[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

205系単語

1014件
ニヒャクゴケイ
8.4千文字の記事
  • 4
  • 0pt

205系とは、旧国鉄JRが製造した直流通勤電車である。 

概要

省エネ電車」として登場したものの製造コストに難点のあった201系に代わり、1985年に登場。抵抗制御をベースに製造コストを抑えつつ省エネ効果のある回生ブレーキに対応した界磁添加励磁制御を採用。老朽化が著しい101系103系初期の後継形式として投入された。

界磁添加励磁制御の他にもボルスタレス台車電気ブレーキ、軽量ステンレス体など国鉄初となる技術が多数採用されその後の通勤電車に大きなを与えている。これらの技術はもともと80年代前半に新近郊形電車用に開発されていたもので、そちらはのちに211系として陽のをみることとなる。

先行量産型は2段(上段下降、下段上昇)を採用しており、量産型は1段下降を採用しているので先行量産型量産型の識別は容易である。量産の1段下降は、同時期に製造されていた横浜市営地下鉄2000形に範をとったといわれる。

JR東日本所属車

新製投入時

1984年山手線(19852005)向けの量産先行4本が落成、翌年3月から運用を開始した。同年には側面を二段から1段上昇に変更した量産が登場し、103系を置き換えていった。民営化後の1991年には混雑緩和の一環としてJR初となる6ドア連結が行われ、従来の10両編成から11両編成となった。

民営化後は1988年横浜線19882014へ、1989年南武線(1989中央・総武緩行線(19892001埼京線(19892016京浜東北線(19891996)へ、1990年京葉線19902011へ、1991年武蔵野線(1991相模線(1991へ投入された。

横浜線所属は当初7両編成だったが1994年に6ドアを増結し8両編成となった。この際組み込まれたサハ204100番台は既に製造が始まっていた209系仕様を取り入れた折衷仕様だった。なお根岸線経由で横須賀線逗子駅まで足を伸ばす運用もあったが、2008年止となった。

中央・総武緩行線への投入予定はなかったが(国鉄時代には存在した)、1988年東中野駅追突事故によるの補充のため、急遽投入された。色の似ていた地下鉄東西線直通との誤乗防止のため、地下鉄直通用の103系1200番台301系に対し、帯から帯への塗替えが行われている。

京葉線生え抜きは「メルヘン顔(※)」と呼ばれる前面デザインが採用された。このデザインの編成は最高速度110km/h走行に対応するためにブレーキの改良工事が行われており(一般車100km/h)、内房線外房線にも乗り入れていた。相模線電化用として投入された500番台にも、独自の顔が採用されている。

メルヘン顔という呼び名はあくまで俗称。京葉線で「メルヘン号」という列車実在したが、使用されたのは167系であり本形式ではない。そのため誤用として嫌うファンもいる点に注意。

少数だった京浜東北線グループは、209系の増備と埼京線横浜線への転属で103系よりも1996年に撤退した。横浜線への転属ラインカラー塗装で上塗りしたため、長らく水色の部分が見えると有名だった(現在り替え済)。埼京線で最後まで残った1本も京浜東北線出身だったりする。

山手線からの撤退と大転属

2003年山手線へのE231系500番台投入に伴う置換えが始まり、205系は各地へと大移動を始めた。なお山手線では11両だった編成を短くするために先頭モーターつき車両が不足したため、改造工事が行われている(後述)。改造工事を終えた車両から随時新地へと旅立って行き、2005年4月をもって全編成が山手線から撤退した。

転属先は103系等の旧が残る路線が中心で具体的には……

 南武線:6両編成(一部先頭化改造含む)で103系を一掃

 京葉線中央線からやってきた201系と共闘して103系を一掃

 武蔵野線:電動VVVF化しパワーアップした上で103系を一掃

 鶴見線:先頭化改造3両編成で103系を一掃

 仙石線トイレをつけたり寒さへの対策をした上で103系を一掃

 八高線魔改造で有名だったよくわからない103系を一掃

と、103系キラーっぷりを炸裂。実際、JR東日本管内で最後に残った103系仙石線RT235編成)も、南武線から移った205系で置き換えられており、103系に引導を渡した形式と言っても差し支えないだろう。
おまけに後述のインドネシアへ渡っていた103系をも本形式で置き換えることとなり、ジャボタベック103系2016年1月回送された。まさか海外でも103系キラーになるとは。

廃車・譲渡の時期へ

そんな205系だったが、ついには自らが追われる立場となる。2008年に編成から外れた余剰事故による損傷で使用不能になった車両になったのを皮切りに、半端になっていた余剰から少しずつが行われた。京葉線E233系が投入されて以降は編成単位でのも行われている。

2012年にはE233系の投入により京葉線から撤退。2012年に量産先行を含む編成が富士急行に譲渡され、6000系として活躍を開始した。また生え抜き編成に関しても2012年9月日光線宇都宮線への転属が発表され、2013年より600番台改造された上で宇都宮線小金井磯間と日光線の運用に就いている。これにより、107系日光線から撤退した。

2013年2014年には埼京線にもE233系が投入されたため撤退……したかに見えたが、1編成のみ運用復帰し(ATACS工事による予備確保のため)、2016年に今度こそ本当に撤退した。2014年には横浜線から撤退。南武線も同様にE233系が投入され、2016年本線から撤退した(浜川崎支線現在も運用があるがE127系の導入で予備的立ち位置に)。

そして残る車両は多くが・解体か…と思いきや、2013年にまさかのインドネシア行 きが報じられた。まとまった車両数があるため大量譲渡に適しており、かつ譲渡するにも妥当な経年の車両ということもあって、第一弾として埼京線から180 両、2014年度には第二弾として横浜線から176両、合計356両もの205系が・解体を逃れてを渡ることとなった。また、2015年度には第三弾として南武線で使用されていた120両が譲渡される予定である。
2016年度からは東京メトロ6000系の譲渡が再開され、205系は再び解体される方針へと変更された…かに見えたが、2018年度からは武蔵野線所属車両のほぼ全てがインドネシアへ譲渡されるとのニュースが流れた。最終的には合計800両前後もの車両インドネシアへと渡る計算となる。既にを渡った編成は東京メトロ6000系と共に逼迫するジャカルタ首都圏鉄道網の救世主として活躍中であり、205系の使命はまだまだ終わらない。

仙石線では当分の間安泰と思われるが、東日本大震災津波により大破したM9編成は現地解体、機器が冠したM7編成も修理されず2014年12月25日付で除籍されており、都合2本8両がとなっている。なお、仙石線2015年5月に全線での運転を再開したが、仙石東北ライン開業に伴い運用が減ったため205系の補充は行われていない。最近E131系での置き換えがめかされている。

南武支線についても新潟から転属してきたE127系に、鶴見線についてもストレート体のE131系により置き換えられた(南武支線は予備的立ち回りで1本残る予定)

JR西日本所属車

西日本に投入された205系は、国鉄時代の7両編成4本とJR西日本の4両編成5本、計48両という小所帯である。前者は京阪神緩行線(東海道山陽線 1986200620112013後者阪和線1988に投入された。帯色はどちらも水色である。

京阪神緩行線には1986年に投入され、201系103系とともに普通電車として活躍。民営化後の103系の置換えは207系で行ったことから、205系は増備されなかった。運行路線はJR京都神戸線のほか、福知山線JR宝塚線琵琶湖線湖西線にも足を伸ばしている。民営化後の1988年には阪和線110km/h走行に対応した1000番台を投入したが、4両編成5本の計20両のみで製造が終了した。

2005年京阪神緩行線へ321系の導入とそれに伴う201系・205系の置き換えが決定。205系は201系よりも一足先に撤退し、編成を6両編成2本、8両編成2本に組み替えて阪和線へと転属した。103系天国である阪和線ならばしばらく安泰…と思われていたが、近郊225系に追いやられるという不測の事態が発生。0番台は全運用離脱。1000番台は残留したものの、2011年3月ダイヤ改正で日中の運転系統が白紙改定されたことで、天王寺間でしか見られなくなった。

 その後0番台2011年3月からJR東西線ホームドア設置によっておおさか東線直通快速223系から207系321系に振り替えられた煽りを受けラッシュ時の東海道本線普通列車車両を補充するべく急遽里帰りすることとなった。その際、207系321系と同様の、オレンジの塗り分けで登場しファンを驚かせた。2012年3月からは体質改善工事も始まり、外観どころか内までもが321系に近い配色になった。1000番台についても同時期に体質改善工事が開始されている。

 しかし207系321系よりも最高速度が低いため平日ラッシュ時以外 は庫で待機と隠居同然の扱いを受けており、かの201系よりも不遇とさえ言われる始末。結局2年後の2013年3月に再び阪和線へ出戻ることになった。しかし、阪和線での通勤車両の8連運用は既に消滅していたため、不要となったサハは全て外され6両編成で運用された。この時抜かれたサハ4両は保留となっていたが、2015年9月に全されてしまった。いくら古い車両を大切に使うJR西日本と言えども、使い途がなくなってしまった以上どうしようもなかった様子である。本形式は1986年製造であり、事故などに遭っていない車両が製造後30年に満たずにされることは、JR東日本では当たり前JR西日本では非常にしいことである。なおこれを見越してかサハだけ体質改善時簡易的なものだった。
 阪和線でもしばらくオレンジのままだったが、2013年年末より水色前面に黄色2本という転属前とほぼ同じ塗り分けになり、1000番台ともども普通を中心に運用されていた。

 そして2016年度からは再び225系の増備が始まり、103系共々阪和線からの撤退が発表された。同年末に一足く運用を離脱した1000番台は長期の休状態を経て、翌2017年10月から奈良への転属が開始された。4両編成であることから、当時より奈良線への投入が確実視されていた。2018年2月には編成番号が振り分けられ、同年3月ダイヤ改正で予定通り奈良線での運用が開始された。

 また、この時1000番台の編成番号は末尾59が割り当てられていたため、末尾14には0番台4本が割り当てられるのでは?と噂されていた。そして、その噂通り2018年7月より吹田から4両編成に短縮された0番台が出場し、奈良へと旅立っていった。この時に余剰となった中間電動4組8両は体質改善であるにも関わらず全て解体された。

余談だが205系0番台は行き先表示器が方向幕3色LED方向幕→(体質改善工事)3色LEDと換装された編成がある。

新製投入車

0番台

205系の中で最もスタンダードグループで、国鉄時代の1984年より製造を開始し民営化後はJR東日本により1000両近くが製造された。製造途中にはドアの拡大や6ドア連結などのわかりやすい変更のほか、実はモーター点検蓋やドアレールの本数、ドアコックの位置などなど細かい点の差が多数存在する(細かく見ていくほど沼になるのは205系に限った話ではないが…)

1000番台(西日本)

阪和線増発用として1988年に製造。最高速度を引き上げて高速運転に対応したほか、前面のの配置が変更された。スピーカーの存在も立つ。登場時は内に生けが飾られていた。

500番台

相模線電化用に1990年製造。行き違い待ちなどが多いためドア開閉ボタンが設置されている。編成として新造された最後のグループであり、前面形状の違いも立つ。
 近年内照がLED照明に交換されるなどの改修工事が行われている。E131系により置き換え了済み

改造車

JR東日本では後継の登場と旧の置換えのために、多数の改造が登場している。特に山手線E231系への置き換えが開始された2001年からは、首都圏各地を巻き込んだ大規模な転属が行われた。

1000番台(東日本)

南武支線(2002用で、2連のワンマン運転対応。運転台が増設されている。運転台モニタ上になぜかCASIO電波時計が設置されている。
小田栄駅開業を機に照明LED化や帯の変更などの小規模な改修工事が行われた。E127系の導入で予備的扱いに。

1100番台

3連運転用に先頭改造された車両で、中間のモハは0番台鶴見線(2004で運用される。2023年12月よりストレート体のE131系により置き換え開始予定

1200番台

先頭がサハ205から改造された制御南武線で活躍している。3100番台への編入やE233系8000番台による置き換えにより残存しない。

3000番台

耐寒工事を受けた車両で、川越八高線2003用に改造。こちらの制御も運転台を増設された車両
209系3500番台E231系3000番台に置き換えられ全。一部は富士急に譲渡された。

3100番台

仙石線(2002向けにさらなる防寒対策を施した車両。こちらもまた運転台増設である。また一部クハ205は座席配置の切り替えに対応している。

5000番台

制御装置をVVVFインバータ制御へ更新した電動武蔵野線で使用される。東洋電機のセンサレスベクトル制御というカッコイイ名前の方式を採用し、電動を従来33%カットしている。
武蔵野線所属の0番台共々209系500番台E231系0番台に置き換えられており、インドネシアへ全編成譲渡された。

600番台

京葉線埼京線車両を短編成化させ、改造工事を施した車両故に、同じ番台でありながら二つの顔を持つ。日光線および宇都宮線で使用される。

京葉線出身編成のうち1本は観光列車いろは」に改造されたが、番はそのままである。

E131系により置き換え了済。

形式と車両番号

形式一覧

新製車の分類

0番台

量産先行グループ
量産グループ

19851988年製造。一段下降が採用された。山手線京阪神緩行線に投入。

改良グループⅠ

19881989年製造。側の大きいものに変更。

改良グループⅡ(暫定)

制御機器・電動機を一部変更。荷物棚パイプの端が露出しなくなったのが識別点。埼京線南武線京葉線に投入された。

最終増備グループ

1990年製造。ドアエンジンを変更。武蔵野線向けが体。

サハ204

山手線横浜線の混雑緩和の一環として投入された6ドアサイズが縦方向に拡大されている。900・0番台の大半は山手線引退埼京線に転属した。

500番台

1000番台(西日本)

改造車

1000番台(東日本)

1100番台

1200番台

3000番台

3100番台

5000番台

600番台

ギャラリー

横浜線205系
205系電車 0番台
相模線205系
205系電車 500番台




 

 

 

 

 

 

 

 

 

アニメ・ゲームなどへの登場

長らく山手線で活躍したためか、205系(と思われる車両)は多くの作品に登場している。

電車でGO!

初代アーケード版では上級路線として登場したほか、PS版ジャケットに採用された

カラオケ

カラオケに搭載されている汎用ムービーの中には山手線の205系が映り込んでいるものがある

名探偵コナン

東都環状線車両としてスカイブルーの205系が登場。やけにリアルな運転台描写などが特徴で、劇場版第一作「時計じかけの摩天楼」では物語舞台のひとつにもなっている。なお現実世界での山手線の置き換えに合わせアニメでもE231系へ置き換えられている

物語シリーズ

アニメ化物語」「偽物語」で忍野メメが寝泊まりしていた廃墟シーンの直前に挿入された電車カットはどう見ても205系(ただし正面割りが左右逆)

ヤマノススメ

鉄道アニメとして好評の本作だが、「ヤマノススメセカンドシーズン 新二合」では富士急行線が登場、ワンカットだが富士急6000系が登場している。

ヨドバシカメラCM

90年代に放映されたCMでは「まあるいみどり山手線」としてキャラクター化された205系が登場していた。現在E231系ベースのものに変更されている。

その他、日暮里駅前の跨線にレリーフが残るほか、さまざまな場面で205系の姿を確認することができる。

関連動画

JRで幅広く活躍する205系
 

富士急行に譲渡され、富士急6000系として活躍する編成も

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

205系

93 ななしのよっしん
2019/09/08(日) 19:30:19 ID: kxQjC/t6YY
0番台の4両短縮はやはり1000番台と運用を統一したかったからかねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2020/05/02(土) 15:11:21 ID: 8WimEKS7FX
仙石線横浜線埼京線京葉線メルヘン不思議ボロく感じなかったな。
武蔵野線IGBT-VVVFは、床下の音がやたら新しくきこえて、床から上が尚更古く感じる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 新習志野のMU1編成
2020/10/24(土) 13:50:43 ID: gD8Y0OBrzp
武蔵野線最後の205系M20編成が2020年10月19日をもって離脱し、同21日に千葉港に向け配給されました。これにより、武蔵野線から205系が消滅し、同時にサハ205及び山手線で走った205系先頭日本から消滅したことになります。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 新習志野のMU1編成
2020/10/24(土) 13:52:14 ID: gD8Y0OBrzp
山手線で走った205系先頭JRから消滅です。
富士急行では走行しています。
大変失礼致しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2022/03/15(火) 19:53:50 ID: F7FrJUpdZz
の12日に相模線日光線宇都宮線から撤退しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2022/06/03(金) 17:30:17 ID: 7ceyTd30CY
定期だが、奈良線ダイヤが乱れると205系快速運用が出現して、性ギリギリの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2022/06/03(金) 17:31:18 ID: 7ceyTd30CY
定期だが、奈良線ダイヤが乱れると205系快速運用が出現して、性ギリギリの爆走が復活するときがある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2023/03/06(月) 09:01:50 ID: fJHVvZsmGI
仙石線でも以前よりはるかに多く車両故障による遅延が発生している
いつまで頑れるかなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 13:43:06 ID: NARx3Mf5Lb
相模500生首だけでも残ってて欲しかった;;
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2024/10/27(日) 13:05:47 ID: TG9hoP8XDU
あの顔今でも画期的だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改