北海道の妖精さん(シマエナガ)で新年のご挨拶今年も元気で羽ばたけるように健康に気をつけお互いに頑張りましょう2025年も野鳥と昆虫撮り宜しくお願いします新年おめでとうございます
<ゾウムシ科>体長:6.5~8.5mmヤナギシリジロゾウムシ
<ヒタキ科オオルリ属>オオルリ
「ネコハエトリグモ・♂」食事中です!ハエトリグモの働き
<ホオジロ科>ん?ビンズイかな・・・えんぴつ画のようになってしまった!アオジ
ハムシはあまり好きじゃないがこれは綺麗だねキクビアオハムシ
<ヒタキ科ノビタキ亜科>「アオジ」ホオジロ科「セキレイ」セキレイ科キビタキ・雌
「オオスズメバチ」デカくて黒っぽいスズメバチでした!「エゾサビカミキリ」蛇の脱衣所?脱皮するらしい・・・オオスズメバチ
巣材集めのノビタキ!あっ落とした!ノビタキ(雌)
「キアゲハ」「スジグロシロチョウ」「タテハチョウ」「セセリチョウ」「ガガンボ」「オニグルミ」「キノコ」公園の生きもの
<ヒタキ科>雄巣材集めは雌の仕事?ノビタキ
「シメ」アトリ科「アオジ」ホオジロ科「カワラヒワ」アトリ科庭に来る野鳥シメ・他
<ヒタキ科>雄キビタキ
何ゾウムシかな?「シギゾウムシ」ゾウムシ
<カッコウ科>ポポ、ポポの・・・激写!!カッコウやホトトギスに近縁で、同様に托卵の習性を持つ。ツツドリの交尾
「シロハラゴジュウカラ」「シマエナガ」「シメ」「ヒヨドリ」ゴジュウカラのさえずり
<ヒタキ科オオルリ属>オオルリ
<ツグミ科>アカハラ
<ヒタキ科>雌雄キビタキ
大きな獲物を捕まえた!「ナガメ」「マダニ」蜘蛛
「キタキバシリ」キバシリ科ネットより>キバシリの亜種で、北海道にのみ生息しています。キタキバシリとキバシリの見た目はほとんど同じで、野外での識別は困難です。「ハシブトガラ」「メジロ」キタキバシリ・他
「アシダカクモ科?」撮って画像を見てびっくり!「クモゾウムシ」目の大きいゾウムシ等で検索するとクモゾウムシがそっくり!「ナミテントウ」かな?「何?」アシダカクモ・他
赤い鳥が居なくなって青い鳥の出番です!オオルリ
何処かの飼い猫だろうね、人懐っこい綺麗な猫だ庭に来る小鳥を狙ってかな?隣の塀の外を歩いて、、呼んだら戻ってきた!遊びに来る猫
<ムシクイ科>エゾムシクイ
大きな目のクモ、めんこいね!食事中?透けているこのクモ、ハエトリグモの幼体らしいハエトリグモ
~ラブコール~ニュナイスズメ
公園の植物
<シジュウカラ科>八重桜がさきましたハシブトガラ
「ハムシ科」キクビアオハムシ
「ヒタキ科オオルリ属」冬から夏へと変わった野鳥の世界オオルリ
<ゾウムシ科>シギゾウムシ
<ヒタキ科ノビタキ亜科>待ち鳥が来ました!キビタキ
<ツリアブ科>まだ小さい子が懸命に飛んでいる!アニメーション作成過去画像から成虫のビロードツリアブビロードツリアブ
「ヤマゲラ」キツツキ科アオゲラ属「ヒガラ」シジュウカラ科ヤマゲラ&ヒガラ
<ハムシ科>黄色の胸部と金緑色の美しい翅をもつハムシ<アシダカグモ科>キクビアオハムシ
「オオアカゲラ」「クマゲラ」「カワラヒワ」「ホオジロ」オオアカゲラ他
「エルタテハ」タテハチョウ科「ウメスカシクロバ」かな?マダラガ科「コメツキムシ」コメツキムシ科「シャクトリムシ」シャクガ科の幼虫「ハエ?」エルタテハ&虫たち
<スズメ科>>頭上から上面が栗色をしたスズメによく似た森林性の小鳥ですニュナイスズメ
>頭部と上翅は金緑色に輝き、胸部や脚は黄赤褐色のハムシ死んだふりしたドジなハムシ助けてやった!キクビアオハムシ
<エナガ科エナガ属>シマエナガ
ヤハズハエトリかなとも思うが、シラヒゲハエトリグモとも・・・ハエトリグモ
エゾリス
水浴びして羽繕いするゴジュウカラシロハラゴジュウカラ
<セキレイ科>キセキレイ
大きな目が可愛い!食事中・・・ネコハエトリグモハエトリグモ科
<キバシリ科>キバシリの亜種で、北海道にのみ生息しています「アトリ」アトリ科「キジバト」ハト科キジバト属キタキバシリ
「キクビアオハムシ」可愛いの可愛くないの何でも撮影収集の季節になりました「蟻」網戸にいたガガンボ>平均棍は飛ぶときにバランスをとったり、空気の流れや震動を感知する働きがあり、>これが無いとうまく飛べないのだそうだ。この平均棍とは、体の両側に下がっている黄色い袋のようなものこれほどはっきり見たのは初めてです昆虫の季節です
<メジロ科>4月29日撮影オオマシコが居なくなったらメジロが来てくれた!メジロが来た
<メジロ科>オオマシコが居なくなったらメジロが来てくれた!メジロ
「エゾコゲラ」キツツキ科北海道に分布するコゲラの亜種。「ヒガラ」シジュウカラ科シジュウカラの仲間としては日本で最小。エゾコゲラ&ヒガラ
来年も待ってるよ!オオマシコ
「ヒガラ」「ミヤマカケス」「シメ」「アトリ」「コゲラ」公園の野鳥たち
<キジ科>エゾライチョウ
シラヒゲハエトリグモかな?ハエトリグモ
<アトリ科>アトリ
「ツグミ」ヒタキ科ツグミ属「アオジ」ホオジロ科ツグミ&アオジ
日本で一番小さいキツツキコゲラ
「ヒトリコゲチャハエトリグモ」かな?2-3mmの小さな蜘蛛。ハエトリグモ
赤い鳥に続いて黒い鳥・・・クマゲラ
<アトリ科>オオマシコ
<ホオジロ科>アオジ
「ブログリーダー」を活用して、yamaさんをフォローしませんか?
北海道の妖精さん(シマエナガ)で新年のご挨拶今年も元気で羽ばたけるように健康に気をつけお互いに頑張りましょう2025年も野鳥と昆虫撮り宜しくお願いします新年おめでとうございます
<アトリ科>地面が白くなる.と同時に赤い鳥が来てくれた!今年も大勢の方々が訪問くださり有難うございました健康のため趣味のカメラ散歩、自己満の写真集ですが励みになります来年もよろしくお願いします。オオマシコ
コゲラ(亜種エゾコゲラ)(キツツキ科)小さいキツツキ
(四十雀)シジュウカラ科いつでも見られる野鳥だが・・・ハシブトガラ(嘴太雀)シジュウカラ科シジュウカラ&ハシブト
エナガ科の亜種(北海道の留鳥)ネットより>エナガの亜種であるシマエナガは北海道にしか生息していない野鳥です。本州以南のエナガには目の上に眉毛のような黒い模様がありますが、北海道に棲むシマエナガの顔には模様がなく真っ白なのが特徴ですシマエナガ
<キツツキ科アカゲラ属>オオアカゲラ
コゲラ(亜種エゾコゲラ)キツツキ科エゾコゲラ
「マヒワ」アトリ科「ツグミ」ツグミ科「ヒヨドリ」ヒヨドリ科マヒワ&ツグミ
<キツツキ科アカゲラ属>オオアカゲラ
エナガ科の亜種(北海道の鳥)シマエナガ
<アトリ科>>オスの頭部はメスより黒っぽい。「ヒヨドリ」「オジロワシ」アトリ
ミヤマホオジロ(ホオジロ科)「シジュウカラ」ホオジロ&シジュウカラ
「エゾコゲラ」キツツキ科「シロハラゴジュウカラ」ゴジュウカラ科「アトリ」アトリ科「シメ」アトリ科公園の野鳥たち
<キクイタダキ科>今年はよく撮らせてくれた!キクイタダキ
自慢の尾っぽをフリフリ、、爺は遊ばれている?エゾリス
<シジュウカラ科ヤマガラ属>「ウソ」アトリ科ウソ属ヤマガラ
>アカゲラの亜種で、北海道に生息していますエゾアカゲラ
<キクイタダキ科>キクイタダキ
<アトリ科ウソ属><雌>ウソ(鷽)
<アトリ科>アトリ
謹賀新年85歳の今年も良い1年になりますよう頑張ろうと思ってます。どうぞ宜しくお願いします「オオマシコ」新年おめでとうございます
昨日の続き・・・今年も元気に昆虫、野鳥撮りに公園へ遊びに行けましたそして皆さんにも訪問いただき励みになりました来年も元気でデジカメ遊びが出来るように色々と用心して新年を迎えたいと思ってます来年もよろしくお願いいたします樹上のエゾライチョウ(2)
<キジ科>本州の高山帯に生息するライチョウとは属が異なり、羽の色は変化しない。樹上のエゾライチョウ
積雪前の画像保存より・・・オオマシコ
積雪前の保存から・・・「ヒガラ」「ヒヨドリとアカゲラ」ミヤマカケス
<スズメ目ホオジロ科ホオジロ属>ミヤマホオジロ(雄)
今年の冬はオオマシコ三昧です!赤い鳥オオマシコ
「ヒガラ」シジュウカラ科「シロハラゴジュウカラ」アニメーションヒガラと仲間たち
<スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属>ネットより>全長10cm。日本で見られる鳥の中ではいちばん小さく、体重5グラムほど。キクイタダキ
羽ばたきながら萩の実を食べるオオマシコ
積雪前の撮り置きから・・・オオマシコ
ツルウメモドキの実を啄む、今年のツルウメモドキは不作・・・立派な体格の訪問者(猫)ヒヨドリ(庭撮り)
「エゾリス」「オオマシコ」「ヒガラ」白い公園の仲間たち
氷点下20度になってもオオマシコがいるうちは通います!「雌」オオマシコ
<アトリ科>オオマシコ
「ミヤマホオジロ」ホオジロ科「マヒワ」アトリ科カワラヒワ属。「シロハラゴジュウカラ」ゴジュウカラ科ゴジュウカラ属ミヤマホオジロ他
萩の実を啄む・・・オオマシコ
「アカゲラ」キツツキ目キツツキ科アカゲラ属「ツグミ」スズメ目ヒタキ科ツグミ属アカゲラ&ツグミ
少し雪景色になってきましたオオマシコ(大猿子)
<アトリ科>赤い鳥を撮るのは楽しい!オオマシコ