打法とは、プロ野球選手やメジャーリーガー選手が独自で編み出すバッティングスタイルである。
守備や足に定評があっても打撃に定評がなければプロ野球選手として生活してはいけない。また、パワーに定評のある選手でも打率が低迷したりで代打として起用されがちな場合がある。
そんな時に、試行錯誤をして打法を変えると打撃開眼につながる場合があり、ある選手が開発した打法を独自の打法として名前が付けられる場合もある。
広角にライトへレフトへ打ち分けたり、流し打ちや引っ張りなどで一定方向に放ったりするなど、選手の特徴もこの打法で出てくる。
ここでは、名前が付けられている特徴的な打法の一覧を紹介する。
プロ野球に一般的に使用される打法の一つで、岩本義行の打法からこの打法の名前が定着する。
神主がお祓いをしているかのように、バットをリラックスして持ち、縦に振る。そして、全身の筋肉を使い、スイングをすることでパワーが向上する。
しかし、バットコントロールが難しくなり、打つタイミングも度々遅れることになる。
現役で使用している主な選手は小笠原道大、中村紀洋など。使用してい元選手は落合博満、若松勉など。
野球評論家の手塚一志と元阪神の田淵幸一により提唱された打法。
スパイクの軸足かかと部分の歯を地面に食い込ませ、地面からの反力を使用し、身体を下から順番にひねっていく。
現在はアレックス・カブレラが使用している。
脚を大きく上げ、身体を投手側にスライドさせながら振り子のようにスイングする打法。
主な選手はイチローが有名だが、メジャーリーグ対策のために年々脚を上げる幅を浅くしていった。
王貞治が開発した打法で、別名「フラミンゴ打法」とも言われる。
脚を大きく上げ、長時間足を浮かすことにより、長打を放つ打法。
ホームランバッターが使用する傾向が多いが、バランスを保つのが大事となる。
現役では立浪和義、小久保裕紀が使用し、元選手では山本和範や門田博光が使用していた。
その名の通り、大幅にアッパースイングを下から上にすることで、まるでゴルフスイングに見えるような打法である。
外国人バッターではマイク・イースラーがこの打法を使用していた。田代富雄もこの打法を用いた。
その名の通り、バントのような構えからヒッティングに持って行く、「バスター」に似た打法のことである。
投手の投球が見やすくなることから、選球眼の悪い選手がよく使う。
高校野球の打者も一般的に使用している。
その名の通り、ガニマタのように広くオープンスタンスを取る打法で、低い姿勢からヒッティングする。
刀でぶった切るように、グリップを大きく上に構え、フルスイングする。
この構えを使用することで、中島は松井稼頭央が抜けたショートの定位置を獲得した。
中登志雄が開発した打法。
内角を狙われ、キャッチャーミットに度々当たって中が守備妨害でアウトになることがあった。
天秤棒のようにバットを平行に持ち、頭の上に寝かせて構える打法。
近藤は左打ちの為、右手をグリップの近くに、左手をグリップより遠くに置いて構えていた。
掲示板
6 ななしのよっしん
2011/11/28(月) 03:11:35 ID: yjuWcphXPO
7 ななしのよっしん
2014/02/23(日) 01:08:02 ID: pIr73nIFNR
小さい頃選手名鑑で見た近藤和彦の天秤打法が好きでよく少年野球で真似してね(幸いあまりうるさく言わない監督だった。王の真似とかしてる奴多かったし)
最近になってパワプロであるのを知って近藤の動画も見つけてバッセンでまたやろうかなーとか厨二心くすぐられてるんだが
やっぱりあのフォームってある意味スイングの途中の位置から振り始めるからあんまパワーは出ないのかな?当てやすそうな感じはするけど
8 ななしのよっしん
2016/10/22(土) 17:20:23 ID: AXd6pje3A+
小鶴のゴルフスイング打法は、ゴルフの腰使いを取り入れたフォームで特別アッパースイングなわけじゃなかった気がする
実際当時の選手とは思えない綺麗なスイング。映像も残ってる
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/12(日) 19:00
最終更新:2025/01/12(日) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。