台形とは、四角形の一種である。
概要
四角形のうち、2つの向かい合う辺が平行となっている図形のことを指す。
向かい合う平行の辺を上底および下底といい、他の対辺を脚と呼ぶ。
底に接する2本の脚の内角が等しい台形は等脚台形という。これは線対称の図形である。
また、2組の辺が共に平行となっている図形は台形の特殊な形であり、平行四辺形と呼ばれる。
その平行四辺形の特殊な形である長方形、菱形、正方形も全て台形の一種ということが出来る。また長方形、正方形は等脚台形の一種でもある。
面積の求め方は((上底+下底)×高さ÷2。これは、台形に対角線を引くと高さが同じで台形の上底と下底をそれぞれ底辺とした三角形が2つできる事から、三角形の面積公式(底辺×高さ/2)と分配法則(ab+ac=a(b+c))により導かれる。
台形の面積の公式は元々、学習指導要領で児童に暗記させる内容とされていたが、現在ではその原理を理解させる指導内容に変更されている。
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 4
- 0pt