[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

単語

1件

ハバ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、物体の横方向の長さである。

たとえばニコニコ大百科の記事を書く場所の幅は736ピクセルである。

:736px

のような長方形や道路のような帯状のものの場合は、短い方の辺の長さのことをいう。と違って書籍のように長方形でも縦横の方向が明確な場合は、横方向の長さが幅である。

立方体の場合は、向かって方向の長さを幅という。

人名

日本に幅姓がある。→日本の苗字(名字)の一覧

中部地方で散見される苗字だが、特に岐阜県山県市では多く見られ、同苗字軒数ベスト20に入っている。山県市ではそれほどしい苗字ではない。

その他にも愛知県地方長野県松本市安曇野市富山県中新立山町較的多めに見られる。また、中部地方以外では岩手県岩手岩手町でも多めに見られる。

横の長さではなく、傾斜地を意味する「はば」という言葉に由来することが多い。

その他の意味

  • 掛け軸、書画を数える助数詞

漢字として

Unicode
U+5E45
JIS X 0213
1-41-93
部首
巾部
画数
12画
音読み(常用)
フク
訓読み(常用)
はば
Unicode
U+42F9
部首
糸部
画数
15画
意味
  1. はば、布のはば、掛け軸、布の縁、面積、見栄
  2. むかばき、行縢の名
説文解字・巻七〕には「布帛のさなり」とある。周代は一幅が二尺二寸だった。〔書・食貨志〕に「布帛のさ二尺二寸を幅と為す」とある。
字形
符は畐。畐はゆったりとした器の形。
音訓
音読みは、1.の場合、フク音)、2.の場合、ヒョク(音)。訓読みは、はば
規格・区分
常用漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
語彙
幅員・幅巾・幅裂

異体字

  • 䋹は、〔九経韻覧〕に「幅、ひは䋹に作る」とある異体字。Unicodeにも幅の異体とある。
  • 略してと書くことがある。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
紲星あかり[単語]

提供: まるこお(愛)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/24(火) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/24(火) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP