【超・パワーアップ 新型登場】 本記事はmaimai FiNALE以前について記述しています。 新筐体版maimai、及びそれ以降のバージョン情報は、大百科記事『maimai でらっくす』をご覧ください。 |
welcome to maimai!!
maimaiとは、2012年7月11日より稼働開始となった、セガが開発・販売を行うドラム式洗濯機アーケードゲームである。
最終バージョンはFiNALE。2019年7月5日を持って全てのコンテンツ更新を終了し、2019年9月3日 午前4時を持って全てのオンラインサービスを終了した。これ以降の更新は次世代版となる「maimai でらっくす」で継続している。
以下、オンラインサービス継続時点での内容を前提に記述している。
概要
現在も稼働している「初音ミク Project DIVA」、過去には「サンバdeアミーゴ」や「シャカっとタンバリン」、「クラッキンDJ」を輩出したセガによる音楽ゲーム。後述する筐体の独創性やバラエティ豊かな楽曲、直観系操作方式などを採用したシステムにより、音ゲー業界に新風を巻き起こした。
約半年の周期で大型アップデートが行われており、無印→PLUS→GreeN→GreeN PLUS→…と、PLUSを経て色が変わるバージョンアップ方式。他業種とのコラボ企画も充実しており、長年プレーしているユーザーにも楽しめる設計となっている。
筐体
- 大型ドラム式洗濯機と見間違うような外見。筐体の全高だけでなく、操作部分も高めの位置にあるので、背の低いプレイヤーがプレイするには踏み台を用いるなど工夫が必要。
(目安として「背伸びやジャンプをせず、腕を伸ばしきらずに最上段の2ボタンを掌で押せるか」どうか) - 1台の筐体に、円形のメインモニター(タッチパネル装備)と周囲にある8つのボタン、上部のサブモニター、2.1chスピーカー(筐体上部・下部)が2人分ずつ据え付けられている…が、実際は筐体の外装で2画面あるように見せかけていて、内部ではワイドモニタ1画面を縦に組み込んである。KONAMIのjubeatに近い構造。 セガの音ゲーなら、サンバやシャカタンと同じスクロール方式と言える。
- 筐体1台で2人同時プレイが可能だが、筐体2台を接続することで最大4人まで同時プレイ可能となっている。
- エントリーしたプレイヤーが1人の筐体では、プレイ中の間、空いている側でプレイすることができない。
(プレイ中の曲のPVは流れるが、画面中央に注意文が表示されている)
この仕様が、ロケテスト当時からmaimaiにおける回転率の悪さとして指摘されている。 - 筐体中央にはコイン投入口とカードリーダーがあり、本作の特徴のひとつである動画撮影用カメラとプレビュー用モニタがサブモニターの近くに据え付けられている。
(標準で右側に据え付けられているが、設置位置によって左側にも据え付け可能な設計となっている)
主な操作
項目選択
ゲームプレイ
- モニター中央から現れて外周部の判定ラインへ移動していくマーカーに合わせて、タイミング良くボタンを叩く、またはモニター外周部にある判定部分(ドット状のところ)を触る。譜面の難度やプレイスタイルに合わせて使い分けると良い。
- マーカーが流れる速さは、SLIDEマーカーのスライド速度を除き、曲のテンポに関係なく完全に固定。
(テンポが速い曲ほど、マーカーが画面内にぎっしり詰まるようになっている)
マーカーについて
マーカーは以下の5通りが存在する。基本的に1ボタンは桃色、2ボタン同時は黄色のマーカーとなっている。現行の仕様では、3ボタン以上を同時に操作する譜面は存在しない。
また、マーカーとは違う位置のボタンを操作してもミスにはならない。
この仕様が、後に"39"のマスター譜面にて用いられる「YOS式」と呼ばれるプレイテクニックを生み出すことになる。
YOS式とは:
"39"のマスター譜面にて、後半で画面上半分を使った、TAPとEACH(BREAK×2)が交互にくるパートがある。本来はマーカーに対応したボタンでそこを捌かなければならないが、YOS式は画面上半分の4ボタン全てを同時押しすることで切り抜けることができる。当然ながら、正規のプレイ方法における運指を度外視することになるので、これに頼るうちは技術の向上が見込めない。
幸いにも該当の箇所が一定のリズムで刻まれているため、全てのマーカーをPERFECTかつ2600点を狙うことが可能。
TAP
HOLD
- 始点からボタンを押さえ続け、終点(マーカーの終端)で離す。
- 始点さえ確実に押していれば、離すのが早すぎてもボタンを押しっぱなしでもミスにはならない。
- ホールド中もマーカーは次々と出てくるので、空いた手で捌いていこう。
- GreeN Plusから丸ではなく六角形になったためTAPと見分けがつきやすくなった。
SLIDE
- ☆マーカーを叩いた場所を始点とし、その後メインモニター上に現れる軌道に合わせて、終点まで手でなぞる。
- 難易度が低い譜面には直線が多いが、難易度が高くなるにつれて外周をなぞるものや次項の軌道のスライドが増えたり、スライド速度が低速や高速になったりする。
- ☆の軌道は直線(始点と逆側の画面端まで)、外周(始点よりボタン4個分)の2種類のみ。 GreeN Plusにて軌道のパターンが大幅に増え、中央付近でくるりと一周する物やゆるやかなカーブを描くような物、稲妻のような形にスライドする物などが出てくるようになった。
- スライド開始のタイミングは曲ごと完全固定(BPM依存)スライドさせる速度は固定ではなく、マーカーごとに設定されている。(☆TAP後の一拍後がスライド開始タイミング。アンサー音ONでわかりやすい)
- EACHで同時に叩いた☆のスライド速度(始点と終点の判定タイミングが、軌道の長さが異なっても)は同じ。
- 終点をなぞったタイミングで判定しているのでそこさえ合っていれば道中はどんな速さでなぞっても良い。
- 初期曲にはなかったが、後に以下のバリエーションが登場する。
「直線と外周の混在」
「軌道が重なったり、交差するスライド」
「2~3個の☆を先に叩き、一気になぞるスライド」
「等間隔で現れる☆を叩きながら、その後を追うようになぞるスライド」
「超低速スライド」
「終点が一箇所のEACHスライド」
「先に叩いた☆と同じ場所に続けて来たマーカーを叩いた後に開始するスライド(例:☆・ホールドの2連→スライド)」 - 精度(=クリアランク、シンクロ率)を落としたりコンボを切る要因のひとつでもあるので、しっかり操作しよう。
- ホールドと同じく、スライド中もマーカーは次々と出てくるので、スライド中の手を止めたり、マーカーを見逃さないこと。
EACH
BREAK
- 曲の要所で登場する輝くTAPマーカーで、マーカー単体の得点としては最も高い。
- これの数によって、理論値達成の難易度・高ランク(S以上)・100%SYNCの難易度が変化する。少ないほど理論値達成および100%SYNCは狙いやすいが、高ランクは狙いづらくなる。多いと難易度は逆転する。(譜面自体の難度は別)
- このマーカーはチュートリアルで説明されない。
マーカー毎の得点
- このゲームのスコアシステムは、マーカー種別と判定タイミングの組み合わせで固定されていて、多くのKONAMIのゲームに見られる「100%の精度=○○万点満点」ではなく、maimaiでは「100%の精度=譜面毎のスコア理論値」となっている。
PERFECT | GREAT | GOOD | MISS | |
TAP | 500 | 400 | 250 | 0 |
HOLD | 1000 | 800 | 500 | 0 |
SLIDE | 1500 | 1200 | 750 | 0 |
BREAK | 2500 2550 2600 |
1250 1500 2000 |
1000 | 0 |
- ※1.HOLDは始点・終点あわせて1つの判定。始点・終点で判定が違った場合、低い方の判定が適用される。
- ※2.EACH自体の扱いはなし。マーカー毎に判定を行う。
- ※3 PLUS以降、BREAKマーカーのPERFECT/GREAT判定において、より正確なタイミングであれば従来の得点より高くなる。(GOOD寄りのGREATは逆に低くなる)
- ※4.SLIDEの始点はTAPと同じ扱いで、SLIDE本体とは別に得点が加算される。
ゲームモード
1Pモード
VSモード
- 達成率勝負。メインモニター上のゲージは自分と相手の達成率差(3人以上の場合は自分の達成率と順位)が表示されるようになっている。
- 参加するプレイヤー毎に、譜面の難易度を選択可能。
- 通常の取得経験値に加え、最下位以外のプレイヤーにはボーナスが加わる。
- 曲毎に自分より下位のプレイヤーの人数分だけ勝利数が獲得される。
- VSモードでの勝利数に応じたコレクション(称号)がある。
SYNC(シンクロナイズド)モード
- 通称シンク。プレイヤー全員で協力プレイするモード。
- メインモニター上のゲージはシンクロ率が表示され、70%以上維持でクリア。
- 通常の取得経験値に加え、シンクロ率に応じたボーナスが各プレイヤーに与えられる。
- 各難度でのシンクロ率100%初達成によるトロフィーがある。(3人または4人で達成した場合のトロフィーもある)
- シンクロ率100%は「全員がフルコンボ・GOODを出さない・全てのBREAKマーカーでPERFECTを出す」というのが条件となっているが、「旧バージョンで2人プレイの場合、片方のプレイヤーがGOOD1でも100%が取れた」という報告がある。(編者経験済/要検証) 2013年2月1日に公式サイトのニュースにシンクロ率判定の詳細条件が発表された
譜面について
譜面種別
- デフォルトでEASY・BASIC・ADVANCED・EXPERTの4種類から選択可能。
- これに加え、EXPERT譜面でSランクを出した曲のみ解禁されるMASTER譜面があり、計5種類となる。
(Re:MASTER譜面が存在する曲は計6種類となる) - OrangePLUSからRe:MASTER譜面が存在する曲はMASTER譜面をクリアすることでMUSIC TICKETと
引き換えでRe:MASTER譜面を買うことが可能になる。
MASTERクリアのみで解禁されるようになった。
(全ての曲にRe:MASTER譜面が存在するわけではなく順次追加していく様子。) - Lv1~12範囲で難易度が設定されている。最近では同社の音ゲー、CHUNITHMにおいてLv13が新設されているため、今後maimaiでも更に上のLvが実装される可能性あり。
ランダム選曲
PLUSより、プレイ可能な曲からランダム選曲することが可能となった。
選曲時に「RANDOM」に合わせ、任意の難易度に切り替えて決定することでランダム選曲となる。
ただし、解禁が必要な難易度(MASTER、RE:MASTER)の場合は解禁されてない曲のみ現状でプレイできる
最高難易度の譜面となる(例えばMASTER未解禁の曲ならEXPERTが選曲される)
絞り込み
GreeNより、選曲時の曲リストを絞り込んで表示させることが可能となった。また、ランダム選曲は絞り込んだ範囲での選曲に仕様変更されている。
オプションについて
Ver1.00の頃は「カードを使用した場合」のみ設定可能だったが、2012/09/13の曲追加アップデート(Ver1.01)以降、カード使用の有無を問わずオプション設定が可能となった。
設定項目は以下の通り。
GUIDE SPEED
いわゆる「ハイスピード」。標準が2.0で1.0から0.5刻みで10.0までとSONIC SPEED。Green PLUSまでは1速・2速(標準)~9速まで。無印の最高速だった5速は、PLUS以降の4速相当になっている。
目視でマーカーを追えるのは10.0・8速までで、SONIC SPEED・9速は出始めと判定ライン手前の2箇所で一瞬見える程度になっている。
ANSWER SOUND
PERFECTのタイミングに合わせて鳴る「合いの手」。ONにしても動画に音が入らない。
SOUND EFFECT
ボタンを押したときの効果/判定音。ON(SHORT/LONG)、OFFの切替ができる。
ONにした場合、動画にはSLIDEの効果音・BREAKの判定音・システムボイスが入る。
Green PLUSからSLIDE SOUNDとBREAK SOUNDが導入され、maimileで購入できる。
MIRROR
マーカーの移動方向を反転できる。左右・上下・180度回転から選択可能。
BG INFORMATION
メインモニター中央の表示を、コンボ/スコア/達成率/表示なしから切り替えられる。
プレイする譜面での目標(フルコンボやスコアアタックなど)に応じて切り替えると良い。
MOVIE BRIGHTNESS
STAR ROTATION
スライドの始点となる☆マーカーを回転させる。この☆が速く回るほど、スライドも速くなっている。
HIGH SCORE
選曲時の項目右下にある数値表示を切り替える。スコア、達成率、シンクロ率、非表示から選択。
GreeNでの絞り込み機能実装に伴い、PLUSに実装されていた「ボタンによるスコア/達成率の表示切り替え」は廃止された。
リザルトについて
プレイした譜面毎に以下の情報が記録され、選曲時に合わせることで詳細が表示される。
クリアのみゲームモード毎に記録されるが、 それ以外はモードを問わず達成すれば記録される。
ランク | 達成率 |
SSS | ALL PERFECT、または100.00%以上 |
SS | 99.00~99.99% |
S | 97.00~98.99% |
AAA | 94.00~96.99% |
AA | 90.00~93.99% |
A | 80.00~89.99% |
B | 60.00~79.99% |
C | 40.00~59.99% |
D | 20.00~39.99% |
E | 10.00~19.99% |
F | 0.00~9.99% |
動画撮影機能
本作(日本国内でネットワークに繋がっている筐体のみ)では、筐体に据え付けられたカメラを使用して、maimaiNET経由でニコニコ動画へプレイ動画をアップロードすることが可能となっている。カメラ部分にはマイクがないため、音声はプレイ中の曲が使われる。
アップロードした動画はmaimaiNET上で取り扱うことになるが、詳細は「maimai動画」の項目にて説明する。
maimileについて
maimileとはいわゆるゲーム内通貨であり(単位はmile)、様々なコレクションと交換できる。
maimileは1曲毎にプレイすることで貰える。プレイ結果によってmileは違ってくる。
また、毎週木曜日を起点に、その週で最初にプレイすると1万マイル貰える。イベントや通信障害で貰えたりもする。
バージョンごとに呼称が変わることがあり、MURASAKiでは舞ZENNY。
music ticket
1プレイ終了後にmusic ticketが貰え、曲を購入できる。ORANGEより導入された(以前はmaimileで購入できた)。
PiNK稼動の折、廃止。購入楽曲はゲーム内マネー及びイベントコースのクリア報酬などで手に入れられる。
maiCHALLENGE
maimileの交換によって挑戦できるチャレンジのことである。
内容はAP、FC、SPEED、SLIDE、BREAKなど種類は色々ある。
その中に段位認定もあるが、これまでの段位認定とは違い、過去にSを取っていたとしても、再度Sを取らなければいけない。曲は全部Green PLUS以降のものとなっている。橙初段から十段と、皆伝がある。
maimaiNET
ホームと利用権
- プレイヤー名の変更と、フレンドの動向(アクティビティ)、サイト利用権の期限がチェックできる。
- サイト利用権は、DIVA.NETと同じく「10回プレイで30日分加算、上限60日分」という仕様になっている。
- 利用権のある限り、サイトの全機能を無料で利用できる。
- DIVA.NETでは対応していた「利用権の課金購入」だが、maimaiNETでは対応していない。
データ
以下のデータが確認できる。
プレイデータ
プレイ回数、クリア数・フルコンボ数・オールパーフェクト数・100%SYNC数・ランクS/SS数(実装されている全曲数×5譜面中)、対戦勝利数、SYNCモードプレイ回数の確認。
コレクションリスト
これまでに獲得したコレクション(旧トロフィー)をカテゴリ別に確認、入手した報酬をチェックできる。
(2013/7/30にリニューアルオープン予定)
MUSIC LIST
難度別にプレイ可能な曲とその詳細データ(下記)、曲/難度ごとのフレンドランキング(上位10人)を確認できる。
- 曲名下のアイコン…達成したリザルトの証(クリア、フルコンボ、ALL PERFECT、100% SYNC)
- 最高到達ランク
- プレイ回数、最終プレイ日
- その曲/難度でのハイスコア
- 達成率(ALL PERFECT時のスコアに対する割合)
- 最高シンクロ率
プレイ履歴
過去のリザルトと同時プレイメンバーを確認できる。SYNCモードではシンクロ率も記録される。
(何日前、あるいは何プレイ/曲前まで残るかは未確認)
ランキング
トータルハイスコア、累計maimile、レーティングでのランキングがリアルタイムで上位100位まで集計されている。
また、ランキングは以下の種別で絞り込むことができる。
- フレンド内ランキング…自分のフレンド全員が対象。
- 店舗内ランキング…最後にプレイした店舗ごとのプレイヤー全員が対象。
- 県別ランキング…最後にプレイした都道府県内のプレイヤー全員が対象。
- 全国ランキング…国内全てのmaimaiプレイヤーが対象。
フレンド
初めて同時プレイを行った相手、および「ご近所さん」のプレイヤーが自動的に追加され、その一覧を見ることができる。任意で削除可能。
また、フレンドが100人を超えた場合、翌日午前7時の時点で100人を超えた分が「最終プレイ日時の古い順に」削除される。
動画連動
アップロードした動画の公開手続きと履歴削除、公開済み動画の管理と履歴削除。
保存期間は、撮影日から1ヶ月。ニコニコ動画一般会員は1日に1動画を午前7時に受付が開始され、SEGAが設定した投稿数に達すると瞬時に受付が終了し、明日の午前7時から再度受付が開始される。プレミアム会員は、常時1日に2動画を公開できるようになっている。
収録曲の履歴
2012年
- 07/11…初期リリース(44曲)
- 09/13…EXTENDカテゴリ/セガゲームミュージック第1弾(5曲)
- 11/07…EXTENDカテゴリ/セガゲームミュージック第2弾(6曲)
- 11/25~12/25…ORIGINALカテゴリ/「ジングルベル」期間限定解禁
- 2012/12/13…JOYPOLIS(新設)・J-POP・VARIETYカテゴリ/maimai PLUS正式稼働と同時に追加(21曲)
2013年
- 01/17…GAME/ANIME・ORIGINALカテゴリ/【曲追加】 楽曲追加のお知らせ(6曲)
- 02/20…GAME/ANIMEカテゴリ/【曲追加】 楽曲追加のお知らせ(5曲)
- 03/08…VARIETYカテゴリ/【PS3】初音ミク -Project DIVA- F 発売記念!!(1曲)
- 03/14…JOYPOLISカテゴリ/[JOYPOLIS]ハイビート素敵曲 追加!(6曲)
- 03/18…VARIETYカテゴリ/We Love Music Gameキャンペーンコラボ記念(1曲)
- 04/23…GAME/ANIME・ORIGINALカテゴリ/【曲追加】和大戦チャレンジ!(5曲)
- 05/09…JOYPOLIS・ORIGINALカテゴリ/【曲追加】おかわり!(6曲)
- 07/11…カテゴリ再編(J-POP・OVERSEAS→POPS、GAME/ANIMEを分離)、全カテゴリ/maimai GreeN正式稼働と同時に追加(35曲)
※PLUS以降、新曲は配信後にEXTENDカテゴリへ一定期間入ることになる。maimai無印からPLUSになったとき、当時のEXTENDカテゴリにあった曲はGAME/ANIMEカテゴリ(後の、GreeNのGAMEカテゴリ)へ移動。
曲一覧と詳細については、「maimai収録曲」の項目を参照。
トロフィーについて
maimaiでは、プレイ結果によるトロフィー(実績)が用意されている。
これを取得することで、称号やアイコンの取得や隠し曲の解禁が可能となっている。
PLAYER LEVEL系
THE"FIRST"系
初めて何かを達成したときに獲得。
GOOD JOB系
MULTI PLAY系
同時プレイで何かを達成したときに獲得。
COMPLETE系
何かをコンプしたときに獲得。
RANK ”S"系、"SS"系
CHALLENGE系
SECRET系
隠しトロフィー。最初はカテゴリ自体が隠されているが、獲得できれば項目が表示されるようになる。
ボーナストラックについて
ボーナストラックとは、1プレイの設定曲数を全てクリアした場合に、もう1曲プレイできるようになる、筐体の設定項目。
設定がONになっていないとプレイすることができず、VSやSYNCのみ有効にしている場合もあるので注意しよう。
称号について
称号は通常、コレクションとして入手できるが、公式イベントの入賞によって入手できる場合もある。
関連動画
■100% SYNC(SYNCモードでのシンクロ率100%)達成例
関連コミュニティ
■有志コミュニティ
公式・有志合わせて2つ現存しているが、現存する有志コミュのほうが、公式コミュよりも設立が早かったりする。
関連項目
- 音ゲー
- SEGA
- maimai動画
- maimai収録曲
- CHUNITHM(SEGAが輩出した最新音ゲー。maimai曲も一部収録)
- GROOVE COASTER/太鼓の達人(maimai含む3機種にてコラボ企画を開催)
- 天下一音ゲ祭
関連リンク
親記事
子記事
兄弟記事
- オンゲキ
- CARD MAKER
- サクラ大戦
- ジェットセットラジオ
- STARHORSE
- セガマークIII
- ソニック
- ダイナマイト刑事
- CHUNITHM
- デイトナUSA
- 電脳戦機バーチャロン
- NiGHTS
- キッズコンピュータ・ピコ
- ぷよぷよ
- maimai でらっくす
- メガドライブ
- 龍が如く
- rintaro soma
▶もっと見る
- 10
- 0pt