[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
ZAPAnet総合情報局 > ドラゴンクエスト9攻略Wiki > 竜王

竜王

TOP

竜王の地図入手方法

竜王攻略

パラメータHPLv1〜7500
Lv4〜7662
Lv9〜7939
Lv16〜8345
Lv26〜8961
Lv41〜9970
Lv57〜11137
Lv69〜12169
Lv81〜13254
Lv91〜14232
Lv9915066
攻撃力
守備力
素早さ
Lv1攻撃力640 守備力450 素早さ190
Lv25攻撃力759 守備力497 素早さ213
Lv50攻撃力907 守備力551 素早さ240
Lv75攻撃力1084 守備力611 素早さ271
Lv99攻撃力1286 守備力675 素早さ304
行動回数1〜2回行動(Lv15まで)
完全2回行動(Lv16〜Lv40)
完全3回行動(Lv41〜)
内容・通常攻撃誰か1人がダメージを受ける
・痛恨の一撃誰か1人が大ダメージを受ける
・しゃくねつのほのお
(Lv40まで)
全員が炎属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・なぎはらい
(Lv24〜)
全員がダメージを受ける
(受けるダメージは、先頭の味方ほど大きい)
・れんごくかえん
(Lv33〜)
全員が炎属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・やみのブレス
(Lv48〜)
全員が闇属性のダメージを受ける
(盾回避不可能、みかわしで回避可能)
・いてつくはどう
(Lv57〜)
全員の補助効果を解除する
(かばう・みがわり・におうだちを透過する、パラディンガード精霊の守りで無効化可能)
耐性変化なし
Lv57以降の
行動内容
3回行動
通常攻撃、痛恨の一撃、なぎはらい、いてつくはどう、れんごくかえん、やみのブレス
攻略目安Lv80〜推奨
固有スキルによるHPと身の守りの底上げ必須
弱点属性雷(150%) ※ストームフォースで165%
耐性属性炎(75%)
怒り狂う状況会心の一撃(呪文の暴走も含む)、パラディンガード
みかわし率☆☆☆☆☆(なし)
いてつくはどうの頻度★★★☆☆(普通)
痛恨の一撃の頻度★★★★☆(やや高い)
戦闘BGM「竜王」(DQ1)

<解説、攻略法>
小細工をあまり使わず、真正面から基礎能力の高さで勝負してくるタイプの魔王。
感覚としては、宝の地図のBOSSアトラスエスタークに近い。

痛恨のダメージはLv1でも600弱。固有スキルによるHPの底上げなしでは、魔法系のキャラはもちろん、Lv99の戦士系でも一撃で死ぬ事さえある。
しかしそれ以外の攻撃は単調で、凍てつく波動を使い始めるのもLv57とかなり遅い。
Lv24で覚えるなぎはらいは前列後列に関係なく、先頭のキャラクターから大ダメージを受ける。
主人公は先頭から動かせないため、主人公は予めパラディンなどの固い職にしておこう。必要ならルイーダの酒場で入れ替えをして、どう足掻いても守備が甘くなる回復役は3~4番目にしておくように。
低確率(25%程度)ながら幻惑が有効。Lv99まで効くが、あくまでも物理攻撃の命中率が下がるだけ。当然ながら痛恨の一撃や息攻撃に対しては無意味であり、物理攻撃自体も100%ミスさせられるわけではないので、効いたとしても過信は禁物。
また、Lv41以降は3回行動になるので、効いてもすぐに効果は切れてしまう。
なお「“竜”王」という名前であり見た目も完全にドラゴンなのだが、分類はドラゴン系ではなくあくまで???系である為、ドラゴン斬りやドラゴンスレイヤーで攻撃してもダメージは増えないので注意。
攻撃力は高いが、素早さはミルドラースに次ぐ低さ(Lv1で190、Lv99でも304)。
回復役はパラメータの底上げをしておけば先に行動される事はまず無く、基本的には防御、回復重視で戦えばいいだろう。

しかし高レベルになると闇のブレス、煉獄火炎、なぎ払いなど全体がダメージを受けるものばかりになり、それらを1ターンに一遍に使用してくることも。
エスタークと同様、行動に無駄が極めて少なく、凍てつく波動以外は全て大ダメージを受ける行動なので休む暇が無い。プレイヤーの中には状態異常を多用してくるオルゴ・デミーラと同様、戦いにくいと感じる人もいるだろう。
Lv80を超えると、種や木の実によるパラメータ底上げなしでは、必殺技を使わない限り倒すことはほぼ不可能になる。
開幕1ターン目に全員でといきがえしを張り、れんごく火炎と闇のブレスを迎え撃つのもいいが、なぎはらいは返せないし、通常攻撃を2回以上食らうか、痛恨の一撃(高レベルでは999の固定カンストダメージ)が来ればみかわしや盾ガードで運良く回避しない限りまず即死する。
なお、全員分の息攻撃を跳ね返した場合、れんごく火炎なら1600前後、闇のブレスなら2000強のダメージを与えられる。

賢さ(AI)がやや高く設定されており、ターン開始時に複数人がといきがえしを使うと、息攻撃を使う頻度が減る。
その為、初ターンに張るのはなるべく避けたいところ(対処法はシドー参照)。 全員アタッカーで運任せの超短期決戦を挑めばあるいは。
そうでなくとも僧侶賢者は守備がただでさえ弱い。回復は、前列キャラによるせかいじゅのしずくの使用に頼ることも視野に入れておくべき。

高レベルでアイテムを使わない場合のオススメパーティは、パラディン×2、賢者×1、僧侶×1の4名。
パラディンガードとにおうだちのコンボが攻撃と建て直しの両方に役に立つ。
パラディンガードがチャージされるまでは大ぼうぎょし続けるくらいの気持ちで。
僧侶にやまびこのさとりをもたせ、賢者のドルマドンで削ろう。
崩れた場合も落ち着いて大ぼうぎょでパラディンガードのチャージを祈ろう。メガザルも有効に利用すること。

推奨装備

防具備考
ウロボロスの盾
しんぱんのかぶと
アポロンのかんむり
はるかぜのぼうし
ふゆぞらのぼうし
竜戦士のかぶと(但し、主人公のみ)
上半身メタルキングよろい(戦士系)
セラフィムのローブ(魔法系)
そうてんのトーガ(上記の2つが装備出来ないキャラ)
セラフィムのローブorそうてんのトーガを装備可能なら、極力こちらを優先
げんまのこて
やみわだのミトン(げんまのこてを装備出来ないキャラ・やみのブレス習得後)
かみわざのてぶくろ(げんまのこてを装備出来ないキャラ・やみのブレス習得前)
下半身マジカルスカート
レッドタイツ(男性)
イデアのサンダル
メタルキングブーツ
オベロンのくつ
装飾品ラッキーペンダント
ほしふるうでわ
ぶとうかの証(所持している場合)
※いずれかを好みで
装備補正無しで素早さが608以上な*1らラッキーペンダントを推奨

超高レベル魔王攻略法

汎用戦略は、伝説の勇者を参考

参考:
 バトルマスター×2、賢者×1、僧侶×1で、Lv99の討伐に成功。
ひっさつのおうぎ(系統)を前3人に持たせ、といきがえし×3&大防御(この場合、僧侶は回復役のため、装備は杖、アクセサリーに魔法戦士の証)
1.凍てつく波動を使われるまでは、大ぼうぎょ&回復。凍てつく波動を使われたら、張り直し。という手順を繰り返し、超必殺技が出せるようになるまで待つ。
2.精霊の守りを発動、このメンバーなら無敵状態のままで、倒すor瀕死にするところまでいける(もし生き残ったら、マダンテやはやぶさ斬りで畳み掛ける)。

入手アイテム

Lvアイテム1アイテム2アイテム3
1~3ちいさなメダル(100%)ラダトームブーツ(15%)レッドオーブ(5%)
4~8ちいさなメダル(100%)ラダトームかぶと(15%)
9~15ちいさなメダル(100%)ラダトームよろい(15%)レッドオーブ(6%)
16~25ちいさなメダル(100%)デスピサロの地図(10%)
26~40ちいさなメダル(100%)デスピサロの地図(15%)レッドオーブ(7%)
41~56ちいさなメダル(100%)デスピサロの地図(20%)
57~68ちいさなメダル(100%)デスピサロの地図(25%)レッドオーブ(8%)
69~80ちいさなメダル(100%)デスピサロの地図(30%)
81~90ちいさなメダル(100%)デスピサロの地図(35%)レッドオーブ(9%)
91~99ちいさなメダル(100%)デスピサロの地図(40%)レッドオーブ(10%)

魔王攻略ページ

魔王関連ページ


*1 相手の素早さの2倍以上なら確実に相手より先に行動可能*2
*2 このサイトの掲示板の情報より
ドラゴンクエスト9攻略Wiki トップページに戻る
最終更新日:2020年05月26日 (火) 07:10:18   HTML convert time:0.001 sec.
今日:1   昨日:4   累計:27205