[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
BLOGTIMES
2022/07/18

HFS Explorer を使って Windows から HFS+ のディスクを読み取る

  mac  java  hfs 
このエントリーをはてなブックマークに追加

HFS Explorer - HFS Explorer を使って Windows から HFS+ のディスクを読み取る

先日、発掘した HFS+ のディスクの内容を読み取るために HFSExplorer というソフトウェアを試してみました。

この手のソフトウェアにしては珍しく Java で書かれた OSS で GitHub でソースコードも公開(unsound/hfsexplorer)されています。ライセンスは GPLv3 。ディスクをローレベルに扱う処理が Java でどのように実装されているのか気になるので、あとでコードをちょっと覗いてみようと思います。

インストーラーを使えばセットアップは簡単ですが、Java 8 以降の JRE については別途インストールすることが必要です。

Catacombae - HFSExplorer

HFSExplorer is an application that can read Mac-formatted hard disks and disk images.It can read the file systems HFS (Mac OS Standard), HFS+ (Mac OS Extended) and HFSX (Mac OS Extended with case sensitive file names).
HFSExplorer allows you to browse your Mac volumes with a graphical file system browser, extract files (copy to hard disk), view detailed information about the volume and create disk images from the volume.

基本的な使い方はFile メニューから Load file system from deviceを選択し、表示されたダイアログにある Autodetect ボタンを押すと HDD 上の HFS+ のパーティションを選択することができます。選択すると右側のツリービューに HFS+ のパーティションの中身が表示されます。

そのままファイルを個別に操作することもできますが、Tools メニューの Create disk image... を使うとディスクを丸ごと .dmg ファイルに変換できるので、古いディスクからのデータをサルベージする場合にはイメージ化を行ってからファイル操作を行う方が、速度的にもディスクの負担的にも良いと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13362
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン