110番#9110の使い分けのポスター。とっさに何かあったら110しか思い出せないかも。
闘病記しか読みたくない管理人のブログです。病気関連の本ばかり読んでいます。
存在する闘病記のすべてを読みたい野望があります。
「ブログリーダー」を活用して、つばめさんをフォローしませんか?
110番#9110の使い分けのポスター。とっさに何かあったら110しか思い出せないかも。
指名手配解除が二人とかすごい。
正しい手のあらい方のチラシ。ここまで完ぺきに洗えたらいいですね。
地球のためになる事を365つの方法を簡潔にまとめてあります。 ダーニング、昆虫食、株式投資、エコ、掃除、自然保護、食品ロス、節水、節電、省エネ、月経カップ、マイクロプラスチック、大気汚染、再生可能エネルギー、再生野菜、カーボンフットプリント、プラスチック、プラスチックごみ、リサイクル、リペア、フードバンク、オーガニック、エコバッグ、ペーパーレス、フェアトレード、気候変動、温室効果ガスなど身近にある地球のためになる方法が書かれています。 意外と簡単にできることが多いので一つ一つ守っていくことで環境が守れそうです。守る事によって節約もできそう。 ---------- 地球のためになる365のこと …
電車撮影についての注意ポスター。身を乗り出しての撮影は危なすぎる。
プラスチックごみやごみ問題や地球温暖化等をを学べる大型本です。 表紙がごみの山なので気分が下がります。マテリアルリサイクルやケミカルリサイクルなど聞きなれないリサイクル用語もでてきますが要はリサイクルが大事という事がまとめられています。 相変わらずマイクロプラスチックが問題になっています。洗濯ばさみをしょっちゅうボロボロにしている私には頭が痛い問題です。(壊れた洗濯ばさみや砕けたプラスチックはひたすら集めて流さないように注意はしていますが…) 昔と今の生活の違いもわかりやすい。 ---------- 地球が危ない!プラスチックごみ 2日本中にあふれるプラスチック へのアマゾンリンクはこちら。 …
10月は「体力つくり強調月間」のポスター。スポーツが楽しいと思ったことはあまりないなぁ。
飛行機事故で中国の山に墜落したモモ、ミミ、モモのお父さん、操縦士のおじさんが山でサバイバル生活をするお話。 墜落事故で生き残った四人は相当運が良い。墜落後に操縦士のおじさんと別々にわかれて行動するのは良くないかと思いました。サバイバル生活で一人になるのは危険すぎます。 モモやミミやお父さんにあまり魅力がないので読んでいてキツイ。ミミはいわゆる暴力女でずっと怒っているので不愉快。モモもおならをしたりギャーギャーさわいだり落ち着きがなく不愉快… サバイバル後期になるとモモとミミは昆虫食もなんなくこなすタフさを身に着けます。 操縦士のおじさんが助かったのか気になりました。 ---------- 山の…
都市緑化月間のポスター。爽やかで良いですね。
表紙はウミガメが網に絡まっているという衝撃的な写真です。ごみ問題、地球温暖化など気になる言葉が並んでいます。 太平洋ごみベルトは日本だけではなく海外も影響があるのでプラスチックごみについては真剣に考えないといけません。 マイクロビーズやマイクロプラスチックについてはなるべく使用を控えたいところ。節約もかねてなるべくシンプルな商品を使いたいと考えています リサイクルできるものはなるべくリサイクルしなければ… ---------- 地球が危ない!プラスチックごみ 1海洋プラスチック 魚の量をこえる!? へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/4alijH1 ---------…
プラン・インターナショナルのチラシ。女の子が苦労するのはツラい。
医療的ケア児のためのミキサー食を紹介している本です。胃ろうを使っても楽しく食事をしてほしいというおかあさんの気持ちがよくわかります。 医療的ケア児だけではなく、胃ろうを使う人には参考になる情報がたくさんあります。ブリストルスケールの掲載も役に立ちそう。 表紙を見てもわかるようにミキサー食にもひと手間をかけるとぐっと可愛くなります。55ページのハートが描かれたミキサー食のオムライスが可愛いです。 ---------- おかあさんのレシピから学ぶ 医療的ケア児のミキサー食 へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/4hwkz3b ---------- おかあさんのレシピから学ぶ…
タバコは百害あって一利無しですよ…
アフリカのケニアでの実話をもとにした絵本です。 海岸に落ちていた大量のビーチサンダルやプラスチックごみで船を作るといったジュマのことを笑わず、ごみ集めに協力する仲間の行動が素晴らしいです。 ごみ問題は海洋汚染にもつながり、これらを解決すると環境問題も改善していくという流れもあるので良い循環が感じられます。 船の写真も掲載されておりとても美しいです。ビーチサンダル号は世界で最初の再生プラスチック帆船だそうです。 ---------- ビーチサンダル号海へ プラスチックゴミから船をつくった少年 へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/3C7nD5z ---------- ビー…
日本エレベーター協会のポスター。つい歩いてしまう癖をやめたい。人いないときですが…
闘病中に東日本大震災にあい仮設住宅で暮らすことになった28歳の勝彦さんが主人公。母が子を看取る内容なので辛い…。 死ぬ前に母に手紙を書いたり冷静に病気と向きあう勝彦さんが健気です。 結局勝彦さんはクマムシではなく人間がいいと思いなおしたところで終ります。 ---------- いのちつぐ「みとりびと」7 ぼくはクマムシになりたかった かあさんに残したさいごの笑顔 へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/44jQEoM ---------- いのちつぐ「みとりびと」7 ぼくはクマムシになりたかった かあさんに残したさいごの笑顔 著者 國森康弘 発行所 一般社団法人農山漁村文…
新型ウイルスに感染した鶏を食べたヤシガニを入手した獣王がそのウイルスを使い生物兵器を作ろうとしており、それを阻止するためにジェイクたちが頑張るお話です。 ネズミが重要な回なのでペストや黒死病の解説もあります。 新型ウイルスという嫌な予感しかない言葉通り人体実験も当然行われ人にも感染がひろがってしまいます。ウイルスが絡んだお話あるあるです。 実際にはあり得ないであろうホシバナモグラとウッドラットが戦うというお話なので夢があります。オチ担当はやっぱりダーウィン博士。 ---------- どっちが強い!?ホシバナモグラvsウッドラット ホリホリ名人対決 へのアマゾンリンクはこちら。 https:/…
脳腫瘍の華蓮ちゃんが最後の家族旅行へ行くお話。 華蓮ちゃんは手術や薬、放射線などの治療をいろいろ試しましたがもうダメな状態です。子供の死、看取りがテーマなので心が痛みます。ただでさえ東日本大震災を体験し、心も痛んでいるというのに脳腫瘍という現実が体力を奪っています。 旅行先のディズニーランドの救護室でミニーちゃんにあえたことは一生の思い出になったのではないでしょうか。 ---------- いのちつぐ「みとりびと」6 花蓮ちゃんさいごの家族旅行 「いのちのバトン」をみなの手に へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/49RjsWG ---------- いのちつぐ「みとり…
メトロコンサートのポスター。オシャレ。
東日本大震災で仮設住宅で暮らすことになった老夫婦の看取りのお話です。 おじいさんはがんでねたきり状態。広い家で暮らしていたであろうおじいさんが仮設住宅で最期を迎えようとしていて心が痛みます。 おじいさんは苦しむことなくすーっと亡くなり悲壮感はあまりありませんでした。 希望の存在は孫の歩未ちゃん。かわいい孫の成長を見ることができないおじいさんではありますが、次の世代へ命が引き継げるという希望がある終わり方でした。 ---------- いのちつぐ「みとりびと」5 歩未とばあやんのシャボン玉 仮設にひびく「じいやん、ねんね」 へのアマゾンリンクはこちら。 https://amzn.to/3QicZ…
表紙は寂し気な表情のブラック・ジャック。リアルな絵が素敵です。 1「虚像」 モルヒネを使い麻薬中毒の恩師を救おうとするブラック・ジャックのお話。ブラック・ジャックが小学校時代の同窓会に出席というシュールな絵が良い。 2「悲鳴」 朝戸レイの声帯ポリープの治療に人工声帯をつかうとチラつかせるも結局は人工声帯は使わなかったお話。朝戸レイちゃん美人で声も良いって羨ましい。 3「ゴーストタウンの流れ者」 盲管銃創で壊疽を起こし敗血症となったトムが最後に愛するアンに再開するお話。 4「ピノコ・ラブストーリー」 内臓全転位症の少年を鏡で救うピノコが活躍するお話。ラブレターを書くピノコが可愛い。 5「地下水道…
日比谷歯科口腔外科の看板の「おやしらず」の文字がすごく目立ちます。即日抜歯は勇気が要りますが痛んだりすると即日の方がいいですもんね。
認知症について学べる大型の本です。 前回に引き続き認知症のおばあちゃんとのやり取りを漫画でわかりやすく描いてくれています。 今回でおばあちゃんの病名がはっきりします。「アルツハイマー型認知症」と診断されたことで家族の心も決まったようです。 孫のユイちゃんはおばあちゃんのおくすりカレンダーを作りおばあちゃんを気遣っていて優しさを感じました。 認知症の予防として「栄養バランスの良い食事」「人とかかわる」「適度に運動する」「好きなこと、楽しいことをする」「新しいことを学ぶ」などがあるそうです。これは若い人でも健康に良さそうなのでチャレンジしたいですね。 ---------- 2どうして認知症になるの…
前回に引き続き毒殺された花崎瑞俊さんの推理からスタートします。コナンの口内炎は継続中。蘭ねえちゃんの謎のパンチラで犯人を倒して一件落着? FILE.5「ドジと疑惑」では自殺した鳩山義輔さんが登場。コナンの世界では息をするように殺人事件や自殺が出てくるので自殺するためだけに作られたキャラクターの鳩山さんが気の毒。 FILE.8「小五郎、窮地に陥る」からは不自然な「左手首を脱臼」した風悟さん、ヘルニアの緋美さん、ねんざをした堀島さんが登場。オチはイマイチ。 FILE.11「TVで推理ショー!?」では工藤勇作と妻がそろって食あたり…この世界は病気=謎に入るパターンが多いので導入部分にはピッタリかも。…
かわいい萌え絵の女の子キャラで戦闘外傷救護を学ぶ事ができる本です。戦争による銃創、爆傷、熱傷等を手当てする方法が学べます。 医療監修に美容外科高須クリニック院長の高須克弥さんがいてビックリ。 救護とタイトルにありますが専門的な用具などを使っての治療方法が多いので戦争の救護グッズを持ち合わせていない一般市民などにはあまり参考になりません。 身近にあるもので救護が学べる章もあれば良かったのですが…(段ボールとかタオルとかそこらへんにある紐とか) K-9(犬)の救護がとても興味深いお話でした。傷ついた犬は弱るのではなく攻撃的になるのでまずは犬の口吻のコントロールが大事…なんて知りませんでした。 萌え…
メトロのエレベーター利用についてのお知らせ。分かりやすい。
歳末たすけあい募金のポスター。募金は大事。
痴漢撲滅のポスター。シンプルで分かりやすい。
表紙はがりがりの腕の男の子の手。細すぎて心配になるレベルなのでもうすこし手首は太い方がいい絵になりそう。 主人公は中学生の佑。五才の時におたふく風邪にかかったことがきっかけで視覚障害者となり視覚支援学校(今は盲学校は使われないそうです)に通っています。 友達の全盲の双葉が駅で人にぶつかり相手に暴言を浴びせられたことで登校拒否になってしまい心配しています。 佑はわりとおっちょこちょいな所があり科学室で火傷をしたり友達とファストフード店に行った際に怖い思いをしてしまいその後仮病を使って学校を休んだりと地味なトラブルが続きます。 双葉の性格がうじうじしていて読んでいてイライラする人もいるかもしれない…
オフピークポイントサービスのポスター。なんとなく手作り感が良いですね。
大食い探偵の桂木弥子と脳噛ネウロのやりとりが見どころの探偵物語です。ネウロのせいで殺人事件に巻き込まれている弥子ですがメンタルがだんだんと鍛えられている様子。 弥子は都内有数の難関校に通っているという事が今回わかりますが、その理由が「学食」という所が可愛らしい。 弥子とネウロは無差別連続爆弾魔のヒステリアの謎に進んでいきます。ヒステリアのカード欲しくなります。 ネウロの弥子への暴力が好きでは無いので読んでいて辛くなってきました。魔人とはいえ女子に暴力は駄目。いくら漫画でも。 ---------- ---------- 魔人探偵脳噛ネウロ 3 著者 松井優征 発行人 鳥嶋和彦 発行所 株式会社集…
熱中症のポスター。絵がかわいい。
貧乏なお父さん(実の父)とお金持ちのお父さん(友人の父)からお金に対していろいろ学ぶという幸運な経験をした少年がお金持ちになるまでのお話です。 実の父が「貧乏父さん」という所が生々しい…貧乏とはいえどん底貧乏というわけではなく普通の家庭だと感じました。 貧乏人は「お金に対して学ばない」という部分をひたすら協調しているのでお金の勉強が苦手な人には頭が痛い内容です。 ロバートさんは不動産投資が得意のようで羨ましい。私はあまり家に興味がないので不動産投資は一生無理な気がする。 アメリカ的な考え方なので日本人には合わない部分もありますがお金持ちのお金に対する考え方が学べるので楽しく読めました。 ---…
つなごう、マナーのわのポスター。駆け込み乗車は危ないのでやめてほしい。
主人公はマディ。字を読むのが大嫌いな女の子です。 ちょっとやそっとの嫌いではなく、アイスクリーム屋さんの文字すら読めないほどの文字嫌いなので学習障害だという事がわかります。 当然、声をだして本を読まなくてはいけない国語の時間も大嫌い… 先生もマディにはハートのシールをあげるばかりで「星のシール」は渡しません。 星のシールは本がしっかり読めた証なのでマディは星のシールが欲しい様子。 そんなマディはある日お母さんに図書館に連れていかれます。 文字嫌いなマディは図書館は苦手…ですが、図書館にはなんと犬が沢山いて、白い大きな犬のボニーに本を読んであげることでマディは「字を読む」自信を取り戻します。 読…
株式投資や投資信託についての情報をまとめてある本です。日本株が多めなので日本株が好きな人は楽しく読めると思います。 「ざっくり学ぶ教養講座」がよくわかりました。円安・円高・インフレ・デフレ・マイナス金利…等。特にマイナス金利は良く聞くもののイマイチ理解していませんでした。 厚切りジェイソンさんの投資の解説もありわかりやすいです。米国株も面白そうです。 ---------- ---------- 株大全2023 担当編集 小林彰 発行人 加藤剛敏 編集人 畠山薫 発行所 株式会社普遊舎 2023年1月1日発行 ---------- にほんブログ村 ---------- 書評・レビューランキング
電波の日と情報通信月間のポスター。デジタル改革がすごい。
子宮頸がんと診断された唯が医者に無理やり余命告知をさせ、やけっぱちになってホストの瀬名を金でかう(買う、飼うかはタイトルでは曖昧にしている)お話。闘病部分はざっくりカットされているので物足りない部分が多いです。 唯は不倫をむりやり正当化をするような股がゆるゆるの女なのでホストを金で買うくらいなんでもない事だったのでしょう。 唯が意固地でまったく話に共感できず…頑張って仕事をしている、節約大好き、等の好きになるポイントはたくさんあったはずなのに壊滅的な性格の悪さで何もかもが台無し。 唯の母は乳がんで死亡しているのですが、母子共にがんに苦労させられていて気の毒です。 全体的に少しホストに夢を見すぎ…
2008年5月に発行した「恐竜世界のサバイバル2」を改訂した本です。 前回に引き続きダイヤ、マーレ、キュリの三人が恐竜のいる世界で苦労しています。 ティラノサウルスから逃げる際に孵化に失敗したティラノサウルスの卵を親のティラノサウルスに転がし投げるのは少しヒドイと感じました。まあ襲われている危機状態だから仕方ないか… たつまきの発生によりまた元の時代に戻れた三人ですがまた別の世界に飛ばされそうな雰囲気。 ---------- ---------- 恐竜世界のサバイバル2 改訂版 科学漫画サバイバルシリーズ 著者 文 洪在徹 絵 相馬哲也 発行者 片桐圭子 発行所 朝日新聞出版 2023年11月…
認知症のおばあさんキャサリンと孫のジョージの友情がみずみずしい絵本です。キャサリンさんは五分前の事も覚えていないので認知症は相当進んでいる様子。 絵本の中で「認知症」という単語は出ていないのですがカバーに書いてある編集者のルイーズさんの言葉に「身近な家族が認知症と診断されたら、誰しも途方に暮れてしまうでしょう」と説明があったのでこの絵本もキャサリンさんが認知症であることがわかります。 キャサリンさんの家の家具などがオシャレです。 ---------- ---------- わすれないでね ずっとだいすき 作 ジーン・ウィリス 絵 ラケル・カタリナ 訳 前田まゆみ 監修 筧裕介 発行人 下山明子…