機械工学英和和英辞典
機械・工学の分野で用いられる専門用語を英語で調べることができます。 提供 日外アソシエーツ URL http://www.nichigai.co.jp/ |
|
「す」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- す
- すあ
- すい
- すう
- すえ
- すお
- すか
- すき
- すく
- すけ
- すこ
- すさ
- すし
- すす
- すせ
- すそ
- すた
- すち
- すつ
- すて
- すと
- すな
- すに
- すぬ
- すね
- すの
- すは
- すひ
- すふ
- すへ
- すほ
- すま
- すみ
- すむ
- すめ
- すも
- すや
- すゆ
- すよ
- すら
- すり
- する
- すれ
- すろ
- すわ
- すを
- すん
- すが
- すぎ
- すぐ
- すげ
- すご
- すざ
- すじ
- すず
- すぜ
- すぞ
- すだ
- すぢ
- すづ
- すで
- すど
- すば
- すび
- すぶ
- すべ
- すぼ
- すぱ
- すぴ
- すぷ
- すぺ
- すぽ
- す(アルファベット)
- す(タイ文字)
- す(数字)
- す(記号)
- 水靭
- 水じん
- 水じん法
- スイス技術者協会
- スイス航空
- スイス電気工業会告示
- スイスパターンやすり
- スイス連邦原子炉研究所
- スイス連邦工科大学
- 水制
- 水制域
- 水性ガス
- 水性ガス発生炉
- 水成岩
- 水成均質炉
- 水性塗料
- 水制動機
- 水性ペイント
- 錘線
- 水線
- 水洗
- 水栓
- 水せん
- 垂線
- 水線下取付物
- 垂線間距離
- 垂線間長
- 垂線間長さ
- 水洗完了試験
- 水選機
- 水洗機
- 推薦航路
- 水線上長さ
- 水洗洗浄
- 水洗装置
- 錘線測量
- 水選炭
- 水洗大便器
- 水線長
- 水線塗料
- 水線長さ
- 水線幅
- 水せん柱
- 水線部
- 水線部ペイント
- 水洗プラグ
- 水洗便所
- 水線面
- 水線面積
- 水線面積係数
- スイセン油
- 水素
- 水素イオン活量
- 水素イオン指数
- 水素イオン濃度
- 水槽
- 水そう
- 吹送距離
- 水槽自動車
- 水槽循環式
- 水素液体指数関数実験
- 水素炎イオン化検出器
- 水素温度目盛
- 水素禍
- 水素化物
- 水素化分解
- 水素気泡法
- 水素極
- 推測位置
- 推測位置記入
- 推測位置記入装置
- 推測位置航跡
- 推測位置トレーサー
- 垂足曲線
- 推測航法
- 推測航法アナログ表示装置
- 推測航法解析装置
- 推測航法訓練装置
- 推測航法計算機
- 推測航法装置
- 推測航法表示装置
- 水素結合
- 水素ゲイン
- 水素再結合器
- 水素再結合装置
- 水素酸
- 水素試験
- 水素純度調整
- 水素精製
- 水素ぜい化
- 水素脆化割れ
- 水素損失
- 水素添加
- 水素電極
同じカテゴリーのほかの辞書