[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

UDに関するsasahiraのブックマーク (19)

  • 高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話 先月(2013年11月)、徳島県南部局と美波町が共催する「ITふるさと村」の講座で、iPadを使ったタブレット講座を開催しました。その成功と失敗の体験について書こうと思います。 Facetimeビデオ通話のデモで会場を一気に盛り上げたものの、参加者に実際に体験してもらう段階で「大失敗」。AppleIDの取得とそのためのiCloudメールの登録をしてもらってから、と進めたのですが、30名ほどの参加者のうち時間内にゴール出来たのは、たったの1名。好きなアプリをダウンロードしてもらい、タブレットの楽しさを感じてもらう目標が、そのスタート地点にも立てず(;_;) 企画や運営、インストラクターとしては完全に落第点でした。それを棚に上げると、高齢者とITに関する課題が大量に見えたという点では、ある意味「大成功」だったとも言えるでしょう。 【講座内容

    高齢者へのiPad導入を阻んだiOSのUI/UXの話
    sasahira
    sasahira 2013/12/03
    こないだAndroid機かって初期設定でくじけそうになったからiOS特有の問題でもないんじゃなかろうか。らくらくスマートフォンは使いやすいのかなあ。
  • 全盲の人間がiPhoneをどうやって使うのか、当人が紹介する映像:小太郎ぶろぐ

    両目ともに全く見えない全盲の男、トミー・エジソンさんが教えてくれる、目が見えなくても使えるiPhone 4Sの操作方法。 音声入力で応答してくれる秘書アプリケーション、Siriの言葉を頼りに、iPhone内の各項目を読み上げてくれるように設定を変更。 アイコンやメニューなどに指先を合わせ、開くときにはダブルタップ。 目視するより時間はかかるけど、Twitterの閲覧もツイートも可能。 YouTubeは音声のみで楽しむしかないけど、それ以外はこんなに扱えちゃうものなんだね。 タッチスクリーンって時点で無理なのかと思い込んでた。 盲目の少女が感じる世界を描いた短編アニメーション Out of Sight 盲目のサーファー、デレク・ラベロが乗ったバンザイ・パイプラインの大波 盲目のマウンテンバイク・ライダー ボビー・マクマレン 音で世界を見る事ができる盲目の少年ベン・アンダーウッド How Bl

  • 電通、読みやすさを科学的に検証した「みんなのフォント」開発

    電通は、読みやすさを科学的に検証したフォント「みんなの文字」を一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)やイワタと共同開発した。「みんなの文字」(R,R2,M,L)4種をセットで販売し、価格は税別5万6000円。パック自体は近日中にダウンロード形式にて発売されるが、Lのみ7月以降の納品になるという。 「みんなのフォント」書体サンプル。同フォントは日年金機構の「ねんきん定期便」(平成24年度版の一部)や金融機関の「住宅ローン申込書」などで先行して使用される 同フォントの判読性や視認性、可読性については多くの人を対象にテストを重ね、評価には東京電機大学矢口式評価法(IPO)を用いている。白内障や老眼など読み手側の事情、あるいは文字のかすれやつぶれといった印刷上の問題を徹底的に検証し、小さなサイズの文字の誤読も減少したとのこと。特に数字の判読性に優れているとのこと。 ま

    電通、読みやすさを科学的に検証した「みんなのフォント」開発
    sasahira
    sasahira 2012/04/13
    こうしてみるとヒラギノUDは独自だなあ。
  • 自炊代行提訴についての雑感 --- 玉井克哉

    今回、「自炊代行」を業とする二社に対して、著名な作家・漫画家7氏が差止めを求める訴えを提起したと報道されています。これについては、「作家は自分たちの権利のことばかりを考えて、読者(お客さん)のことを考えていない」 という批判がなされています。ツイッターでの私のタイムライン上では、これに賛同する賛同する意見が大勢です。 しかし、私はまったくそれには共感しません。 まず、われわれが個人として行う「自炊」(のかなりの部分)は著作権侵害とならないが、その「代行」(のほとんど)は侵害となるということです。この点は著作権法30条に関する法解釈学上の議論が要りますが、少なくとも、「自炊代行」が著作権侵害となることがある、現在の「自炊代行」業のかなりの部分が著作権侵害となるということについては、専門家の見解はほぼ一致すると思います(福井健策弁護士の意見を参照)。 とはいえ、「アゴラ」の読者の大半は、著作権

    自炊代行提訴についての雑感 --- 玉井克哉
    sasahira
    sasahira 2011/12/24
    「紙の本でしか読めないという人は必ずいます。そのような人が情報にアクセスできるようにするのは、社会の義務」紙の本が読めなくてPCデータなら読める人たちがたくさんいるんだってば。こっちこそ社会の義務。
  • 電子書籍端末と視覚障害者 - ウロボロスの回転

    第28回出版UD研究会「電子書籍端末をさわって見くらべよう」(@専修大学)に行く。電子書籍端末のアクセシビリティがテーマ。 イースト株式会社・藤原隆弘氏による電子書籍端末の動向に関する講演のあと、参加者全員で実機をさわる。 iPadKindle 2、Kindle DX、SonyのReader、Barnes & Nobleのnookから、COOL-ER、IREXという会社の端末まで、有名無名機が大集合。 音声読み上げ機能があるのは、iPadKindleだけとのこと。ただしKindleは操作を読み上げない。 これがSonyのReader(Touch Edition)。タッチスクリーンでの操作は、iPadのように軽くタッチするのではなく、ちょっと指で押さないといけない。 こちらはBarnes & Nobleのnook。ページ画面の下に操作用のタッチスクリーンがある。 COOL-ERというのは

    電子書籍端末と視覚障害者 - ウロボロスの回転
    sasahira
    sasahira 2011/12/23
    音声ユーザーと弱視ユーザーによる電子書籍端末のモニターテスト。2010年6月。出版UD研究会は(1年休んでたとはいえ)継続してがんばってるのに、電子書籍関連の話題であんまり出てこない気が。
  • 「視覚障碍者」=全盲・点字使用者という誤解 - 天漢日乗

    次の論文は面白いし、よくまとまっているのだが、大変に気になることが一つある。 視覚障害者の読書環境の歴史― 1985 年以降の電子書籍に注目して― 文章を読むとわかるのだけど 視覚障碍者=全盲で点字使用者 とデフォルトで考えているフシがあるんだよね。 以前調べたことがあるのだが 視覚障碍者で点字の読める人は視覚障碍者全体の1/10であり、全盲であっても、点字の読めない人は3/4近くに上る のである。 「音訳の部屋」 朗読奉仕のための読み紹介サイト 点字が読めるのは、視覚障碍者の10人に1人 全盲の人の3/4近くは点字が読めない 駅に点字表示がたくさんあったり、電車や公共の場所にあるエレベータ等に点字がついているから これで視覚障碍者への備えはばっちり と、たぶん、点字表示をつける側も、点字表示を見かける視覚障碍じゃない人達も思っているだろうけれども 白杖を持って歩いている視覚障碍者全員が「

    「視覚障碍者」=全盲・点字使用者という誤解 - 天漢日乗
    sasahira
    sasahira 2011/12/23
    いま話題になってる電子書籍と自炊の話はこういう方向からも検討されるべきだと思うんだよなあ(全盲〜弱視者対象の支援技術がいろいろ使える)。
  • 色弱の人が間違えやすい、男子便と女子便。 - 日々、とんは語る。

    僕は年間で見て4〜5回くらい間違って女子便に入ってしまうのだけれども、それは単に僕がぼーっとしていて間違ってしまうのではなく、男子便として認識して入った結果、女子便だったというものです。 つまり、僕(色弱の人)から言わせれば、標識が悪いという意見になるのだけれども、実際は「何故」色弱の人が間違ってしまうのかというメカニズムの情報が不足しているので、別に僕自身も仕方ないことだと思っているし、僕が間違わなくなったからと言っても、全ての色覚障害の人にとって、この問題が解決されると言えないところが難しい。 でもまぁ、僕が何故間違ってしまうのかをせっかくなので書いておこうと思います。 1. 入口が男子と女子で離れている 男子と女子の入口が同じ場所にあり、左右に分かれている場合は、ほぼ間違うことがない。これは、両者を同時に比較することが可能であるからだ(これ超重要)。 逆に入口が離れていて同時に比較で

    色弱の人が間違えやすい、男子便と女子便。 - 日々、とんは語る。
    sasahira
    sasahira 2011/11/16
    JIS X8341(高齢者・障害者等配慮設計指針)ではWebと事務機器について明記されてるので、他の分野のデザイナーが勉強不足ということじゃないかと。
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見たことがある。ちょっと変わった色の

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
    sasahira
    sasahira 2011/10/13
    白人男性の8%ぐらいいるんだから、ゴッホ以外にもたくさんいるんじゃない?
  • 津波警報、テレビ各局が色を統一 色覚障害などに配慮

    印刷 メール 津波警報、テレビ各局が色を統一 色覚障害などに配慮 関連トピックス 地震 津波速報の色づかいを新たにした速報システムのサンプル画面。大津波警報は紫、津波警報は赤、津波注意報は黄色で表示される。陸地は灰色、海は濃い青=日テレビ提供 津波警報や注意報を地図でテレビ画面に表示する際、局によって異なっていた色合いを統一することが決まった。色覚障害者に見分けがつきにくい色の組み合わせも使われ、改善が必要と指摘されていた。複数の局から相談を受けた色覚研究者の仲立ちで各局の協力が実現した。 統一のきっかけになったのは昨年2月のチリ地震。1993年の北海道南西沖地震以来、17年ぶりに「大津波警報」が出された。「大津波警報」「津波警報」「注意報」が、赤、黄色、オレンジ、桃、白など局によってまちまちの配色で表示された。全国で長時間、津波速報の画面が放映され、色覚障害者からは「大津波と津波を見分

    津波警報、テレビ各局が色を統一 色覚障害などに配慮
    sasahira
    sasahira 2011/08/18
    テレビの画面表示ってJIS X 8341の対象外なんだろうか。それとも他の規格がある?/これで視覚レベル1に対応。
  • NEXCO中日本、新東名で提供するサービスを検討する懇談会

    sasahira
    sasahira 2010/12/21
    ↓2006年の検討で同サイズでも視認性が向上したという試験結果はありました。そこから和文文字サイズの拡大、数字の変更(Vialog→Frutiger)が行われています。
  • vialog detail

    sasahira
    sasahira 2010/12/16
    「ミュンヘン市交通局のサインシステム用書体として開発された視認性の非常に高い書体」PDFあとで読む。
  • ヒラギノフォント、高速道路標識の和文書体に採用

    件についてのお問い合わせ先 メディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニー ビジネス統轄部 マーケティング•コミュニケーション課: Tel 075-414-7610 Fax 075-417-2705 〒 602-8585 京都市上京区堀川通寺之内上る 4 丁目 1 / 1 2010年12月14日 ヒラギノフォント、高速道路標識の和文書体に採用 ~案内標識の視認性のさらなる向上に貢献~ 大日スクリーン製造株式会社のメディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニーが製造・販売 するヒラギノフォントが、東日高速道路株式会社・中日高速道路株式会社・西日高速道路株式会 社 (以下、NEXCO東日・中日・西日) による全国の高速道路標識の技術基準の見直しにおいて、 高速道路の案内標識に使用される和文書体として新たに採用され、現在全国で設置が進んでいます。 高速道路において円滑な走

    sasahira
    sasahira 2010/12/16
    「文字の端部が強調され末広がり」「一つ一つの部首が明瞭」ニュースリリース。このへんは他の候補と違うところではある。
  • http://library.jsce.or.jp/jsce/open/00035/2000/55-cs/55-cs-0227.pdf

    sasahira
    sasahira 2010/12/16
    「標識の判読距離は速度が依存しない結果となった」動画による室内実験。
  • asahi.com(朝日新聞社):高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ - 社会

    新書体を使った案内標識のイメージ。特徴的なのは「越」で、中央と右の部分がはねているほか、部首も従来より滑らかになった従来の書体の案内標識。「越」に省略が目立つほか、「山」の下部を角張らせている  東日、西日、中日の各高速道路会社(NEXCO)は、高速道路の案内標識に使ってきた独自の書体を、米アップルのiPad(アイパッド)などに採用されている市販のものに変えることを決めた。高速走行中でも見やすく、バランスが良いという。書体の変更は、1963年に国内初の高速が開通して以来、初めて。  新しい書体は、大日スクリーン製造(京都市)の「ヒラギノ角ゴシック体 W5」。書籍や雑誌、テレビ番組のテロップなどに広く使われる。文字を構成する一画一画の間の空白の大きさが均等に見えるのが特徴だ。  3社は今年7月、新規開通や付け替えなどで標識を業者に発注する際に、今後はヒラギノを使うよう指示することを決

    sasahira
    sasahira 2010/12/14
    見慣れた字形(ヒラギノ)の方が視認性が高いという試験結果は出ている/実はW5はMacにもiPadも入っていない/ヒラギノUDは長文時のUDが設計思想なのでこの場合は不適/数字はFrutiger、英字はVialog。
  • CBCNET > Dots & Lines > 弓場 太郎 > 5. ヒラギノUDについて聞いてみた@字游工房

    2010年は電子書籍元年と言われる中、以前と比べて文字と画面表示の関係について色んな所で議論されるようになった。iPhoneiPadと次々に新しいデバイスが発売され、画面上で奇麗に表示されるフォントの存在は欠かせない。折りしも、お馴染みのヒラギノにUDフォントシリーズが追加されたのも今年の出来事である。そのヒラギノUDについて今回運良く、大日スクリーンの三橋洋一氏、字游工房の鳥海修氏、ヨコカクの岡澤慶秀氏、SHOTYPEの岡野邦彦氏に直接お話を聞かせて頂くことが出来た。 どのような経緯でヒラギノUD開発に至ったのですか? 三橋氏 (以下敬称略): ヒラギノの新書体の企画を練っていた2007年の後半頃、UD (Universal Desgin) を冠した他社のフォントが世の中で徐々に使われ始めていました。でも、そもそも基書体と呼ばれるカテゴリーの書体は、読みやすいように考えて作られてい

    sasahira
    sasahira 2010/08/05
    「電子書籍などの画面表示に適し、かつ誰もが長い文章を楽に読めるもの」漢字の字面を縮小(!)。ウェイトを切り替えても字幅は同じ。
  • ピンク映画もバリアフリー | ヨミドクター(読売新聞)

    sasahira
    sasahira 2010/08/04
  • はてなカラースターについての質問です。 はてなカラースターを普段使わない方は、次のURLをご覧頂いた上で、以下の質問にお答えください。…

    はてなカラースターについての質問です。 はてなカラースターを普段使わない方は、次のURLをご覧頂いた上で、以下の質問にお答えください。 https://www.hatena.ne.jp/shop/star

    sasahira
    sasahira 2010/08/02
    スターを付けるときに、黄のつもりが緑をつけてしまいやすいUIもなんとかしてほしいなあ。
  • 道路に赤線、意味わかる? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    違法駐車が目立つ東京都千代田区内の靖国通りの一部の路肩に、駐車禁止区域であることを強調する赤色のラインが引かれた。 警視庁が13日に試験的に引いたもので、赤のラインは全国初という。8月頃をメドに取り締まり件数をまとめて効果を検証し、他の地域への拡大も検討する。 赤ラインが引かれたのは、靖国通りの専大前交差点から淡路町交差点までの約1・1キロ。これまでは路肩と歩道の間のコンクリートブロックに黄色い点線状のラインが引かれただけだった。 この区間での昨年1年間の駐車違反の取り締まり件数は約600件に上り、都内平均(1キロあたり)の約10倍。靖国通りは都心の幹線道路で、路肩駐車が朝夕の渋滞の原因となっており、周辺住民からも取り締まり強化を求める声が寄せられていた。 同庁交通規制課は「ドライバーの視覚に訴えるため、ラインを赤にした。違法駐車は減るはず」と期待を寄せている。

    sasahira
    sasahira 2010/03/16
    「ドライバーの視覚に訴えるため、ラインを赤にした」赤にしたら目立たない(色覚特性の人が多数いる)だろ。
  • 色覚異常者にしか分からないこと。 : TRTR(・Д・;)

    色覚異常者にしか分からないこと。 Tweet 7 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/03(水) 20:41:06.22 ID:IzzKQNP90 赤ペンより青ペン。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/03(水) 20:41:29.56 ID:slZSf2Uw0 ぷよぷよはなんとなくできる 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/03(水) 20:42:02.12 ID:v0uZFC2c0 てめえの血は何色だとか言われても答えられない 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/03/03(水) 20:42:24.10 ID:DHJ/LTrY0 >>2 色より形で判断しないと遅れるw 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/03(水) 2

    sasahira
    sasahira 2010/03/04
    「赤ペンより青ペン。 」これはもっと知られていいかも
  • 1