[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

BBS単語


ニコニコ動画でBBSの動画を見に行く
ビービーエス
2.3千文字の記事
  • 14
  • 0pt
曖昧さ回避 BBSとは、

電子掲示板 (Bulletin Board System、BBS) とは、インターネット掲示板システムである。

概要

Bulletin(掲示) Board)、つまり掲示板システムのこと。いわゆるインターネットコミュニティとしてはもっともスタンダードなもので、何しろこのニコニコ大百科の各記事にも付属している。テキストによるレスを付けることで他者とコミュニケーションできる。SNSなどのサービスも含む場合がある。

パソコン通信の時代から現在に至るまで数多くのBBSが勃し、その歴史はそのままネット歴史とも言っても過言ではない。特に2ちゃんねるなどカテゴリごとに分かれた大規模な掲示板群(総合BBSとも呼ばれる)は、長くネットカルチャーの中心を担ってきた。

ニコニコ大百科掲示板のようにお絵描き機を備えたBBSは「お絵かきBBS」「お絵かき掲示板」と呼ばれる。

なお、パソ通の時代にはこの「電子掲示板」システムを売りにした企業・組織が多く、掲示板を中心に据えたサービス全体を「○○BBS」と名付けるケースしくなかった(東京BBSなど)。

BBSの基本形

積み上げ型

上から順に新しいレスが詰み上がっていくシステムシンプルでわかりやすいが、後から来た人間となる話題とそれに対するレスポンス生を把握しづらく、また古い話題が一度流れると話の流れがまったく見えなくなるのが難点。なみかれ(枯れるまで泣く方がいいかも)や、あやしいわーるどなどが代表的。少人数でのゆるい雑談に向いている。

90年代に個人ホームページが流行した際は、無料レンタルteacup掲示板爆発的に普及した。人気を博したみんなの掲示板 by teacup は2012年9月に終了した。 運営は別だが似た機を持った新しいみんなの掲示板exitもある。

2020年代に入っても、FC2BBSexitなどの掲示板継続しており、また、mugcup無料掲示板exitというサービスも開始された。

ツリー型

記事から枝分かれしたレスがさらに分岐し、複数の話題がどんどん生していくシステムPOWER TODAYトダイBBS)やセガBBSなどゲーム系のBBSで多く採用されていた。脱線した話題は脱線したままさらに伸ばすことができること、話の流れや脱線の仕方が形図として把握しやすいことから、議論に向くというか、議論に発展しやすい。システム上、参加者は名無しよりも圧倒的にコテハン(固定ハンドル)が多く、全体に秩序立っているのが特徴。

多くの無料スクリプト開されており、ゲーム系のファンサイトなどでは今でもにすることができる。

なお、形図表示こそないものの、yahoo掲示板などもレス子関係が把握しやすいシステムとなっており、構造としてはツリーに近い。

スレッドフロート型

またの名をフローティングスレッド。1つの議題(スレッド)について新規レスが最下層に加わっていき、もっとも最近レスのあった記事がページ最上部に浮上する。それなりにまとまった文章を書くのが前提の積み上げやツリー較して、1行レスや3行レスと呼ばれるような一言コメントが付けやすく、スレッドによってはチャット状態になることも。

システムとしてはあめぞうによってもたらされ、続く内最大の掲示板2ちゃんねるの登場で日本のBBSのスタイルとなった。後発のメガビ、いちごBBSのほか、画像掲示板を中心とした巨大掲示板群であるふたば☆ちゃんねるや、あめぞう開発に携わった1ch.TVもこの方式を採用している。

積み上げ同様に過去ログが閲覧しづらくなる構造故に議論には向かない形式だったが、2ちゃんねるレスアンカーからのハイパーリンク実装し、多くの専用ブラウザ過去レスポップアップを実現したことから、バランスのとれた完成度の高い掲示板システムとなっている。

現在無料レンタルしたらばBBSの登場により、個人サイト特定ジャンルコミュニティサイトでもほとんどがこの形式となっている。

なお、ニコニコ大百科各記事付随の掲示板も、新着レスがあった記事は大百科トップページに浮上することから、スレッドフローに分類される。

関連動画

ニコニコ大百科に記事のあるBBS

ニコニコ動画関連のBBS

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

BBS

33 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 11:23:48 ID: vs5zMGDXam
>>25
大昔は前者の方がの中で優勢だったんだけど今は...
どこも先鋭化し過ぎて付いていけなくなってるんだよなぁ
ネタスレ一つ見つけるのに山ほどの怒りや嫌悪や蔑みを観測しなきゃいけないのは
しんどい、というより割に合わない
👍
高評価
13
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2024/04/19(金) 20:27:30 ID: fMyWkxIAvX
昨日ニコ百で「SNSより掲示板のほうが論理性必要だから議論に適してる々~」とか言っちゃってる人見かけて笑った
どっちも匿名自演し放題なんだから、無限大無限大べているようなものなのにね、まだ議論に足るような人口が残ってるとでもお考えなのだろうか
籠りすぎだと思った
👍
高評価
9
👎
低評価
1
35 ななしのよっしん
2024/04/19(金) 20:37:58 ID: l4D0NIkh5N
同じような感想の人居て安心したわ
しかもその発言の切欠が、ある意味不信感ないしは嫌われていることが統計として可視化されたからとかいう
複垢自演エコチェンしやすいニコ百に籠ってお仲間アンチ活動しますと状してるようにしか見えなくて引いた
👍
高評価
5
👎
低評価
2
36 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 01:38:36 ID: fMyWkxIAvX
こんな関係のスレにまで低評価出張お疲れ
スレの方でも自演レス評価を最大限活用されてるようで何より
👍
高評価
3
👎
低評価
4
37 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 12:22:07 ID: PIWbJEW9Vw
ビー・バックサイト
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2024/11/20(水) 21:40:19 ID: CTSHeI2+nL
とあるスレでは口汚く罵りあっていた人たちが
別のスレではそうとも知らずにキャッキャウフフしてることもあるのがインターネッツの面
👍
高評価
3
👎
低評価
4
39 ななしのよっしん
2025/03/26(水) 20:15:32 ID: W/bveQvrSS
エッヂの記事いんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2025/04/26(土) 17:01:56 ID: MuynmN4jTi
👍
高評価
1
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2025/04/27(日) 06:55:04 ID: WDtKQ6kg2c
>>34
(賛同者の)数じゃなく書き込み内容を見て議論すればいいだけ。
自演が有効な手法だと思い込んでるのは
内容じゃなく数だけ見て長いものに巻かれるのが正義だと思いこんでるでしかない
👍
高評価
3
👎
低評価
1
42 ななしのよっしん
2025/05/28(水) 09:11:44 ID: pqRfYa98Wu
上みたいな断定口調って痛いよな。顔の見えない場所では一種の煽りとしても機してしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
3