AGPとは、
1996年にAGP 1.0が策定され、以来10年近くに亘ってミドル-ハイエンドのグラフィックスカード市場で流通していた。98年5月にAGP 2.0、02年9月にAGP 3.0へとバージョン更新され、最大で2.13GB/sの転送速度(AGP 8x時)まで対応した。
AGPには幾つかの拡張規格が存在し、公式のものではAGP Proおよび64bit AGPが、独自規格としてはUltra-AGP、Ultra-AGPII、AGP Express、AGI、AGX、XGP、AGRなどがある。
元々は3DCG表示用のテクスチャデータをメインメモリに置いてAGPでビデオカードに随時転送するという用途を想定していたが、AGPはいつの時代でもビデオカード上のVRAMの数分の1の帯域しかなく、VRAMの容量もメインメモリを使う必要がないほど充実していた為、ゲームデベロッパーはVRAMの容量内にテクスチャを納める、シーン切り替え時に必要なテクスチャをロードする、といった工夫を行い、AGPのメリットはほとんど生かされることはなかった。[1]
接続規格は新しい規格であるPCI Expressに移行しており、AGPを使ったビデオカードはもう発売されていない。
掲示板
9 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 03:28:09 ID: tuMBtCiSUH
AGPはビデオカード専用バスであって様々なデバイスを繋ぐ用途が無かっただけに、レガシーバスとして残しておく意味がほぼ皆無だったから消えた時は一瞬で消えたね
10 ななしのよっしん
2023/10/05(木) 03:42:05 ID: Hhf5Fom/fe
AGP出現前のPCI(PCI Expressではない)にビデオカード挿してた前世紀知ってるおっさんの俺涙目
11 ななしのよっしん
2023/10/06(金) 00:34:40 ID: zkT4lVYbom
実家のPCもAGPスロットが無くてPCIスロットしか無かったら無縁だった
メーカー製の普及価格帯のやつなのでチップセットがi810
PCIeカードをPCIに変換する下駄でPCIeカード動かしたりしてた
まさに「玄人志向」なパーツ
補助電源追加改造しないと、PCIのバスパワーでは容量が不安っていう
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/29(日) 11:00
最終更新:2024/12/29(日) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。