|
|
↑ |
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | 5列目 | ||
1行目 | ||||||
2行目 | ||||||
3行目 | ・・・ | |||||
4行目 | ||||||
5行目 | ||||||
・ ・ ・ |
HTMLでExcelのような表を作ることが出来ます。作り方は以下の通りです。
- 縦何行・横何列の表を作るか決める
- table要素の中にtbody要素を入れたもの(<table><tbody>~</tbody></table>)を用意する
- 必要な行数(縦)と同じ数のtr要素(<tr>~</tr>) を <tbody>~</tbody> の間に入れる
- 各々の<tr>~</tr>の間に、必要な列数(横)と同じ数のtd要素(<td>~</td>)を入れる
この時、各行の中の列数、すなわち各tr要素の中のtd要素の数は同じでなければいけません。(セルを結合させたい場合はセルを結合するの項を参照)
|
|
↑ |
|
|
|
↑ |
|
|
↑ |
|
|
|
↑ |
tableタグにwidth属性(width=<【表の幅(px単位)】>)を追加する事で、表全体の幅を指定する事が出来ます。
セル内に文字が無い場合は、表の幅がセルの幅に均等に割り振られます。文字がある場合は縦列の中の最長文字に因って割り振られます。
|
width属性はCSSのwidthプロパティで代用することができます。非推奨要素ではありませんが、見た目に関する設定にはできるだけCSSを用いてください。
またテーブルの高さはデフォルトでは内容の高さに合わせて自動調整されます。指定したい場合はCSSのheightプロパティを使用してください。
|
↑ |
thead要素、tfoot要素は1つの表に1つずつまでしか記述できません。tbody要素はいくつでも記述できます。
※style="background-color:red;"は背景色を赤色に、limeは緑色に、blueは青色にします。詳細はCSSのbackground-colorプロパティの項をご覧ください。 | ||||||||||||||||
|
|
↑ |
※style="background-color:lime;"は背景色を緑色に、blueは青色にします。詳細はCSSのbackground-colorプロパティの項をご覧ください。 | |||||||||||||
|
|
↑ |
col要素を用いて表の列をグループ分けすることが出来ます。span属性(span=<【属性をまとめて指定する縦列の数】>)を用いて属性をまとめて指定する縦列の数を指定します。
col要素は必ずcolgroup要素(<colgroup>~<colgroup>)の間に記述してください。この場合、colgroup要素にspan属性を指定することはできません。
colgroup要素とcol要素の違いは主に、colgroup要素は表の縦列をグループ化するのに対し、col要素はHTMLの意味上でまとまりにする訳では無いという点です。ぶっちゃけたいした違いはありません。 これ以上の詳しい違いは外部サイト をご覧ください。
※style="background-color:red;"は背景色を赤色にします。詳細はCSSのbackground-colorプロパティの項をご覧ください。 | |||||||||||||
|
この記事に関するご意見・ご要望は元記事にお願い致します。
- 8
- 0pt