[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年04月に読んだ本

“元祖”ロングテール 東急ハンズの秘密 (NB Online books)作者: 和田けんじ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/02/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (12件) を見る捨てよ!先端技術―日本企業が、再び世界…

2010年03月に読んだ本

http://twitter.com/dohsen/status/11032848430 マスコミは、もはや政治を語れない 徹底検証:「民主党政権」で勃興する「ネット論壇」 (現代プレミアブック)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/02/26メディア: 単行本購入: 2人 クリック: …

2010年02月に読んだ本

http://twitter.com/dohsen/status/8477272161 15×24 link one せめて明日まで、と彼女は言った (集英社スーパーダッシュ文庫 し 5-1)作者: 新城カズマ,箸井地図出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/09/25メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 267回この商品…

2010年01月に読んだ本

http://twitter.com/dohsen/status/7708788127 ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術 (宝島社新書)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/01/09メディア: 新書購入: 13人 クリック: 231回この商品を含むブログ…

2009年12月に読んだ本

アイデアは考えるな。作者: 柳澤大輔出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/11/19メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 441回この商品を含むブログ (42件) を見る

久々にWindows用MUAを物色

今月から常駐している客先でようやくメールが使えるようになった。自社と異なりMUAの制限などがなく自由に選べるので久々に物色中。 このところGmail一択だったため何となく楽しい。 とりあえずEdMax FreeとSylpheed for Win32を試し中。 (お客様は日本人な…

「購入」という投票行為

どこかで書いたような気がする 購入されない商品は淘汰されないのだから、存続すべきと考えられる商品は購入すべき。 存続すべき、と考えても購入する必要性が感じられないのであれば、それは自分にとって存続すべき商品ではない、ということ。 ただしその場…

農協系列(ホクレンショップ)の店舗で扱う野菜を全て国産で統一するという方針は正しい

我が家の最寄りスーパーであるところのホクレンショップ。最近、店員さんの胸元の札に「野菜はすべて国産」という表示を見つけた。 組合員を見捨てられない宿命の上、どうがんばっても激安店に勝てないのであれば、 詳細産地や生産者の表示 収穫日の表示 な…

「ガソリン代をかけて安い商品を買いに行く」という状況をそのまま否定しない

節約になっている、ということではなく節約した気分を味わう道楽である、と認識する。 「自分の夫/妻がこれを理解できない」という場合は切り出すタイミングを変えてみるのはどうだろうか? 激安商品やお買い得商品を購入して満足している夫/妻に対してそ…

ルールは出来るだけない方が良い

どうせ守ることが出来ないルールなど極力減らすべきだ。ルールを変えうる立場にある場合は以下のポイントを意識する。 そのルールを守ることによるメリットはなにか? そのルールが守られないことによるデメリットはなにか? 意識せず、明文化せずとも自動的…

IS01、クラムシェルタイプが好きな自分としてはそんなに悪くは見えない。

縦長前提だったAndroidであの画面がどれだけ使い物になるのか気になる。 あとキーボードはSL-Zaurusぐらい打てれば十分だが、NetWalkerのキーボードからはあまり期待が持てない。

連絡・予約はその場で完了させる

「○○を行いますので△日までに参加可否をご連絡ください」 というような連絡を受けた場合、連絡・予約についてはその場で完了させるようにしている。 参加出来ない場合は欠席の連絡をその場で行う 仮に後日参加可能になった場合、改めて可能か確認する 予定を…

連絡・予約はその場で完了させる

「○○を行いますので△日までに参加可否をご連絡ください」 というような連絡を受けた場合、連絡・予約についてはその場で完了させるようにしている。 参加出来ない場合は欠席の連絡をその場で行う 仮に後日参加可能になった場合、改めて可能か確認する 予定を…

エイプリルフールはノイズが多くて困る

昨日まで所属していた組織の新しい組織長が北海道新聞の「札幌市が分区を実施して1年後に発寒区を設置」というような内容のネタ記事に見事に釣られてしまいちょっとした騒ぎに。 今や嘘を嘘と見抜けないと(新聞を読むことは)難しい時代か。中身がネタっぽ…