鉄道車両の滞泊や整備などを行う施設。鉄道に関する技術上の基準を定める省令 第38条で規定する「車庫」と「車両検査修繕施設」を兼ね備えている。
第二節 車庫等(車庫等) 第三十八条 車庫は、収容する車両に応じ、十分な収容能力を有するものでなければならない。 2 車両検査修繕施設は、検査又は修繕をする車両に応じ、十分な検査設備及び修繕設備を有するものでなければならない。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13F16001000151.html
第二節 車庫等(車庫等)
2 車両検査修繕施設は、検査又は修繕をする車両に応じ、十分な検査設備及び修繕設備を有するものでなければならない。
車両基地
車両基地 [DVD]
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 9月上旬に熊本市電の全線走破をしてきました。その際に市電の車両基地がありましたので軽く見てきました。 車両基地は市電B系統の終着である上熊本電停に隣接しています。 熊本市電の車両基地 上熊本電停 元JR九州上熊本駅舎を移築した熊本市電の上熊本電停。歴史のある建物なので次はこれ自体をゆっくり見たいところです。 この先道路の右側が熊本市電の車両基地となっています。今回は基地を敷地外から見てきました。 熊本市電車両基地 市電の車両基地はJR在来線側の高架に沿っています。手前の線路2本はB系統の本線です。 …
京浜東北線・蕨駅から南浦和駅にかけて🚶テクテク線路沿いを歩くと~。 気になる看板がありました👀 この場所の住所は「埼玉県さいたま市南区文蔵」です 本来は「浦和警察🚨」 の範囲のはず💦ですが💦 鉄道敷地内は「川口警察🚨」 思わず、写真に撮りました📷 おっーー、たくさんの京浜東北線の電車たち🚃 その電車を掃除するスタッフさんたち👷 私が電車を使えるのは、この方々のお陰です。 毎日ありがとうございます。 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中挑戦する40代・50代 ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中好きな事、物、趣味について語るブログ
神奈川県伊勢原市鈴川(画面右寄りのピークが大山) 丹沢に、雨降山(あふりやま)とも大山(おおやま)とも言われる標高1252mの山がある。大山とただ漢字で書くと、鳥取県の「だいせん」が圧倒的に有名だと思うが。 ま、古くは時の如く雨乞いの山。天狗信仰であり、阿夫利神社(あふりじんじゃ)もあって賑わう。大山講もあったねぇ・・・だから大山道と言われた道もあった。つまり現在では概ね国道246号だったりするけれど。 その阿夫利神社への参拝は、電車利用ならば小田急線「伊勢原」駅が最寄り駅となり、ここから神奈中バスに乗って行く。休日などはかなり混雑している。バスで終点まで行ったら、そこからチョロっとお土産店が…
今年は東海道新幹線開業60周年なんですね。この車両所は1975年の山陽新幹線博多開業当時からある施設の一つです。 名古屋人としては名古屋駅から北へ東海道線や名鉄で出かけるときに、新幹線より高く上がって向こう側、つまり西へ折れていく急カーブの線路を見かけて「たぶん車庫があるんだろうな」ぐらいに思ってました。 敷地全体が庄内川の名古屋市側の堤防道路に沿っていて、google のストリートビューで見たら遮るものがほとんどないので、実際に行ってみました。 なお、堤防には一部しか歩道がありません。トラックがバンバン通る道路脇は危険なので少し離れて堤防の斜面を歩きましたが、それはそれで転げ落ちるおそれがあ…
◆この記事で解決できるお悩み 大阪・関西で電車好きの子が喜ぶ公園が知りたい… 電車が見える公園が知りたい… 車両基地が見える公園が知りたい… 大阪メトロで行ける駅近の公園が知りたい… 遊具が魅力的な無料で遊べる公園が知りたい… こんにちは、鉄道好きの2人の子どもの育児に奮闘しているゆ~パパです。上記のようなお悩みを解決できる記事を書きました。大阪・関西で電車好きの子と遊びに行く公園を探しているパパ・ママは参考にして下さい! 「大阪・関西で電車が見えるお出かけスポットはないか?」、「(地下鉄)大阪メトロで行ける公園はないか?」、「車を持っていないので駅近の公園はないか?」といつも頭を悩ませていま…
私たちが住んでいる宮城県には、新幹線の車両基地があります! 新幹線が大好きな息子を連れて、その車両基地へ行ってきました。 今回はその様子をお伝えします!
今回は車両基地(車庫)を有するレイアウトの電気配線と運転方法について書きたいと思います。 【目 次】 車両基地のあるレイアウト シーサスクロッシングについて 通電方向(直線方向の場合) 通電方向(分岐方向の場合) 運転方法と電気配線方法 電気配線について ①本線運転時 ②副本線運転時 ③車庫線入出区時 本線(1番線)の編成Aと入れ替え 副本線(2番線)の編成Bを入区 エンドレス路線が長く、補助フィーダーを挿入する場合 追記:連動装置を導入する場合 おわりに
今回の旅は1泊2日で、以下のメニューを考えていました。《初日》 1.特急やくもに乗る 2.古墳を見る 3.科学館で学ぶ 4.出雲市駅でサンライズ出雲を見送る 5.旅館で寛ぐ《2日目》 6.出雲大社を参拝する 7.快速あめつちに乗る それなりに移動するので、事前にレンタカーを手配していました。 先ずはレンタカーを受け取り、2.古墳を見に行きます。www.city.izumo.shimane.jp 埴輪たちが出迎えてくれます。 (毎週火曜日が定休日となっています) 「こんな時代もあったらしいよ」と伝えたく、館内を回ります。 昔の人もこんなツボ(しかも巨大)を作ったりしてたんやね! R君はあまり興味…
ブログの連投失礼します。 本日は、滑川バッティングセンターに行ったのですが、バッティングセンターといつもセットで行く場所があります。 なお、セットで行くのは息子を連れて行くときです。 その場所は、バッティングセンターから車で5分くらい走ったところにある東武鉄道の森林公園検修区です。 息子が電車好きで、バッティングセンターの後に寄って電車を見ています。 近くには駐車場がないのが難点ですが、たくさん東武鉄道の車両が見れるので、大人でも楽しめます!私だけかもですが💦 鉄道の車両が近くで並ぶ姿は壮観です。 https://goo.gl/maps/AsTvHbLkHu6Ds3Sj8 この場所は、車通りが…
すごーく久しぶりに長津田検車区へ行きました。 検査車両のTOQiもいました。 なんと、相鉄20000系車両もいました。 どうして撮り鉄のみなさんが多いのかな?と思ったら、この車両狙いだったようです。
東武野田線(東武アーバンパークライン)の5両編成化に向けた新型車両である80000系が近畿車輛から出場し、甲種輸送が開始されています。今回出場したのは81501F・81502Fの2編成です。同系列は全車両が新造される7編成と60000系中間車を組み込む18編成の計25編成が新製される計画で、今年度は5編成25両が新製される見込みです。今回出場した2編成は全車新造と思われます。 東武60000系中間車を、組み込む18編成のほうは、4両で出場して東武の車両基地で組み込むのか、製造メーカーである近畿車両に送り込むのか、どっちだろう。 送り込む方ならE235系のグリーン車と同じ方式になるのではないだろ…
新京成8806編成は現在、車両基地で整備の真っ最中と受けとめました 新京成8800形8806編成については、2024年度内の廃車候補と思い込み、拙ブログで何度か採り上げさせていただいてきました。 くぬぎ山車両基地に2024年8月下旬に入場後、内装や機器類が多く取り外されていることから、廃車と受けとめてきました。 その後、廃車にしてはなかなかその作業が進まないことや、車外スピーカーの枠が設けられたこと、8808と8813の2編成の復刻塗装を兼ねた検査が終了した前後に、8806編成が工場に入り、整備作業らしき動きだったことから、廃車という断定は誤りだっただろうかと気になってきました。 最近になって…
はじめに この記事はレジリエントでウェルビーイングなぴょこりんクラスタ Advent Calendarのために書きました。 メリークリスマス! 今年もぴょこりんクラスタアドベントカレンダー無事完走しましたね。というわけで今年も総括やってきます。
こちらの記事は、JR九州管内の駅に設置されている自動券売機について私自身が訪問したり、SNSユーザーの皆さまからハッシュタグ付きでいただいたりした情報を、路線ごとにまとめています。 下記のもくじより、確認したい路線の項目までジャンプすることができますのでぜひご活用ください。もくじ 更新情報(過去3ヶ月分) 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 閲覧上の注意点 お知らせ 券売機駅別まとめ記事のリニューアルを延期します そのほかのお知らせ 情報提供に関する注意点 ☆NEW!☆執筆者が最近訪問した駅 ☆NEW!☆券売機新情報 ◎ICカードに対応したULCV券売機が設置…
19駅目は、近鉄山田線の伊勢市駅です。 この駅は、伊勢神宮外宮への最寄駅で、JR参宮線との共同使用駅です。 伊勢市駅のエキタグスタンプ。 近鉄側駅舎。 設置場所。 伊勢市駅ホーム。椅子の数が半端ねえ。 観光のメインとなるJR側駅舎。 近鉄4番ホームより車両基地を眺める。快速みえ、普通列車用車両が並ぶ。 さかい鍼灸院公式ホームページ!【2024-10-24移転リニューアル】 【公式】奈良・大和高田/マッサージ・はり/さかい鍼灸院
(旅自体のレポはこちらでどうぞ) togetter.com 告知を見た時から「行くかー」ってなったデジタルスタンプラリー、 recommend.jr-central.co.jp 駅メモの魅力というか、こういう企画は重い腰をあげて遠征すっかという理由付けになってありがたいのでどんどんやってほしい。 ということで前回のルナコラボ同様、東海道新幹線での移動でアイテムやフィルムがもらえる奴です。前回のレポはこちらだよ ↓ babelogue-dialog.hatenablog.com 前回はぷらっとこだまで帰りは夜行バスで帰りましたが、 今回はもう朝イチから動きたかったのでいつもの新幹線、いつもののぞ…
足銀 LRT、きょうから走行 お披露目された足銀のラッピング車両=19日午後、宇都宮市 下野新聞は、以下のように報じた。 足利銀行(清水和幸頭取)は19日、次世代型路面電車(LRT)のラッピング車両のお披露目式を宇都宮市下平出町の車両基地で開いた。20日から走行を始める。 同行のコーポレートカラーのブルーを基調に、マスコットキャラクターのパスカルファミリーが世代を超えて楽しく過ごしている様子を描いた。 式には同行やLRTを運行する宇都宮ライトレールの関係者約10人が出席。同行の森川隆弘(もりかわたかひろ)取締役常務執行役員は、ラッピング車両を通して「地域のにぎわいの創出に貢献したい」と話した。…
6:36東京→8:04越後湯沢 上越新幹線たにがわ401号ガーラ湯沢行 今回はJR東日本で一区間だけ残った越後湯沢〜ガーラ湯沢を乗って制覇し、グルーっと回って帰るというお手軽行程です 越後湯沢到着 なんか色々と準備に手こずって一旦越後湯沢で降りる行程になったけどまあいいや てかガンガン雪降ってる光景見るの久々だった 去年の年末年始に青森行った時以来か ガーラ湯沢行き専用の発車時刻表があった 年間の1/4ぐらいしか使われないのか… 9:00越後湯沢→9:03ガーラ湯沢 上越新幹線たにがわ471号ガーラ湯沢行 一応越後湯沢からガーラ湯沢の区間は上越線の支線という扱いらしい そうなんだ ついた 終わ…
飛行機撮影から帰宅の最中にドクターイエローの運転日であることを思い出し、ちょっと寄り道。 東京のビル群バックに一枚流し撮り。東京から大井車両基地までの回送はブレてしまったので割愛。 引退直前ということから一目見れてよかったかな。 余談をすると、ここの場所は人が多かったのは多かったのだが、鉄ヲタより一般人の方が多かった。観光客外国人もちらほらいたかな。この光景には正直驚いた。 ランキング参加中写真・カメラ
鉄道・運輸機構は2024年12月12日、北海道新幹線・札幌駅付近に整備する「札幌車両基地」について、壁面デザインのイメージを明らかにしました。 この車両基地は、札幌駅の新幹線ホームから、在来線で隣に位置する苗穂駅付近まで、市の中心市街地を縫うように、高架が延々と伸びていく構造が特徴。延長は約1.3kmにおよび、防雪上屋によってすっぽり覆われる予定です。高架形式で全面が上屋で覆われる車両基地は、整備新幹線では全国唯一となる見込みです。また、整備新幹線では初めて市街地の中に建設される車両基地となります。 車両基地には、札幌駅側から近い順に、車両を留置する「着発収容庫」、車両検査や融雪作業を行う「仕…
おはようございます。昨日の記事の続きで、高崎出張の後半の記事となります。高崎での211系撮影、E7系乗車、新幹線撮影、E217系乗車と事故の話です。いやホント、217での事故は10:0で私の落ち度なんです。本当にJRの社員の方にはお詫び申し上げます。 749Mが出たので反対側から撮影。階段の上り下りが腰に来る年です。まあね、実際前回の高崎遠征の翌日に25ちゃい(アラサー)になった訳だけど、なんか腰痛が悪化してるんです。クソが!でも211系かっこいいな。長野車でも高崎エリアでもいいから、1本ぐらい房総色のリバイバルをやってほしい。 さいなら。そういえば唯一の幕車のA36って前回も今回もなかなか当…
11月の山口旅行の2日目です。 この日は防府、光などでJRバス、防長バスに乗車した他、徳山では自動運転バスにも乗りました。 1日目↓bontan6858.hatenablog.com 2日目 11/10(日) 前日より防府のホテルアルファーワンに泊まっています。この日は6時過ぎに起床。 6時半過ぎに朝食バイキングへ。早朝ですが思いのほか混雑していました。利用者の中には出張風の人も。
栃木旅行も2日目に入りました。 ホテルをチェックアウトして、朝から宇都宮ライトレールの乗り鉄をします。 ホームに入ると、レール(地面)がすぐそばに。 低床なのがよく分かります。 すると、ライトレールが入線してきました! 交通系ICカードのSUICAをタッチして車両に乗り込みます。 快適な乗り心地と共に市街を走り抜けていきます。 クルマの横、路面を走っていると思っていたら、いつの間に専用軌道に。 遠くに車両基地が見えてきました。 あのLのシンボルマークは「宇都宮ライトレール」のL! 「ロッテリア」のマークに似てるなーって思って、宇都宮駅に戻った時に看板見たら全然違った(笑) 車両基地のある平石駅…
鉄道唱歌で行く南海本線 5 和歌山市駅から南海電車に乗り、樽井でいったん降りてから再び難波行きの電車に乗って、 泉大津までやってきました 電車は16時04分に発車します
《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info 本来の役割を事実上失ったともいえる911形ですが、もう一つの役割も存在しました。それは、ドクターイエローの元祖ともいえる、軌道検測車である921形0番台を牽引するというものでした。 東海道新幹線開業当初から検測車は存在していましたが、電力・信号通信設備の検測車と軌道検測車とではそれぞれ別々のものでした。前者は東海道新幹線開業前の二宮実験線で使われていた試作車である1000形を改造した922形0番台、後者はこれとはまったく別の921形を用いて、電気設備や軌道の検査などを行っていたのです。 このうち922形は試作車の改造…