[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
【1記事で網羅】最新セールまとめ

Native Instruments「360」サブスクリプション開始!iZotopeやBrainworx製品も含む最大150プラグインサービス

native-instruments-360-thumbnails

PR

人気メーカーNative Instrumentsのサブスクリプション「KOMPELTE NOWがアップデートされ「360」に変更されました。傘下となっているiZotope製品やBrainworx製品なども利用でき最大150以上のプラグインが使えるサービスとなっています。

3つのプランから選択でき、最上位プランでは月¥7,400と結構します、、、

この記事では、そんなNative Instrumentsのサブスクリプションプラン「360」の概要、プランの違いをご紹介します。

是非参考にしてください。

プラグインサブスクリプションに関するまとめ記事は以下を参考にしてください。

plugin-subscription-thumbnails DTMプラグインサブスク12選の比較とおすすめ!iZotope、UAD Spark、Plugin Alliance、Slate Digital、Wavesなど

1. Native Instruments「360」とは?

Native Instrumentsは、日本でも人気のメーカーでソフトウェアだけでなくMIDIキーボードやパッド、オーディオインターフェイスなどハード機材も開発するメーカーです。新しくiZotopeやPlugin Allianceも傘下に入り、以前のサブスクサービスKOMPLETE NOWは「360」にアップデートされました。

Native Instruments製品はもちろん、人気のiZotope製品やBrainworx製品も利用可能なサービスとなり最大150以上のプラグインが利用できるサービスとなっています。

かなり多くのプラグインを利用することができますが、人気Ozone AdvanacedやRX Standard、Kotankt 7などは、最上位プランのみですので通常購入の方がおすすめです。ただし、Native Instrumentsの音源が好きな方はかなり多くの音源を利用することができますので検討しても良いかもしれません。

運営会社Native Instruments
操作画面native-instruments-360-overview
製品名360
月額払い360 Essentials:¥2,200
360 Plus:¥3,700
360 Pro:¥7,400
年額払い360 Essentials:¥22,000
360 Plus:¥37,000
360 Pro:¥74,000
無料トライアル14日間

2. プランによる違い

360は以下3つのプランがあります。

360 Essentials:月2,200円 or 年22,000円

  • 60以上プラグイン
  • 40以上インストゥルメント
  • 20以上エフェクト
  • 毎年10以上追加
  • 9,000以上ロイヤリティフリーループとサウンド
  • Kontakt Player・Guitar Rig 7 LE・Ozone Elements・RX Elementsなど

360 Plus:月3,700円 or 年37,000円

  • 110以上プラグイン
  • 90以上インストゥルメント
  • 25以上エフェクト
  • 毎年20以上追加
  • 18,000以上ロイヤリティフリーループとサウンド
  • 厳選されたオーケストラライブラリ
  • Kontakt Player・Guitar Rig 7 LE・Ozone Standard・RX Elementsなど

360 Pro:月7,400円 or 年74,000円

  • 150以上プラグイン
  • 120以上インストゥルメント
  • 25以上エフェクト
  • 全ての製品が追加対象
  • 24,000以上ロイヤリティフリーループとサウンド
  • プレミアムなオーケストラライブラリ
  • Kontakt 7・Guitar Rig 7・Ozone Advanced・RX Standardなど

まとめ

Native Instrumentsのサブスクは現状では肝心の人気製品を利用しようと思うと高くつき正直、微妙な感じもします。ただし、Native Instrumentsの音源はたくさん使えるのでそこを嬉しく思う方もいるかもしれません。

14日間トライアルが可能ですので、試しに利用してみてはいかがでしょうか?

できれば、他社のKontakt音源なども含まれるようになると個人的にはかなり嬉しいなと思っています。

この記事が参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA