砌とは、「水限」(ミギリ)の意で雨だれの落ちる石庭や庭、場所を示す。
「時・折」の改まった言い方。
漢字として
砌
- Unicode
- U+780C
- JIS X 0213
- 1-66-70
- 部首
- 石部
- 画数
- 9画
- 意味
- 敷き瓦による石段、レンガなどで積み上げる、という意味がある。日本だと、みぎり、という意味がある。〔説文解字・巻九〕には「階の甃(いしだたみ)なり」とあり、階の下の敷石を敷いたところのこと。
- 字形
- 形声で声符は切。
- 音訓
- 音読みはセイ(漢音)、訓読みは、みぎり、おりから。
- 規格・区分
- 常用漢字ではない。JIS X 0213第二水準。
異体字
- 矵は、〔正字通〕にある俗字。
- 磜は、〔篇海〕に「階磜なり。砌と通ず」とある字。
- 1
- 0pt