皆様、これまで大変お世話になりました。 2024年6月1日より、新規投稿に関しては、 楽天ブログからFC2ブログに引き継ぎます。 新アドレスは以下の通りです。 https://nikatoma.blog.fc2.com/ ぜひ
小学校教師にかとまの日記。 具体的な読書メモや勉強したことの記録など、役立つ情報を発信。
「子どもの成長は大人の成長の鏡!」を持論に、役立つ情報をバリエーション豊かに発信します。メイン記事は、読んだ本でのエッセンスを紹介する「読書メモ」です。過去記事も豊富です。(^^)
皆様、これまで大変お世話になりました。 2024年6月1日より、新規投稿に関しては、 楽天ブログからFC2ブログに引き継ぎます。 新アドレスは以下の通りです。 https://nikatoma.blog.fc2.com/ ぜひ
昨日に引き続き、以下の本の読書メモです。 『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』 (ジェイク・ナップ&ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳、ダイヤモンド社、2019、1760円) 本書の「チャ
僕が非常に影響を受けた本を紹介します。 『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』 (ジェイク・ナップ&ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳、ダイヤモンド社、2019、1760円) この本の中の教え
昨日に引き続き、今夜もさだまさしです。 昨日のブログ記事の最後に紹介した、最新のトークアルバムを聴き終えました。 【おまけCL付】2024.05.22発売 歌ってはいけないCD ~さだばなし 迷作集 令和六年版
「学校というところは勉強しに来るところじゃない。」 ~さだまさし『さだのはなし』
歌手さだまさしさんのコンサートに行くと、トークがとても面白いです。 さだまさしさんは、高校時代・大学時代ともに落語研究会(いわゆる「おちけん」)に所属されていたそうで、落語家としての腕前もかなりの
楽譜で気になったことを、ChatGPT4oに教えてもらった!
ChatGPTが、進化したんだって! 皆さん、知ってました?😄 ChatGPTが、4o(フォー オー)になったんですって! ほお~~。(笑) まあ、ChatGPT4oが出たのは2週間くらい前なので、 知っている人は、知っ
「思考を過去や未来に飛ばすべからず」 ~深川 峻太郎『キャプテン翼勝利学』
うちの子はサッカーが大好きで、よく家の中でサッカーをしています。(笑) 僕はサッカーが得意なわけではありませんが、中高生時代には『キャプテン翼』にハマっていました。 あの時代、『キャプテン翼』に感化さ
「中学生がアクセサリーを開発して会社社長に」(5/19「ナニコレ珍百景」)
録画していた「珍百景」を見ました。 「珍百景」では、たまに「子ども社長」が出てきます。 今回の子ども社長、アイデアが素晴らしく、社会的にも意義のある活動をされていると思いました! ↓「珍百景」公式サ
6/29シンポジウム「インクルーシブ教育の実践と地域で生きる権利in大阪~障害者権利条約2022年総括所見の実現を目指して~」
昨日は、フィンランドのインクルーシブ教育に関するブログ記事を書きました。 それに関連して、来月のおすすめのシンポジウムの情報をシェアいたします。 お世話になっている大学の先生から、教えていただきまし
矢田明恵「海外のインクルーシブ教育~フィンランドのインクルーシブモデル」
ずいぶん前に参加したオンラインセミナー。 ネット記事でその詳細が出ているのを見つけました。 こちらです。 ▼インクルーシブ教育先進国から日本が学ぶことは 第130回オンラインシンポレポート・前半 (
外国などの遠いところの散歩やドライブの疑似体験映像を見よう!
今回は、外国などの遠いところの散歩やドライブの疑似体験映像が見られるサイトのご紹介です。 情報ネタは、次の動画です。 最高にマニアックな暇つぶしサイト50選!タイパ時代こそ遠回り!ヒラメキはここ
Amazonから、メールが来ました。 #詐欺ではなく、ホンモノっぽかった。 この度、Amazonコインをご利用いただいているお客様に、大切なお知らせがございます。 2024年5月27日以降、Amazonコインは日本のAmazon
「Google Chrome」というブラウザを使うと、「Chrome拡張機能」が使えます。 この「Chrome拡張機能」、けっこういろんな便利な機能があるので、知っておくといいかもしれません。 #Edgeでも利用出来るらしいです
昨日まで3回にわたって読書メモを書いてきた『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』。 ほかにも非常に興味深い、重要なことがたくさん書かれていました。 「テスト」以外にも「通知表」のことなどにもふ
算数テストでの九九表の使用 ~『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』その3
以下の本の読書メモを、かなり部分的な記述を拾いながら、何回かに分けて書いてマス。 今回が、第3回。 『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』 (渡辺道治・フォレスタネット、学事出版、2021、
作文の「書き出し」をプロから学ぶ図書館の活用 ~『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』その2
昨日に引き続き、以下の本の読書メモをつづけます。 『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』 (渡辺道治・フォレスタネット、学事出版、2021、1980円) 本書には、いろいろ気になる記述がめじろ
ADHDの子どもにとって動くことは必要! ~『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』その1
相談を受けて、いろいろな授業を見に行くことをしています。 すると、なかには、よく動く子ども、常に何か触っている子、考えなしに行動して雑に済ませてしまう子がいます。 そういったお子さんのなかには、ADHDの
PCは自己学習を促す! ~TED動画「スガタ・ミトラ: 自己学習にまつわる新しい試み」
『Neo classroom』という本があります。 #いい本です。 『Neo classroom 学級づくりの新時代』 (小野領一、東洋館出版社、2023、税別2000円) この本の第4章「遊び」の冒頭で、とある動画が紹介されて
クマガイタツロウ『おまえ誰やねん!からでもモッていけるライブMCの教科書』その2
ミュージシャンの『ライブMCの教科書』に学ぶ、第2回です。 (第1回は、こちら→▼2024年05月13日の日記 ) 『おまえ誰やねん!からでもモッていけるライブMCの教科書』 (クマガイタツロウ) 上の画像だ
クマガイタツロウ『おまえ誰やねん!からでもモッていけるライブMCの教科書』その1
一昨日のブログ記事の中で 「授業はライブである」 ということを部分的にちょこっと書きました。 そこで、ミュージシャンがライブのときにどんな心がけで臨んでいるか、というのを今回は書きたいと思います。
妻が「変なメールが来た」と言うので、見てみました。 持っていないクレジットカードの、請求メールでした。 #持っていないクレジットカードが東京で深夜に使われたらしい よくある迷惑メールの類いですね。
「提案されたものを消費されることに耐えられなくなった」~石川晋『エピソードで語る教師力の極意』その2
昨日のブログ記事で、石川晋さんの『エピソードで語る教師力の極意』の中から、「登山」のエピソードを紹介しました。 「完璧なマニュアルを示してその通りにしなさいというのが一番危険だ」というお話でし
「完璧なマニュアルを示してその通りにしなさいというのが一番危険だ」~石川晋『エピソードで語る教師力の極意』その1
夏休みに富山県で学習会があるので、行きたいなあと思っています。 そこで、富山県について調べていました。 図書館で、富山県の「るるぶ」を借りてきました。 ガイドブックの中で、僕の目には「立山黒部ア
「恥ずかしながら、知りませんでしたっ!」(5/5放送「あ、安部礼司」)がおもしろかった♪
2024/5/5放送のラジオ番組「あ、安部礼司」が神回でした。 めっちゃおもしろかったです。 第943回 あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~ 2024年5月5日 (G RADIO、2024/05/05) 上のYouTube版は著作権
6/2(日)に映画『夢みる給食』初のオンライン配信があるよ!
GW中に観に行こうと思っていて体調不良で観に行けなかった映画、 なんと、オンライン配信があるようです。 このブログで何度もとりあげさせてもらっている映画『夢みる小学校』と同じ監督が撮影された映画です。
「自分も他の人もみんな同じように大切にされる」 ~拝野佳生『関係支援を核とした学級づくり』その4
以下の本の読書メモを書いています。 『関係支援を核とした学級づくり 「特別でない」特別支援教育をめざして』 (拝野佳生(はいのよしき)、解放出版社、2023/11、税別2000円) 今回が、第4回(最終回)
「『関係支援』の具体的展開」 ~拝野佳生『関係支援を核とした学級づくり』その3
一昨日から、以下の本の読書メモを書いています。 本日が、第3回です。 『関係支援を核とした学級づくり 「特別でない」特別支援教育をめざして』 (拝野佳生(はいのよしき)、解放出版社、2023/11、税別20
「人権意識の”変わり目”となったエピソード」 ~拝野佳生『関係支援を核とした学級づくり』その2
昨日から、以下の本の読書メモを書いています。 『関係支援を核とした学級づくり 「特別でない」特別支援教育をめざして』 (拝野佳生(はいのよしき)、解放出版社、2023/11、税別2000円) 前書きについて
子どもたちをつなごう! ~拝野佳生『関係支援を核とした学級づくり』その1
1ヶ月ほど前に、以下の本を読み終わりました。 大変共感し、感銘を受けました。 『関係支援を核とした学級づくり 「特別でない」特別支援教育をめざして』 (拝野佳生(はいのよしき)、解放出版社、2023/1
<1年生の音楽授業>♪「かえるのうた」そして「サンダーバード」
GW前半の休暇で、体調は順調に回復していました。 ところが、あいだの平日で順調に悪化(笑)。 今日からGW後半に突入しましたが、咳と鼻水に悩まされる5月3日となりました。 なんとか、4日間の休日を使って、完
【期間限定:1話〜3話無料視聴】鳥山明原作『SAND LAND: THE SERIES』
今日は参観日の代休です。 ですが、咳は今日も続いています。 さすがに、4日続くと、慣れてきました。(^_^;) このGW、家で過ごす場合でも、家族で無料で楽しめるネット配信コンテンツが充実しています。 そ
「中絶、不妊強いられた夫婦の半生が映画に」映画「沈黙の50年」
昨日のブログは映画の話でした。 #すずめの戸締まり 本日も、映画の話です。 ただ、今回の映画は上映前の映画の話。 今朝の神戸新聞に載っていた記事に、目を奪われました。 「中絶、不妊 強いられ
ゴールデンウィークです! ぶったおれています! 昨日の土曜日は参観日だったのですが、参観日はなんとかクリアしました! #クリアって何? #雨の中、駐車場係、がんばったよ 今朝は、起きたら、咳の連発
「自分らしい絵が描けたらOKだよ」 ~『今日、誰のために生きる?』その6
今日も、以下の本の中から、書き残しておきたい言葉を、拾っていきたいと思います。 まだまだ書き残しておきたい言葉はあるのですが、きりがないので、今日で最終回です。 『今日、誰のために生きる? 』
昨日、丹波篠山とっておきの音楽祭が盛大に開催されました。 僕のステージは今回初めて同じ職場の方にもピアニストとしてご参加いただき、「みんなで歌いましょう」のコーナーを、その場に集まった方々と一
「なぜ急ぐ必要がある?」 ~『今日、誰のために生きる?』その5
今日も、以下の本の中から、書き残しておきたい言葉を、拾っていきたいと思います。 『今日、誰のために生きる? 』 (ひすいこたろう・SHOGEN、廣済堂出版、2023/10、税別1600円) ↓過去記事はコチラ。
「赤ちゃんを抱っこするように物を扱う」 ~『今日、誰のために生きる?』その4
昨日のブログ記事のタイトルは、「日常を丁寧に過ごす」でした。 今日も、それに関連する内容を、以下の本の中から、拾っていきたいと思います。 『今日、誰のために生きる? 』 (ひすいこたろう・SHOGE
「日常を丁寧に過ごす」 ~『今日、誰のために生きる?』その3
土日はしんどかったですが、平日はなんとか元気にがんばっています。 子どもたちに出会えるので、元気をもらっています。 #1年生の下校に付き添っているので、毎日いっぱい歩いています さて、先日から紹介し
花粉症は食源病? ~佐々木愛『マンガでわかる!花粉症が治った!』
土日は体調不良に悩まされていました。 その半分は疲労で、その半分は花粉症だと思われました。 そこで、花粉症の本をネットで調べて読みました。 すると、花粉症に関する驚くべき説が書かれていました。
2日ぶりのブログ記事となりました。 『今日、誰のために生きる? 』の読書メモを書いていたところですが、体調不良のため、別のかんたんな記事に差し替えます。 AppleMusicで見つけた名演。 サックス演
「抱きしめるようにして話すんだよ」 ~『今日、誰のために生きる?』その2
新年度に子どもたちが登校し始めて最初の1週間が終わりました。 いやあ、つかれた~~。 さて、こういうときこそ読みたい本として、昨日から紹介し始めた本の読書メモ、今日も書いておきたいと思います。
「いかに無駄な時間を楽しむのか」 ~『今日、誰のために生きる?』その1
4月に入ってからの忙しさは怒涛のようで、昨日は久しぶりにブログ公開ができずでした。 先日も書きましたが、心を亡くしそうになります。 だいたい毎日、予定していたこと以外のことが、起こります。 「こうす
新学期が始まって、一気に忙しくなりました。 ただ、「忙しい」という字は、「心を亡くす」と書きます。 心を亡くしてはいけません。 そういうわけで、このあいだ僕がYouTubeに公開した動画でも聴いてください
「結局、会話力は○○です!」 ~中谷彰宏『会話力のある人は、うまくいく』その3
先日から、「会話」をテーマにブログを書いています。 僕は、とっても会話ベタです。 今日も、会話の中で、思いつきで言ってしまい、後から「ああ言うんじゃなかったな」と反省しています。 会話って、その場で
「きっと〇〇なんだろうなあ」 ~中谷彰宏『会話力のある人は、うまくいく』その2
先週、人生初のラジオ出演をしました。 その再放送があったので、今日、聞きました。 自分は、初めてで緊張しているのもあって、「あの、あの」ばかり言っていました。 「えー」とか「あの」をよく使うのは、言
「『ラーメンでいいよ』で ラーメン屋さんに行く人は・・・」 ~中谷彰宏『会話力のある人は、うまくいく』その1
最近、「話す力」系の話題を書いていたので、今日もその系で。 今日は遅くなったので、簡単に。 中谷彰宏さんの本『会話力のある人は、うまくいく』 『会話力のある人は、うまくいく。』 (中谷彰宏、※
昨日のブログは「よくかめよ」というテーマだったので、そのつながりで、「窓際のトットちゃん」の話もついでにしました。 未読の方は、こちら↓ ▼健康は「かむ」ことから ~『薬を使わずに胃を強くする方法』
4月になって新年度に切り替わりました。 一気に忙しくなった人も多いと思います。 ちゃんと、食べてますか? 忙しいときほど、食事は大切です。 何を食べるかも大切ですが、どう食べるかも、大切です
昨日の日記で少し書きましたが、今日は、人生初のラジオ出演がありました。 あ~、緊張した。 音楽祭のPRのために出たのに、音楽祭のチラシを手元に置いていなくて、詳細を聞かれても答えられなかったのは、
4月になったら、やっぱり怒濤のように忙しくなりました。 そんななか、明日の夜は地元のラジオに、「とっておきの音楽祭」のPRのために出演します。 もちろん、音楽祭本番も出ます。 日にちは、4月20日(土
昨日の明日で、今日になりました。 昨日のブログでは、「AI総動員で昔作った曲に歌をつけて公開!」という記事を書きました。 その最後に、次のようなことを書いていました。 最近はAIが作曲までできるよう
AI総動員で昔作った曲に歌をつけて公開!「待ってる時間」(歌:めろう)
3月中に完成させたかったオリジナル曲「待ってる時間」の歌版を、昨日、ついに完成させて公開しました。 やったー!! もともとは歌詞なしの、曲のみできていたものです。 歌をつけて動画にしてYouTubeに公開
「その分野の達人」に教えてもらおう! ~クリス岡崎『億万長者専門学校 実践編』その3
『億万長者 専門学校 実践編』【電子書籍版】 [ クリス 岡崎 ] (※紙版は絶版) この本の読書メモ、最終回です。 ▼第1回:「ASK→FIND→GIVE」 ▼第2回:「倒れても、痛くても、すぐに立ち上
「倒れても、痛くても、すぐに立ち上がった方がいい」 ~クリス岡崎『億万長者専門学校 実践編』その2
『億万長者 専門学校 実践編』【電子書籍版】 [ クリス 岡崎 ] (※紙版は絶版) この本の読書メモを続けます。 →前回の記事はこちら。 今日は「感情」にスポットを当てます! 感情を制する
「ASK→FIND→GIVE」 ~クリス岡崎『億万長者専門学校 実践編』その1
昨日の本に続いて、本の紹介です。 『億万長者 専門学校 実践編』【電子書籍版】 [ クリス 岡崎 ] (※紙版は絶版) この本も、タイトルだけ見ると、お金持ちになるための方法が書いてある、お金儲け
相手をコントロールしない(藤由達藏『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』)
ブログで紹介したい本がたまっています。 春休みに、ぜひ読みたい本を、紹介します。 『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 能力以上に結果が出る「行動力」の秘密』 (藤由達藏、青春出版社、201
人口増加は、ほんのちょっとの努力でできる!(鎌田實『ちょうどいいわがまま』より)
少子化で子どもの数が減っています。 子どもが減っているので、学校は統廃合の嵐です。 僕は基本的に、統廃合をしなくていいようにすべきだと思います。 学校は地域の宝でもあるからです。 子どもが減ってい
無料での「NEUTRINO」で歌声を生成! 自然な歌声に超びっくり!!
昨日に続いて音楽制作の話題です。 オーケストラ音源に続いて、歌声の生成も無料でできることが分かりました。 今の技術はほんとに、すごい! 初音ミクなどに代表されるボーカロイドの歌声ではなく、
Musio1 リアルなスゴイオーケストラ音源を無料試用してみたよ!
今日は、音楽制作の話題です。 Musio1(ムジオワン)、はじめました。 ▼Musio1公式サイト(1か月プラン) https://sonicwire.com/product/C0792 下の動画で紹介されていた、オーケストラ音源のサブス
おととしの、もとい、おとといの記事。 「記録よりも、記憶に残る、というのが、一番」と書いて終わったのですが、このフレーズ、どこかで書いたなあと思っていたら、書きかけの記事の中で書いていたのでした。
一昨日のブログ記事。 「ナニコレ珍百景」で紹介されていた ▼「病気や障害などで外出が困難な人が遠隔で働く職場の事例」 について、取り上げました。 覚えておられますか? #未見の方はぜひリンク先にアクセ
今日は勤務校の卒業式でした。 朝起きたらクルマに雪が積もっていて、どうなることかと思いましたが、卒業式の行われる午前中はずっと晴れていて、天候に恵まれました。 感動的な式になって、とてもよかった
「ナニコレ珍百景」が好きで、毎回、録画しています。 日本中のユニークな取組や先進的な取組を紹介してくれるので、毎回の放送を楽しみにしています。 学校が取り上げられることも多いですね。 #前の勤務校の
不定期連載のWeb4コマ「三国志2世」。 第4話を久しぶりに作成しました。 今回のお題は、「なぞかけ」です。 このシリーズにはたして需要があるのか、はなはだ疑問ですが、自分の趣味として続けていきます
『夢みる小学校 完結編』の劇場公開が続いています。 僕もクラウドファンディングで応援させていただきました。 先ほどメールをいただきまして、映画の公式サイトで名前を載せてもらったとのこと。
もっとも大事な2つは、「運動」と、「仲間との連帯」 ~アンデシュ・ハンセン『メンタル脳』その2
一昨日の『メンタル脳』読書メモは、「その1」とタイトルコールしていました。 今日が、「その2」です。(最終回です。) 『メンタル脳』 (新潮新書) (アンデシュ・ハンセン、新潮社、2024/1、1100円)
前回紹介した本『メンタル脳』の読書メモをもう少し続けていきたいのですが、その前に。 前回のテーマは、 ▼言葉で表現すると、恐怖が減る。 ~アンデシュ・ハンセン『メンタル脳』その1 でした。 その中
言葉で表現すると、恐怖が減る。 ~アンデシュ・ハンセン『メンタル脳』その1
先月、久しぶりに大阪の梅田に行きました。 そこの巨大な本屋で買った本を、つい先日、読み終えました。 『メンタル脳』 (新潮新書) (アンデシュ・ハンセン、新潮社、2024/1、1100円) 入り口近くに置
「兵庫県特別支援教育第四次推進計画」にパブコメが反映された!
2023年12月27日のブログ記事で、「兵庫県特別支援教育第四次推進計画」へのパブコメ募集の案内を記載しました。 ▼兵庫県教育委員会が「特別支援教育に関する5か年計画」への意見を募集中! (2023/12/27の日
年度末です。 今日は、子どもたちに見せると、びっくりするかもしれない、 とってもお手軽なマジックを紹介します。 誰でも手軽にできるマジックです。 なんと、ペットボトルのフタが勝手に動きます。
一昨日、はじめしゃちょーの動画を紹介したので、今日はヒカキンの動画の紹介です。 ヒカキンもはじめしゃちょーも、子どもたちに大人気のYouTuber。 こういった動画で、子どもたちは勝手にどんどん最新のA
東日本大震災関連映画『「生きる」大川小学校津波裁判をたたかった人たち』
3.11。 今日から13年前に、東日本大震災が起こりました。 昨日は、東日本大震災関連の映画 『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』 を観てきました。 ▼映画『「生きる」大川小学校 津波
昨日に引き続いて、おすすめの旅行先の紹介です。 #またまた、「今日行く?ユースフル」 息子が、「前に家族で行ったホテルを、はじめしゃちょーが紹介してる!」と教えてくれました。 【規格外】400億円
このブログは、「きょういくユースフル」という名前です。 教育系の話題が多いのですが、ごくたまに「今日、行く?」という旅行系のオススメを投稿することがあります。 昨日の鳥山明先生の訃報を受けて、この
子どもたちに勇気を与えて下さったマンガ家鳥山明先生の訃報に接して
マンガ家の鳥山明先生の訃報に、驚きを隠せません。 今日は、鳥山明先生のマンガから受けた影響について、個人的な思い出を書きます。 僕は小学生時代、マンガ家になりたかったのです。 子どもの頃はマン
「アレキサンダー・テクニック」 ~鴻上尚史『ロンドン・デイズ』その5
鴻上尚史さんのロンドン留学体験記『ロンドン・デイズ』の読書メモを書いています。 今回が、第5回です。 いちおう、今回で一区切りとしたいと思っています。 『ロンドン・デイズ』[ 鴻上尚史 ] 【リンク
昨日はちょっと脱線して、映画ドラえもん「のび太と空の理想郷(ユートピア)」の話を入れ込みました。 この映画、名作です。 未見の方は、ぜひ観てみてください。 では、もともと書いていた鴻上尚史さんの『
理想の学校?? (映画ドラえもん「のび太と空の理想郷」をもとに考察)
鴻上尚史さんの『ロンドン・デイズ』の読書メモを書いている途中ですが、別の話を少し挟みます。 昨日の話にすごく関連する話です。 昨日の話は、僕はすごく重要な話だと思っていて、そのことをけっこうずっ
「常に気をつけていないと、この落とし穴にはまる」 ~鴻上尚史『ロンドン・デイズ』その3
鴻上尚史さんの『ロンドン・デイズ』の読書メモを書いています。 『ロンドン・デイズ』[ 鴻上尚史 ] 【リンクは電子書籍版】 本日が、第3回。 ↓過去記事は、こちら。 ▼その1 言葉の勉強は、7割が聞く
言葉の勉強は、7割が聞くことだ。(鴻上尚史『ロンドン・デイズ』その1)
先日の日記で少しだけ紹介した鴻上尚史さんの『ロンドン・デイズ』。 『ロンドン・デイズ』[ 鴻上尚史 ] 【リンクは電子書籍版】 演出家の鴻上尚史さんが英語を猛勉強して演劇教育の本場イギリスに短期留
くだらないことを思いっきりやることがおもしろい! ~鴻上尚史『ロンドン・デイズ』その2
昨日に引き続き、鴻上尚史さんの『ロンドン・デイズ』の読書メモです。 『ロンドン・デイズ』[ 鴻上尚史 ] 【リンクは電子書籍版】 本書は演劇学校への留学記ですので、演劇の授業のこともいっぱい書
エクセルを印刷した時に入りきらない文字をあらかじめチェック!
教育委員会への年度末の報告の締め切りをど忘れしていて、気づいたらすぐそこでした。 なので、「ウッキー!」となっています。 あなたも、そんなこと、ありませんか? まあ、あわてると、余計にミスを生むので
ガンがV字編隊で飛ぶ理由 ~木下晴弘『涙の数だけ大きくなれる!』
今の時期、勤務市の5年生は椋鳩十の「大造じいさんとガン」を読んでいます。 『大造じいさんとガン』 (偕成社文庫) [ 椋鳩十 ] この作品は、名作ですよね。 昔から小学校の国語教科書に載っています。
実は今日の20時に予約投稿していた記事があったのですが、無性に、昨日の続きを書きたくなりました。 そこで、その記事が公開される直前、19:55に予約を停止して、その記事の公開を止めました。 そして、本日分
リーディングDXスクール事業の授業研究会(iPhone「フリーボード」でメモ!)
今日は、勤務市内のとある小学校で、授業研究会がありました。 僕は勤務市内のすべての小学校に行ったことがあるのですが、その学校にはおよそ12年ぶりに行きました。 #なつかしかった #同窓会で大人にな
細川貂々『生きづらいでしたか? 私の苦労と付き合う当事者研究入門』
いろいろなことを気にしすぎて、たまに気持ちがしんどくなります。 胃が痛くなって、つい先日は結婚記念日で外食を予定していたのに、朝からなかなか食べられずにいました。 そんなとき、細川貂々(てんてん)さ
少し前に2017年に僕が気持ちを込めて歌った録音版の「しあわせ運べるように」 をYouTubeで公開しましたが、それを聴いた家族からは不評をいただきました。 「もっと普通に歌ったほうがいい」と言われましたので、20
しんどいときにきく! 528hzの音楽と、小林正観さんの講話
今日は朝から絶不調でした。 ほとんどの時間、寝ていました。 夜になって少しだけ回復しました。 おふとんで、528hz(ヘルツ)のACOON HIBINO(エイコンヒビノ)さんの音楽をかけて聴いていました。 528hzの
明日から3連休です。 心弾みますね。 こういうときは、おもしろい本を読んで、わくわくを加速させるとよさそうです。 めっちゃおもろい本を、ご紹介します。 『80時間世界一周』【電子書籍】[ 近兼拓
皆さんこんにちは、こんばんは、おはこんばんちわ。 帰宅途中のクルマの中でしこたま歌ってきたので、気分がハイテンションです。 さて、今回は、なにげに役立つかもしれないICT活用の小ネタを書きます。 Go
おすすめ九九学習ゲーム!学校教育情報処理研究会「ククハチジュウイチ」
Facebookで、大変耳寄りな情報を教えてもらいました。 今までいろんな九九の学習ゲームを見てきましたが、その決定版と思えるような内容です。 学校教育情報処理研究会がつくられた「ククハチジュウイチ」です
小学校には委員会活動があります。 僕は放送委員会の担当です。 放送委員会の子どもたちは、お昼の放送を担当しています。 もうすぐ3月。卒業シーズン。 3月にかけたい曲を、6年生に尋ねてみました。 僕も
箕面温泉スパーガーデンに行ったよ。 2月中は恋川劇団さんの公演も!
2月はなんと、3連休が2回もあります。 わくわくが止まりませんね! 僕ら家族は、この前の3連休、大阪に行ってきました。 #「夢みる小学校 完結編」を観てきました! #今もまだ上映中!(詳しくは↑のリ
全学年でオーケストラの授業をしている小学校♪ ~「ナニコレ珍百景」2/11
土曜日なので、朝食を食べながら、録りためていた録画を見ました。 「ナニコレ珍百景」 この番組では、ときおり珍しい学校の紹介がされています。 前回の2024年2月11日(日)放送回に出てきた、と
久しぶりに、斎藤一人さんの本の紹介です。 一人さんの本については、ほかにも語りたい本がありますが、とりあえず1冊だけ。 『斎藤一人 本質 今だから語りたい、いちばん大事なこと』 (斎藤一人、KADOK
弓削田健介さんの合唱曲「世界中のまだ見ぬ友へ」(「いのちのまつり」もいい!)
昨日は参観日の代休でした。 時間があったので、大好きな合唱曲の動画を作って公開しました。 勤務校の音楽会で4年生が歌った曲です。 めちゃめちゃ大好きな曲です! 弓削田健介さんの作詞・作曲です。
【紹介】「まずはお互いを知る機会を――インクルーシブ教育を目指す、障害当事者たちの声」
Yahooニュースの「インクルーシブ教育」に関する記事が、ぜひお知らせしたい内容でしたので、シェアします。 ▼まずはお互いを知る機会を――インクルーシブ教育を目指す、障害当事者たちの声 (Yahooニュース 2
昨日のブログで宣伝をさせていただいた「夢みる小学校 完結編」。 3連休を利用して、大阪の十三(じゅうそう)に観に行ってきました。 大変よかったです 教育の本質に切り込んでいる映画だと思いました。
僕も個人的に応援させていただいている映画、「夢みる小学校」。 その「完結編」が、ついに、公開。 関東で先に公開されましたが、関西でも昨日(2024/2/10)から、大阪の十三の映画館で公開されて
「ETV特集 二風谷に生まれて ~アイヌ 家族100年の物語~」
アイヌのことをブログに書き綴っていたら、それを読まれた方から、こんな番組を紹介していただきました! ▼「ETV特集 二風谷に生まれて ~アイヌ 家族100年の物語~」 (NHK+) 北海道平取町の二
「ブログリーダー」を活用して、にかとまさんをフォローしませんか?
皆様、これまで大変お世話になりました。 2024年6月1日より、新規投稿に関しては、 楽天ブログからFC2ブログに引き継ぎます。 新アドレスは以下の通りです。 https://nikatoma.blog.fc2.com/ ぜひ
昨日に引き続き、以下の本の読書メモです。 『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』 (ジェイク・ナップ&ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳、ダイヤモンド社、2019、1760円) 本書の「チャ
僕が非常に影響を受けた本を紹介します。 『時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」』 (ジェイク・ナップ&ジョン・ゼラツキー著、櫻井祐子訳、ダイヤモンド社、2019、1760円) この本の中の教え
昨日に引き続き、今夜もさだまさしです。 昨日のブログ記事の最後に紹介した、最新のトークアルバムを聴き終えました。 【おまけCL付】2024.05.22発売 歌ってはいけないCD ~さだばなし 迷作集 令和六年版
歌手さだまさしさんのコンサートに行くと、トークがとても面白いです。 さだまさしさんは、高校時代・大学時代ともに落語研究会(いわゆる「おちけん」)に所属されていたそうで、落語家としての腕前もかなりの
ChatGPTが、進化したんだって! 皆さん、知ってました?😄 ChatGPTが、4o(フォー オー)になったんですって! ほお~~。(笑) まあ、ChatGPT4oが出たのは2週間くらい前なので、 知っている人は、知っ
うちの子はサッカーが大好きで、よく家の中でサッカーをしています。(笑) 僕はサッカーが得意なわけではありませんが、中高生時代には『キャプテン翼』にハマっていました。 あの時代、『キャプテン翼』に感化さ
録画していた「珍百景」を見ました。 「珍百景」では、たまに「子ども社長」が出てきます。 今回の子ども社長、アイデアが素晴らしく、社会的にも意義のある活動をされていると思いました! ↓「珍百景」公式サ
昨日は、フィンランドのインクルーシブ教育に関するブログ記事を書きました。 それに関連して、来月のおすすめのシンポジウムの情報をシェアいたします。 お世話になっている大学の先生から、教えていただきまし
ずいぶん前に参加したオンラインセミナー。 ネット記事でその詳細が出ているのを見つけました。 こちらです。 ▼インクルーシブ教育先進国から日本が学ぶことは 第130回オンラインシンポレポート・前半 (
今回は、外国などの遠いところの散歩やドライブの疑似体験映像が見られるサイトのご紹介です。 情報ネタは、次の動画です。 最高にマニアックな暇つぶしサイト50選!タイパ時代こそ遠回り!ヒラメキはここ
Amazonから、メールが来ました。 #詐欺ではなく、ホンモノっぽかった。 この度、Amazonコインをご利用いただいているお客様に、大切なお知らせがございます。 2024年5月27日以降、Amazonコインは日本のAmazon
「Google Chrome」というブラウザを使うと、「Chrome拡張機能」が使えます。 この「Chrome拡張機能」、けっこういろんな便利な機能があるので、知っておくといいかもしれません。 #Edgeでも利用出来るらしいです
昨日まで3回にわたって読書メモを書いてきた『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』。 ほかにも非常に興味深い、重要なことがたくさん書かれていました。 「テスト」以外にも「通知表」のことなどにもふ
以下の本の読書メモを、かなり部分的な記述を拾いながら、何回かに分けて書いてマス。 今回が、第3回。 『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』 (渡辺道治・フォレスタネット、学事出版、2021、
昨日に引き続き、以下の本の読書メモをつづけます。 『学習指導の「足並みバイアス」を乗り越える』 (渡辺道治・フォレスタネット、学事出版、2021、1980円) 本書には、いろいろ気になる記述がめじろ
相談を受けて、いろいろな授業を見に行くことをしています。 すると、なかには、よく動く子ども、常に何か触っている子、考えなしに行動して雑に済ませてしまう子がいます。 そういったお子さんのなかには、ADHDの
『Neo classroom』という本があります。 #いい本です。 『Neo classroom 学級づくりの新時代』 (小野領一、東洋館出版社、2023、税別2000円) この本の第4章「遊び」の冒頭で、とある動画が紹介されて
ミュージシャンの『ライブMCの教科書』に学ぶ、第2回です。 (第1回は、こちら→▼2024年05月13日の日記 ) 『おまえ誰やねん!からでもモッていけるライブMCの教科書』 (クマガイタツロウ) 上の画像だ
一昨日のブログ記事の中で 「授業はライブである」 ということを部分的にちょこっと書きました。 そこで、ミュージシャンがライブのときにどんな心がけで臨んでいるか、というのを今回は書きたいと思います。
僕の大好きなミュージカルの新録音版が、AppleMusicに出ていました うれしくなったので、今日はその話題です。 音楽座ミュージカル 『シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ』 (↑ミュージカルの公演情報
1/7に僕が書いたブログ記事ですが、一部に訂正がありました。 お詫びして、訂正申し上げます。 ↓対象となる記事 ▼「ICT×音楽×インクルーシブ教育」のお話を聞きました! (2024/1/7の日記) 誤「メロデ
年始のあいさつに「ICT×音楽×インクルーシブ教育のコラボレーションをばっちり決めたい」という本年の抱負を書きました。 そうすると、思いかげなく同じテーマで実践をされている方のお話を聞くことができ
以下の本の読書メモを続けてきました。 本日で、一区切り。 最終回です。 『どうして、もっと怒らないの? 生きづらい「いま」を生き延びる術は障害者運動が教えてくれる』 (荒井裕樹、現代書館、2019、
以下の本の読書メモを続けています。 『どうして、もっと怒らないの? 生きづらい「いま」を生き延びる術は障害者運動が教えてくれる』 (荒井裕樹、現代書館、2019、税別1700円) 連続記事です 過去記
以下の本の読書メモを続けています。 『どうして、もっと怒らないの? 生きづらい「いま」を生き延びる術は障害者運動が教えてくれる』 (荒井裕樹、現代書館、2019、税別1700円) 連続記事です。過去記事
以下の本の読書メモを続けています。 『どうして、もっと怒らないの? 生きづらい「いま」を生き延びる術は障害者運動が教えてくれる』 (荒井裕樹、現代書館、2019、税別1700円) 連載ブログ記事です。
昨日の続きです。 以下の本の読書メモを続けていきます。 『どうして、もっと怒らないの? 生きづらい「いま」を生き延びる術は障害者運動が教えてくれる』 (荒井裕樹、現代書館、2019、税別1700円)
昨日のブログ記事で「ゆるすということ」について書いたのですが、今日は、逆のことを書きます。 「ゆるせないこと」というのが、強烈な動機付けとなって、行動につながるということがあります。 世の中
体調不良で年越しをしたので、1月4日になってようやく大掃除をしました。 書棚には、本がぎっしり詰まっています。 とても学びになった本でもあっても、本はたまっていく一方なので、ブログにどうしても覚えて
「教育音楽」9月号を今更ながら買って読んでいました。 「教育音楽 小学版」 2023年 9月号 [雑誌] この中に、「授業で使えるおすすめWebアプリ2023」という特集がありました。 たくさんのアプリが紹介さ
ずっと作りたかった合唱動画、ついに作りました! 卒業式の大定番曲「旅立ちの日に」です! この曲が作られた経緯などは本にもなっています。 ただ、絶版になって久しく、今ではプレミアがついているみ
先月から、カワイの「スコアメーカー」を有料契約しています。 サブスクなので、1ヶ月ごとに、使い続けるかどうか決められます。 とりあえず楽譜認識したい楽譜がまだあるので、あと1ヶ月は使い続けることにし
やりたいことがたまっていっています。 どんどん片づけていかないと!と思って、まずは、この本を読みました。 『やりたいことをぜんぶ実現する方法』 (ゆうきゆう/海竜社/(新書)絶版) 著者はおもし
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 今年は辰年です。 昇り龍のように、一気に駆け上がっていこうとおもいます。 ICT×音楽×インクルーシブ教育のコラボレーションをばっちり
2023年最後の一週間。 体調不良で月曜から3日間倒れていました。 木・金はなんとか家族旅行に行けましたが、 帰ってきたらまた土・日と倒れていました。 2023年を振り返る記事を書きかけだったので、なんとか
月曜日から3日間寝込んでいました。 火曜日に「さすがに起きないと」と思い、2階に行きました。 そのとき、寝たきりだった身体に無理がかかったのか、 左腰が「ぐきっ!」と言いました。 風邪症状にプラスして
兵庫県教育委員会が、特別支援教育に関する5か年計画の試案をまとめました。 来年4月からの5年間に関わる計画です。(令和6年度~11年度) それに対する意見を、現在、県民から募集されています。 いわゆるパ
今日は、インクルーシブ関連の記事です。 昨日は、東京大学インクルーシブ教育定例研究会によるオンラインセミナーでした。 そのときのチャットで、興味深い論文が紹介されていたので、ご紹介します。 ▼
今日は、前回のブログでとりあげたドラマ版「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」の放送日です。 そこで、関連する本として、次の本をご紹介します。 『耳の聞こえない人、オモロイやん!と思わず言っちゃ