万葉歌碑が建っている場所を訪れて、歌が詠まれた時代に思いを馳せるのが好きなみくるです。 私が住む橿原市の観光政策課さんが、「万葉集にゆかりが深い橿原で、令和の時代に万葉びとの思いや情景を感じていただければ」との思いから、市内の万葉歌碑を紹介
大人の塗り絵やガラスペンを楽しんでいます。おすすめの色鉛筆、おすすめの塗り絵の本の紹介をしています。神社仏閣・史跡・古墳も好きであちこち出かけて記事にしています。
生まれも育ちも奈良のアラフィフ女性です。
橿原の万葉歌碑めぐり【中大兄皇子の大和三山の歌】播磨国風土記の伝承と共に(奈良県橿原市)
万葉歌碑が建っている場所を訪れて、歌が詠まれた時代に思いを馳せるのが好きなみくるです。 私が住む橿原市の観光政策課さんが、「万葉集にゆかりが深い橿原で、令和の時代に万葉びとの思いや情景を感じていただければ」との思いから、市内の万葉歌碑を紹介
【橿原の万葉歌碑めぐり】万葉人の心を感じる32基の歌碑をまとめてご紹介(奈良県橿原市)
万葉歌碑が建っている場所を訪れて、歌が詠まれた時代に思いを馳せるのが好きなみくるです。 私が住む橿原市の観光政策課さんが、「万葉集にゆかりが深い橿原で、令和の時代に万葉びとの思いや情景を感じていただければ」との思いから、市内の万葉歌碑を紹介
「三菱色鉛筆 toirono(トイロノ)」で塗る『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』
この記事では、三菱鉛筆さんから新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」で塗った『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』のページを、「コーリン色鉛筆」で塗った1冊目と合わせてご紹介しています。同じ本を色々な配色で塗って楽しんでいます。
【なぞりがき百人一首】道長に圧迫され続けた不遇の生涯「68番/三条院(三条天皇)」と光る君へ
この記事では『なぞりがき百人一首』より、三条院(三条天皇)が詠んだ歌をご紹介します。「光る君へ」でも描かれたように、25年間も天皇の位を待ちましたが、在位6年で退位することとなった不遇の天皇です。「光る君へ」では、木村達成さんが演じられました。
【なぞりがき百人一首】道長に圧迫され続けた不遇の生涯「68番/三条院(三条天皇)」と光る君へ
2024年は、NHK大河ドラマ「光る君へ」を通して和歌に親しんだ一年でした。 番組に登場する人物が詠んだ歌を『なぞりがき百人一首』よりご紹介してきました。 今回は、三条院(三条天皇)が詠んだ歌をご紹介します。「光る君へ」でも描かれたように、
大人の塗り絵にもおすすめ!【三菱鉛筆toirono(トイロノ)】カラーチャートとレビュー
色鉛筆沼にどっぷりとハマっているみくるです。色んな色鉛筆を使っては、塗り心地や色合いの違いを楽しんでいます。 今回は、三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」をご紹介します。 カラーチャ
「三菱色鉛筆 toirono(トイロノ)」で塗る『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』その2
三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」を楽しんでいるみくです。 トイロノで塗る『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』が楽しかったので、続けて同じように塗りました。今回は、「ミッキー&フ
「三菱色鉛筆 toirono(トイロノ)」で塗る『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』その2
色々な色鉛筆の塗り心地や色合いの違いを楽しんでいるみくるです。 三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」で塗った『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』が楽しかったので、続けて同じように塗
ムクロジの巨樹がそびえる呉人の社【呉津彦神社】奈良県高市郡明日香村栗原
生まれも育ちも奈良県で、飛鳥・藤原もの知り博士になりたいみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村栗原に鎮座する呉津彦くれつひこ神社をご紹介します。『「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定公式テキストブック』に、「ムクロジ(無患子)」の巨樹がある
塗り絵で楽しむ季節のイベント【ディズニー万華鏡塗り絵】ミッキーのクリスマス
キャラクターの塗り絵とマンダラが好きなみくるです。 今回は好きなものが両方楽しめる『ディズニー万華鏡塗り絵』より、「三菱色鉛筆ポリカラー」で塗ったクリスマスのページをご紹介します。イブ当日になって完成したページです。 『ディズニー万華鏡塗り
明日香村の万葉歌碑を歩く「奥明日香・栢森」にひっそりと建つ歌碑(奈良県明日香村)
明日香と万葉集が好きなみくるです。 犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。 今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」39番の明日香川を詠んだ歌をご紹介します。 明日香村の万葉歌
三菱鉛筆の話題の新商品「toirono(トイロノ)」で塗る『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』
色々な色鉛筆の塗り心地や色合いの違いを楽しんでいるみくるです。 今回は、三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」で塗った『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』のページをご紹介します。 『
100均子供の塗り絵【すみっコぐらしシールつきぬりえ】セリアのパステル色鉛筆などで
キャラクターの塗り絵が好きなみくるです。 今回は、ダイソーさんなどの100円ショップで購入できる『すみっコぐらし シールつきぬりえ』より、セリアさんの「パステル色鉛筆」などで塗ったページを2枚ご紹介します。 100円ショップの塗り絵と色鉛筆
ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】三菱色鉛筆でカラフルに楽しく
キャラクターの塗り絵が好きなみくるです。 今回は、100円ショップのダイソーさんで購入できる塗り絵本『サンリオキャラクターズぬりえ』から、キャラクターが集合したページを2枚ご紹介します。 ダイソーさんの『サンリオキャラクターズぬりえ』は、A
解答速報!第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定(中級編)2024年12月14日実施(その2)
飛鳥・藤原もの知り博士になりたいみくるです。 2024年12月14日(土)に実施された第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」の検定の中級編を受けて来ました。 今回は解答速報その2として、中級編の問題と解答(58番から86番)をご紹介します。 正
解答速報!第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定(中級編)2024年12月14日実施(その1)
飛鳥・藤原もの知り博士になりたいみくるです。 2024年12月14日(土)に実施された第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」の検定の中級編を受けて来ました。 中級編は、2024年2月10日(土)に実施された第1回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」
飛鳥の謎の石造物【猿石】飛鳥資料館の写真も交えて詳しく解説(奈良県明日香村)
生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村平田の吉備姫王墓の前に並べられている「猿石さるいし」をご紹介します。亀石かめいしと並んで明日香を代表する謎の石造物です。 謎の石造物「猿石」 吉備姫王墓 猿石
飛鳥の謎の石造物「猿石」で知られる【吉備姫王墓】眠るのは斉明天皇の母か?(奈良県明日香村)
生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村平田にある「吉備姫王墓きびひめのみこのはか」をご紹介します。飛鳥の謎の石造物のひとつ「猿石さるいし」があることで知られます。 吉備姫王墓(檜隈墓)と猿石 吉備
『大人の3色塗り絵レッスン帖』の配色パターンをマンダラで実践!【花曼荼羅の塗り絵】
この記事では、マンダラ塗り絵にある「心を整える効果」に期待して始めた『花曼荼羅の塗り絵』より、『大人の3色塗り絵レッスン帖』を参考にして配色したマンダラを2枚ご紹介します。どちらも「トンボ色鉛筆」で塗りました。いつもとは違う配色が出来ました。
飛鳥の謎の石造物【亀石】古代の東西道路からその用途を考える(奈良県明日香村)
この記事では、明日香村川原にある「亀石」をご紹介しています。花崗岩の巨石の下端部に動物の顔面のような彫刻があり、亀に似ていることから亀石と呼ばれています。斉明天皇の時代に朝鮮半島から来た石工に造られた考えられています。考えられている用途をご紹介しています。
斉明天皇の菩提を弔う【川原寺跡】一塔二金堂式の荘厳な大寺院(奈良県明日香村)
生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。 今回は、奈良県明日香村の川原寺跡かわらでらあとをご紹介します。かつてここには、飛鳥寺・薬師寺・大官大寺と並び「飛鳥の四大寺」の1つに数えられた大寺院が建っていました。中世以降衰微し廃寺と
ファーバーカステル赤缶で塗る『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』
塗り絵をするようになってよりサンリオが好きになったみくるです。 今回は『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』より、様々ななつかしのキャラクターたちが描かれたページを2枚ご紹介します。どちらも「ファーバーカステル赤缶」で塗りました。
明日香村の万葉歌碑を歩く【橘寺を詠んだ唯一の万葉歌】会津八一が聖徳太子を詠んだ歌も
明日香と万葉集が好きなみくるです。 犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。 今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」27番の橘寺を詠んだ歌と、会津八一の歌碑と、杉森節子さんの句
秋の明日香村を散策【橘寺の大イチョウ】見事な境内の紅葉も(奈良県明日香村)
生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村の橘寺たちばなでらの門前の大イチョウと、境内の紅葉をご紹介します。橘寺の紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月上旬です。 橘寺については、こちらの記事でご紹介
塗り絵ブロブ【森のちいさな女の子】三菱色鉛筆ユニカラーで塗る森の優しい世界
色々な色鉛筆で色々な本を塗って塗り絵時間を楽しんでいるみくるです。 今回は『森のちいさな女の子』より、「三菱色鉛筆 ユニカラー」の100色セットで塗ったページをご紹介します。 森のちいさな女の子 女の子と森のリスさんたちがのんびりしているペ
聖徳太子ゆかりの橘寺【往生院の天井画】260点もの華の絵は浄土のような美しさ(奈良県明日香村)
生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。 今回は、奈良県明日香村の橘寺の天井画をご紹介します。橘寺たちばなてらは聖徳太子生誕の地とされ、太子建立の七ヶ寺の一つです。 橘寺については、こちらの記事でご紹介しています。 「橘寺」往生
聖徳太子御誕生の地【橘寺】聖徳太子建立の大寺の創建と境内の見どころをご紹介(奈良県明日香村)
生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村の橘寺たちばなでらをご紹介します。聖徳太子建立七大寺の1つで、聖徳太子の父の用明天皇の別宮を寺に改めたのが始まりと伝わる天台宗の寺院です。 聖徳太子ゆかりの橘
トンボ色鉛筆で塗る【カモさんのおしゃれなぬりえ】骨董屋さんとランチ
この記事では『カモさんのおしゃれなぬりえ』より、「トンボ色鉛筆」で塗った「骨董屋さん」と「ランチ」のページをご紹介しています。落ち着いた色合いの色鉛筆なので、小物が多いページをカラフルに塗ってもまとまりのある仕上がりになりました。
明日香村の万葉歌碑を歩く【柿本人麻呂の妻の死を悼む歌】橘寺裏参道沿いの歌碑(奈良県明日香村)
明日香と万葉集が好きなみくるです。 犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。 今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」28番の橘寺の裏参道沿いに建つ歌碑をご紹介します。柿本人麻呂
明日香村の万葉歌碑を歩く【世間の無常を厭ふ歌】川原寺跡前の歌碑(奈良県明日香村)
明日香と万葉集が好きなみくるです。 犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。 今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」26番の明日香村川原に建つ歌碑をご紹介します。犬養孝先生揮毫
照葉樹の大木が創る霊的な空間【龍神様をお祀りする龍神社(川原寺跡)】奈良県明日香村
飛鳥藤原マスターになりたくて『飛鳥・藤原まるごと博物館検定』の勉強をしているみくるです。 今回は「公式テキストブック」を読んでいて惹かれて参拝した、奈良県明日香村川原の「龍神社」をご紹介します。 龍神社は、奈良県高市郡明日香村の川原寺跡の敷
ガラスペンでなぞる【なぞりがき万葉集】末摘花を詠んだ歌~「光る君へ」番外編~
この記事では『なぞりがき万葉集』より、紅花を詠んだ歌をご紹介しています。『源氏物語』第6帖「末摘花」のもとになった歌です。紅花は開いた花の先端だけを摘み取って、染料や口紅の原料にすることから末摘花の異名があります。『古今和歌集』に本歌取りされています。
なぞりがき万葉集【いちしの花を詠んだ唯一の歌】牧野富太郎はヒガンバナと推定
『万葉集』と『百人一首』が好きで、歌碑巡りも楽しんでいるみくるです。 花や草木に詳しくなれると、もっと和歌を楽しめそうと思い始めたのが『なぞりがき万葉集』です。 『なぞりがき万葉集』は、現存する日本最古の歌集『万葉集』全20巻、約4500首
秋の山の辺の道を歩く【大神神社摂社 活日神社】ご祭神は杜氏の神様「高橋活日命」(奈良県桜井市)
この記事では、奈良県桜井市三輪の大神神社摂社・活日神社をご紹介しています。今回は、その中から大神神社摂社の活日神社いくひをご紹介します。崇神天皇に召され、三輪の神様にお供えする酒を造った高橋活日命をお祀りする神社です。杜氏の祖先神として酒造関係者から信仰を集めています。
ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】ハンギョドンとタキシードサム
この記事では、ダイソーさんの子供用の塗り絵『サンリオキャラクターズぬりえ』より、「ハンギョドン」と「キャラクター大集合でフィナーレ」のページをご紹介しています。どちらも「三菱色鉛筆880」で塗って、背景には「レンブラントソフトパステル」を使いました。
ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】ハンギョドンとタキシードサム
この記事では、ダイソーさんの子供用の塗り絵『サンリオキャラクターズぬりえ』より、「ハンギョドン」と「タキシードサム」のページをご紹介しています。どちらも「三菱色鉛筆880」で塗って、背景には「レンブラントソフトパステル」を使いました。サクッと塗れるので気に入っています。
【桜井の記紀万葉歌碑】大神神社が酒造りの神として敬われる由縁となった幾久の歌(奈良県桜井市)
景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 「桜井市役所 観光まちづくり課」さんが発行されている観光パンフレット「さくらい六街道巡り歩く」には、63基もの「桜井の記紀万葉歌碑」が掲載されています。
いざ万葉ロマンの世界へ【桜井の記紀万葉歌碑】奈良県桜井市の六街道を巡り歌碑に出会う
景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 先日から、歌碑めぐりをテーマに山の辺の道を歩いています。前回の記事では、奈良県桜井市三輪の大神神社おおみわじんじゃの境内に建つ長屋王ながやのおおきみの歌碑
【山の辺の道の歌碑めぐり】大神神社の長屋王の歌碑と酒造り発祥の地「三輪」(奈良県桜井市)
景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 日本最古の道「山の辺の道」には38基もの歌碑が建てられています。全部を見つけたいと思っています。 今回は、観光パンフレット「山の辺の道」に掲載されている中
【山の辺の道の歌碑めぐり】大神神社の倭建命の歌碑と古事記歌謡「大和は国のまほろば」
景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 日本最古の道「山の辺の道」には38基もの歌碑が建てられています。全部を見つけたいと思っています。 今回は、観光パンフレット「山の辺の道」に掲載されている中
秋の山の辺の道を歩く「大神神社 第71回 菊花奉納展」奈良県桜井市
マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、桜井市三輪の「大神神社おおみわじんじゃ」で開催されていた「第71回 菊花奉納展」の模様をご紹
mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾で楽しむ【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】
この記事では、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から6色選んで塗ったページと、「コーリン色鉛筆」72色セットでチョコミントカラーに塗ったページをご紹介しています。
mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から濃い色を5色選んで【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】
この記事では、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から、濃い色を5色選んで塗ったページと、「コーリン色鉛筆」72色セットでクリスマスカラーに塗ったページをご紹介しています。
ヤマトタケルが最後に偲んだ倭【天理市渋谷町の鎌砥池】倭は国のまほろば(山の辺の道)
マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 こちらの記事では、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、桜井市穴師の「纒向日代宮伝承地まきむくひしろのみやでんしょうち」をご紹介しました。
秋の山の辺の道を歩く【纒向珠城宮伝承地】相撲発祥の物語を伝える土地(奈良県桜井市穴師)
マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 前回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、桜井市穴師の「纒向日代宮伝承地まきむくひしろのみやでんしょうち」をご紹介しました。 纒向日代
【心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵】仕上げたい雰囲気によって画材を選んで「りすと紅葉」と「犬張子」
塗り絵スランプ中にしたパズル塗り絵が思っていた以上に楽しくてハマっているみくるです。 細かすぎない可愛い絵柄に癒される『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60』から、「りすと紅葉」と「犬張子」のページをご紹介しています。 "誰でも
秋の山の辺の道を歩く【纒向日代宮伝承地】景行天皇と日本武尊の物語~纏向遺跡を見渡しながら
マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、桜井市穴師の「纒向日代宮伝承地まきむくひしろのみやでんしょうち」をご紹介します。 纒向日代宮
秋の山の辺の道を歩く【景行天皇陵(渋谷向山古墳)】全国第8位の規模を誇る前方後円墳
この記事では山の辺の道沿いにある景行天皇陵をご紹介しています。景行天皇陵は、渋谷向山古墳ともいう全長約300mの堂々たる前方後円墳です。その大きさは全国で第8位の規模を誇ります。景行天皇は日本武尊の父と伝えられる第12代の天皇で、纏向遺跡付近に都したと伝わります。
「海に眠るダイヤモンド」で印象的に使われた山桜の歌【なぞりがき百人一首】66番/前大僧正行尊
万葉集と百人一首が好きなみくるです。『なぞりがき百人一首』をガラスペンとインクでなぞって、和歌の世界を楽しんでいます。 TBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』第3話「孤島の花」では、『百人一首』の歌が印象的に使われていました。 「もろともに
光る君へ聖地巡礼『源氏物語』宇治十帖の古蹟「さわらびの道」を歩く(京都府宇治市)
NHK大河ドラマ「光る君へ」の放送を心待ちにしているみくるみくるです。 2024年11月3日に放送された第42回「川辺の誓い」では、病に倒れた藤原道長をまひろ(紫式部)が見舞う場面が描かれました。 道長がいたのは、宇治の別荘「宇治殿」と思わ
日本最古の神社建築【宇治上神社】平等院の守護神として崇められていた古社(京都府宇治市)
この記事では、京都府宇治市にある宇治上神社をご紹介しています。ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の構成資産の1つとして登録されています。かつては平等院の守護神として崇められていた古社であり、現存する神社建築の中で日本最古の歴史を誇ります。
光る君へ聖地巡礼『源氏物語』をしのぶ「宇治十帖」ゆかりの地を巡る(京都府宇治市)
NHK大河ドラマ「光る君へ」の放送を毎週楽しみにしているみくるです。 2024年11月3日に放送された第42回「川辺の誓い」では、病に倒れた藤原道長をまひろ(紫式部)が見舞う場面が描かれました。 道長がいたのは、宇治の別荘「宇治殿」と思われ
宇治の平等院【光る君へ紀行】藤原道長の別荘「宇治殿」の地で華やかな藤原摂関時代をしのぶ
この記事では、藤原道長の息子の頼通が、父から受け継いだ宇治殿の地に創建した寺院「平等院」をご紹介します。阿弥陀堂は、翼を広げた鳥の姿に見えること、屋根に一対の鳳凰が据えられていることから、のちの時代に「鳳凰堂」と呼ばれるようになりました。
【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】コーリン色鉛筆とホルベイン色鉛筆パステルトーンで塗り比べ
mizutamaさんのおかげで、塗り絵が趣味になったみくるです。 今回は『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、「コーリン色鉛筆」72色セットでくっきりポップに塗ったページと、「ホルベイン色鉛筆 パステルカラー(パステルトーン)」でふんわり
mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾からパステルカラーを選んで塗る【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】
この記事では『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」から、パステルカラーを5色選んで塗ったソーイングのページをご紹介しています。「ホルベイン色鉛筆 パステルカラー(パステルトーン)」で塗ったお隣のページに合わせて配色しました。
【山の辺の道の歌碑めぐり】光孝天皇が布留の滝を訪れた時に僧正遍照が詠んだ歌(奈良県天理市)
この記事では、石上神宮の境内から南へと続く山の辺の道に建っている僧正遍照の歌碑をご紹介しています。光孝天皇が親王の時に布留の滝(桃尾の滝)を訪れたことが分かる歌です。僧正遍照は奈良県天理市の良因寺(石上寺)の僧となって居を構えていました。
「海に眠るダイヤモンド」にも登場!【なぞりがき百人一首】文字遊びの妙技の22番/文屋康秀
万葉集と百人一首が好きなみくるです。『なぞりがき百人一首』をガラスペンとインクでなぞって、和歌の世界を楽しんでいます。 TBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』第1話で、斎藤工さん演じる進平が言った「吹くから」に続いて、炭鉱員みんなで声を揃え
いにしえの歌碑めぐり【僧正遍照と小野小町の贈答歌】美男美女の粋な掛け合い(厳島神社の歌碑)
この記事では、奈良県天理市布留町の厳島神社の境内にある、僧正遍照と小野小町の贈答歌が刻まれた歌碑をご紹介しています。かつてこの地にあった石上寺に僧正遍照がいると聞き、会いにきた小野小町が詠んだ歌と、それに返した僧正遍照の返歌は美男美女の粋な掛け合いでした。
僧正遍照と小野小町が歌を交わした【厳島神社(良因寺)】奈良県天理市布留町
この記事では、天理市布留町の厳島神社をご紹介しています。付近一帯には良因寺という4000坪の大寺がありましたが、今は薬師堂が残るのみです。良因寺(石上寺)は平安時代の歌人・僧正遍照が居を構え、小野小町と歌を交わしたお寺です。境内に歌碑が建っています。
「光る君へ」でも描かれた五節の舞姫の美しさを詠んだ歌【なぞりがき百人一首】12番/僧正遍照
万葉集と百人一首が好きなみくるです。『なぞりがき百人一首』をガラスペンとインクでなぞって、和歌の世界を楽しんでいます。 『なぞりがき百人一首』は和歌の世界をなぞりがきで体感できる本です。 ただ何となく「雅び~」と思っていた和歌の世界も、意味
mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾で塗る【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】ハロウィン
mizutamaさんのおかげで、塗り絵が趣味になったみくるです。 今回は『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾で塗ったハロウィンのページをご紹介します。 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
奈良県の天然記念物!神秘に包まれた【石上神宮社叢】から最古の道「山の辺の道」へ(奈良県天理市)
美しく清められた境内に満ちる独特の空気感や、大木から感じる生命力を感じたくて、神社によくお詣りしているみくるです。 今回は、パワースポットとしても人気の、奈良県天理市の石上神宮社叢しゃそうと、境内から続く山の辺の道をご紹介します。 石上神宮
秋の山の辺の道を歩く【石上神宮】常緑樹に包まれた神さびたパワースポット!(奈良県天理市)
マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、石上神宮いそのかみじんぐうをご紹介します。 石上神宮は、奈良県天理市布留町ふるちょうに鎮座す
塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】秋に塗りたい「ナチュラルな配色」
コツを学んで配色上手になり、センス良く塗り絵したいと思うみくるです。 今回は、塗り絵を楽しみながら色彩センスがアップする『塗り絵でまなぶ配色のきほん』より、2章「4つのイメージをつくってみよう」の「ナチュラルな配色とは?」のレッスンをご紹介
【山の辺の道の歌碑めぐり】石上神宮の柿本人麻呂の歌碑で「内山永久寺」と出会う(奈良県天理市)
この記事では、石上神宮の社号標の横に建つ柿本人麻呂の歌碑をご紹介しています。想い人への切ない恋心を技巧も交えて詠った人麻呂らしい一首です。歌碑の石材は旧内山永久寺の北門跡にあった敷石が用いられています。内山永久寺の隆盛を伺い知ることができました。
【山の辺の道の歌碑めぐり】日本画家がその美しさを写実的に詠んだ「夜都伎神社」奈良県天理市
この記事では、山の辺の道沿いの夜都伎神社の前に建つ「廣瀬東畝」の歌碑をご紹介しています。乙木の鳥居が赤く立っている様子を写実的に詠んだ日本画家らしい歌です。観光パンフレット「山の辺の道」には、38基の歌碑が掲載されています。全てを訪ね歩こうと思っています。
【心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵】トンボ色鉛筆で楽しむ和柄「猫とネズミ」と「招き猫」
この記事では、『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60』より、トンボ色鉛筆で塗った「猫とネズミ」と「招き猫」をご紹介しています。細か過ぎない可愛い絵柄に癒され、無心になれてスッキリする塗り絵本です。特に動物モチーフのページが可愛くて気に入っています。
【山の辺の道の歌碑めぐり】若き日の松尾芭蕉も訪れた桜咲き誇る「内山永久寺」奈良県天理市
この記事では山の辺の道沿いの「内山永久寺跡」の池の畔に建つ松尾芭蕉の句碑をご紹介しています。「うち山やとざましらずの花ざかり」。芭蕉がまだ宗房と名乗っていた頃の句です。内山永久寺の桜の美しさに驚いて詠まれました。池は桜のベストスポットとしても知られます。
秋の山の辺の道を歩く【内山永久寺跡】廃仏毀釈の嵐に飲まれた幻の大寺(奈良県天理市)
マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、内山永久寺跡をご紹介します。 内山永久寺は、かつては「西の日光」と呼ばれ五町四方の寺域と五十
【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】(中級編)対策~「飛鳥学冠位叙任試験(H26年度中級編)」より(その3)
令和6年(2024年)12月14日(土)に実施される第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」中級編の合格を目指して学習をしているみくるです。 ➡目指せ、合格!【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】12月14日に第2回検定が実施される‼ 今回は、「飛
塗り絵で楽しむハロウィン【ディズニー万華鏡塗り絵】ユニカラーで塗るアリスの万華鏡も
この記事では『ディズニー万華鏡塗り絵』より「三菱色鉛筆ユニカラー」で塗った「ミッキーのハロウィン」のページと「アリスの万華鏡」のページをご紹介しています。マンダラのように配色の自由度が高い絵柄を悩みながら楽しく塗っています。
ポリクロモス色鉛筆で塗る【なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK】キャラクター大集合
塗り絵をするようになってよりサンリオが好きになったみくるです。 今回は『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』より、なつかしのキャラクターたちが大集合したページを2枚ご紹介します。どちらも「ポリクロモス色鉛筆」で塗りました。 子ども
斉明天皇の初葬墓!?【岩屋山古墳】精緻な横穴式石室に感嘆(奈良県明日香村)
古墳を見て歩いて、古代に想いを馳せるのが好きなみくるです。 今回は、奈良県明日香村の岩屋山古墳をご紹介します。精緻な横穴式石室を持つことで知られる終末期古墳です。近鉄飛鳥駅から徒歩5分の所にある駅チカ古墳なので、飛鳥めぐりの際はぜひお立ち寄
飛鳥観光の玄関口【近鉄飛鳥駅】ようこそ!日本のはじまり「飛鳥」へ(奈良県明日香村)
この記事では、飛鳥観光の玄関口「近鉄飛鳥駅」前の様子をご紹介しています。駅前の花壇は古都飛鳥保存財団と飛鳥駅前サポーターの皆さんが整備して下さっています。秋になると、赤く色づいたコキアを鑑賞できます。レンタサイクルや周遊バスは飛鳥駅前から利用できます。
この記事では、『ディズニー万華鏡塗り絵』から、今までに塗ったページをギャラリー形式でご紹介しています。画像から投稿を選んで読んで頂けるようになっています。
ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】バッドばつ丸とポチャッコ
この記事では、ダイソーさんの子供用の塗り絵『サンリオキャラクターズぬりえ』より、「バッドばつ丸」と「ポチャッコ」のページをご紹介しています。どちらも「三菱色鉛筆880」で塗って、背景には「レンブラントソフトパステル」を使いました。サクッと塗れるので気に入っています。
耳成山公園のホテイアオイ~本薬師寺跡で有名な橿原市の隠れた名所(奈良県橿原市)
この記事では、奈良県橿原市の耳成山公園のホテイアオイをご紹介しています。円錐形の美しい耳成山の山容と青紫色のホテイアオイの取り合わせが楽しめる穴場スポットです。橿原市のホテイアオイの名所と言えば本薬師寺跡が有名ですが、2022年度から植え付けが中止されています。
【安倍文殊院コスモス迷路】30種5万本のコスモスが両側に迫る!(奈良県桜井市)
この記事では、安倍文殊院コスモス迷路をご紹介しています。コスモス迷路は、およそ30種5万本のコスモスで作られています。両側に迫るコスモスを、迷路を楽しみながら身近で鑑賞できます。期間は11月初旬まで。見頃は10月中旬となりそうです。無料。
塗り絵ブログ【カモさんのおしゃれなぬりえ】ユニカラーで塗る「噴水」と「地図」
この記事では、mizutamaさんを通して知ったイラストレーター「カモさん」の初の塗り絵本『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』より、「三菱色鉛筆ユニカラー」で塗った「噴水」と「地図」のページをご紹介します。
【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】(中級編)対策~「飛鳥学冠位叙任試験(H26年度中級編)」より(その2)
令和6年(2024年)12月14日(土)に実施される第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」中級編の合格を目指して学習をしているみくるです。 ➡目指せ、合格!【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】12月14日に第2回検定が実施される‼ 今回は、「飛
秋の山の辺の道を歩く~竹之内環濠集落から天理市営駐車場 山の辺の道(杣之内)
この記事では、竹之内環濠集落と周辺の山の辺の道をご紹介しています。竹之内環濠集落は、平地に築かれることの多い環濠集落の特異な例で、標高100mという高台に位置します。奈良盆地内で最も高いところにある環濠集落です。高台からの美しい眺望が楽しめました。
mizutamaさんコラボのコーリン色鉛筆で塗る【カモさんのオシャレなぬりえ ときめきマルシェ】
この記事では、大好評発売中の「mizutama×コーリン鉛筆 色鉛筆 第2弾」で塗った『カモさんのオシャレなぬりえ ときめきマルシェ』のページを2枚ご紹介しています。12色全部を使って塗ってみると、一緒に使うと可愛くなる色を選んで下さってのが分かりました。
【藤原宮跡のキバナコスモス】7000平方メートルに100万本の夏の競演!【奈良県橿原市】
この記事では、藤原宮跡の「キバナコスモス」をご紹介しています。醍醐池西側の約7,000平方メートルの夏ゾーンでは、藤原宮跡整備協力委員会の醍醐町の皆さまが、約100万本のキバナコスモスを植栽して下さっています。色鮮やかなキバナコスモスが夏の青空の下で咲き誇ります。
【藤原宮跡のコスモス】3万平方メートルに6種類300万本が咲き乱れる!(奈良県橿原市)
日本で最初で最大の都である藤原京があった橿原市に住んでいるみくるです。 こちらの記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~藤原宮跡周辺を歩く」に掲載されているスポットをまとめてご紹介しました。 広い広い藤原宮跡周辺
大好評発売中で売り切れ必死!!【mizutama×コーリン鉛筆 色鉛筆 第2弾】レビューとカラーチャート
この記事では、「mizutama×コーリン鉛筆 色鉛筆 第2弾」のレビューとカラーチャートと実際の塗り絵での使用例をご紹介しています。なめらかな書き心地、鮮やかな発色の良さで人気の「コーリン色鉛筆」に、オリジナルカラー2色と、描き下ろし塗り絵が限定パッケージ入っています。
色彩感覚と配色センスを高める【大人の3色塗り絵レッスン帖】基本パターンと模様その2
この記事では、桜井輝子さん監修の『色彩感覚と配色センスを高める 大人の3色塗り絵レッスン帖』をご紹介しています。巻頭で紹介されている色選びの基礎をもとに、お題のテーマ(塗り絵)を3色の色鉛筆で着色し、配色の妙を実践するレッスンブックです。
秋の山の辺の道を歩く~夜都伎神社と彼岸花の咲く参道と長閑な田園風景(奈良県天理市)
この記事では、秋の山の辺の道と夜都伎神社をご紹介しています。奈良県天理市乙町の山の辺の道沿いに鎮座する、夜都伎神社は茅葺の拝殿が美しい、春日大社とご縁が深い神社です。周辺は長閑な田園風景が広がり、彼岸花が彩りを添えていました。
【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】(中級編)対策~「飛鳥学冠位叙任試験(H26年度中級編)」より(その1)
令和6年(2024年)12月14日(土)に実施される第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」中級編の合格を目指して学習をしているみくるです。 ➡目指せ、合格!【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】12月14日に第2回検定が実施される‼ 今回は、「飛
ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】ポムポムプリンとあひるのペックル
この記事では、ダイソーこどものぬりえ『サンリオキャラクターズぬりえ』より、「ポムポムプリン」と「あひるのペックル」のページをご紹介しています。「三菱色鉛筆880」で塗って、背景にはソフトパステルやセリアさんの「パステル色鉛筆」を使いました。
記紀と橿原と金色の鵄(トビ)~大和八木駅前のミグランスに寄せて(奈良県橿原市)
この記事では、市役所分庁舎が入る施設の愛称となったミグランスと記紀と橿原市の関りについてご紹介しています。愛称「ミグランス」は、県内一の高さのビルである複合施設から空高く舞う『トビ』をイメージし、市章にもなっているトビの学名『Milvus migrans』から名付けられました。
塗り絵ブログ【幸せを呼ぶフクロウ塗り絵】配色本を参考にしてセンスアップを目指す
この記事では『幸せを呼ぶフクロウ塗り絵』より、『塗り絵でまなぶ配色のきほん』と『配色アイデア手帳』を参考にしたページをご紹介しています。細かい模様を塗るのが楽しい本ですが、思うままに塗るとまとまりが付かないなってしまうので、配色本を参考にしてみました。
橿原市の史跡を巡る【古代の官道、横大路を歩く】大和八木駅~耳成駅(奈良県橿原市)
マップを見ながら古代の史跡をめぐるのが好きなみくるです。 今回は橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~古代の官道、横大路を歩く」に掲載されているスポットをご紹介します。 歴史浪漫あふれる古代の官道を歩いてタイムトリップ
日本国はじまりの地「橿原」でストリートファイターと出会う(奈良県橿原市)
この記事では、奈良県橿原市とストリートファイターとの関りと、近鉄大和八木駅と近鉄橿原神宮前駅付近で見られる銅像とデザインマンホールなどをご紹介しています。橿原市とカプコン(株)は、会長が橿原市出身というご縁で、包括連携協定を締結されています。
セリアのツイン色鉛筆で塗る【サンリオキャラクターズぬりえ】リトルツインスターズとシナモンロール
この記事では、ダイソーさんのこども用の塗り絵『サンリオキャラクターズぬりえ』より、リトルツインスターズとシナモンロールのページをご紹介しています。セリアさんで購入した「ツイン色鉛筆パステル&スモーキー」で塗って、100均の塗り絵と色鉛筆を楽しみました。
飛鳥観光の玄関口【国営飛鳥歴史公園館】概要を掴んで飛鳥めぐりにいざ出発!(奈良県明日香村)
飛鳥・藤原まるごと博物館検定の学習を通して、飛鳥・藤原マスターになりたいと思っているみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村の「国営飛鳥歴史公園」の高松塚周辺地区に設けられている「国営飛鳥歴史公園館」をご紹介します。 飛鳥の玄関口として、
甲子園球場の約15個の広さ!【国営飛鳥歴史公園】見どころをまとめてご紹介(奈良県明日香村)
飛鳥・藤原まるごと博物館検定の学習を通して、飛鳥・藤原マスターになりたいと思っているみくるです。 今回は「国営飛鳥歴史公園」5地区の見どころをまとめてご紹介します。 飛鳥・藤原を正解文化遺産に! 国営飛鳥歴史公園 国営飛鳥歴史公園とは 国営
【なぞりがき百人一首】紫式部と共に中宮・彰子に出仕「63番/左京大夫通雅」と光る君へ
この記事では『なぞりがき百人一首』より、63番/左京大夫通雅の歌をご紹介しています。「光る君へ」では、福崎那由他さんが演じられています。藤原伊周の長男です。乱交が「荒三位、悪三位」などと呼ばれましたが、和歌には巧みで、中古三十六歌仙の1人としても知られます。
塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】エレガントな配色とは?
この記事では、塗り絵を楽しみながら色彩センスがアップする『塗り絵でまなぶ配色のきほん』より、2章「4つのイメージをつくってみよう」の「エレガントな配色とは?」のレッスンをご紹介しています。5枚の塗り絵を塗りながらエレガントな配色を作るコツを学びました。
目指せ、合格!【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】12月14日に第2回検定が実施される‼
生まれも育ちも奈良県で、今は橿原市に住んでいるみくるです。 日本で最初で最大の都である藤原京があった橿原市と、推古天皇の即位、大化の改新といった古代日本の中心地であった明日香村が大好きです。 今回は、橿原市と明日香村の歴史や風土や文化などに
【塗り絵でまなぶ配色のきほん】みくるの塗り絵ギャラリー(レッスン内容をまとめてご紹介)
この記事では『塗り絵でまなぶ配色のきほん』のレッスン内容と完成作品をまとめてご紹介しています。「色の知識があればもっと素敵に塗れるのに」という塗り絵好きの方のために、塗り絵を楽しみながら自然に配色の基本が学べるように構成された本です。
「ブログリーダー」を活用して、みくるさんをフォローしませんか?
万葉歌碑が建っている場所を訪れて、歌が詠まれた時代に思いを馳せるのが好きなみくるです。 私が住む橿原市の観光政策課さんが、「万葉集にゆかりが深い橿原で、令和の時代に万葉びとの思いや情景を感じていただければ」との思いから、市内の万葉歌碑を紹介
万葉歌碑が建っている場所を訪れて、歌が詠まれた時代に思いを馳せるのが好きなみくるです。 私が住む橿原市の観光政策課さんが、「万葉集にゆかりが深い橿原で、令和の時代に万葉びとの思いや情景を感じていただければ」との思いから、市内の万葉歌碑を紹介
この記事では、三菱鉛筆さんから新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」で塗った『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』のページを、「コーリン色鉛筆」で塗った1冊目と合わせてご紹介しています。同じ本を色々な配色で塗って楽しんでいます。
この記事では『なぞりがき百人一首』より、三条院(三条天皇)が詠んだ歌をご紹介します。「光る君へ」でも描かれたように、25年間も天皇の位を待ちましたが、在位6年で退位することとなった不遇の天皇です。「光る君へ」では、木村達成さんが演じられました。
2024年は、NHK大河ドラマ「光る君へ」を通して和歌に親しんだ一年でした。 番組に登場する人物が詠んだ歌を『なぞりがき百人一首』よりご紹介してきました。 今回は、三条院(三条天皇)が詠んだ歌をご紹介します。「光る君へ」でも描かれたように、
色鉛筆沼にどっぷりとハマっているみくるです。色んな色鉛筆を使っては、塗り心地や色合いの違いを楽しんでいます。 今回は、三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」をご紹介します。 カラーチャ
三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」を楽しんでいるみくです。 トイロノで塗る『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』が楽しかったので、続けて同じように塗りました。今回は、「ミッキー&フ
色々な色鉛筆の塗り心地や色合いの違いを楽しんでいるみくるです。 三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」で塗った『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』が楽しかったので、続けて同じように塗
生まれも育ちも奈良県で、飛鳥・藤原もの知り博士になりたいみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村栗原に鎮座する呉津彦くれつひこ神社をご紹介します。『「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定公式テキストブック』に、「ムクロジ(無患子)」の巨樹がある
キャラクターの塗り絵とマンダラが好きなみくるです。 今回は好きなものが両方楽しめる『ディズニー万華鏡塗り絵』より、「三菱色鉛筆ポリカラー」で塗ったクリスマスのページをご紹介します。イブ当日になって完成したページです。 『ディズニー万華鏡塗り
明日香と万葉集が好きなみくるです。 犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。 今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」39番の明日香川を詠んだ歌をご紹介します。 明日香村の万葉歌
色々な色鉛筆の塗り心地や色合いの違いを楽しんでいるみくるです。 今回は、三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」で塗った『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』のページをご紹介します。 『
キャラクターの塗り絵が好きなみくるです。 今回は、ダイソーさんなどの100円ショップで購入できる『すみっコぐらし シールつきぬりえ』より、セリアさんの「パステル色鉛筆」などで塗ったページを2枚ご紹介します。 100円ショップの塗り絵と色鉛筆
キャラクターの塗り絵が好きなみくるです。 今回は、100円ショップのダイソーさんで購入できる塗り絵本『サンリオキャラクターズぬりえ』から、キャラクターが集合したページを2枚ご紹介します。 ダイソーさんの『サンリオキャラクターズぬりえ』は、A
飛鳥・藤原もの知り博士になりたいみくるです。 2024年12月14日(土)に実施された第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」の検定の中級編を受けて来ました。 今回は解答速報その2として、中級編の問題と解答(58番から86番)をご紹介します。 正
飛鳥・藤原もの知り博士になりたいみくるです。 2024年12月14日(土)に実施された第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」の検定の中級編を受けて来ました。 中級編は、2024年2月10日(土)に実施された第1回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」
生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村平田の吉備姫王墓の前に並べられている「猿石さるいし」をご紹介します。亀石かめいしと並んで明日香を代表する謎の石造物です。 謎の石造物「猿石」 吉備姫王墓 猿石
生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。 今回は、奈良県高市郡明日香村平田にある「吉備姫王墓きびひめのみこのはか」をご紹介します。飛鳥の謎の石造物のひとつ「猿石さるいし」があることで知られます。 吉備姫王墓(檜隈墓)と猿石 吉備
この記事では、マンダラ塗り絵にある「心を整える効果」に期待して始めた『花曼荼羅の塗り絵』より、『大人の3色塗り絵レッスン帖』を参考にして配色したマンダラを2枚ご紹介します。どちらも「トンボ色鉛筆」で塗りました。いつもとは違う配色が出来ました。
この記事では、明日香村川原にある「亀石」をご紹介しています。花崗岩の巨石の下端部に動物の顔面のような彫刻があり、亀に似ていることから亀石と呼ばれています。斉明天皇の時代に朝鮮半島から来た石工に造られた考えられています。考えられている用途をご紹介しています。
この記事では『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』をご紹介しています。人気イラストレーター・福田利之が描く、森に生きるいろいろな動物たちや草花など、かわいいモチーフが満載が素敵な本です。絵本の表紙のように可愛い扉絵のページも合わせご紹介しています。
色んな色鉛筆で色んな塗り絵本を塗って楽しんでいます。今回は『カリスマカラー色鉛筆』で塗った『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』の「大きな花瓶」のページをご紹介します。『クーピーペンシル』で塗った隣のページと比べて、違いを楽しみました。
『クーピーペンシル』を上手に使えるようになりたくて、良さを活かして塗り方を模索しています。今回は『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』の大きな花瓶のページで、色んな色の重ね塗りを試しました。透明感を活かした塗り方をするのが良さそうです。
NHK大河ドラマ「光る君へ」の放送で和歌ブームが来るかも!?と思っているみくるです。 今回は『なぞりがき百人一首』から7番/安倍仲麿の歌と、「光る君へ」でユースケ・サンタマリアさんが演じられる「安倍晴明」ゆかりのお寺「安倍文珠院」にある歌碑
この記事ではNHK大河ドラマ「光る君へ」でユースケ・サンタマリアさんが演じられる安倍晴明ゆかりの「安倍文殊院」をご紹介しています。境内には安倍晴明をお祀りする「清明堂」や、陰陽道に関する宝物をお祀りしている「金閣浮御堂」などがあります。
「クーピーペンシル30カラーオンカラー」のカラーチャート(色見本)を作りました。印刷してご利用頂けるテンプレートもあります。「クーピーペンシル30カラーオンカラー」を使用して塗ったページも合わせてご紹介しています。
この記事では天理市の石上神宮の神杉を詠んだ万葉歌を二首ご紹介しています。「石上布留神杉神びにし我やさらさら恋にあひにける」と詠む万葉歌碑は石上神宮外苑公園にあります。外苑公園は石上神宮の南側に広がっていて、春には600本の桜が咲くお花見スポットです。
この記事では、2024年(令和6年)辰年の初詣にお伺いした「石上神宮」の干支みくじをご紹介しています。昨年に続いての参拝です。石上神宮の干支みくじ(ゆるみくじ)は子・卯・辰の3つになりました。お正月の境内の様子も合わせてご紹介しています。
明日香村と万葉集が好きなみくるです。 今回は万葉歌碑を見に行って知った「加夜奈留美命神社かやなるみのみことじんじゃ」をご紹介します。 式内社の加夜奈留美命神社 「加夜奈留美命神社」は明日香村栢森かやのもりにある式内社です。 「式内社」とは9
『なぞりがき万葉集』より、春の草花「アセビ」を詠んだ大伯皇女の歌をガラスペンでなぞりました。弟・大津皇子の死を悼む挽歌です。「磯の上に生ふるあしびを手折らめど見すべき君がありといはなくに」もう一首の歌も合わせてご紹介しています。
この記事では『かんたんかわいいぬり絵帖』から「コーリン色鉛筆」の205番で塗ったページをまとめてご紹介しています。205番は特に好きな色です。好きな色を使うと広い範囲のベタ塗りも楽しくできて、途中で放ってあったページを完成させられました。
好きななぞり書きを楽しめて、『万葉集』に詳しくなれそうな『なぞりがき万葉集』を新たに始めました。この記事では本の詳しいご紹介と、冬の草花からスギを詠んだ丹波大女娘子の歌と、歌に詠まれている大神神社の巳の神杉をご紹介しています。
この記事では奈良県桜井市の酒蔵「今西酒造」をご紹介しています。今西酒造は三輪に現存する唯一の酒蔵です。三輪山が古来より「三諸山」と呼ばれている事、 また、三輪山は「杉」に神様が宿るとされている事から「三諸杉」という銘柄で酒造りをされています。
『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』より「ダンボ」のページを「クーピーペンシル30カラーオンカラー」でカラフルに塗りました。好きな色を好きな所に乗せられる楽しいページでした。透明感のある綺麗な色が特徴のクーピーを活かしたページになったと思います。
神社仏閣巡りが好きなみくるです。 今回は「三人寄れば文殊の知恵」のことわざで有名な文殊菩薩さまを御本尊とする「安倍文殊院」の御由緒と「干支ジャンボ花絵」をご紹介します。 表山門 安倍文殊院の御由緒 安倍倉橋麻呂建立の日本最古のお寺の一つ 安
クリスマスツリーやオーナメントを塗るのが好きなみくるです。 毎年クリスマスシーズンになると、SNSがクリスマスの塗り絵で華やかになります。あの本にも、この本にも、素敵なクリスマスのページあることを教えてもらっています。 今回は、今年(202
『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』を新しく塗り始めました。木製玩具シリーズ「KIDEA」が可愛い塗り絵になった本です。ミッキー&ミニーがクリスマスリースになったページを「三菱色鉛筆888」で塗りました。木製玩具の温かいフォルムそのままのイラストが魅力的です。
この記事では『ガラスペンでなぞるツキアカリ商店街』の「風船回収屋」と「ひつじ雲の寝具店」のなぞり書きをご紹介しています。ページの雰囲気に合わせてインクの色を選んでいます。可愛いイラストは塗り絵として楽しめます。今回は万年筆インクと色鉛筆で塗ってみました。
この記事では、日本最古の神社のひとつ「石上神宮」の瓦うさぎと干支みくじをご紹介しています。石上神宮の神使はうさぎです。新年の御参拝の折に、境内を散策され瓦のうさぎを探されてみて下さい。可愛らしい干支みくじの授与もあります。
こんなに塗り絵にハマると思っていなかったみくるです。塗り絵の本も色鉛筆もたくさん持っているのに、次々と欲しくなってしまいます。 今回は今月に買った『クーピーペンシル30 カラーオンカラー』と『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』をご紹介しま