[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

2023-01-01から1年間の記事一覧

『AWSの薄い本Ⅴ データ分析基盤を作ってみよう 〜性能測定編〜』を書きました

技術書典に連続出場するために、AWSの薄い本の新刊を書きました。「AWSの薄い本Ⅲ データ分析基盤を作ってみよう 〜設計編〜」の続きの位置付けで、性能測定をテーマに扱っています 内容 題名の通り、性能測定をテーマに扱っています。と言っても、CPUやディ…

技術書典15のオフライン会場に出展してきました

2023/11/12 に開催された技術書典15 オフラインに物理出展しました。 今回は反省点ばかりです。次回への教訓に記録を残しておきます。 当日の売れ行きと考察 当日の入場者数は、2,200人とのことでした。前回の14は、2,100人だったので100人アップですね。技…

まだ間に合う。re:Invent直前に用意しておくアイテム(PC周り編)

AWS re:Invent 2023は、11月27日から12月1日の間にラスベガスで開催されます。このブログを読んでいる人で、現地で参加する人も少なくない人数がいるのではないでしょうか。持ち物の確認をしていたので、ついでにまとめておきます。 モバイルバッテリー PCや…

Storage-JAWSの第ゼロ回に登壇してきました

既に1ヶ月以上も経過してしまいましたが、Storage-JAWSの立ち上げ回に登壇させていただきました。その時の記録を残しておきます。storage-jaws.connpass.com 登壇資料と動画 まず登壇資料と動画です。Storage-JAWSということで、ストレージにちなんだ話をし…

技術書典14オフラインに出展してきました

2023/05/21 に開催された技術書典オフラインに物理出展しました。大変な賑わいで、コロナ禍という逆境の中を生き残って、よくぞ技術同人誌の文化を残してくれたという感動がありました。運営の皆様、本当にありがとうございました。 混雑具合も上手くコント…

「AWSの薄い本Ⅳ 昔話で振り返るAWSの歩み」を書きました

今年はアウトプットするぞということで、2年ぶりに技術同人誌を書きました。2023年5月21日開催の技術書典14 オフラインで販売します。またBOOTHにも入庫中です。booth.pm 内容 技術的な話ではなくて、AWSが出た当初はどんなだったのかという昔話です。日本…

年金の味がするお米

煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに…

Unclaimed Property(未請求資産)で数百万円を取り戻した話

皆さん、Unclaimed Propertyという言葉をご存知ですか?日本語では、未請求資産と言います。さっぱり解りませんよね。Unclaimed Propertyとは、米国にある制度で持ち主の所在が不明になるなど何らかの事情でお金を返金する手段を失った企業や団体が、返還で…

Type-C搭載ディスプレイを活用した複数PCの切り替え術

みなさんのPCデスク周りはどういった環境でしょうか?テレワークの浸透で、自宅でのPCデスク周りの充実が急速に進んでいると思います。私も昇降式デスクを導入するなど、自分好みの環境に整備していっています。 そんな中で少し困っていたのが、複数のPCを利…

2022年の振り返りと2023年の目標

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年は振り返りと目標をすっ飛ばしましたが、やっぱり大事ということで今年はちゃんんと書きます。2022年の主な活動は、子供の野球チームの手伝いと、その合間に執筆2冊です。登壇は、仕事で…

2022年のTwitterの投稿数とインプレッション数の振り返り

ちょっとずつ2022年の振り返り まずはツイートについて。2021年と比べると、だいぶ活動量が減っているのが可視化できました。2022年は自動投稿の設定もしているので、2021年の1/3以下っぽいです。2022年は、自分でも自覚できるほど色々弱っておりました。ソ…