広告
イベントの説明
概要
Chainer開発チームが主催するイベントです。
以下ようなテーマでお話しする予定です!
- Chainerとはなにか?
- Chainerはどのように使われているか?
- Chainerの開発はどうなっていくのか?
- Chainerはどのようにベンチマークを計測しているか?
生放送配信
Meetupの様子は、ニコニコ生放送で配信いたします。
配信URL :http://live.nicovideo.jp/gate/lv267948606
会場案内
開催会場は株式会社ドワンゴ セミナールーム(銀座松竹スクエア13F)です。
※歌舞伎座タワーではありませんのでご注意ください!!
アクセスマップ
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線 「東銀座駅」 5番出口より徒歩3分
東京メトロ 有楽町線 「新富町駅」 徒歩6分
株式会社ドワンゴ様にこの場を借りてお礼申し上げます
会場注意
無線LANと電源はありますが、電源は床埋込み式でMacのアダプタが刺さりません。
電源タップをご持参ください。
飲食物は持ち込めます。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
13:30-14:00 | 開場 | |
14:00-14:10 | 挨拶・会場案内 | |
14:10-14:30 | Chainer, CuPy入門 | 海野 |
14:35-14:55 | Chainer v1.8から1.10の新機能 | 得居 |
14:55-15:10 | 休憩 | |
15:10-15:35 | シンパーセプション研究におけるChainer活用事例 | 中山さん |
15:40-16:00 | Chainerを使って細胞を数えてみた | samacobaさん |
16:05-16:25 | ヤフー音声認識サービスでのディープラーニングとGPU利用事例 | 磯部さん |
16:25-16:40 | 休憩 | |
16:40-17:00 | 【ドーナツスポンサー枠】NVIDIAの更新情報: Tesla P100 PCIeとcuDNN 5.1について | yukofujiさん/izakiさん |
17:00-17:10 | tensorが全然flowしないのでみんなchainer使おう by DEEPstation | hidesuke さん |
17:10-17:20 | 深層学習フレームワーク全部入りDockerの構築方法 | yutakashino さん |
17:20-17:30 | 休憩 | |
17:30-17:40 | Peephole connectionsを実装してChainerのcontributorになった話 | setoyamaさん |
17:40-17:50 | Chainerを使って白黒アニメの彩色実験をしてみた | Eiji_Kbさん |
17:50-18:00 | Real-Time Style Transferについて | mayfaさん |
18:00-18:20 | On the benchmark of Chainer | 大野 |
18:25-18:30 | 閉会の挨拶 | |
18:35-20:30 | 懇親会 |
懇親会について
終了後に懇親会を予定しております。
懇親会会場は会場と同じ場所(ドワンゴセミナールーム)です
懇親会参加費は1500円程度を予定しております
懇親会への参加は当日受付時に伺い、費用はその際に徴収します
懇親会のみの参加はできませんのでご了承ください
発表枠
発表時間:1人10分
Chainerの活用事例等について発表していただける方を募集しています。
タイトルをフィードに記載してください(まだ未定の場合は、あとでご連絡ください)
ブログ枠
Chainer Meetupの内容をブログに書いてくれる方を募集しています。
広告