Google Researchは1月21日、天体情報を表示するAndroidアプリ「Google Sky Map」をオープンソースソフトウェアとして公開したことを発表した。Google Codeのプロジェクトページでコードを入手できる。 Sky Mapは、Googleの米ピッツバーグオフィス社員が中心となり、20%ルール(20%の時間を自分の興味のあることに割くGoogleのルール)を利用して開発したプロジェクト。「空の窓」として、端末を夜空にかざして星座などの天体情報を表示できるアプリ。初代Android端末のセンサー技術を使って何ができるのかを示すことを目的に開発した、と説明している。2009年5月にローンチ以来、2000万以上のダウンロードがあったという。 Googleは前日の20日、Sky Mapを含む6プロジェクト(「Picnik」や「Urchin」、「Social Graph
App Inventorは、Googleが2010年7月に「Google Labs」プロジェクトとして公開した技術。プログラミングの知識がなくてもドラッグ&ドロップでAndroidアプリケーションを作成できるというもの。Googleが2011年8月に発表したGoogle Labs閉鎖により、同プロジェクトも終了となったが、プロジェクトはその後、MITに移管されることが発表されていた。今回のオープンソース化は当時の計画に沿ったものとなる。 MITではApp InventorをホスティングするCenter for Mobile Learningの準備中で、同Centerをオープン後に貢献の受付を開始し、ドキュメンテーションなども整えていくとしている。ライセンスはApache License 2.0。 MIT Center for Mobile Learning http://mit.edu/m
A language empowering everyone to build reliable and efficient software. Performance Rust is blazingly fast and memory-efficient: with no runtime or garbage collector, it can power performance-critical services, run on embedded devices, and easily integrate with other languages. Reliability Rust’s rich type system and ownership model guarantee memory-safety and thread-safety — enabling you to elim
セールスフォース・ドットコムは、米国西海岸とシンガポールのデータセンターにあった国内顧客のクラウド環境を、昨年12月に開設した東京データセンターへ移行する作業が1月15日に完了したことを明らかにしました。 同社によると国内の顧客は約5000社。移行作業は昨年2011年10月からはじまり、2012年1月15日日曜日に完了したとのこと。 同社代表取締役社長 宇陀栄次氏は「弊社のクラウドサービスは、お客様の既存の情報システムとさまざまな種類の連係が緊密に行われている。しかし今回の移行に際して、お客様側でのシングルサインオンの移行設定し忘れなどによる軽微な問題はあったものの、ほとんど何の問題なく移行が完了した。私のIBM時代の経験も含めて言えばデータセンターの移行にトラブルはつきものだが、今回は非常にすんなりといって正直びっくりした」と、今回の移行を振り返っています。 左から、CTO 及川喜之氏、
テキストなど非構造化データのデータベース機能とサーチエンジン機能を兼ね備えた分散リアルタイムデータベース「SenseiDB」が、オープンソースとして公開されています。 SenseiDBとは先生DBの意味らしく、「Sensei (先生) means teacher or professor in Japanese」と説明があり、ロゴにも「師」の文字が使われています。なぜ先生なのか、その意味について以下のように説明があるのですが…… This name indicates that the system can be used in place of Oracle database in many applications. この名前が示しているのは、このシステムが多くのアプリケーションにおいてOracleデータベースで使われているところで利用可能だということです。 TeacherやProfe
ネットワーク仮想化ベンダの米Big Switch Networksは、同社が開発したOpenFlowコントローラ「Floodlight」をオープンソースソフトウェアとして公開しました。 Big Switch Networksは、OpenFlowの技術を利用してネットワーク仮想化ソフトウェアを提供する米国のベンチャー企業。Floodlightは以前からオープンソース化が伝えられており、今回それが実現したことになります。 FloodlightはBeaconのフォーク FlodlightはオープンソースのOpenFlowコントローラとして公開されているBeaconのフォークであり、Javaで記述されています。 Big Switch Networksはこのソフトウェアを公開した理由を、以下のように説明しています。 we developed a best-in-class controller pl
Amazonクラウドが企業向けクラウドストレージ「AWS Storage Gateway」を発表。事実上の容量無限、そのままディザスタリカバリ Amazon Web Servicesは、企業がクラウドストレージを利用して簡単にシステムのバックアップやディザスタリカバリを実現できる「AWS Storage Gateway」を発表しました。 AWS Storage Gatewayでは、クラウドストレージと連係するためのソフトウェアが提供されます(VMware ESXiに対応した仮想マシンイメージ。今後はほかのハイパーバイザにも対応予定)。これをオンプレミスでストレージサーバとして運用すると、そこに保存したデータがAmazonクラウドのストレージへと定期的に転送されます。 ストレージサーバへはiSCSIでアクセスできるため、通常のストレージサーバとまったく同様に見えますが、このストレージサーバに
「新しいバージョンのHTTPについての作業を開始する機が熟したのではないか」。HTTP 1.1仕様の改版を議論しているIETFのHTTPbisワーキンググループのメーリングリストに1月24日、このようなメッセージが議長のMark Nottingham氏から投稿されました。 現在議論されているのは、RFC2616で規定されたHTTP 1.1仕様のバグや問題の修正などで、基本的にこれまでのHTTPと互換性があることを前提にした仕様です。これが2月にラストコールとなることから、そろそろ次のHTTPについての議論をスタートさせよう、と呼びかけが始まったのです。 HTTP 2.0の議論を含む新しい憲章案も メッセージは、「We're getting close to Working Group Last Call.」(ワーキンググループの作業もラストコールに近づいてきた)と始まります。もうすぐ4年あ
「スタビ」を知らない僕にとって出会い系で「正当に」出会えた試しが無いのはスマホ時代も同じなのだが、「出会い」に飢えてる方々にとって「変化球」が投げれるようになったのはいいことかもしれない。 「変化球」と表現したのは出会い方にバリエーションが増えたのである。これから紹介するいくつかのアプリを使っていわばアクシデント的に異性と接触することがキッカケになり、もう皆さんおなじみであるLINEやカカオトークといった1対1もしくは複数チャットアプリを利用してコミュニケーションをとっていく。そういった手法が確立されつつあるのを実験的にアプリを使用してみて、垣間見た。そしてその上にビジネスも成り立ちつつあるのでそれらを紹介する。 おごりんの罠 おごりんというアプリがある。iPhoneのGPS機能を巧みに使い、女性が近場の男性におごって貰うためのアプリを謳っている。女性、男性ともに近くで使用したユーザーの顔
2012年01月24日14:14 PowerPointやKeynoteのスライド作成で、背景画像を使いたい時のお手軽Tips! カテゴリやってみた Tweet こんにちは、ゼロスタート広報もりのです。 今回も、もしかしたら役に立つかもしれない 絶妙なラインをギリギリ狙っていきたいと思います。 突然ですが… LTの季節ですね!! プレゼンの季節ですね!! ※LT=ライトニングトーク。 スライドで、ちょっと人と差をつけたい! オシャレな感じにもしたい! でも、文字が見づらくなるのは嫌だな。。 という、皆様。 本日は、「PowerPoint」や「Keynote」など プレゼン資料作成ソフトで出来る、お手軽Tipsをご紹介します。 すごくカンタンです。 ※あくまで、非デザイナー向けですので、 デザイナーの皆様は生暖かく見守っていただけると幸いです。 基本の、3つのポ
TwitterやFacebookの躍進に刺激を受け、2011年は国内でもネットベンチャーの動きが急速に活発化した。彼らに投資するベンチャーキャピタルも増え、この勢いは2012年も持続しそうだ。 一方で懸念材料もある。ネットベンチャーがバブル的な活況を呈している米国・西海岸では、単なるウェブアプリケーションやソーシャルツールというだけでは、もはや注目を集めるのが難しくなっている。新規に投資の決まる案件の多くは、B2Bのマーケティングツールであったり、アプリ開発のためのプラットフォームであったりと、コンシューマー向けの簡易なサービスとは一線を画したものが増えている。単に「ソーシャル」「クラウド」と名乗るだけでは足りず、明確な差別化要素を備え、成長プランのはっきり見えるサービスでなければ大成功するのは難しくなっている。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く