[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年3月22日のブックマーク (35件)

  • そろそろブラウザにはマルチパネルを常備すべきじゃないだろうか・・・

    はてブラウザー 弾さんが、こんなの作っていたので、最近思う題名のようなことをこの場を借りて表明。 で、なんだけど、弾さんの「はてブラウザー」は、ブラウザ内にブラウザみたいのを作って、フレーム内にコンテンツを出すという奴ね。かなり便利で使いやすい。 著作権的にどうなのって話が出ているけど、とりあえず、ああいう仕組みがあると便利なのは確か。 で、題はここから。 僕は、メインのブラウザはfirefoxを使っているんだけど、その中で、もう絶対に離せないっていう拡張機能があって、それが「All-In-One Sidebar」。拡張の中では定番中の定番なんですが、これが激しく便利。 All-In-One Sidebar こっちに日語での説明が書いてあるんだけど、firefoxは、標準だとサイドバーに表示できるのはブックマークと履歴だけなわけです。 けど、この拡張をインストールすると、サイドバーにア

    そろそろブラウザにはマルチパネルを常備すべきじゃないだろうか・・・
    suVene
    suVene 2007/03/22
    おれは、クリック→クリック→(20個くらい)→クリック→クリック→閲覧→閲覧→…略…→閲覧→閲覧 だなぁ。特に困らない。
  • ITmedia エンタープライズ:ちょっぴりLinuxの開発/配布体制が語れるようになる基礎知識 (1/2)

    ちょっぴりLinuxの開発/配布体制が語れるようになる基礎知識:Linux通へのステップバイステップ(1/2 ページ) インストールが楽になるようにと始まったディストリビューションだが、その開発/配布体制にも発展の流れがある。ライセンスの話も整理しながらポイントをまとめていこう。 GPLライセンスと配布 Linuxカーネルは、GPLのライセンスで配布されているので、ユーザーは、 改良 再配布 ソース入手の手段を得る ことが可能である(図1)。 再配布の際、販売することも、無償で配布することもできる。通常はバイナリとソースが同時に配布されることが多いが、バイナリだけを入手した場合は、有償もしくは無償で入手元からソース入手の手段を提供してもらえる。 なお、よくある勘違いは、GPLなら誰でもソースを無償で入手できるということである。例えば、あるメーカーがGPLのソフトウェアを搭載した製品を発売し

    ITmedia エンタープライズ:ちょっぴりLinuxの開発/配布体制が語れるようになる基礎知識 (1/2)
    suVene
    suVene 2007/03/22
    GPLについてや、Linuxディストリビュージョンについて。
  • 言ってないことを読み取るマン参上! - ARTIFACT@はてブロ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 嵐のような反応を読んで 追記。あと、なぜそう誤読するのかなと不思議に思うけど、「何でも褒めろ」なんて言ってないよ。いいなぁと思ったら(つまり心の中で褒めているときは)、以心伝心とか思って胸のうちに置いておかず、カジュアルにそれを言葉にしたらどうかと言ったのです。それだけで全体の雰囲気がずいぶん変わるでしょと。僕だって、褒めたいところがぜんぜんないのに褒める、なんてこと絶対にしないよ。 元発言を見てみる。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 昨日もLingrイベントで言ったけど、もっと褒めろよ。心の中でいいなと思ったら口に出せ。誰だって、いくつになったって、褒め

    言ってないことを読み取るマン参上! - ARTIFACT@はてブロ
    suVene
    suVene 2007/03/22
    記事の内容はともかく、半径ワンクリック並みによい単語だなぁ。>言ってないことを読み取るマン
  • 先だってのコメント欄への言及への返事 - うどんこ天気

    先日頂いたトラックバックに反応と言及をします。断片部 - floating between - id:suVeneさんとid:nitinoさんのやりとりについてこのエントリーのコメント欄についての考察です。今、私が書いているエントリー自体は「zoniaさんのエントリーに対する言及」です。こんな風に、「感想のつもりで書いた」という言葉の裏側をだいぶ考え込んでしまったみたいです。おそらくにちのさんは、これを皮肉として理解してしまい、カチンと来てしまったのではないかと思います。あのコメントを「皮肉」として受け取ってしまったにちのさんは、「皮肉なんでしょ!?」*3と問い詰めます*4。しかしすべねさんはまったくそういうつもりはなかった。だから感想は感想です的な返答しか返せなかった。でもそれがのらりくらりとかわされているように見えて、さらににちのさんはカチンと来てしまったのではないかなあ、と推測します

    suVene
    suVene 2007/03/22
    ↓zoniaさん 第三者の目で見てもらう事により、浮かび上がる部分もあると思うし、個人的には迷惑どころか有意義でした。
  • - heartbreaking.

    Unknown/? Unknown/? Unknown/? Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/? Unknown/やめた Unknown/アホか Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/? Unknown/?

    suVene
    suVene 2007/03/22
    『一読者さん、suVeneさん、真人さん、勝手にコメント消してすみませんでした』 気にしないでください。こちらも踏み込んだコメントをして申し訳ない。
  • bookshelf.jp

    This domain may be for sale!

  • ミクシィで恋人が築いた人間関係に嫉妬してしまいます。

    彼氏は以前、mixi依存でした。 完全な偽名で登録していたので、私はその正体を知らず、日記をずっと読んで、嫌な印象しか持っていませんでした。 マイミクは部活動の仲間(男女同数)、大学で同じゼミの仲間(ほとんど女性)とのみ交流をしており、毎日彼は長い長い日記を書いて、ひどいときは1時間置きに何十個も日記を書いて、それも自分の弱さを吐露したり自己卑下するような、自己卑下する自分を茶化すような…なんとも微妙な内容でした。「学年末のテストが最下位でした、もう死んだほうがいいんじゃないーん(゜▽゜)」こんな感じです。 それに対して、毎回ほとんどコメントするのは女性です。特に同じゼミの、特定の数名です。彼も、顔文字を使ったり女の子のような口ぶりで丁寧にレスをつけていました。 こんな男の子いやだなあ、とずっと思っていたのですが、正体が私の大好きな片思いの男の子だと知ってとてもショックでした。 でも、実際

    ミクシィで恋人が築いた人間関係に嫉妬してしまいます。
  • ASD見て歩む記~Tomoko先生のお仕事日誌~ 支援者の資質を磨く② ~嘘はいけない

    それいゆ相談センター総合センター長服巻智子の公式ブログ。 毎日の自閉症関連の仕事の報告や出会いによって感じたことを不定期に綴っています。 許される嘘があるとすれば、 たとえば、の話である。 疲れている人、風邪を引いている人がいて、 絶対に休んだほうが良いと傍目にも分かるのに 仕事上の責任感が強くて無理して仕事しているのがありありと分かる時に、周囲の人が「早退して休んだら?」と言うのを聴かずに仕事している人がいたと設定すると、 「早く帰りな。じゃまじゃま」 って、これは通常はきつい一言だけど、 そう、「ちゃんと、君が責任を感じていることは分かったから、その分は、残った者で何とかするから甘えて帰ってよいんだよ」という気持ちで その人の気持ちの負担(早く帰ったら迷惑なのではないだろうか) というのを、 「いや、早く帰って休んで、早く治すのを待っているよ。その方がみんなのためだよ」という思いを伝え

    suVene
    suVene 2007/03/22
    「じゃまじゃま」という嘘の本意を相手が読めないのが悪いって、なんだかおかしくないか。風邪なのに居座られる事を理解していない事を指摘したほうがマシな気が。
  • what's my scene? ver.7.0:どうでもいい話:ケータイを持つことは日本国民の義務なのか?

    どうでもいい話:ケータイを持つことは日国民の義務なのか? 先日、知人と酒を飲んで与太話をしていたときに話題になったことの一つが「ケータイ」だった。 その話の相手の知人は、明確な意志により夫婦そろって携帯電話を持っていない。 まぁ、ケータイを持たないという考え方自体は、自分は真似できないけれど、それほどすごい違和感もない。それに10数年前は、自分もケータイの無い生活をしていた訳だし。 ただ、現実的には、「ケータイを持たない」という生き方は、不便とかどうのこうのというよりも、今の日ではごく当たり前な社会的サービスも利用できなくなる可能性があるのではないかという話になった。 つまり、ケータイ番号を便宜的に個人IDとして登録させて提供するサービスが今後増えるだろうから、そういう時に携帯電話を持っていないと、そのサービスを全く利用できない可能性がありそうなのだ。 事実、その知人は、とある宅配の再

    suVene
    suVene 2007/03/22
    公的サービスなら、疑問視することもわかるが、例に挙げられてるような mixi とか ピザの配達で、「それに加入しないと生活に支障が」といっているのがよくわからない。
  • ゼロ知識証明 - Wikipedia

    暗号学において、ゼロ知識証明(ぜろちしきしょうめい、zero-knowledge proof、略称:ZKP[1])とは、ある人が他の人に、自分の持っている(通常、数学的な)命題が真であることを伝えるのに、真であること以外の何の知識も伝えることなく証明できるようなやりとりの手法である。ゼロ知識対話証明(ZKIP)とも呼ばれる。 ゼロ知識証明で証明される命題には、巨大な合成数の素因子(素因数分解の解)を知っている、離散対数問題(DLP)の解を知っているといった、公開鍵暗号でよく利用されるものがある。また、任意のNP完全問題の証拠を持っていることをゼロ知識証明で示せることが知られている。 応用例としては、公開鍵暗号、デジタル署名、ユーザ認証などがある。その他、マルチパーティ計算への適用など多くの応用がある。例えば、個人情報を用いてユーザ認証を行う場合、ユーザはゼロ知識証明のプロトコルに従い、個人

    ゼロ知識証明 - Wikipedia
    suVene
    suVene 2007/03/22
    おもしろそうだが、眠いから明日。
  • 正義について。

    A男さんという人がいます。 A男さんは品行方正で勤務態度もよく、誰からも好かれる好人物です。 しかしA男さんには一つだけ一般的ではない特徴がありました。 彼は自分以外の人を殺さないと生きていけないのです。 生きていけないというのは、能レベルで殺人欲求がある人物です。 さて、A男さんは会社の帰りにちょっと人が殺したくなりました。 もちろん社会的には許される事ではないのでその欲求を抑えようとします。 しかしA男さんはこのまま抑圧すれば自分をも殺してしまうでしょう。 どうしても欲求を抑える事が出来ず、駅からの帰り道に前を歩いていた女性、B子さんを殺してしまいました。 A男さんは殺人欲があるという以外は理知的な人間なので自らの行動をカムフラージュします。 A男さんは自分の欲の為にCさんに迷惑をかけてしまったという自責の念がありながらも欲求を満たせたという満足な気持ちもありました。 しかし法治国家

    正義について。
    suVene
    suVene 2007/03/22
    日本における人間社会がそのように規定しているからです。認めると何かとメンドウが多いので。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2007/03/22
    それぞれ記号としての「言葉」に対する背景や意味合いが違うのは当然だしなぁ。文脈で読み取れればよいけれど。
  • 仕事で使えるショートカットキーのまとめ (手帳2.0)

  • 騙されることのメリット - 花見川の日記

    脊髄反射で書く。 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50922851.html というネタに対して指摘があった。 実も蓋もない嘘のほうがだましやすい - ダイミテイ でもブクマした人たちは釣られたのかな。ちゃんとリテラシーつけましょうね。といいつつ、おれも最初読んだときは当だと思って和んだし。こういう荒唐無稽なネタのほうがひっかるもんだよね。って言い訳しておく。とのことだが、こういうアホネタに釣られた場合、誰が損してるんでしょうか? 歴史だの経済だの科学だのいう学問の話なら正確な話をするのが前提であるから、「リテラシー付けよう」と指摘するのは解るのし、詐欺云々についても同様。ただ、こういうアホネタにリテラシー云々言うのは自分にはナンセンスだと思える。 というのも、これは事実だと思っておいた方がおもしろいからだ。*1 で、じゃあ間違ったことをそのまま

    騙されることのメリット - 花見川の日記
    suVene
    suVene 2007/03/22
    俺が気になるのは、「感動的な話だと、ノンフィクションかどうか」が重要視されることだなぁ。例えネタ的な設定が見受けられても、「ネタとしておいておく」または「留保する」という選択はとられない事が多い気が。
  • http://yaplog.jp/pyopyopyo/archive/71

    suVene
    suVene 2007/03/22
    『勝手にリンクする馬鹿がいるんだよな、このごろ。…そいつには「相互リンクしてないと無断リンクで違反だぞ」とかいっておく。』 おもしろい。
  • インターネットにおける議論の進め方の一典型

    [blog]インターネットにおける議論の進め方の一典型非常に常識的な事ですが、世の中に批判を免れるような価値観というのは一切存在しません。例えば「職業に貴賎はない」というテーゼすら批判される余地のあるものです。 批判されるべきではない価値観などは存在せず、常に批判にさらされ磨かれるからこそ、そういう価値観が普遍化もするし説得力を増すものと私は考えております。 インターネット上で議論していて気になるのは、一部の批判を認めてしまうと、全てが否定されてしまったように思う人がいること、あるいは一部分で論破できたからといって、相手の全てを論破し得たなどと勘違いしている人がいることです。 自分の側に論理的におかしなところを認め、その上でこれとこれについては認めるべきだと主張すれば、うまくいけば批判する側を味方につけることができます。自分の側に論理的におかしなところがあることに目をつぶり続ける限り批判は

    インターネットにおける議論の進め方の一典型
  • 関連エントリーリストジェネレータ

  • 遠くまで。 - はてブって、、、

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    遠くまで。 - はてブって、、、
    suVene
    suVene 2007/03/22
    『はてなにこんな機能がある以上、慎重にならざるをえないし、声もあげにくいことがほとほとわかりました』 それはサービスへの責任転嫁だと思うのだが。対象の記事と、どのコメントを言っているのか知らないが。
  • 普段から差別表現と受け止められる可能性のある罵倒発言をしている人が「差別」だということ - ARTIFACT@はてブロ

    ARTIFACT@ハテナ系 - 売春婦への蔑視発言の話 前回書いた事を要約すれば、 普段から他人に罵倒表現を繰り返している 相手の社会的属性に対する罵倒もよく見受けられ、これは差別的発言と受け取れる そんな人が自分に対して同じような発言が向けられた時に差別だ!と言う これはあまりに自分に都合がよくないか? 罵倒をするのは自由だけど、自分にその罵倒が向けられることを考えてないのなら、罵倒をすべきではない。 今後yukiさんが、他人に対して何らかの社会的属性に対する罵倒をした時、今回のyukiさんの発言は問題ないと言っている人たちは、それを問題視するだろうか? 問題視するのなら公正だと考えるが、おそらくしないだろう。たまたま今回の件が「売春婦」というわかりやすい事例だから問題視されたのだろうし。もしかするとyukiさんの罵倒は芸として面白いからokとか? 弱者であると主張した人間の行為がすべて

    普段から差別表現と受け止められる可能性のある罵倒発言をしている人が「差別」だということ - ARTIFACT@はてブロ
    suVene
    suVene 2007/03/22
    『弱者であると主張した人間の行為がすべて肯定される訳ではない』
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • http://yuki19762.seesaa.net/article/36399559.html

  • はてな匿名ダイアリー:人は、結果的にマイノリティに属してしまった時、それを正当化するために、自分の想いもマイノリティであると信じ込もうとする傾向があります。

    心理学的観点から。 人は、結果的にマイノリティに属してしまった時、それを正当化するために、自分の想いもマイノリティであると信じ込もうとする傾向があります。 やって出来なかったのではなく、やらなかったのだ、と。 縁に恵まれず、処女のまま20代を迎えたり、結婚せずに30代を迎えると、それはただ単に結果的にマイノリティ(実際そういう人は多いにも関わらず、マイノリティだと捉える)になってしまっただけで、性格や個人としては何の問題も無い訳です。 しかし、人はその結果を、さも自分が望んだかのように思い込もうとし、「私は男(Sex)が嫌いなんだ」とか、「レズなんだ(自称)」とか、それこそ「恋愛結婚するメリットって何?」といった正当化に走ってしまう傾向が強いです。 貴方の場合、特に何のトラウマもなく、性的異常という訳でもないと見受けられるので、「処女のまま20歳になってしまった」という結果を大きく捉えが

    はてな匿名ダイアリー:人は、結果的にマイノリティに属してしまった時、それを正当化するために、自分の想いもマイノリティであると信じ込もうとする傾向があります。
    suVene
    suVene 2007/03/22
    結果から(納得できる)原因を取り出すという事か。 あるだろうなぁ、それは。
  • 明けぬ夜の夢: 私が忘れてはならないこと

    suVene
    suVene 2007/03/22
  • macska dot org in exile 「売春者への蔑視発言をめぐる議論(4)」

    どもども。ミズーリ州コロンビアから帰ってきました。 帰りに乗り継ぎでシカゴ・オヘア空港に着いたあと、待ち合い座席に座っていたら、周囲が突然騒がしくなって、大勢の人が一斉に窓のそばに行って何やら窓の外を指差したり携帯で写真を撮り出したりしだした。これは尋常じゃない、もしかしたら事故かなにかあったのかと思って周囲の人に聞いてみたら、昨日米国で初披露されたばかりの二階建て超大型旅客機エアバスA380が着陸したというだけ。見たところ、これまでの機体よりかなりデカいはずなんだけど、遠くから見ると普通の旅客機と区別付かなかった。ま、事故やテロじゃなくて良かったけど。 で、前回「詳しくは帰ってきてから」と予告したのだけれど、このエントリはその「詳しく」を説明するものではない。差別についてのより基的な考え方は近いうちに家ブログ ( http://macska.org/ ) で書くとして、ここではいただ

    macska dot org in exile 「売春者への蔑視発言をめぐる議論(4)」
  • 赤の女王とお茶を - 最終警告!本当は怖い盲目的予定調和説

    直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 これはアレですね、はてなとかブクマとかやってる暇があったら仕事しろってことですね。あいすみません。 というのはまあ冗談として。 日のネットに批判的言説が多いのは匿名性と関連あるでしょう。日では実名の個人間で批判するリスクが高いわけで、その証拠に日のリアルではむしろ馴れ合い型コミュニケーションが主流です。組織を背負わず、個人として面と向かって他人を批判できる人は少ないですよね。 つまりリアルにおける批判技術の乏しさがネット・匿名における批判指向性を高めていると考えられます。 弾さんのいうように、的確な批判こそが問題解決に向かう。そもそも科学的思考には批判的思考が欠かせません。 確かに単なる揚げ足取りやアジテーション的批判は感情を煽るばかりで、何も解決しません。しかし同様に、ポジティブなアジ

    赤の女王とお茶を - 最終警告!本当は怖い盲目的予定調和説
    suVene
    suVene 2007/03/22
    なんだかよさそうな目標に向かってみんなで目をつぶって走ろう的なところはあるよね。
  • http://www.ebisunews.com/iceblog/2007/03/post_f73d.html

    suVene
    suVene 2007/03/22
    刑事訴訟法の256条3項公訴事実は、訴因を明示してこれを記載しなければならない。
  • Oracle でセッション管理するならどうする? :: Drk7jp

    以前、セッション管理に向いているデータベースは MySQL ? Oracle ? という記事で OracleMySQL のパフォーマンス差について書いたことがありますが、新年度の技術開発に向けてまた改めて検証をしています。世の中いろいろな事情で 商用 DB を使っている人は大勢いるでしょう。Oracle を使ってセッション管理をする必要だってあるかもしれない。 と言うわけで今回は、Oracle でセッション管理するならどうする?編です。比較対象として MySQL でのパフォーマンスも計測しています。Oracle とか MySQL は実行環境でパフォーマンスが結構異なるので、一応検証環境はこんなかんじ。 検証マシンスペック VMware 6.0.6000 上に構築した raw-disk タイプの仮想環境 Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz mem

    suVene
    suVene 2007/03/22
    MySQLって、結構すごいのだなw
  • アメリカ人にとっての無神論者 - good2nd

    カリフォルニア選出のピート・スターク下院議員(民主)がこのほど、連邦議員としては米史上初めて「神を信じていない」と公言し、全米で話題になっている。 あと digg の反応。 http://digg.com/politics/Atheist_Congressman_hasn_t_been_hurt_by_admission_of_non_belief 以前、リチャード・ドーキンスの『The God Delusion』を紹介したとき、こんな調査結果を引きました。 序文には、1999年のギャラップ調査で、アメリカ人に対して「充分に能力のある候補者が次のような人々であった場合に、投票するか?」と質問した結果は:候補者が女性の場合(95%が投票すると答えた)、ローマ・カトリック教徒(94%)、ユダヤ人(92%)、黒人(92%)、モルモン教徒(79%)、ホモセクシュアル(79%)、無神論者(49%)と

    アメリカ人にとっての無神論者 - good2nd
    suVene
    suVene 2007/03/22
    『はてな界隈では宗教批判は歓迎されない印象がありますけど』 え、そうなのか。
  • それは宗教と言えるか - 星火燎原

    私が無宗教を公言する割に様々な宗教に寛容な態度を取っていられるのは、既に「工学」という宗教に身も心もささげてしまっていて、熱心な信者を通り越して教える側に回ってしまっているからだということに! 宗教 前々から何となく考えてはいたけど、これ見てちゃんと書いてみようと思った。ただ中身はあんまり関連してない。 今の世の中、やたらめったらに「宗教的」とか「信者」とか言ったりするわけだが、その全部が宗教そのものでないことはまぁ明らかだろうと思う。でもそれじゃあどこで線引きをするのか?ということになると案外難しい。 そこで、「宗教」と「宗教的なもの」との区別は、「超人間的な力・存在を信じるものかどうか」で決めようと思った。色々な宗教に存在する「神」とか「天使」「精霊」「妖精」「妖怪」「悪魔」などなどは、間違いなく宗教になる。ブッダなんかは元々人間だけど、既存の神に導かれながら人ならざるものに「解脱」す

    それは宗教と言えるか - 星火燎原
    suVene
    suVene 2007/03/22
    『「超人間的な力・存在を信じるものかどうか」』による、宗教かどうかの判定。/ 個人的には、宗教とは広義においては内的規範(それによって支えられる行動様式)。
  • Ohno blog(2007-03-20) なぜ売春婦差別をするのか

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    Ohno blog(2007-03-20) なぜ売春婦差別をするのか
    suVene
    suVene 2007/03/22
    愛とセックスと暴力についての持論の展開。『「なぜ人は売春という仕事を蔑むのか」』を論点としているようだが。
  • arisia氏の始めの発言が侮辱的でも差別的でもない可能性

    「空いた時間をそれ程好きでもない相手とデート代を払ってもらってする面倒なセックスが売春のようだと元風俗嬢が言うのは興味深い。」 これが問題の発言だが、個人的にそんなに問題のある発言に思えない。 例えばこれがこうだったらどうだろう。 「空いた時間をそれ程好きでもない相手と奢って貰ってする面倒な相談事がカウンセリングのようだと元精神科医が言うのは興味深い」 こうだった場合に何か問題があるだろうか? なにも問題を感じない。 もちろん「元風俗嬢が」を付けなくとも意味は通じるだろうが、付ける事によって差別以外の意味を持つ事は分かるだろう。 http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20070320 から一部抜粋 「面倒なセックスをビジネスのようだ、つまり売春と考えるのだ、元風俗嬢は、なるほど、と興味深く思ったということです。」とは、 まず何よりも、私が言うのもなんですが、大きな御世話で

    arisia氏の始めの発言が侮辱的でも差別的でもない可能性
  • 個人情報の相場っておいくら? - 適宜覚書はてな異本

    以前確か濱さん(ハニーポッターの部屋)の講演*1だった筈だけど、個人情報の相場っていうのは、一個500円くらいとされていたように思う。根拠としてその際挙げられていたのは、企業が謝罪として500円の商品券(それも自社の)を送るのが定着しているからということだった。実際賛否分かれる個人情報流出事件に対する500円のお詫び / デジタルARENAの際でもそのまま踏襲されていた。 その時は「ふーん、安いねえ」と内心思うだけだったが、ITmedia News:盗まれた個人情報の価格は14ドル――Symantec調査という記事を読んで少し興味を持った。 企業の補償額と実際に売買されている額は全然違う。それに一言で個人情報といっても要件が結構個々に異なる。要件毎の値差が発生するから単純な比較は出来ないけれど、それでも世の中には相場というものがある。 2-743 :おさかなくわえた名無しさん [sage

  • ミクシィの闇: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 最近のネット界の裏物で、暇つぶしにちょっと買ってみたのは、 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862481094/showshotcorne-22/ref=nosim 夏原武著「危ないミクシィ―大流行!SNSの闇」 XXXバーガー事件とか、なん

    suVene
    suVene 2007/03/22
    凄い想像力w 根拠が全くない。(だからといって全く考えなくていよいということではない)
  • 痛いニュース(ノ∀`):ユンソナが韓国で激白「日帝時代の蛮行を知らない日本人・・・歪曲された日本の歴史教育に腹が立った。」

    1 名前: すずめ(三重県) 投稿日:2007/03/21(水) 01:06:14 ID:+8In0IIP0 ?PLT ユンソナ:「歪曲された日歴史教育に腹が立った」 韓流スターのユンソナが、日活動中に日の歪曲された歴史教育に腹を立てた、と告白した。 ユンソナは20日午後、ソウル市内のSBS社で開かれた新金曜ドラマ「恋人よ」の製作発表会で、「私たちが幼いころに教科書で学んだ日帝時代の蛮行を、日の若い友達は分かっていない人が多い」と、もどかしさを訴えた。 ユンソナは、「2001年から日でショー番組のMCを担当したりパネルに出演していく中で、文化的な差をよく感じた。私たちは幼いころから皆、日帝時代や(慰安婦の)お婆さんたちの胸の痛む話を教科書で読んで育ったが、私の同年代の日友達は、よく分かっていない人が多い」と、はっきりと述べた。 「日で一番多く受ける質問の一つが

  • 中華鍋の持ち手は、なぜ熱々になるのですか (2007年3月21日) - エキサイトニュース

    一般おかんの作る火力のチャーハン程度では、「熱々の持ち手」は出番ナシ。普通に断熱材をつけてくれても良いと思うのです。 非常にお恥ずかしい話だが、かつて実家から中華鍋をもらったとき、持ち手が熱くなることに驚き、「お母さん、持ち手がとれた鍋、送ってきてくれたよ〜トホホ」と思ったことがある。 「やむを得ず」持ち手を布巾やタオルでくるんで使用していたが、後に、中華鍋とはそういうものだということを知った。 これでも一応主婦なのだから、呆れた話である。 とはいえ、フツウに考えたら、「熱くならないように工夫する」ことが当たり前じゃないか。 人間、放っておいても便利な工夫をしてしまうのが、常。 なぜ中華鍋は、そこで進化を止めてしまったのかは、逆に不思議にも思える。 そんな疑問を話したところ、ある友人は、 「鍋を作るのは工場の人で、料理をするのはお母さんで、鍋を作る人たちはお母さんたちの苦労、熱さをわかって

    中華鍋の持ち手は、なぜ熱々になるのですか (2007年3月21日) - エキサイトニュース
    suVene
    suVene 2007/03/22
    ほー、そうなんだ。IHだと、よく見るように鍋振りまわせないから、悲しい。(振り回すと沢山こぼれるのだが)