[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

新機能 イベント参加者限定の懇親会やミニイベント開催に対応した「サブイベント機能」をリリースしました。 イベント運営を簡素化し、参加者の登録漏れや確認漏れを防ぐのにご活用ください。 主催の方はサブイベントを作成するから、参加者の方はサブイベントが設定されているイベントに参加するから詳細をご確認いただけます。

新機能 connpass APIに新しい機能を追加しました。「イベント一覧API」に都道府県での絞り込み機能を追加しました。また「イベント一覧API」および「参加イベントAPI」で画像URLをレスポンスで返却ように拡充しました。詳細な仕様や利用方法は、APIリファレンスをご確認ください。API利用を希望される方は、connpassのAPI利用についてをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月

10

第7回 有機化学学生ウェビナー

web講演会/懇親会を開催し、学生間交流に焦点を当てた情報共有の場を提供します。

主催 : 橋床 亜伊瑠 (東大小林研 D1)

第7回 有機化学学生ウェビナー
ハッシュタグ :#有機化学学生ウェビナー

広告

募集内容

Zoom参加(学生のみ)

無料

先着順
39/200

Youtube参加

無料

先着順
112/200

申込者
MoCaSo
nino-dai
almond1wantan_c
Litschi
Kitspiroplatin
tomooo0223
szsn
sushi_jp
Segashin
orgchembio
申込者一覧を見る
開催日時
2023/09/10(日) 12:30 ~ 18:30
募集期間

2023/07/17(月) 14:32 〜
2023/09/09(土) 19:00まで

会場

オンライン

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

広告

イベントの説明

1 ごあいさつ

有機化学分野における学生間交流の機会は限られたものになっています。こうした状況を鑑みて、学生間の情報共有の場を提供するために、主に学生を対象としたWebでの講演会/懇親会を開催しております。第7回である今回は、有機合成化学や超分子化学をご専門に研究されている若手の先生方にご講演をお願いいたしました。さらに、天然物全合成や反応開発などにおいて著名な成果を残されてきた福山透先生にもご講演いただきます。
講演会はZoomとYouTubeによるライブ配信で行います。学生を対象とした会ですので、Zoomによる参加は大学生・大学院生のみとさせていただきますが、YouTubeでのライブ視聴はどなたでもご参加いただけます。

2 当日のスケジュールについて

12:30 – 13:00 開場

13:00 – 13:10 代表挨拶、連絡、協賛企業紹介

13:10 – 13:40 講演①:(松本先生)

13:40 – 14:40 質疑応答

14:40 – 14:50 休憩

14:50 – 15:20 講演②:(山科先生)

15:20 – 16:20 質疑応答

16:20 – 16:30 休憩

16:30 – 17:30 講演③:(福山先生)

17:30 – 18:30 質疑応答

18:30 – 順次懇親会へ

3 対象

Zoomでの配信は大学生、大学院生を対象としています。YouTubeでの視聴はどなたでもご覧いただけます。

4 講演者情報

松本 晃 先生 (京都大学 丸岡研 特任助教) : 水素原子移動を担うカチオン性ラジカル種を活用した触媒的分子変換

[研究室HP] (https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/orgcat/index.html)

山科 雅裕 先生 (東京工業大学 豊田研 助教) : 分子間相互作用であやつる有機分子の自己組織化

[研究室HP] (http://www.chemistry.titech.ac.jp/~toyota/index.html)

福山 透 先生 (東京大学 名誉教授) : 振り返ってみれば

[研究室HP] (http://www.ps.nagoya-u.ac.jp/lab_pages/natural_products/member_fukuyama.html)

5 講演会について

Zoom及びYoutube上で開催します。URLはメールにてお知らせします。

6 質疑応答について

講演の円滑化や深い理解を目指すために、本ウェビナーでは1時間という比較的長い質疑応答をお願いしております。基本的な質問から本格的なディスカッション、キャリアについてなど多彩な質問を募ります。

7 懇親会について

オンラインサービスを用いた懇親会を行います。講演者の先生方にはなるべく参加していただきたいと考えております。参加者については、参加状況にもよりますが学生に優先して参加していただく予定です。
ご参加をお待ちしております。URLはメールにて送付する予定です。

8 参加費について

参加費は無料です。

9 ご協賛について

第7回 有機化学学生ウェビナーは東京化学同人 様、ブルカージャパン 様、薬研社 様にご支援いただいて開催しております。
ここに厚く御礼申し上げます。

10 その他

ご質問やご意見などございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡いただけますと幸いです。
Email:orgchem.webinar@gmail.com

講演者

松本 晃 松本 晃 山科 雅裕 山科 雅裕 福山 透 福山 透

広告

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

広告

フィード

OrgchemWebinar

OrgchemWebinar さんが 第7回 有機化学学生ウェビナー を公開しました。

2023/07/17 14:32

第7回 有機化学学生ウェビナー を公開しました!

終了

2023/09/10(日)

12:30
18:30

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2023/07/17(月) 14:32 〜
2023/09/09(土) 19:00

広告

会場

オンライン

オンライン

管理者

参加者(151人)

MoCaSo

MoCaSo

第7回 有機化学学生ウェビナー に参加を申し込みました!

nino-dai

nino-dai

第7回 有機化学学生ウェビナー に参加を申し込みました!

almond1wantan_c

almond1wantan_c

第7回 有機化学学生ウェビナー に参加を申し込みました!

Litschi

Litschi

I joined 第7回 有機化学学生ウェビナー!

Kitspiroplatin

Kitspiroplatin

I joined 第7回 有機化学学生ウェビナー!

tomooo0223

tomooo0223

第7回 有機化学学生ウェビナー に参加を申し込みました!

szsn

szsn

第7回 有機化学学生ウェビナー に参加を申し込みました!

sushi_jp

sushi_jp

第7回 有機化学学生ウェビナー に参加を申し込みました!

Segashin

Segashin

I joined 第7回 有機化学学生ウェビナー!

orgchembio

orgchembio

第7回 有機化学学生ウェビナー に参加を申し込みました!

参加者一覧(151人)

キャンセルした人(3人)

広告

広告