乳牛とは、牛乳を生産するために品種改良された牛のことである。
概要
主な品種にホルスタインやジャージーなどがある。
白黒模様のものがホルスタイン、薄茶色でややホルスタインより小さいのがジャージー。
日本にいる乳牛はホルスタインがほとんどを占める。
どのように乳牛から牛乳がとられるのかは「搾乳」の記事が詳しい。
日本での飼育頭数は北海道がダントツで最も多く、785,700頭である(平成28年時点)[1]。
他にも、2位は栃木県(52,800頭)、3位岩手県(43,600頭)…というように、那須のような冷涼な高原がある地域が上位に来ている。
乳牛は高温多湿な環境では生活しにくいこと、また冷涼な地域では大量・多様な農作物の生産に向かない土地が多いことが原因。
北海道の場合、冷涼な土地に加え、日本が西洋文化を取り入れる明治時代に乳牛を飼う目的で開拓が進んでいったことや、十勝平野などに多くの作物の生育には不向きな火山灰土の土地が広がっていたため、乳牛の飼育頭数が多くなった。
また、千葉県(32,100頭)や愛知県(24,200頭)など、都市近郊でも多い。
牛乳は腐敗が早く、冷蔵技術が発達していない時期には都市になるべく早く届ける必要があったため、その名残で今も都市近郊に乳牛が多いと考えられる。
ちなみに世界で最も乳牛飼育頭数が多い国はインドである。
人口が多い上に、広くヒンドゥー教が信仰されており、牛肉を含めた肉類はあまり食べられないが、牛乳・乳製品は食べてよいとされているため。
なお、この言葉は「乳牛のような女性」という比喩としても使われている。タグ検索の際は自分の背後に注意しよう。
関連動画
関連項目
脚注
- 1
- 0pt