting of customers through the use of certain magic tricks or a style of banter known as tanka (literally 'caustic words'); also includes tankabai (selling by tanka).発音を聞く 例文帳に追加
啖呵売(たんかばい)もこれに含まれ、啖呵口上や一種の手品や奇術を使い客寄せをする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In kabuki, there was an unwritten rule that performers can banter and joke with one another onstage on the senshuraku day, and they sometimes mock other performers by preparing puns and mischief in advance, but only to the extent that it won't hinder the flow of the play.発音を聞く 例文帳に追加
千秋楽の日の舞台は歌舞伎などにおいては役者のふざけや冗談が許されるという不文律があり、芝居の流れを壊さない程度で、しゃれやいたずらを用意して共演者をからかうこともある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although this job function would easily be perceived in modern TV variety shows as a target of comic banter because of what the job involves, the hereditary nature of the post dating back to the Kamakura period and the proximity of the postholder to the ruler suggest that the family enjoyed prestige despite the surprise and contempt modern people might feel toward them.発音を聞く 例文帳に追加
やってる事が将軍のいわゆる「下の世話」なのでバラエティ番組なのでは、何かのギャクのようにとらわれるが、鎌倉時代から家が続き代々世襲している事と、将軍や権力者は誰でも近づけるわけではないので、現代の感覚では驚きと見下した感情が涌き出るようだが、当時としてはいわゆる名家だろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
|
|
Banterのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|