3分でわかるクトゥルー神話ネタの解説
青字を読み飛ばせば……ですが、多分3分で全部読めます。
■ ふんぐるい むぐるうなふ
Ph’nglui mglw’nafh Cthulhu R’lyeh wgah’nagl fhtagn
(ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん)
クトゥルフ神話小説によく登場する句。
「In his house at R'lyeh dead Cthulhu waits dreaming.」
(死せるクトゥルー、ルルイエの館にて、夢見るままに待ちいたり)
──と言う意味。
このネタはとりあえず唱えるのが主目的。意味がない場合がおおいです。
後述する「いあ! いあ!」に通じるものがあります。
■ いあ いあ ○○○○!
クトゥルフ神話世界で、神を讃える時に使われる言葉。
「いあ! いあ! ○○○○!」と「いあ」を二度唱えた後、崇拝するものの名前を入れる。(※1)
※1 定番に「いあ いあ はすたあ!」がある。(※2)
※2 アイマスのクトゥルフ系タグ〔いあいあm@ster〕の元ネタ。
◆ 「いあ いあ はすたあ」の「はすたあ」とは?
ハスター【Hastur】【Hastur, the Unspeakable】
旧支配者の一柱。(※3)
「名状しがたきもの」の二つ名の通り、極めて表現しにくい姿形を持つ神。
牡牛座のアルデバラン近くに幽閉されているとされる。
ダーレスの解釈では風の主神で、水の主神クトゥルフと敵対する。(※4)
ハスターの描写はこんな感じ。(※5)
タコに似たところもあるが、西海岸にいる巨大タコよりもずっとずっと大きい──たぶん10倍、いや20倍はある怪物だった」(オーガスト・ダーレス『破風の窓』より)(※6)
※3 旧支配者【Great Old One】とは、人間の視点では神に比する力を持つ強力な存在のこと。なお、神を数える時には、一人ではなく一柱【ひとはしら】と言う。
※4 クトゥルフ神話はシェアワールドではない。ある作家の解釈を使うも使わないも自由。ただし自然と、「他作品でもたくさん使われる解釈」が生まれてくる。ハスターが風、クトゥルフが水で、両者は対立しているというのはよく使われる解釈。
※5 あくまで本体の描写。というのも、クトゥルフ神話の神々は本体とは別に分身を持つことがある。それが化身、あるいは顕現である。人型であったり、よくわからない何かであったり。外なる神のニャルラトテップに至っては千の化身を持つとされる。
※6 某所で話題のクトゥルカ様の姿形はクトゥルフよりもハスターに近い。ゆえにハスタルカなる呼称も見かけられる。 → ■
◆ 「いあ」の使用例
「いあ いあ はすたあ!」を訳す──と言うか発言の意図をくみ取ると大体こんな感じになると思います。
○ 「ああ! 偉大なるハスター様!」
○ 「我崇めたり! 大いなるハスター!」
○ 「我求めたり! 大いなるハスター!」
△ 「きゃー♪ きゃー♪ ハスター様ぁ♪」(※7)
▲ 「ハァ ハァ ハスタァたん ハァ ハァ」
おおむね○の意味で使われます。
ですが時と場合にはよっては△や▲でも間違いありません。ただし▲の使い手は狂信者よりも手強く、取り扱いには細心の注意が必要です。
◆ おまけ:黄金の蜂蜜酒と「いあ いあ」
ハスターの奉仕種族にバイアキー(バイアクヘー、ビヤーキー)【Byakhee】がいます。クトゥルー神話の探索者が、黄金の蜂蜜酒【Golden Mead】という特別な飲み物を飲み、呪文を唱えて召喚するのが一般的です。(※7)
その時の呪文が、
いあ いあ はすたあ! はすたあ くふあやく ぶるぐとむ ぶぐとらぐるん ぶるぐとむ! あい あい はすたあ!
これも定番として使われています。
また、蜂蜜酒は通販などで販売されており、意外と簡単に手に入ります。
飲んだものをまとめてみましたので、よろしければ。
関連記事:通販で買えるおすすめの蜂蜜酒(はちみつ酒、ミード)
※7 黄金の蜂蜜酒は【Space Mead】【 the golden mead of the Elder Gods】とも書かれる。直訳すれば「宇宙蜂蜜酒」「旧神の黄金蜂蜜酒」。いかがわしくて凄くイイ! なお、この蜂蜜酒で呼び出せるバイアキーの姿はかなり不気味で、「アリの体にコウモリの羽」という姿で描かれることが多い。とは言え原文はさらに怪しく、「カラスでもなく、モグラでもなく、ハゲタカでもなく、アリでもなく、腐乱死体でもない」(H・P・ラヴクラフト『魔宴』より)というものすんごい描写。
つまり、クトゥルフ神話系で盛り上がれば適当に「いあいあ」言ってれば大丈夫だということです。(多分……)
■ SAN値
一言で言えば、精神のヒットポイント。(※8)
一度にたくさん失えば、一時的に狂気に陥る。
0になると発狂する。
SAN値チェック、あるいはSANチェックと書かれてあれば、「精神ダメージを受けるよ」「すごく怖いよ」「強烈だよ!」という解釈でOK。
SAN値が下がる、というのは「狂いかけてきている」「ショックを受ける」という解釈でOK。
※8 『クトゥルフの呼び声 TRPG』で登場した正気度【SANITY】のサニティを略し、SAN値となった。SAN値と言わずに、SANとだけ表記することも多い。また、SUNと間違える記述も多いが、SUNは太陽。なお、「裸になって俺のSONをSUNに晒したら捕まったぜ、ひゃっはー!」と言う感じがSANがなくなった状態です。
◆ SAN値の使用例
たとえば、「もうやめて! 私のSAN値はゼロよ!」と言うネタの場合、発言者の正気度(SAN値)がゼロになるような状態──狂気、恐怖、電波などで精神が壊れかけるほどの衝撃を受けたと言う意味になります。
つまり、「もうやめて! 私のSAN値はゼロよ!」ネタの意図を訳すと、
○ やっべー! これ無茶苦茶怖ええええ!
○ これ狂っちまうんじゃね……。
△ 超イカス! 俺のツボにはまったぜ!
▲ もうやめて! 私のSAN値はゼロよ!
★ らめぇぇ! らめなのぉ! あたし、あたしっ、こわれちゃうぅ!
となります。
ただし、本気で▲の意味で使っている場合、その人の脳は大部分がクトゥルフ脳に変わっていると推測されます。もとよりSAN値がゼロの可能性が高く、どう処置しても手遅れでしょう。
★の場合は……、病院、逃げてー!
つまり「SAN値がやばい」というのは、「精神がおかしくなる」的な解釈で大丈夫だと思います。
クトゥルフ神話に携わるものがどうなるかは、SAN値が少ないこのサイトの管理人を見ればわかりますよね?
みんな、逃げてー!
■ 窓に! 窓に!
禁忌に触れたり、禁断の知識を得たりした人が、何かに襲われる直前に最後に書き残す定型文。
一言でまとめれば、それを記した筆者の身に何かが起きたと思わせるネタ。(※9)
引用元は『ラヴクラフト全集3』収録の『ダゴン』。
ドアが音をたてている。何かつるつるした巨大なものが体をぶつけているかのような音を。ドアを押し破ったところでわたしを見つけられはしない。いや、そんな! あの手は何だ! 窓に! 窓に!(H・P・ラヴクラフト『ダゴン』より)
「その前に逃げろよ」と突っ込まれる事も多いですが、それをわかった上で楽しむのがクトゥルフ紳士のたしなみです。
※9 以降、クトゥルフ神話小説の日記ものはラヴクラフトに敬意を表し、死ぬ直前まで実況を続けているケースが多い。ロバート・ブロック『無人の家で発見された手記』(『クトゥルー1』収録)などが有名。
◆ 用途:「窓に! 窓に!」
▼ A.筆者の身に何かあったと思わせるために
《Aの類似表現》
「 NO CARRIER.」
「qあwせdrftgyふじこlp;@:」
「もうだめぽ」
「おや、誰か来たようだ」
▼ B.ある単語を強調するために
《Bの具体例》
「庭に! 庭に!」
「猫が! 猫が!」
「WindowsME! WindowsME!」→ むかし一部で流行ったこちら
「マロニー! マロニー」 → 鍋戦争における一部の暴徒。
◆ 英語での使用法
H.P. Lovecraftで学ぶひとこと英語 を是非ご覧ください。
(リンク先はアーカム在住 (ミスカトニック大学留学日記)です)
英語で書いた場合のよく間違ってしまう点が書かれています。
「 Window! Window! 」 ぢゃ駄目なんですよ、奥さん!
◆ まとめ:「窓に! 窓に!」
……こんな詳細な解説を書いても大丈夫なのでしょうか。
クトゥルフ神話知識をおおっぴらに書くと、身元がばれかねないんですよね。
奴らの目に止ったら大変です。正直、追われている身ですし。
物音? 気のせいですよね。この家は私一人しかいないはず……。
……え? あれ? 今、私、何を?
監視カメラに映ったあの影はなんだ?
そんなはずは……。まさか奴らがここを嗅ぎつけただなんて!
この神話ネタの解説は、それほどまでに奴らにとって触れられたくない秘密だったのか!
──逃げよう! でもどこから?
駄目だ、逃げ場なんてありはしない。
せめてもの報いだ。海に潜む恐怖が目覚める前に、このブログからあの計画を知らしめ、教団の陰謀を崩壊させてやろう!
畜生、地獄めいたやつらめ! 最後に目にものを見せてやる!
でも、いや、そんな! 隙間から忍び寄るあの触手はなんだ!
ああ、窓に! まd・・・
■ 莫迦(ばか=馬鹿)め! ○○は死んだわ!
莫迦め! このブログの管理人は死んだわ!
cthulhu.hatenablog.jp
cthulhu.hatenablog.jp
cthulhu.hatenablog.jp
cthulhu.hatenablog.jp