[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

OCRに関するseiryoのブックマーク (3)

  • Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応

    PDFファイルやスキャナで読み込んだ文書の画像ファイルをGoogle Docsにアップロードすると、編集可能なテキストファイルに変換できる機能が横書きの日語に対応した。 米Googleは2月28日(現地時間)、昨年6月にGoogle Docsに追加したOCR(光学式文字認識)機能を、新たに日語を含む29カ国語に対応させたと発表した。日語のPDFやスキャナやデジカメで取り込んだ文字を含む画像をGoogle Docsにアップロードすると、ファイルがテキストデータに変換される。 使い方は、Google Docsの「アップロード」の画面で変換オプションを以下のように設定し、「アップロードを開始」をクリックする。変換が可能なファイル容量の上限は2Mバイトだ。 実際にやってみたところ、PDFではほぼ問題なくテキストに変換されたが、デジカメで撮影した画像からの変換の精度はまだ高いとはいえないようだ

    Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応
  • Evernote 文字認識機能が正式にスタート

    ここにきてまた Evernote 周りが熱いですね。今日は Evernote の日法人設立の記者会見に参加させていただき、日での展開やパートナーシップについてお話をうかがってきました。 今日の発表の要点は3つです: 日法人のたちあげ: 社長に元ソニーの中島健さんが就任されました 日語画像検索機能が正式にスタート 多くのパートナーシップが開始 特に日語の画像認識機能については少しずつ利用できるようになってはいたのですが、今日からは全ユーザーに開放されます。 日語の画像認識、当に使える? まず名刺などをスキャンして Evernote にいれてみると気づかれると思いますが、横書きで印刷された名刺の住所などはほぼ完璧に読み込むところまで精度が向上しています。 しかし一方で、名前や、縦書きフォントについては時々失敗しているものも気づかれるかと思います。これは、Evernote のシス

    Evernote 文字認識機能が正式にスタート
    seiryo
    seiryo 2010/07/13
  • NHocr: 日本語文字認識プログラム プロジェクト日本語トップページ - OSDN

    NHocrはオープンソースの日語文字認識(OCR)プログラムです。Google Codeに置かれていたリポジトリは、NHocr 0.22以降、SourceForge.JPに移行しました。 SourceForge.JPのプロジェクトでは、パッケージの提供に加えて、NHocrに関する日語による文書提供などのユーザサポートを行います。 以下のサービスやアプリケーションでNHocrを試してみることができます。 * 日語文字認識 (WeOCRサービス) * Capture2Text

    NHocr: 日本語文字認識プログラム プロジェクト日本語トップページ - OSDN
    seiryo
    seiryo 2010/07/13
  • 1