[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

QA

結合テストの自動化にQAはどうかかわっていったか

こんにちは、サイボウズの永田です。 私は、サイボウズの開発本部、アジャイル・クオリティで、アジャイルの品質を探求する活動をしています。 この記事では、2023年3月9日、JaSST Tokyo 2023のテクノロジーセッションで発表させていただいた内容を、より解…

サイボウズ SET (Software Engineer in Test) の紹介

QA

こんにちは、運用本部サービス運用部、SET(cybozu.com)所属の山田です。 この記事では、外部発信をしていなかったためあまり存在を知られていなかったであろう、サイボウズの SET チームについて紹介します。 サイボウズ SET は何をするチームなのか ざっ…

サイボウズは JaSST'23 Tokyo で協賛&登壇します!

QA

こんにちは、QA(品質保証)エンジニアの渡邉です。 サイボウズは 2023年3月9日(木)〜10日(金)に開催されるJaSST'23 Tokyoに、ゴールドスポンサーとして協賛します。 また、スポンサーセッションによる登壇とミニセッションがありますので、本記事ではその紹…

エンジニアとの距離が近くなっていいことたくさんだったQAの話

この記事は Cybozu Advent Calendar 2022 の20日目の記事です。 はじめまして、QAエンジニアのなかたです。 私はkintoneのフロントエンドリアーキテクチャプロジェクト(フロリア)の共通ヘッダー部分のReact化を担当するAppShellチームに参加しています。 A…

フロントエンド刷新プロジェクトを成功に導くためのテスト手法の紹介

こんにちは、フロリアでQAエンジニアをやっている中園です。 現在サイボウズではkintoneのフロントエンドリアーキテクチャプロジェクト(フロリア)と称して、Closure Tools から React へと置き換えるプロジェクトが進行中です。 今回は、フロリアのチーム…

DevOpsのチームのQAエンジニアの取り組み - 本番ログを活用した品質向上

こんにちは、QA(品質保証)エンジニアの矢引です。今回はDevOpsのチームのQAエンジニアが本番環境のログを定期的にチェックすることでプロダクトの品質向上を行っている事例を紹介します。 Claraとは 今回の取り組みを行っているClara開発チームを簡単に紹…

QA として入社して1年経った話

はじめまして。2021 年に新卒として入社した大畑と田口と久松です。本記事では 3 人で入社から 1 年の振り返りをしてみました。

QAメンバーで「ハードルの低いLT会」を開催したら社内勉強会に発展しました

これは Cybozu Advent Calendar 2021 20日目の記事です。 こんにちは!kintoneチームでQAエンジニアをしている ひとみ です。QA勉強会支援チーム「ミネルヴァ」の一員でもあります。 今回はミネルヴァで今年新たに始めた取り組み「QA ハードルの低いLT会」の…

ほんとに開発できるの?・・・と心配された私たちがオペレーターの枠を超えてみた

先日公開した記事「理想のプロダクトを作るために利用者が開発チームの一員になった話※」では、販売管理オペレーターが開発チームの一員となったことで、より良いシステムの開発につながったことを紹介しました。今回は、その「オペレーター」側の2名にイン…

理想のプロダクトを作るために利用者が開発チームの一員になった話

はじめに 初めまして、QA(品質保証)エンジニアの矢引です。 今回は、私たちが開発している販売管理システムのオペレーターを開発チームに迎え入れた話をします。

QA勉強会支援チーム「ミネルヴァ」の紹介(2021年版)

こんにちは!開発本部kintoneチームのひとみです。食品開発者からQAエンジニアに転職して2年目です。 サイボウズは社内勉強会が盛んで、毎日何かしらの勉強会が開かれています。個人で開催しているものもありますが、勉強会開催を支援するチームもあります。…

サイボウズサマーインターン2020 品質保証コース & 1Dayイベント開催報告

サイボウズサマーインターン2020 品質保証コースと1Dayイベントについての開催報告です。

Claraチームの開発・テストプロセスについて

こんにちは、ClaraチームでQAをやっている @ayuay46 です! この記事では、Claraの概要と、Claraチームでの開発・テストプロセスについてご紹介します。

サイボウズサマーインターン2019 報告 〜品質保証・セキュリティコース

こんにちは!開発本部の田村です。 今年もサイボウズではサマーインターンを開催しました。 本記事では、品質保証・セキュリティコースについて紹介します。

Test Everything: データセンター仮想化と自動テストの取り組み

こんにちは。Necoプロジェクトの池添(@zoetro)です。 Necoプロジェクトでは、自社データセンター上のインフラ構築の仕組みを開発しており、サーバーのプロビジョニング、Kubernetesクラスタの構築、Kubernetes上で動くアプリケーションのデプロイ、各種ソフ…

OpenSTFとkintoneでモバイル端末を管理する話

こんにちは。品質保証部の園です。 モバイル端末、何台持っていますか? 管理面倒ですよね!! 積年の問題を解決すべく、OpenSTFとkintoneを組み合わせて、検証用のモバイル端末数十機を管理する仕組みを作りました。はまりどころ含めてご紹介します。

QAエンジニアのAgile Testing vol.3

QA

こんにちは!松山品質保証部の北地です。社内で「セキュリティテスト」をテーマにパネルディスカッションを開催しました。その様子と得られた気づきをご紹介します。

サイボウズサマーインターン2018 報告その4 〜品質保証・セキュリティコース

こんにちは、松山品質保証部の俊成です! 今年もサイボウズでは、8月から9月にかけて、サマーインターンを開催しました。 この記事では、東京オフィスで開催した品質保証・セキュリティコースについて紹介します!

QAエンジニアのAgile Testing vol.2

QA

こんにちは!松山品質保証部の北地です。Agile Testing投稿の第2弾です。 前回記事では、以下2点についてご紹介しました。 私たちが抱えている問題(Agile Testing導入について開発チーム間で情報が共有されにくい) 対策として社内でパネルディスカッション…

モブ英作文と、異文化間コミュニケーション改善活動の話

こんにちは。東京品質保証部の臼井です。 日本国外にも上海(中国)とホーチミン市(ベトナム)に開発拠点を持つサイボウズ。エンジニアの日々の業務にも英語が必須…とまではいきませんが、英語が使えたほうが便利な場面に遭遇することは多々あります。今回…

QAに配属されて1ヶ月経った話

QA

はじめまして、8月に品質保証部に配属された新人の大塚と田村です! 本記事では、配属されたばかりの私たちがこの1カ月を振り返ってディスカッションをしてみました。

QAエンジニアのAgile Testing vol.1

QA

初めまして! 松山品質保証部の北地と申します。どうぞよろしくお願いします。 私が所属しているチーム、SPITz(Software Process Improvement in Test の略)は品質保証部内のQA全般のカイゼン支援を行っています。SPITzでは当面のテーマを「QAエンジニアの…

QAがテスト設計プロセスの見える化に取り組んだ話

QA

こんにちは。東京品質保証部 QAの矢引です。 今回は、今年の上半期に行った、試験設計プロセスの見える化の活動について紹介します。

Burp Suiteの拡張機能 Custom-Request-Handlerを作成しました

はじめに こんにちは、Cy-PSIRTのアルバイトの西谷(@no1zy_sec)です。 Cy-PSIRTでは、脆弱性診断にBurp Suite Professionalを使用しています。 今回、私が診断時に困ったことを解決するためにBurp Suite のExtensionを開発しましたので紹介します。

QA若手メンバーへインタビュー

QA

こんにちは!品質保証部の中園です。 本記事では、品質保証部(QA)に所属して2年目となるQA若手メンバーにスポットを当て、 現在の仕事内容や、QAのやり甲斐などをインタビューしてみました。

ベトナムの新オフィスへ行ってきました!

こんにちは。Xin chào! 東京品質保証部の青田です。Cybozu Vietnamへ出張してきたので、そのオフィスを紹介しつつ、どのような感じで一緒に働いているかを紹介したいと思います。

QA 力底上げサポートチーム「ミネルヴァ」の紹介

こんにちは! 東京品質保証部の小山です。 好きな品質の定義は「品質は誰かにとっての価値である」(Gerald M. Weinberg) です。(『SQuBOK Guide v2』 p.17 より) 今回はサイボウズの品質保証部の、社内勉強会開催を支援するチーム「ミネルヴァ」を紹介し…

失敗から学ぶ、テスト自動化導入で大切なこと──Cybozu Meetup テスト自動化 開催報告

こんにちは、テストエンジニアリングチームの園です。 先日、『Cybozu Meetup テスト自動化 ~失敗から学ぶ、テスト自動化導入で大切なこと~』を開催しました。 技術的な内容よりも導入手法に重点を置いたお話を予定していたため、参加枠が埋まるか不安でし…

サイボウズQAの紹介

QA TE

こんにちは。 今年の1/4が終わってしまったことが信じられない東京品質保証部の新関です。 今日はサイボウズの品質保証部の取組みと組織紹介をさせていただきます。

サイボウズQAスクラム奮闘記 ―JaSST’18 Tokyo 発表レポート

こんにちは。サイボウズのQAエンジニアの矢引です。 先日、JaSST'18 Tokyoの「Agile Japan x JaSST」セッションにて講演しました。セッションの実現に向けてご尽力いただいたAgile Japan 実行委員の皆様、そしてならびにJaSST実行委員の皆様にこの場を借りて…