[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年8月27日のブックマーク (2件)

  • 若者が知らない最強の情報収集方法「RSSリーダー」 | Act as Professional

    特に新卒でプログラマになりましたとか、若者に向けて、RSSリーダーで技術情報にアンテナ張ると色々捗りますよ。というご紹介です。 普段からRSSリーダーを利用して情報収集されている方には、つまらない記事ですが、あなたの知っている一番若いエンジニアに教えてあげてください。知らない新卒エンジニアは多いみたいです。 情報収集の方法は? 日々技術は進歩していて、流行廃りもあります。こういった情報を追いかけるために、どのようなツールを活用していますか? 「Twitterで話題になってるのを見るぐらい」というだけでは、そのつぶやきを見過ごしたら、二度と知ることができません。 SNSなどが普及したことによって情報が流れるスピードが上がったので、1日後にはまた新しい話題にすり替わってます。それに、あなたが当に知りたい分野の最新の情報であるとは限りません。 これでは話題の技術を把握することができませんし、重

    若者が知らない最強の情報収集方法「RSSリーダー」 | Act as Professional
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2012/08/27
    はてなの人気エントリーはいぜん購読してたけど、物量が多いのでやめた。結局読まないし心理的に負担だ。TechCrunchも購読して結局読まな(ry 好きなブログをぼちぼち読んでます。
  • 何度も同じようなブログを書けばいい

    「フロー」と「ストック」という概念があります。フローはどんどん流れていきます。ストックは長く生き残ります。 twitterはフローです。ブログはストックです。 まとまった考えを書いたなら、後からでも見てもらえるようにストック側に残しておきたいものです。 なぜ今、ブログなのか - jkondoのはてなブログ 確かにブログはストックです。 事実、未だに旧ブログがそこそこの頻度で読まれているし、自分も人のブログの記事を遡るのが好きです。 ただ、そのストックというのは、図書館のように整理されたものではなく、ゴミ捨て場のように積み上げられたものだと思っています。 世の中のブログ記事のほとんどは、リンク切れになり、情報は陳腐化し、主張した頃とは考えが変わっている。メンテナンスされず、放置されている。 僕がブログを書くことは、思考を吐き捨てることに他ならない。ゴミ山の上にゴミを置くことでしかない。 それ