[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

NEX-6とNEXに関するropparaのブックマーク (19)

  • ソニーPlayMemories Camera Appsに新アプリ カメラに触れずにシャッターが切れる「タッチレスシャッター」など

    ソニーPlayMemories Camera Appsに新アプリ カメラに触れずにシャッターが切れる「タッチレスシャッター」など
    roppara
    roppara 2015/04/21
    NEX-6も使えるのは良いなぁ。入れようかな
  • 型落ちになったら人気急上昇、“遅咲き”のNEX-6が評価される理由 - 日経トレンディネット

    2月中旬に開催されたカメラ機器の展示会「CP+」が終了し、各社のデジカメの新製品が出そろった。一部の新製品は早くも販売が始まっており、各製品の情報ページに寄せられた口コミ掲示板を見ると、具体的に購入の検討を始めている人も少なくないようだ。 だが、価格.comの売れ筋ランキングでは、この春に後継モデルが登場して型落ちになるソニーの「NEX-6」(2012年11月発売)が急にランクを上げており、ついに4位にまで上昇した。フルサイズの大型撮像素子を搭載して2013年11月に登場した最新ミラーレス一眼「α7」を上回るほどの人気だ。 これまで、NEXシリーズは圧倒的な小型ボディーが特徴のNEX-5シリーズの人気が高く、NEX-6シリーズはあまりパッとしない存在だった。型落ちになったこの時期に“遅咲き”した理由は何なのだろうか?

    型落ちになったら人気急上昇、“遅咲き”のNEX-6が評価される理由 - 日経トレンディネット
    roppara
    roppara 2014/02/24
    あそこまで値段下がるとお得感出るよねぇ…
  • NEX-7の後継「α6000」登場! 「α7」と比較してみた!! (1/2)

    今日12日に、ソニーからミラーレス一眼カメラ「α6000」(ILCE-6000)が発表された。3月14日発売予定で、ボディーのみの予想実売価格は6万8000円前後。同シリーズのフラッグシップモデル「α7」に続くミドルレンジモデルに相当する。 今回、製品版前のベータ機を入手できたので、まずは写真で紹介していく。また、次ページでは昨年発売され話題となった35mmフルサイズセンサー搭載のミラーレス一眼「α7」(α7R)との比較もしてみた。 APS-C最上位機種ながらコンパクトサイズの ソニー「α6000」 従来の「NEX-6」と「NEX-7」の後継にあたるα6000。APS-Cセンサー搭載機では最上位モデルとなる。撮像素子に有効2430万画素の裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、画像処理エンジンには最新の「BIONZ X」を採用。感度は最大でISO 25600まで設定可能だ。 センサー解像度自体

    NEX-7の後継「α6000」登場! 「α7」と比較してみた!! (1/2)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    roppara
    roppara 2014/02/13
    国内発表あるのかねぇ。発売されるなら現物触ってみたい
  • デジカメの買い替えでミラーレス一眼「NEX-5R」と悩んで「NEX-6」を選んだ理由。購入&ファーストインプレッション。

    先日エントリを書いた通り、SONY Sonnar T*E 24mm F1.8 SEL24F18Zというレンズを購入したのですが、それと少し前後して、同じSONYのミラーレス一眼カメラ「NEX-6」を購入しました。 むしろNEX-6を買うと決めたのでレンズの購入を決意したというのが正しいのですが。 世間では発売を控えているCannonの動画も綺麗に撮れるデジタル一眼レフEOS70Dや、発表が噂されているフルサイズNEX-7や新型NEX-5Tもあるこの時期なのですが、あえてこちらを選んでみました。 今回は開封&一週間ほど使ってみてのファーストインプレッションと、なぜ私がNEX-6を選んだのかを書いてみたいと思います。 やっぱりサイズは大切な要素 私が初めてデジタル一眼レフカメラを買ったのは、上の子供が生まれた後のこと、多分にもれずコンデジよりもっと綺麗に写真を撮りたいと思ったのがきっかけでした

    デジカメの買い替えでミラーレス一眼「NEX-5R」と悩んで「NEX-6」を選んだ理由。購入&ファーストインプレッション。
    roppara
    roppara 2013/08/09
    おお、ナカーマw ファインダーあり、というのがおいらもNEX-6にした理由のひとつ、かな
  • NEX-6に思うこと: mono-logue

    映像編集をメインとしたMacintoshとカメラ、さらにAV機器から愛用のカバンや時計まで、 モノ関係の欲望とレビューのモノローグ SINCE 2006 みんぽす/モノフェローズから借りていたツアイスを返却したのに続き、その支援機としてお借りしていたSONY NEX-6も返却しました。 約1ヶ月、NEX-6を使う中で思ったことを書いておくことにします。 ワタシ自身、NEX-5(初代)の ユニコーン ユーザーだし、NEX-5Rもモニターでお借りしていたし、VG-900も使ったし、と、NEXシステムには好意的。 ただ、それは一方で、このサイズで、とか、アプローチは、とか、いったエクスキューズを枕にしての話だったようにも思う。 2マウント運用をする甲斐性がないこともあるが、それでも自分の中でNEXシステムを主力と位置づけるまでの魅力を感じていなかったのも正直なところ。 だって、撮ってて気持ちいい

  • ソニーE 35mm F1.8 OSSは開放からとても良好な解像力

    ePHOTOzineに、ソニーE35mm F1.8 OSSとNEX-6との組み合わせによるレビューが掲載されています。 ・Sony E 35mm f/1.8 OSS Lens Review 鏡筒は大部分が光沢仕上げのハイクオリティなプラスチックで、造りとデザインはEマウントレンズの典型だ。わずか155グラムの軽量にもかかわらず、レンズはとてもしっかりと組み立てられていると感じる。軽量なのでNEXとのマッチングは完璧で、テストに使用したNEX-6との組み合わせもとても良好だ。 AFはとても速く、0.5メートル以上の距離なら精度も高いが、近距離ではときどき正確にピントを合わせるのに苦戦することがある。フォーカスリングはスムーズで申し分のない重さがあるので、MFでの調整は快適だ。インナーフォーカスなのでフィルター枠は回転しない。 手ブレ補正は、注意深く撮影して、1/6秒のシャッター速度でもシャー

    ソニーE 35mm F1.8 OSSは開放からとても良好な解像力
    roppara
    roppara 2013/06/05
    近距離のフォーカス精度って指摘されてたのね
  • NEX-6 × Classic Lens スペシャルインタビュー | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント] | ソニー

    プロフィール 1959年生まれ。学習院大学法学部卒業。カメラメーカー勤務を経て1996年にフォトグラファーとして独立。カメラ専門誌、Webマガジンなどのメカニズム記事執筆を中心に、写真教室など、幅広い分野で活躍中。クラシックカメラに関する造詣も深く、集めたカメラは300台以上。最近は交換レンズのコレクションにはまっており、新旧合わせて400以上のレンズを所蔵。日カメラ博物館、日歴史的カメラ審査委員。 今回の撮影では、NEX-6とさまざまなクラシックレンズを使って撮りました。もともとαのEマウントカメラは、APS-Cサイズとイメージセンサーが大きく、フランジバックが18mmと短いので、装着できるクラシックレンズの数が多いことでも知られています。クラシックレンズは、メーカーや年代によって、さまざまな個性があるので、まずはお気に入りのレンズを見つけてほしいですね。それから、有機ELファイ

    NEX-6 × Classic Lens スペシャルインタビュー | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント] | ソニー
    roppara
    roppara 2012/12/21
    公式のスペシャルサイトでオールドレンズ使った内容とな
  • Niseko-Diary: GXRの良かったところ、NEX-6の良いところ

    2012年12月14日金曜日 GXRの良かったところ、NEX-6の良いところ NEX-6は気に入ってるけどダメな部分もいろいろとあり、なにかとGXRと比べてしまいます。GXRはP10, A12-28mm, A16ユニット、NEX-6はキットレンズのSELP1650, サムヤンの魚眼での比較です。 ★GXRの良かったところ ・かなり細かくキー割当などカスタマイズできる ・ユニット交換式なのでレンズ交換より気楽 ・シャッター横と背面のダイヤルでの快適操作 ・シャッタースピードが180秒まで設定できる ・フォーカス設定に無限遠がある ★NEX-6の良いところ ・APS-Cの24mmズームとしては最小サイズ ・液晶モニタが可動式なので小さい三脚でも星撮りできる ・フラッシュ内蔵(コンデジなら当たり前だけど、無いミラーレスも多いので) ・液晶が反射で見えない時に使える内蔵EVF

  • 試用レポート SONY NEX-6 第1回(全4ページ)||SONY NEX-6 試用レポート|アサヒカメラ.net

    各社が新製品を投入しているミラーレス機のなかで、当初からAPS-Cサイズのセンサーを搭載し、余裕のある画づくりを訴えてきたのがソニーのNEXシリーズだ。2012年11月に登場したNEX-6は、最上位機種のNEX-7に続くアッパーモデル。進化したAF性能(ファストハイブリッドAF)や、さらなる高画質、高感度を達成した画像処理エンジン、優れた操作性など、NEX-7に迫る高い性能を秘めたモデルだ。 新しいNEXは高速AFとアプリの追加で機能を拡張する  ソニーのEマウントカメラであるNEXシリーズのラインナップが充実してきた。これまで、エントリーモデルのNEX-3シリーズ、ミドルクラスのNEX-5シリーズ、そしてハイエンドのNEX-7が用意されていたが、2012年11月には5シリーズの新製品「NEX-5R」と「NEX 6」が登場した。  さて、NEX-6はその型番が示すとおり、NEX-5RとN

  • Point, Shoot, and Share - 品評 - Sony DSC-HX30V(& NEX-6) : 404 Blog Not Found

    2012年12月03日23:45 カテゴリ書評/画評/品評iTech Point, Shoot, and Share - 品評 - Sony DSC-HX30V(& NEX-6) SONY Cyber-shot HX30V 「マイデジカメ」持ちになったのは、QV-10以来か… もしかして、それで人生結構損してたかも。 Sony α NEX-6Y ダブルズームレンズキット 当時まだ入籍していなかったと行ったイタリアはヴァティカンでスられ、下りた盗難保険で買い直したQV-10が型落ちになる頃には、ケータイにもカメラがついていて、その後いくつか今で言うところのコンデジことコンパクトデジカメは買ったものの、主たる使用者はのち長女で、自分専用のものはケータイのおまけとなって早15年あまり。 そののカメラが、NEX-6になったついでに、それで余ったポイントで入手したのがHX30Vなのだが、これが

    Point, Shoot, and Share - 品評 - Sony DSC-HX30V(& NEX-6) : 404 Blog Not Found
    roppara
    roppara 2012/12/04
    オリジナルサイズも転送できるのか。あとで確かめる
  • 『SONYミラーレス一眼カメラNEX-6のデータ転送力がすごい!』

    先日お茶してる時に「オタしましょっ」のroppaさんがおもむろに新しく出たソニー デジタル一眼カメラ α NEX-6を出し、写真撮ったり、データをその場で転送してるのを見て、おお~!いいなぁ~と思い撮らせてもらいました。 おぉ~、そのへんにあるデジカメより小さくて薄い印象! 「NEX-6はNEX-5の時よりも、ズームレンズキットのレンズが明るくて使いやすい、軽い」とのこと。 NEX-5の時は長いレンズで撮っていたけど、NEX-6はレンズキットに付いてきたレンズで十分なクオリティが出せるという事でした。 いいな~と思ったのが「スマートフォン転送」モード。 設定すれば撮った画像がすぐにスマホに転送出来るんです。 転送モードを選んでから、あらかじめiPhoneにインストールしておいたアプリ「PlayMemories Mobile」を起動、 すると撮った写真があっという間に写真が転送され、iPho

    『SONYミラーレス一眼カメラNEX-6のデータ転送力がすごい!』
    roppara
    roppara 2012/12/03
    こうして見るとどんだけガジェット持ち歩いてんだよ…ってセルフツッコミしたくなりました (;´Д`)
  • 新製品レビュー:ソニーNEX-6 「ファストハイブリッドAF」の実力を見る

    roppara
    roppara 2012/12/03
    『「ファストハイブリッドAF」の実力を見る』ってサブタイトルついてるけど、中身はフツーのNEX-6のレビューだった…
  • Sony NEX-6 とキットレンズ E PZ 16-50mm f3.5-5.6 OSS ファーストレビュー

    この秋は、ミラーレスカメラの完成度が上がっている。以前は Panasonic と Olympus のマイクロフォーサーズ新型機から選択すれば済んだのだが、各社入り乱れての開発競争の結果、そのクオリティは以前とは比べ物にならない程高くなった。ミラーレス黄金時代が到来している。2012年秋のミラーレス新機種群、真剣に購入検討を行ったのは Fujifilm X-E1、Nikon1 V2、Sony RX-1、Sony NEX-6。どれもそれぞれのカメラメーカーの特徴が出ていて良いカメラばかりだが、選択基準として、(1)AF が出来るだけ高速であること、(2)交換レンズの選択肢が多い事、(3)カメラ操作のユーザーインターフェースにアナログ部分が活かされている事、(4)出来れば EVF 有りでしかも内蔵型であること、(5)デジタルカメラとして技術的な差別化ポイントがある事...ということで選択して行く

    roppara
    roppara 2012/11/27
    見てる
  • ソニー SONY αNEX-6の徹底レビュー ミラーレス /monoxデジカメ比較レビュー

    ソニー αNEX-6 by Inaba Kunio 2012年11月18日 電子ビューファインダー搭載のミドルクラスNEX  評価:5.0 1.ソニー αNEX-6の位置づけと概要 2.ソニー αNEX-6を開封し外観をチェック 3.ソニー αNEX-6の描写性能はどうか? 4.結局、ソニー αNEX-6は「買い」か? 付録1.製品仕様からみた αNEX-6の特長 付録2.発売前のファーストレビュー α6000 レビュー「AFを高速化したソニーの中核ミラーレス・カメラ登場!」 1.ソニー αNEX-6の位置づけと概要 電子ビューファインダー搭載のミドルクラスNEX ソニーがミラーレスカメラ市場に参入したのは2010年6月なので、ちょうど2年半が経過したことになる。マイクロフォーサーズ規格のパナソニック、オリンパスに引き続く3社目であり、ソニーの参入は比較的早い時期といえる。 この間のリリー

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    roppara
    roppara 2012/11/19
    10-18mmと16-50mmのレンズレビュー。
  • Sony NEX-6 teardown and Infrared conversion

    roppara
    roppara 2012/11/06
    動画
  • ソニー、無線LAN・アプリ機能搭載の「NEX-6」 〜EVF、位相差AF画素、内蔵ストロボ、モードダイヤルなども

    roppara
    roppara 2012/10/30
    デジカメWatchを見るとNEX-6の『パワーズームレンズキットが11万円前後』ってことか…。
  • Sony NEX-6 Sample Photo Gallery

    roppara
    roppara 2012/09/20
    物欲モードが高まってきた
  • 1