[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

ブックマーク / japan.cnet.com (17)

  • アップル、「iPhone」の液体浸入インジケータで集団訴訟に

    Appleの「iPhone」および「iPod」において、機器が液体にさらされたかどうかを判定し、保証内での修理が可能かどうかを判断する技術に問題があるとして、同社に対する集団訴訟が起きた。 Charlene Gallionさんが米国時間4月15日にカリフォルニア州北部地区に提訴した集団訴訟では、Appleが使用する「Liquid Submersion Indicators」(液体浸入インジケータ)技術は不正確であり、液体に触れていない場合に対して触れたと判定する可能性があると主張している。 液体浸入インジケータは、機器に液体が侵入すると作動する。同インジケータは、「iPhone 3G」と「iPhone 3GS」のヘッドホンジャックとドックコネクタに設置されている。 保証対象修理のためにAppleに持ち込まれたiPhoneや「iPod touch」の液体浸入インジケータが作動している場合、A

    アップル、「iPhone」の液体浸入インジケータで集団訴訟に
    smarteagle
    smarteagle 2010/04/27
    液体侵入インジケータ、ほかにも使えそう。正確ならだけど…。
  • 常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑

    トンデモケータイだけど美しい 世界中で流行中のフルタッチケータイ。だが、どのケータイも長方形で見た目はなんとなーく似たような形になってしまっていないだろうか。 もちろん各社、スタイルやカラーリング、そしてボタン配置などで差別化を図ってはいる。だが、いずれも手に持って指先で画面をタップするという同じ操作方法をとる端末だけに、思い切ったデザインは採用しにくいようだ。特にディスプレイの形状はどれもが縦長の長方形。これを正方形にしたなら面白そうだけど、手に持って使うことを考えると長方形の選択がベストなのだ。 超薄型やボディに丸みを持たせた卵型のフルタッチケータイも出てきており、バリエーションの数は確かに増えている。だが大胆な端末のデザインを採用したメーカーが突如出てきたのだ。はい、もちろんそれは中国トンデモケータイメーカーですね!「メジャーがやらなきゃうちがやる、やろうと思えば何だってできちゃうん

    常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑
    smarteagle
    smarteagle 2010/04/26
    こんな携帯、結構正解かも。
  • 次期iPhoneをバーに忘れたアップル従業員は「意気消沈」--父親が取材に応じる

    Appleの次世代「iPhone」のプロトタイプとされる画像が流出し、話題を呼んでいる。次期iPhoneの超極秘プロトタイプをカリフォルニアのバーに置き忘れたと言われるのは、AppleエンジニアGray Powell氏。このたび、同氏の父親が米CNET Newsの取材に応じた。 CNET Newsによれば、父親のRobertさんは息子の様子について「意気消沈している」と述べているという。Robertさんは、息子は「会社を愛している」としている。 またRobertさんはiPhoneプロトタイプを拾った人について「問題なのは、電話を見つけた人だ」として、「この人間は泥棒だ」と述べた。 最後に息子の解雇の可能性について「大丈夫なのではないかと、わたしは思う」とRobertさんは言う。CNET Newsの記事の締めくくりで、Robertさんは「息子は勤勉な働き手だ」としている。

    次期iPhoneをバーに忘れたアップル従業員は「意気消沈」--父親が取材に応じる
    smarteagle
    smarteagle 2010/04/22
    そりゃそうだろう。
  • 「iPad」発売初日の販売台数は60万〜70万台--米調査

    Piper JaffrayのシニアアナリストであるGene Munster氏が発表した推計によれば、Appleは米国時間4月3日、先行販売分も含めて60万〜70万台の「iPad」を販売したという。これは、Munster氏が発売初日の販売台数として当初予測していた20万〜30万台の2倍以上である。ニューヨーク5番街にある大型のApple Storeには730人以上の行列ができたが、これは「iPhone」や「iPhone 3GS」の発売初日における人数よりも多い、とMunster氏は述べた。 参考までに、Munster氏の当時の推計によると、iPhoneを2007年に発売した際、週末の販売台数は約50万台だったという。 Munster氏のチームは3日夜、全米20店舗のApple Storeに聞き取り調査を行い、そのうちの19店舗で、3日午前に発売されたiPadの在庫がまだ残っていることを確認し

    「iPad」発売初日の販売台数は60万〜70万台--米調査
    smarteagle
    smarteagle 2010/04/05
    iphone以上の出足らしい。2012年に200万台かあ~、凄い数だ。
  • ソフトバンクモバイルとオリックス自動車、カーシェアリング分野で業務提携

    ソフトバンクモバイルとオリックス自動車は3月29日、携帯電話販売事業およびカーシェアリング分野において、業務提携したと発表した。 今回の業務提携に伴い、ソフトバンクモバイルは4月1日より、表参道、渋谷、六木、八重洲中央口、横浜 ザ・ダイヤモンド、千葉中央、大宮中央にあるソフトバンクショップ7店舗で、「オリックス カーシェアリング」の会員獲得に向けた入会キャンペーンの告知や申込案内をする。また、ソフトバンクモバイルユーザーに対しては、オリックス カーシェアリング入会特典を用意する。 オリックス カーシェアリング会員に対しては、丸の内、京都、名古屋、大阪にあるカーシェアリング説明会場において、ソフトバンクモバイル携帯電話の新規契約特典を提供する。 オリックス自動車は3月26日、国内初となるカーシェアリングiPhoneアプリをApp Storeで無料公開した。5月からは、オリックス カーシェア

    ソフトバンクモバイルとオリックス自動車、カーシェアリング分野で業務提携
    smarteagle
    smarteagle 2010/03/31
    こういう形のカーシェアリングは初めてでは?。今後の展開注目。
  • コンデナスト、VOGUE NIPPONなど3誌のiPad版電子雑誌アプリを開発

    コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパンとコンデナスト・ジャパンは3月16日、雑誌「VOGUE NIPPON」「GQ JAPAN」「VOGUE HOMMES JAPAN」のiPad版電子雑誌アプリを開発中であると発表した。日でのiPad発売に合わせ、App Storeで販売する。 iPad電子書籍アプリでは、動画を視聴したり、紙媒体に掲載された写真の別カットを閲覧できたりする。将来的には、メールやSNS、ミニブログなどで記事を共有する機能や、人気記事のランキング、ユーザー別のおすすめ記事表示機能などを追加するという。

    コンデナスト、VOGUE NIPPONなど3誌のiPad版電子雑誌アプリを開発
    smarteagle
    smarteagle 2010/03/17
    先日VOGUE NIPPONの方と名刺交換したなあ。…
  • フォード、完全電気自動車仕様の「Transit Connect」を発表

    地球環境に優しい最新技術開発への取り組みの一環で、Ford Motorは完全電気自動車仕様の「Transit Connect Electric」バンを発表した。 Fordは米国時間2月9日、新たな2011年モデルのTransit Connect Electricを、10日に開催される「Chicago Auto Show」にて公開することを明らかにした。運送業での活用を目的としたTransit Connect Electricは、直ちに製造が開始されて、2010年末までに顧客のもとに届けられる予定である。 Transit Connect Electricの最高速度は時速75マイル(約121km)となっており、1回の充電で最長80マイル(約129km)の連続走行が可能である。充電には240ボルトまたは標準的な120ボルトのコンセントを使用する。Fordは、Transit Connect Ele

    フォード、完全電気自動車仕様の「Transit Connect」を発表
    smarteagle
    smarteagle 2010/02/10
    EVはランニングコストが高いところではメリットがあるそう…
  • グーグル、「Google Buzz」を発表--Gmailのソーシャル機能を強化:ニュース - CNET Japan

    Googleは米国時間2月9日、「Gmail」クライアントや「Google Maps」、新たな「Android」アプリケーションなどとの高度な統合が進められた、位置情報を認識するソーシャルネットワーキングツール「Google Buzz」の提供を早期に開始すると発表した。 標準的なGmailのインターフェースの新たなタブとして提供されるGoogle Buzzでは、リンクやGmailのステータスアップデート、「YouTube」の動画や「Picasa」の写真などを共有できる。他のユーザーが共有したデータにコメントを残したり、自分が他のユーザーの共有データへコメントしたりすることが可能だ。Google Buzzでフォローするユーザーについては、Gmailで頻繁にメールやチャットをやり取りしている相手が自動的に選ばれるようになっている。Google Buzz上のアップデートTwitterへと送られ

    グーグル、「Google Buzz」を発表--Gmailのソーシャル機能を強化:ニュース - CNET Japan
    smarteagle
    smarteagle 2010/02/10
    なんかいまいちのような気がするけど、使えるようになっ…
  • 共感できる理念、100年先を見据えたビジョンと戦略を--ソフトバンク孫社長、IT政策に吠える

    インターネットを活用して新しい産業を興し、経済を発展させるためのルール作りを提言する慶應義塾大学SFC研究所のネットビジネスイノベーション研究コンソーシアムが2月4日、シンポジウム「ネットビジネスイノベーション政策フォーラム」を開催した。政府関係者やネット企業の代表者が集まり、政府のIT政策について議論を交わしたが、中でも熱い思いをぶつけたのが、ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏だ。 実は当初、フォーラムにはヤフー代表取締役社長の井上雅博氏が参加する予定だった。しかしヤフーの取締役会長でもある孫氏が急きょ登壇し、会場の様子をUstreamで中継しながら、IT政策への強い要望を語った。 情報社会にふさわしい義務教育のあり方を 政府が掲げた新成長戦略では、2020年度までに名目GDPを2009年度見込み比177兆円増の650兆円にするという目標を掲げている。環境分野で50兆円、健康分野で45

    共感できる理念、100年先を見据えたビジョンと戦略を--ソフトバンク孫社長、IT政策に吠える
    smarteagle
    smarteagle 2010/02/08
    電子教育ツールいいかも
  • イー・モバイル、USBスティックタイプのデータ通信端末「D26HW」を2月19日発売

    イー・モバイルは、USBスティックタイプのデータ通信端末「D26HW」の販売を2月19日に開始する。 D26HWは、下り最大7.2Mbps/上り最大1.4Mbpsに対応したデータ通信端末。microSDカードスロットは搭載していない。対応OSは、Windows 7、Windows Vista、Windows XP、Mac OS X10.5〜10.6で、カラーはブラックの1色のみ。 初期費用は、契約期間に制約がない料金プラン「ベーシック」の場合が3万3980円、2年契約の「にねんM」の場合が380円となる。

    イー・モバイル、USBスティックタイプのデータ通信端末「D26HW」を2月19日発売
  • ソネット、SNSを作れる「So-net SNS」やメールサービス「PostPet 4you」をサービス終了

    ソネットエンタテインメントは2月1日、ソーシャルメッセージングサービス「PostPet 4you(ポストペットフォーユー)」を5月31日に、ユーザーがSNSを作れるサービス「So-net SNS」を6月3日に終了すると発表した。「収益と運営にかかるコストのバランス、ユーザー数の伸びなどを総合的に勘案し、慎重に検討した結果」としている。 PostPet 4youについては、2月28日にプレミアム会員の課金を停止する。3月1日から5月31日までは全会員がプレミアム会員の機能を無料で利用できるようにし、5月31日15時でサービスを終了する。 日記や掲示板、メッセージのデータについては一括表示システムを3月に用意する予定で、ユーザーはこれを利用してデータを保存する。なお、PostPet 4youのペットを「Webメール de PostPet」へ移行することはできないとのことだ。 So-net SN

    ソネット、SNSを作れる「So-net SNS」やメールサービス「PostPet 4you」をサービス終了
  • アプリで若年層の視聴者を取り込む--NHK「ブラタモリ」iPhoneアプリ誕生の裏側

    博報堂DYメディアパートナーズは1月28日、テレビ番組と連動したiPhone用の動画配信アプリ「ブラタモリ提供ブラアプリ」の説明会を開催した。 クウジットと博報堂DYメディアパートナーズは、1月26日にブラタモリ提供ブラアプリをApp Storeで無料公開したと発表している。番組コンテンツとiPhone 3GSが持つGPSと地磁気センサを活用し、方位ナビゲーション機能を融合。映像を片手に散歩でき、番組に出てきた場所を追体験できるのが特長だ。サービス期間は期間限定で、3月末までとなっている。 この企画のきっかけは、博報堂DYメディアパートナーズが展示会に出展していたマルチ動画変換配信サービス「Rocket Box」に、NHK 編成局 編成センター チーフディレクターの鈴木祐司氏が興味を持ったことだったという。NHKでは「3カ年経営計画」として視聴者層を広げるための施策を模索している。「(NH

    アプリで若年層の視聴者を取り込む--NHK「ブラタモリ」iPhoneアプリ誕生の裏側
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/29
    これは、迎合してるけど、いいんじゃない?。ダウンロードしない…
  • 電気自動車が「普通」になる未来を目指して--SIM-Drive本格始動

    電気自動車を研究開発するSIM-Driveは1月22日、2013年の量産を目指して電気自動車を試作すると発表した。いすゞ自動車や三菱自動車のほか、NTT東日、オリンパス、パイオニアなど34社・機関が開発に参加する。 SIM-Driveは2009年8月に設立された企業。慶應義塾大学環境情報学部教授の清水浩氏が電気自動車「Eliica」の開発を含む研究成果を元に創業した。清水氏が代表取締役社長を務めており、取締役会長にはベネッセホールディングス取締役会長兼CEOの福武總一郎氏が就任している。 既存の車も電気自動車に変えられる SIM-Driveでは、インホイールモーターとPlatform by SIM-Driveという2つの独自技術を活用した電気自動車の試作に取り組む。インホイールモーターとは自動車のタイヤホイールの中に直接モータを内蔵する技術で、エンジンの替わりにモーターを搭載する従来の電

    電気自動車が「普通」になる未来を目指して--SIM-Drive本格始動
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/26
    『SIM-Drive』へ一度行くかな?
  • 3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応

    3Dテレビとなると、筆者にはこれが見えない。文字通り、見ることができない。2Dの画面を見たときに3Dの映像が存在するかのように見せるはずのテクノロジが、筆者には作用しない。このような人々は、小さいが無視できない割合で存在しており、専門家によって4%から10%と言われている。コンテンツ会社とハードウェア会社が3Dに移行する中、筆者のような人が数多く取り残されようとしている。 不満を述べようというのではない。これは世界の終わりというわけではないのだ。筆者のように平面でしか見ることができない人でも、3Dコンテンツの2Dバージョンを見ることはできる。筆者は3Dでないバージョンで「アバター」を見た。うれしいことに、ほとんど空席だった(廊下を隔てた3D上映の方はもっと混んでいたが)。それに、例のばかげた眼鏡を掛ける必要もなかった。 もちろんわれわれは社会的存在であり、平面でしか見ることができない人々に

    3D映像を認識できない人々--問われる業界の対応
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/21
    3D,3Dとばかりうかれているとき、~10%の方の存在は意識しないといけないですね。私…
  • B・ゲイツ氏、「Gates Notes」を立ち上げ--自身の活動や見解に焦点

    Microsoft会長のBill Gates氏は米国時間1月20日、財団における活動からエネルギーおよび環境に関するそのほかの話題に至るまで、幅広い分野に関する自身の見解を共有するウェブサイトを立ち上げた。 「Gates Notes」という名称のこのウェブサイトは、Gates氏自らの投稿で開始され、将来的には同氏が提起したトピックで討論を深めていくといった計画も立てられている。 Gates氏は米CNETの独占インタビューにおいて、Microsoftの頃の自身のある種のウェブでの存在感を懐かしく思うと語った。 「インターネットは、わたしが関わっている活動にまさに適したものである。旅行をすれば多くの写真を撮り、人々はそれを見たければ、インターネットで非常に簡単に公開できる。読書をすれば、ちょうどそのを読むべきかどうか検討している人や、の内容について手短に知りたがっている人がいる」と、同氏は

    B・ゲイツ氏、「Gates Notes」を立ち上げ--自身の活動や見解に焦点
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/21
    基本的にブログというかウエブサイト+ツイッターという…
  • アップル、米国時間1月27日の特別イベントを正式発表

    Appleは、同社の「最新の創作品」を一般披露するための特別なイベントを、サンフランシスコで米国時間1月27日に開催すると正式に発表した。 同社が、タブレットでスレートの大型「iPod touch」のような製品や、こうした機能の一部を備えた製品を発表するのかは定かでないものの、サンフランシスコのYerba Buena Center for the Arts Theaterで午前10時より開催されるイベントに招待された人々は、その目で事実を確かめることになるだろう。 招待状には「Come see our latest creation」(われわれの最新の創作品を見に来てほしい)と記されているものの、実際のところ、Appleが何を用意しているのかに関して、だれも確たる情報をつかんではいない。しかしながら、インターネットの閲覧、映画鑑賞、電子書籍の閲覧、さらには、おそらくはSteve Jobs

    アップル、米国時間1月27日の特別イベントを正式発表
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    いよいよタブレットの発表なのかな?
  • ノボット、iPhoneアプリの企画開発を一括サポートする「アプロモ」を開始

    ノボットは12月22日、iPhoneアプリケーションの企画から開発、プロモーションまでをパッケージ化した「アプロモ」の提供を開始した。 アプロモでは、App Storeに存在する類似アプリのリサーチからはじまり、クライアントや市場のニーズにマッチしたiPhoneアプリケーションの開発についての企画までを立案。加えて、アップルの再審査(リジェクト)の可能性を最低限に抑え、審査基準を満たすアプリケーションを開発するという。 また、英語と専門的知識が必要となる「販売ID取得」についても対応するほか、アプリ公開後のプロモーションや運用管理、効果検証、機能の追加なども一括して引き受ける。 ノボットでは現在、iPhoneアプリケーション向けアドネットワーク「admaker(アドメーカー)」を提供している。アプロモでも同アドネットワークを導入することで、「企画から開発、プロモーションに加えて、マネタイズ

    ノボット、iPhoneアプリの企画開発を一括サポートする「アプロモ」を開始
  • 1