[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア単語

657件
キドウセンシガンダムギャクシュウノシャア
1.9千文字の記事
  • 20
  • 0pt

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』とは、1988年開されたサンライズ制作劇場版アニメである。

概要

監督 富野由悠季
脚本 富野由悠季
音楽 三枝
制作 サンライズ
配給 松竹

機動戦士ガンダムシリーズ初のTVアニメを再編集したものでない劇場版オリジナルアニメーションとして制作された。ファンには「逆シャア」、「CCA」(Char's CounterAttackの略)とも呼ばれる。

主題歌TM NETWORKの『BEYOND THE TIMEメビウス宇宙えて~』。

あらすじ

宇宙世紀0093、地球にしがみ付いてコロニーを顧みず、地球汚染を続ける地球連邦政府想をつかしたシャア・アズナブルは、自らをジオン共和創始者ジオン・ズム・ダイクンの子、キャスバル・レム・ダイクンであると宣言する。

そして新たに組織した新生ネオ・ジオン軍を率いて連邦政府最後通牒叩きつけ、地球連邦軍本部のあるラサに小惑星5thルナを落とす。

ここで一度は、和交渉を成立させるが、それも小惑星アクシズを手に入れる為でしかなかった。シャアは、アクシズ地球に向けて落下させることで地球人類を殺する地球寒冷化計画を実行に移す。アムロは自らが設計した新MSνガンダムを駆って、シャアとの対決に向かう。

小説

富野由悠季監督による小説が、角川書店徳間書店から発売された物で2種類存在する。

角川書店のものは『ベルトーチカ・チルドレン』と呼ばれ、劇場版シナリオ第一稿をベースにしたものである。第一稿をベースとしているため、ヒロインベルトーチカのままであったり、ギュネイの名前が原案のままのグラーブであったり、ナナイの名前がメスタであったりする。またヤクト・ドーガが登場しない、サザビーの代わりにナイチンゲールという機体が登場するなど細かい差異を上げればキリがない。

徳間書店から発売されたものは、アニメージュで連載されていたハイ・ストリーマーを1987年機動戦士ガンダム逆襲のシャアとして発売したものである(2002年機動戦士ガンダムハイ・ストリーマーとして正式に復刊)。アムロスウィートウォーターシャア行方を調する劇場版前日譚のようなストーリーが収録されている他、アムロ補のカニンガムアリョーナのオリジナルキャラクターも登場する。またリ・ガズィのみ機体の設定が劇場版ベルトーチカ・チルドレン版)とも異なっているので必見。αアジールは登場しない。アムロロンド・ベルと合流して以降はプロット劇場版とほぼ同じな為、副読本として読むと良いかもしれない。

主な登場人物

ネオ・ジオン

シャア・アズナブル - 池田秀一
ネオ・ジオン軍総帥。パイロットに戻る時は大佐と呼ばれる。個別記事参照。
クェス・パラヤ - 川村万梨阿
連邦政府高官アデナウアー・パラヤのニュータイプの素質がある為シャアに強化される。サイコフレームなしでファンネルを操れる。
ギュネイ・ガス - 山寺宏一
ニュータイプ研究所で調整された強化人間自称ニュータイプネオ・ジオン軍のパイロット
ナナイ・ミゲル - 榊原良子
ニュータイプ研究所の所長でシャア愛人サイコフレーム開発者。

地球連邦軍

アムロ・レイ - 古谷徹
大尉モビルスーツ部隊エースで、ロンド・ベル隊長
ブライト・ノア - 鈴置洋孝
大佐ロンド・ベルラー・カイラムの艦長。
ハサウェイ・ノア - 佐々木望
ブライト・ノア息子ラー・カイラムに密航する。
チェーン・アギ - 弥生みつき
ロンド・ベル技術士官。階級は準尉。元々のシナリオではベルトーチカが人役であったが「結婚したアムロは見たくない」の一で変更。
新しいアムロ人である。

関連チャンネル

関連動画

関連リンク

関連項目

ガンダムシリーズ映像作品)
1st - Z - ZZ - V - G - W - X - - - 種運命 - 00 - 三国伝 -
AGE - BF - Gレコ - BFT - 鉄血 - BDBDR - 創傑伝 - SDWH - 水星
CCA - F91 - 0080 - 0083 - 08 - G-SAVIOUR - EVOLVE - IGLOO - STARGAZER - UC -
GPB - ORIGIN - サンダーボルト - Twilight AXIS - NT - 閃ハサ - ククルス・ドアンの島 - 種自由
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

1250 削除しました
削除しました ID: tAtzgc9FvM
削除しました
1251 ななしのよっしん
2025/02/15(土) 12:51:43 ID: vx+gD2oCy5
長年に渡る設定補議論によって「シャアはそういう」として受け入れる空気が醸成されたけど、
Ζと逆シャアの話の繋がりはTV版で見ても大概強引だから(当時の池田秀一もそう思ってた)、
それを思えば公式が「劇場版Ζからも逆シャアルートに入れます」と言うならそういうものなのだろう

つまるところ、シャアの性格は今までも話の都合でいくらでも変えられてきた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1252 ななしのよっしん
2025/02/15(土) 14:35:01 ID: YTaJj5bwSp
劇場版Zだとカミーユ事なのもあるが何よりもハマーンミネバサイド3経由で地球に留学させて
自分等は地球圏から離脱する流れになるからZZの話は発生しないのが駄だろ
その状態からネオジオンの総帥になるにはZZ作中グレミーがやっていた役割をシャアが代行する事になるが
本来の逆襲のシャアとは全く別の話になるし、なんの同情の余地もないシャアなんて見たいか?って話
更にロンド・ベル隊もアムロだけじゃなくカミーユも配属される可性もあるし勝負にならないぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1253 ななしのよっしん
2025/02/15(土) 14:56:24 ID: 5MQ0Gb01a6
劇場版Zを理やり逆シャアに繋げるとしたら、ミネバ地球に留学させるためにアクシズから離脱させたことでハマーン政権の心力が低下し、その後のグレミーの内乱により双方弱体化したところを連邦軍に仕留められたというオチだろうか?
カミーユジュドーと同様に大人たち軍人に嫌気がさして軍を抜けたことにすれば、逆シャアカミーユがいなかったことも一応説明がつく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1254 ななしのよっしん
2025/02/15(土) 16:38:43 ID: vx+gD2oCy5
グリプス戦役からアクシズ落としまで作中史で5年近くもいてるんだから、帳合わせはいくらでもできるでしょ
その内容が正史のΖΖをなぞったものになるのか、全然異なる事件を扱ったものになるのかはわからんが、
それなりに自由褄合わせができる期間設定ではあるからまあどうにかなる、
って話なんでしょうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1255 ななしのよっしん
2025/02/15(土) 16:43:21 ID: PYcuxnlmCp
根本連邦の腐敗やアースノイドからスペースノイドへの差別意識だしそのへんがある限りどうあがいても逆シャアに収束するんじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1256 ななしのよっしん
2025/02/18(火) 18:20:32 ID: 6OaxN8LdaK
逆シャアが作られなかった場合のZZシャアは、おそらくジュドーニュータイプと人類の未来を見出だすか託すかしてZZハマーン並みの潔い最期を迎えたはずだと思っている
そう考えると御大にとって逆シャアアムロ逆シャアシャアの相手として不足だったという感覚も理解できる(御大的には大人アムロ赤子(次世代)バリアしに大人シャアに勝てない)

でもその場合、本来のZZでのアムロポジションはどう設定されたんだろうと気になる
ジュドーたちを守って戦死なのか、ベルトーチカと夫婦になってジュドーの先の世代である赤子を作りハッピーエンドなのか、他の可性なのか
当時の御大、倒されるべき存在であるシャアについては言及してるけど、アムロの将来について何か語ってただろうか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1257 ななしのよっしん
2025/02/18(火) 18:32:25 ID: 6OaxN8LdaK
多分ジュドーとの決闘時にハマーンが見た死者の(?)は本来シャアが見るはずのものだったんじゃないかな
ジュドーを守ろうとするララァ」はシャアにとって自分の間違いを覚る決定的な拠になる

それが相手が「あのアムロ」になると複雑骨折するというのが逆シャア最終盤のシャアの感情に繋がる、と考えると自然な気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1258 ななしのよっしん
2025/02/18(火) 19:52:16 ID: vx+gD2oCy5
本来のΖΖでもアムロの出番はかったんだろうな、という気はする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1259 ななしのよっしん
2025/02/19(水) 20:37:01 ID: RVl0djsvFI
ボンボン連載のときた氏マンガの最後の会話は個人的に好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0