リオオリンピック総集編 2016年 9/5号 [雑誌] (週刊朝日増刊) 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2016/08/25 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る リオオリンピック、盛りあがったのはいいのだけれども、そのおかげさまであったのかどう…
morioka.keizai.biz 盛岡のさわや書店さんの謎の文庫本Xのニュースを読む。 こういった書店での販売努力の企画は大好きで、すごく応援したくなる。 先日も三省堂書店さんの池袋本店で、夏の名作文庫を販売する面白い企画をやっていたので思わず購入。どんな…
NHK 日本語発音アクセント新辞典 作者: NHK放送文化研究所 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2016/05/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 取次の営業さんが月2回くらい巡回に来られる。今月の売上は全国的にも惨憺たる数字になっていて…
本屋がなくなったら、困るじゃないか: 11時間ぐびぐび会議 (棚ブックス) 作者: ブックオカ 出版社/メーカー: 西日本新聞社 発売日: 2016/07/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 本屋で働き始めて20年になる。 色々と思うところあって一…
那覇の市場で古本屋―ひょっこり始めた〈ウララ〉の日々作者: 宇田智子出版社/メーカー: ボーダーインク発売日: 2013/07/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見る書店を出店するとしたらどんな店を出す?という企画を、若手に考えてもらうとい…
本屋に復帰したので頑張って読んでみようと思ったけど、『サラバ』と『怒り』は時間切れのため未読。無理でしたー。 一応その2作品を除いた分は読んだので、個人的に面白かった順に書いていきます。キャプテンサンダーボルト作者: 阿部和重,伊坂幸太郎出版社…
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021501001096.html 10代はクレジットカード持ってないからに決まってるだろ。何を言ってるんだ。 日本通信販売協会ともあろう組織の人が、そんな当たり前のことを無視して、このグラフから「10代はリアル書店が好き」…
小田さんの出版状況クロニクルに、2014年の年間出店大型店ベスト10が載ってました。(http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20150201/1422716402) ■2014年 年間出店大型店ベスト10(単位:坪) 順位 店名 売場面積 所在地 1 コーチャンフォー若葉台店 1,000 東…
REAR 32(2014)―芸術批評誌 芸術・批評・ドキュメント 特集:本をとどける出版社/メーカー: リア制作室発売日: 2014/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る店舗をつくるにあたっては、プロダクトアウトとマーケットインという考え方があるので…
本屋会議作者: 本屋図鑑編集部出版社/メーカー: 夏葉社発売日: 2014/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見る『本屋図鑑』もいい本でしたが、この本もいい本ですね。夏葉社さん。 ということで、個人的にこの本がとても良かったところを、挙げ…
思索の源泉としての鉄道 (講談社現代新書)作者: 原武史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/10/24メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見るタイトルは森有正『思索の源泉としての音楽』にちなんでつけられていますが、「鉄」学者として有名な原…
紀伊国屋書店の渋谷店の文庫フェアについてです。 一書店の一フェアが、ここまでボロカスに言われる世の中で、我々は仕事しているのだということを、あらためて認識した次第です。 紀伊國屋渋谷店の「女子向けフェア」に予想外の批判が集中 - ライブドアニュ…
さて、お正月ですので本日は年賀状について書いてみます。 年賀状もそもそもの日本の人口減に加え、電子メールやLINEなどのアプリの普及もあって、2003年をピークに年々発行枚数は減少しているみたいです(http://www.garbagenews.net/archives/2114695.html…
http://www.asahi.com/articles/ASGDW4T7ZGDWUCVL00D.html ソフトバンクの孫正義社長が、紙の本は30年後にはなくなっていると宣言されたのが2010年。あれから5年経過しましたが、今のところ紙の本はまだ生存しております。 でもまあ電子書籍もじわじわと少し…
これを読んでくれる人がいらっしゃるのかわからないですが、皆様、お久しぶりです。5年ぶりに書店の現場に戻ってきました。毎日雑誌のフロクつけたり、コミックのシュリンクがけをやったり、文庫の一覧表チェックをやったり、修造のカレンダーが入ってこない…
今年のブックフェアの基調講演で角川会長が出版業界は一致団結して打倒Amazonだ、みたいな話があったとか。 打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想 もう遅いって。 誰が見てもそんなことわかってると思うんだが。大手全社が、Amazonへは商品供給しません、ぐ…
ギヴァー 記憶を注ぐ者作者: ロイスローリー,島津やよい出版社/メーカー: 新評論発売日: 2010/01/08メディア: ハードカバー購入: 6人 クリック: 23回この商品を含むブログ (28件) を見るこないだ東北のある書店で、普段見慣れない本が平台の一等地に山積みさ…
重版出来! (1) (ビッグコミックス)作者: 松田奈緒子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/03/29メディア: コミック クリック: 1回この商品を含むブログ (83件) を見るずっと「じゅうはんでき」だと思っておりまして、「じゅうはんしゅったい」と読むって知っ…
理想の書店―高く掲げよう「お客さま第一」の旗 (書店大戦シリーズ)作者: 青田恵一出版社/メーカー: 青田コーポレーション出版部発売日: 2013/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る書店コンサルタントの青田さんの最新刊です。これまでの著作…
ここ最近読んだ本を。ビブリア古書堂の事件手帖4 ~栞子さんと二つの顔~ (メディアワークス文庫)作者: 三上延出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2013/02/22メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 85回この商品を含むブログ (116件) を見る今…
64(ロクヨン)作者: 横山秀夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/10/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 75回この商品を含むブログ (121件) を見る横山秀夫さん読むのは久々ですが、何というか、いい意味で変わってないです。横山節炸裂な作品でした…
本屋さんで本当にあった心温まる物語作者: 川上徹也,須山奈津希出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2012/11/16メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 11回この商品を含むブログ (4件) を見る本屋さんであった「いい話」が28話集まった本です。忘れてる…
ツール・ド・本屋さん 1 四国・東海道・沖縄編 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)作者: 横山裕二出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/02/12メディア: コミック クリック: 18回この商品を含むブログ (10件) を見る自転車で全国各地の書店をひたす…
きみはいい子 (一般書)作者: 中脇初枝出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2012/05/16メディア: 単行本 クリック: 37回この商品を含むブログ (27件) を見る最近の世の中で児童虐待のニュースほど悲しくて憤りを覚えるものは無いと感じる私です。放置されたこど…
珈琲店タレーランの事件簿 また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)作者: 岡崎琢磨出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2012/08/04メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 234回この商品を含むブログ (68件) を見るタイトルとい…
楽園のカンヴァス作者: 原田マハ出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2012/01メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 60回この商品を含むブログ (103件) を見る本屋大賞ノミネート作。「日曜画家」アンリ・ルソーの謎をテーマにした力作です。これは面白かっ…
特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ作者: 五百田達成,堀田秀吾出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2012/06/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 209回この商品…
世界から猫が消えたなら作者: 川村元気出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2012/10/25メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 387回この商品を含むブログ (41件) を見る旅猫リポート作者: 有川浩出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/11/01メディア: 単…
幕末 維新の暗号作者: 加治将一出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2007/04/21メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 123回この商品を含むブログ (25件) を見る陰謀論の本です。歴史陰謀論の本を読むのは楽しい。 おそらく意識して書かれていることもあるのでし…
テレビでコクリコ坂やってたので予定を変更して今日は「コクリコ坂から」書きます。でも素晴らしかった映画のことじゃなくて今日書きたいのは、この角川文庫のこと。 これ、映画に合わせて刊行された文庫なんですが、最初に見たときは驚きました。平台から棚…