- blogs:
- cles::blog
2008/01/27
PHP 5.2.5にアップデート
PHP4系の開発が終了してしまったので、PHP5に移行することにしました。とりあえずconfigureについてはPHP4と同じものを使い、拡張モジュールについてはリコンパイルしただけですが、とりあえずココは何事もなく動いてくれたので一安心です。
まだところどころに不具合がありますが、少しずつPHP5化していこうと思いますので不具合を見つけたら教えてください。
† NucleusのPHP5対応状況について
ほとんどのプラグインについてはPHP5にしても問題なく動いています。
ただ、僕の作ったCACHEMANAGER.phpパッチは、debug_backtrace()の動作が変更されたのでうまく動かないようです。こちらも近日中に対応パッチを出しますので、お待ちください。とりあえず、自分が使っているものは修正が完了しました。
† 世間の移行状況が気になる・・・・
とりあえず、ウチのような専用サーバや自宅サーバー系の人は入れ替えも比較的簡単だと思いますが、世の中のレンタルサーバーはどれくらいの速度でアップデートされていくのかがちょっと気になっています。
とりあえずさくらは「さくらのレンタルサーバ」スタンダード・プレミアム PHP5 の提供の中で6月頃に移行と発表していますね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2393
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(94229)
2 . 年次の人間ドックへ(94048)
3 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(93995)
4 . 三菱鉛筆がラミーを買収(93821)
5 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(93791)
2 . 年次の人間ドックへ(94048)
3 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(93995)
4 . 三菱鉛筆がラミーを買収(93821)
5 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(93791)
cles::blogについて
Referrers