[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2006年11月21日のブックマーク (41件)

  • YouTube - Zombie Vs Shark

    Jaws meets Dawn of the Dead

    suVene
    suVene 2006/11/21
    『ゾンビとサメの闘い』という、思わず「戦う必要があるのかw!?」と反応してしまった。いや、別に必要はないんだが、なんかうけた。
  • YouTube - kirei na gian きれいなジャイアン

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    suVene
    suVene 2006/11/21
    ふーむ。話題になってから見ても、面白いものがある。
  • 死ねばいいのに! - EKKEN♂

    gooブログ スタッフブログで、「えっけん」を名乗るコメントがいくつかあるけど、あれはまぁ「偶然のハンドル一致」というかなり無理のある解釈もできなくはない。 んだどもスタッフブログに寄せられたEKKEN♂ 固有名詞にあらずからのトラックバック、ありゃあなんじゃ? ご丁寧にデザインとかプロフィール欄、アイコンまでコピーして作って。 キチガイは死ねばいいのに!

    死ねばいいのに! - EKKEN♂
    suVene
    suVene 2006/11/21
    偽者けしからん!
  • script.aculo.us リファレンス

    <body> <h1>script.aculo.us リファレンス</h1>

    suVene
    suVene 2006/11/21
    script.aculo.us 1.6.5
  • ほめる“はてブ”、けなす“はてブ” : ASCII24 / 松岡美樹の“ネットメディアの心理学” 第1回

    2006年11月21日 予想しないことが起こるからおもしろい おもしろいもので、ネット上に存在するサービスやツールは、開発者が予想もしなかった使われ方をすることがある。特にブログやSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)など、ユーザー自身がコンテンツを作る“CGM”(Consumer Generated Media)の分野でそんな例をよく見かける。 例えば、米国の動画共有サイト“YouTube”は、もともとユーザーが自分で撮影した動画を公開/共有するためのサービスとしてオープンした。ところが、実際に人気が爆発したのは、2005年12月に米NBCのバラエティー番組“サタデーナイトライブ”(Saturday Night Live)の映像が投稿されてからだ。かくて今や押しも押されもせぬCGMの代表格である。(※1) 「ひょうたんからこま」と言うが、ネット上ではまったく何が幸いするか分から

    suVene
    suVene 2006/11/21
    『はてなは、はてブの二極化を想像していたか?』 勝手に二極化を作り出してる。 記事の内容は個人的には特に新しい視点なし。
  • Webアプリに使えるAjaxライブラリ8選! ― @IT

    Ajaxライブラリの全体像を把握しよう Ajaxライブラリ(*注1)はすでに数多くのものが出回っていますが、多過ぎて全体像がつかめていないのではないでしょうか。今回は代表的なAjaxライブラリの一部を挙げ、それぞれを比較しながらAjaxライブラリの全体像を把握していきたいと思います。 どうして、Webアプリ開発にAjaxライブラリが必要なのか どのようなプログラミング言語でもライブラリが存在するように、Ajaxにおいてもライブラリが存在します。 初めにAjaxライブラリの必要性について見ていきたいと思いますが、ここではAjax開発ならではのライブラリの必要性を2点取り上げます(ほかの言語のライブラリと共通する必要性はあらためて取り上げません)。 クロスブラウザ対応 Ajaxの利点として、さまざまな環境における一般的なWebブラウザ上で実行できることが挙げられます。しかしWebブラウザの実装

    Webアプリに使えるAjaxライブラリ8選! ― @IT
    suVene
    suVene 2006/11/21
    # Prototype # jQuery # MochiKit # script.aculo.us # Rialto javascript API # Rico # Dojo # Yahoo! User Interface Library
  • セクハラを防ぐには

    毎日必ず読むのが、新聞の人生相談。全国の新聞にシンジケートされている人生相談がいろいろあるが、今うちで取っているSan Jose Mercuryに掲載されているのはDear Abby。「へー、アメリカ人はこんなことを悩むものなのか」という質問内容に対する驚きと、「へー、こんな風にアドバイスするのか」という答えに対する驚き、両方があります。 Abbyさんの回答が不適切だと思えば、それを読んだ読者からさらに多数の手紙やメールが来る。で、今週二度にわたって「回答に関する読者からの手紙」が掲載されたのが、「教会でいつも会う70代の男性が、いつもギューと抱きしめてくる。やめてくれ、と頼んでもだめ。どうしたらよいだろうか」という相談に関するもの。Abbyさんのオリジナルの回答は、 「ブラの中に画鋲を入れておけば、抱きしめた時痛くてやめるでしょう」 というお茶目なものだったのだが、「んな甘いことではイカ

    セクハラを防ぐには
    suVene
    suVene 2006/11/21
    文化比較として面白い。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2006/11/21
    新しいブックマーカーの紹介の仕方。
  • おしぼりアート|ササブログ

    ササさんのブログテーマ、「おしぼりアート」の記事一覧ページです。

    suVene
    suVene 2006/11/21
    今度極める。
  • ミクシィの伸びが止まった理由は経営者の無自覚-borg7of9のソーシャルネットワーキングと心理学 日本ナレッジマネジメント学会専務理事 山崎秀夫提供 - ゆびとまSNS-ブログ

    ナレッジマネジメント学会専務理事の山崎秀夫教授によるソーシャル・ネットワーキングの最新動向の載せるブログです。趣味の心理学も時々のせます。   ここに注目  \_( ・_・) 遂にネットレーティングまでミクシィの伸びが止まったと発表しました。既にALEXAのアクセス数字は2006年の2月頃から、横ばいとなっており、ミクシィ利用者の活動は停滞していたのですが。筆者に言わせれば、これは明らかに経営者の招いた人災です。  ミクシィのALEXAのアクセス数字が横ばいとなった2006年の2月は、イーマーキュリーが(株)mixiに名前を変更し、上場に向けて始動を始めた時期にあたります。この時筆者はミクシィの停滞を指摘したのですが、一部の方々の反応を除いてFPNで筆者の書いた記事は概ね無視されました。 関連記事は以下の通りです。 ▼ ネットレーティングのレポート http://csp.netrati

    suVene
    suVene 2006/11/21
    『この時筆者はミクシィの停滞を指摘したのですが、一部の方々の反応を除いてFPNで筆者の書いた記事は概ね無視されました』僕は何でもお見通しなんだもん? / 未読
  • 著作権の保護期間 : 大手町博士のゼミナール : トレンド : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    音楽や文学作品などの著作権を保護する期間を延長すべきだとの声が、著作者団体から出ています。著作者の権利を欧米並みに高めるよう求めるものですが、反対意見もあります。今回は著作権の保護期間について勉強しましょう。(田中左千夫)

  • RSS フィード 自動作成 - goo RSS作成

    サイトを自動的にRSS化するサービスです。IE7やRSSリーダーで読めるRSSフィードを簡単に作成できます。自分のホームページへの誘導ツールとしても使えます。フィードメーカーとは? ■フィードメーカー(β版)とは? サイト内のトピックスや更新情報などからRSSフィード(新着記事リスト)を作成することのできる無料サービスです。サイト内でよく読む記事枠だけを指定してRSSフィードにすることもできます。(作成方法を動画で説明) 作ったフィードをIE7やFireFox、RSSリーダーなどに登録すればそのサイトが更新されたかどうかをすぐにチェックできます。作ったRSSフィードを自分のサイトにリンクさせればサイトへの誘導ツールとしても使えます。 なお、ご利用には無料のgooIDが必要です。  →詳細 ■作ったRSSフィードでクチコミページも作れる! 作成したRSSフィードに関連したブログ記事やQ&A

    suVene
    suVene 2006/11/21
    何でもrss系
  • いまさらはてブ - The dream is invincibility.

    誰かが,はてブをブックマークのためじゃなくてサイト批評のために使うと言っていた. はてなブックマークからトラックバックが飛ばせるならいいけれど,見えてるのか見えてないのかわからないところで勝手にコメントつけちゃうってのはどうなんだろう.これって結局2chとやってることが同じ.はてブが受け入れられるということは,あの醜い2chのネットヲッチ板も受け入れてもらえるということだろうか. 開発者は,こうなることを予想もくしは期待してはてなブックマークを作ったのかなー.

    いまさらはてブ - The dream is invincibility.
    suVene
    suVene 2006/11/21
    『見えてるのか見えてないのかわからないところで勝手にコメントつけちゃうってのはどうなんだろう.これって結局2chとやってることが同じ』同じに見える視点が凄い。
  • [思い付き]On-browser Mashupを支援するJavaScript API - Ogawa::Memoranda

    On-browser Mashupを支援する、「汎用の」JavaScript APIって存在するのだろうか。私の知る限りはないような気がするのだけれども。もしこうした試みをご存知の方がいらっしゃったらご連絡いただけると幸い。 ここではとりあえずJSON/JSONPだけ考える(が、XMLをレスポンスとして返すAPIであっても話は同じである)。あるJSON形式でレスポンスを返すWeb APIがあったとする。このWeb APIを使うには、APIのURLと入出力の形式を知っていなければならない。また、JSONPにはコールバック用のインタフェースが用意されているが、ただのJSONには用意されていない。また、そのコールバック関数の名前が何であるのかはそのJSONP Web APIに依存している。 つまり何が言いたいかと言えば、これらのWeb APIは、確かに外部インタフェースを提供するものとして有意義

    suVene
    suVene 2006/11/21
    が、あればいいな(どこかでやってないかな)って話。
  • 池内ひろ美の考察の日々 期間工(再掲)

    suVene
    suVene 2006/11/21
    炎上のときは興味なかったから見てなかったが、これはひどいなw この人のいう「大人の対応」って一体なんなんだ。あと、一読しただけで明らかというような文章ではないが。
  • newyorkDezyne.com Flash Games - Flash Museum

    Skip to contentFind it! 2 秋の京都散策編Find it! Close

    suVene
    suVene 2006/11/21
    背景が変わっていくゲーム。むずすぎる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/11/21
    『あれはダメな悪い大人だから、ああいうダメ人間になっちゃいけない』
  • http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/relational.html

    suVene
    suVene 2006/11/21
    ズ。
  • 新興宗教を考察する

    (c) 1999-2005, God Kasa mailto : kasa@serow.club.ne.jp

    suVene
    suVene 2006/11/21
    暇な時読む
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

    suVene
    suVene 2006/11/21
  • 「ネット上の名誉毀損は誰の責任?」− 注目の裁判に加州最高裁の判断 | ネット | マイコミジャーナル

    「インターネットの掲示板に掲載された名誉毀損の書き込みは誰の責任か」-- 増え続ける問題に1つの解を与える判決が11月20日(米国時間)、米カリフォルニア州最高裁判所で出された。同裁判は、同州サンディエゴ在住のある女性が、電子メールで受け取った文章をインターネット上の会議室に投稿したところ、この文章が同裁判の原告となっている人物の名誉を毀損するものだとして訴えられていたもの。この名誉毀損の責任がだれに帰属するのかが争点となっていた。今回の判決では被告である女性側の主張を認め、名誉毀損に関する法的な責任を被るのはオリジナルのソースを配信した人物/場所にあり、インターネットでの情報の再配信を妨げてはならないとの結論を結んでいる。 今回の問題は、被告となったIlena Rosenthal氏が、共同被告となっている友人のTim Bolen氏より受け取ったメールを2つのニュースグループに投稿するなど

  • 「可能性がある」は意味論的に間違い - z0racの日記

    水伝関連を漁ってみた*1ら、阪大に面白いブログがあった。 kikulog - 水伝:mixiに書いたこと こちらも科学者が水伝批判をしておられる。内容は真っ当と云うか妥当。 だが、モヒカン族の言葉面を捉えた異議で、話は空中分解ならぬ空中戦に突入したようである。「各個散開して敵に当たれ」状態だ。当にモヒカン族とは困った輩*2である。 そもそも、この話は水伝が科学に対して誹謗中傷を行ったというものだ。誹謗中傷だけなら無視すればいいのだが、それが道徳教育に取り上げられたものだから堪ったものではない。「誹謗中傷を信じないでください」と云うのは当たり前である。最も非難されるべきは、誹謗中傷を道徳教育に使った教師達なのだ。 それだけの話なのに、科学はイマイチ理解していないが論理的な言説は好きというモヒカン達が、被害者である科学でキャンプファイヤーを始めてフォークダンスを踊りだしたわけだ。科学者の方々

    「可能性がある」は意味論的に間違い - z0racの日記
    suVene
    suVene 2006/11/21
    なるほど。その可能性はある。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    suVene
    suVene 2006/11/21
    1機増えたい。
  • Greasemonkeyでテキストエディタ

    しばらく忙しく更新が滞ってました。 また、ぼちぼちと書きます。 最近、Greasemonkeyスクリプトも作り飽きてきたかなー。 と思っていたのですが、久しぶりに目からウロコなスクリプトを発見!! gotinの日記 - GreasemonkeyでRSSリーダー http://d.hatena.ne.jp/gotin/20061017 これはスゴイ!軽くて速いRSSリーダー。 人が思いついてもやらないことを、平然とやる。そこにしびれる、憧れるゥ! つーことで、真似して作ってみましたグリモンアプリ。 普段一番使いそうなのでテキストエディタ。 hoeditor.user.jsその他のGreasemonkeyスクリプト 簡単な使い方 インストールしたら、新しいページを開きます。 日本語入力がOFFになっているのを確認して、"e"キーを押します。 画面が暗くなりエディタ画面が表示されます。↓例 テキ

  • GreasemonkeyでRSSリーダー - gotin blog

    インターネットでもイントラネットでも使えるブラウザベースのRSSリーダーないかしら、と思ってたんですが、ちょっと探したぐらいじゃなかったのでついうっかりGreasemonkeyで作ってみたくなって、作ってしまいました。 こちら↓です。 rss_reader.user.js - 使い方: インストールするとページ左上にFeed Readerと書いてあるタブ(?)が表示されます。 (RSS1.0とかRSS2.0とATOMとかをまとめてFeedと呼ぶらしいので、 Feed Readerとしました) Feed Readerと書いてある部分をクリックする、 もしくは"f"キーを押すと、 Feed Readerの体画面が(無理矢理気味に)ページ上に表示されます。 Feed(RSS1.0かRSS2.0かATOM)を含むページを読み込むと タブに青緑色なボタンが表示されます。 そのボタンを押すとFeed

    GreasemonkeyでRSSリーダー - gotin blog
  • http://www.modulesuite.com/jpn/

  • ITmedia Biz.ID:キャリアに「目標」は必須ではない (1/2)

    世間では、何かを成し遂げるにはビジョンや目標が大切だ、とよくいわれます。「5年後、10年後、20年後、どんなビジョンを持っているの?」「目標は何?」と聞かれることも多いですね。 「まず目標から発想して、今、何をするかを考えるのがいい。だから人生でも仕事でも目標を決めろ」という人がいますし、もちろん、この方法で大成功している人もいます。私が留学していた頃の米国でも、盛んにビジョンだ、目標だといわれていました。 ところが、日に戻ってコーチングの仕事を始めてみると、なかなかビジョンを引き出すことができない。そしてそれを、私の引き出し方が下手だからとか、日人がアメリカ人に劣っているのではないか……という風に考えたこともありました。 それは当でしょうか? 実は日人が劣っているのではないのです。ただ、ビジョンや目標を決めるとやる気が出る人と、自分らしさや価値観を日々満たしていく方がやる気が出る

    ITmedia Biz.ID:キャリアに「目標」は必須ではない (1/2)
    suVene
    suVene 2006/11/21
    微妙。結局価値観型にしても、到達点を目標にしたりしてる。それが無ければ、ただ目先の事に囚われる人じゃね?「それでいいです」とか適当な気が。
  • 書評 - 数学的ひらめき : 404 Blog Not Found

    2006年11月20日15:15 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - 数学的ひらめき すでに芳沢光雄は、 404 Blog Not Found:Thinking Mathematically と 404 Blog Not Found:算数・数学が得意になる--転ばぬ先の杖 で二度も紹介しているのだけど、blogではいずれもロングセラーとなっている。 数学的ひらめき 芳沢光雄 そして今回新たに書「数学的ひらめき」が加わった。 やはり芳沢先生にふさわしい名著だと思うが、タイトルはむしろ「数学的なるほど」の方がふさわしいと思った。 前著二つがどちらかというと数学そのものもさることながら、それぞれ数学のプロモーション、数学の面白さの再紹介にむしろ重きをおいているのに対し、今回は数学の問題そのものに焦点を当てている。書は今までの芳沢のどれよりも多くの数式が登場し、それを無理なくのせ

    書評 - 数学的ひらめき : 404 Blog Not Found
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/11/21
    「共有」「共感」共に曖昧な定義のまま、それを前提に話を書き進めるから、全体が曖昧。しっかり定義して切り分けて記述すれば面白そう。
  • 好きなサイトのRSSを作れる――「gooフィードメーカー」

    NTTレゾナントは、Webサイトに掲載されている新着情報などのテキストリンクからRSSフィードを作成できるサービス「gooフィードメーカー(β版)」を開始する。 NTTレゾナントは、ポータルサイト「goo」でWebサイトに掲載されている新着情報などのテキストリンクからRSSを作成できるサービス「gooフィードメーカー(β版)」を11月21日に開始する。 利用には無料で登録できる「gooID」が必要。1日1回更新のRSSを3つまで作成できる無料版と、最短で30分間隔で更新するRSSを30まで作成可能な月額200円の「gooフィードメーカーアドバンス」の2種類を用意した。作成できるフィードは「RSS 1.0」。自分だけで使うほかに、ブログなどに貼り付けて公開することもできる。gooフィードメーカーアドバンスを利用すれば、作成したRSSフィードに対するアクセス解析も可能だ。 なお、11月21日か

    好きなサイトのRSSを作れる――「gooフィードメーカー」
    suVene
    suVene 2006/11/21
    っていわれそうな気ggg
  • Software Error

    Software Error:HTML::Template->new() : Cannot open included file ./tmpl/site//.tmpl : file not found. at lib/HTML/Template.pm line 1616. HTML::Template::_init_template(HTML::Template=HASH(0x9dcaa28)) called at lib/HTML/Template.pm line 1189 HTML::Template::_init(HTML::Template=HASH(0x9dcaa28)) called at lib/HTML/Template.pm line 1083 HTML::Template::new("HTML::Template", "filename", "./tmpl/site//

    suVene
    suVene 2006/11/21
    HTML/JSP/XML/CSS/DTD/JavaScript
  • Eclipse Plugin 一口メモ

    ここでは、Eclipse Plugin を自作するときにまとめたメモ等を書いていきます。 僕自身、まだ始めたばかりなので大した情報はありませんが これから始めようとしている人は参考にしてみて下さい。 Eclipse2と3の相違点なども記述してあります。 まずは作ってみる まずはEclipse Pluginを作ってみましょう。 メニューからFile -> New -> Other... を選択、 ダイアログからPlug-in Development -> Plug-in Project を選択します。 後はWizardに従って進めていけばOKです。 とりあえず全てデフォルトで作成すれば一通りのものが作られるはずです。 プロジェクト構成は、以下のようになります。 binディレクトリ Javaクラスファイル srcディレクトリ Javaソースファイル plugin.xml 設定ファイル plug

  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開

    ビジネスリサーチの心得
    suVene
    suVene 2006/11/21
    『後付けでポリシー設定しつづけたた結果、「名前」の位置づけがますます微妙なものになっているのだ』 だ。
  • 仮想世界「Second Life」にワームが蔓延,サービスが一時中断

    フィンランドF-Secureは11月20日,米Linden Labが提供するインターネット・サービス「Second Life」において,ワーム(ウイルス)が蔓延したことを明らかにした。このワームを駆除するために,同サービスは十数分間中断された。 Second Lifeとは“仮想世界”を提供するサービス。ユーザーはインターネット経由で同サービスにアクセスし,自分の分身となるアバターを操作して,さまざまな活動をおこなえる(Second Lifeについては,「日語版もまもなく公開,仮想世界『Second Life』の不思議」を参照のこと)。 このサービスにおいて米国時間11月19日,自己増殖するスクリプト・ベースのワームが蔓延した。ワームはLinden Scripting Language(LSL)で記述されていた。LSLとは,Second Lifeで用意されているスクリプト言語。ユーザーはL

    仮想世界「Second Life」にワームが蔓延,サービスが一時中断
  • ZAKZAK - 靴ひも結びで1人しゃがみ…中学校で100人転倒6人死亡

    suVene
    suVene 2006/11/21
    アワワワワワ
  • 議論すべきかどうかを議論するっていうのは議論することではないのか?: H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    議論すべきかどうかを議論するっていうのは議論することではないのか?: H-Yamaguchi.net
    suVene
    suVene 2006/11/21
    「対象物Aに対する議論」を「議論するか」議論してるわけであって、抽象的・一般的「議論するかどうか」を議論している訳ではない。混同してる気が(著者だけでなく、「議論すべきか」と言ってる人も)
  • シェルスクリプトでランダムな数字を得る方法 - World Wide Walker

    シェルスクリプトでランダムな数字を得る方法 Posted by yoosee on Debian at 2006-11-17 23:42 JST1 bash, zsh で $RANDOM を使う故あってシェルスクリプトの中で 0 〜 n のランダムな数字を使う必要があったのだが、いい方法が思い付かず IRC で聞いてみた。「pid を使う」「epoch time を使う」「 dd if=/dev/urandom する」と言う方法も教えてもらったが、そもそも bash や zsh ならば $RANDOM と言う変数が用意されているらしい。RANDOM   このパラメータが参照される度に、 0 から 32767 までのランダムな整数が生成されます。 と言うわけで、例えば 0〜99のランダムな数字を得たいならnum=`expr $RANDOM % 100`でよさそう。 ちなみにその時に topl

  • ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment

    ネットエイジは11月21日、ユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日語版を開始した。自分が書いたコメントに返信がついた場合、自動的に通知する。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では同様の機能があるが、ブログを対象としているのは国内初という。 coCommentはスイスの大手通信会社Swisscomが社内ベンチャー事業として2006年2月に開始したサービス。ネットエイジはSwisscomと提携して、日語版の開発と日国内でのサービス運営を手がける。「英語圏以外にもサービスを展開したいSwisscomと、英語圏で盛り上がっているコメント管理サービスを日で展開したいネットエイジの思惑が一致した」と代表取締役副社長の佐藤僚氏は話す。 Swisscomは今後coComment事業を分社する考えで、ネットエイジキャピタルパートナーズとSwissc

    ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment
    suVene
    suVene 2006/11/21
    日本語版なかったのか。
  • coComment - ココメントにジョインしよう!

    Comment & Track (comment on any site like YouTube, New York Times, Blogs and track)

    suVene
    suVene 2006/11/21
    ブログコメント集約サービス
  • 企業ブログ「炎上」の理由と回避策、佐橋慶信氏が講演

    ビジネスブログやSNSに関するイベント「Business Blog & SNS World」で17日、フリーライターの佐橋慶信氏による「炎上の科学」と題した講演が行なわれた。講演では、ブログの記事やブログ開設者の言動などを発端として批判が殺到する、いわゆる「炎上」と呼ばれる現象について、これまでの例や傾向、対策などが語られた。 ● 企業と個人の論理のすれ違いが炎上につながることも 佐橋氏はまず「炎上」がどこで発生するのかについて、ブログで言えばコメント欄に大量のコメントが寄せられることなどから起こると説明。その後、「荒れている」という報告が2ちゃんねるなどの掲示板や個人ブログなどに記載されるようになり、これらの騒動についての「まとめサイト」が作られる頃が炎上の最盛期で、さらに進むと一般紙やテレビのワイドショーなどにも取り上げられるが、ここまで来ると単に炎上と言うよりはもはや「事件」のレベル

    suVene
    suVene 2006/11/21
    炎上で講演が出来るほどの問題になってるんだなぁ。
  • 世界中のインパクトあふれる映画みたいな景色の写真いろいろ

    世界一周旅行をすると非常にお金も時間もかかりますが、ネット上で見るだけであれば今すぐに可能です。これらの中から特にインパクトあふれる場所を見つけて、実際に行く計画を立ててみるのも一興ではないかと。どれが世界のどの場所かわからないのが難点ですが……。 というわけで、世界中のいろいろなインパクトのあふれるものすごい光景の写真を集めてみました。 詳細は以下から。 そのほかの画像は以下から。 WebПарк.ру: Мир сверху (55 фото)

    世界中のインパクトあふれる映画みたいな景色の写真いろいろ