なぜ弥生会計の中の人はTwitterでユーザーに“絡み”まくるのか?:「艦これ」「アイマス」も必須知識(2/2 ページ) 「失敗して炎上するんじゃないか」という恐怖 2014年秋、弥生はアクティブサポートをさらに拡大し、カスタマーセンター業務の1つとなった。その基礎となっているのは、吉川氏や上原さんらマーケティングチームの蓄積だ。ところで、彼らにSNSに対する抵抗感はなかったのだろうか。 やはり「失敗して炎上するんじゃないか」という雰囲気はあったという。その恐怖心を取り除くためにも、SNSのリスクマネジメントに詳しいループス・コミュニケーションズの協力を得てソーシャルポリシーを策定した。 ただし、ポリシーによって何でもかんでも禁止するのではなく、どんどん使っていこうという方向性を打ち出した。「社長からも『やってみなきゃ分からないよ』といわれていましたし、SNSに対してポジティブであり続ける
「ハウルの動く城」は車両か建物か――。宮崎駿監督監督のアニメ映画「ハウルの動く城」が日本テレビ系の「金曜ロードショー」で放送された10月上旬、ツイッター上でそんな議論が起きた。 「ハウルの動く城」は、いくつもの建造物が折り重なるように積みあがり、移動用の4本の足が生えた独特の外観をしている。動力は、ハウルと契約を結んだ火の悪魔「カルシファー」の魔力だ。 あるツイッターの投稿者は、昔税務署でバイトしていたときに、同僚と「ハウルの動く城は車両か建物か」という議論になったそうだ。両者ゆずらず、税理士に聞いてみたところ、「船舶の扱いが一番近いかもしれない」という答えが返ってきたという。 その投稿は1万回近くリツイートされ、「軽車両あつかいではないか」「一定以上の大きさで居住性に優れていて、しかも動くと考えると確かに船舶が一番近い」など、議論が盛り上がった。 もし「ハウルの動く城」が日本にあったら、
Home » F1 visa students may be allowed to work in the US for 6 years after February 12, 2016 F1 visa students may be allowed to work in the US for 6 years after February 12, 2016 Judge’s ruling paves way for executive actions within 6 months. By Sujeet Rajan Follow @ambazaarmag NEW YORK: A ruling by a judge of the District Court in the District of Columbia has potentially paved the way for stude
2015年08月15日16:30 モテないヤツが投資契約にかかわるとロクなことがない カテゴリ法務_M&A/経済法務 businesslaw Comment(0)Trackback(0) フィナンシャルアドバイザーのような職業の方々からすれば、いまさら何を言っているのかという話だと思いますが、投資やM&Aというのはつくづく恋愛や結婚と同じなんだよなと、ようやく身に沁みて理解できるようになりました。 ・出会いという偶然 ・互いの相性を確認するコミュニケーション ・本心を探る駆け引き ・告白・プロポーズ ・無償の愛 エンジェル、ベンチャーキャピタル、事業会社の投資部門、機関投資家、政府系ファンド…と、投資家の立ち位置によって、相手=投資先の選び方や結ばれ方の濃さにグラデーションは出るにせよ、結局は男女のソレ(いまどきは非ジェンダーな表現ですが、一般にわかりやすい表現として使用することをご容赦く
アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」の二期が始まりました。てか、とっくに始まってます。一期とは随分趣きが異なるので気になりますね。どうなっちゃうんでしょうかね。 やっぱりサプライズは掻き回し役の美城常務でしょうか。登場していきなり全プロジェクト解散宣言です。 すげーな、美城常務。うちのクライアントにきて全プロジェクト停止してくれないかな。— coilcoils (@coilcoils) July 17, 2015 でも不思議と「やっぱりそうだよな」とも思いました。アイマスの世界なのでツッコミは禁物ですが、346プロの過剰な設備には何だか不安を感じてしまうのも正直なところです。 346プロを蝕む固定費 勝手な想像ですが、765・961・346の支出がどのような構成になるか図にしてみました。適当ですよ。適当。 346というと、やはり目立つのが社屋の豪華さです。しかも色々な設備も完備して
Angel Beats! Blu-ray BOX 【完全生産限定版】 出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2015/06/24メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (7件) を見る 本小説は、ライトノベルで司法試験問題を解説する「法学ガール」プロジェクトの一環として、民法の司法試験問題をAngel Beats!のSS(同人小説)によって解説するものです。元ネタである「Angel Beats! (AB!)」を未見の方は、「成仏」がキーワードとなるこの名作をぜひご覧になって頂きたいと存じます。 なお、 を拝読して、これまで何のつながりも感じなかった、AB!と司法修習の間のつながりを連想することができたことが、本小説につながりました。ありがとうございました。 他の「法学ガール」シリーズについては 法学ガール(◯法ガール)まとめ - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホ
本書は,筆者が京都大学に提出した博士論文などを再編した,結社の自由についてのモノグラフである。 はしがきによれば,本書は,基本的人権の1つである結社の自由について,独自の展開を示してきたフランス法における議論を参照しつつ,これまで不十分であった日本における議論の刷新を試みるものである。具体的には,「第1部フランスにおける結社の自由法理の成立と展開」,「第2部結社の自由と法人理論」,「第3部フランス非営利団体法の精度と理論」,そして「第4部日本における結社の自由保障」と,フランスの法制度・法理論を紹介し,最後に日本法における解釈論を展開するという構成になっている。 第1部においては,フランス革命以来極めて反結社的な立場を維持してきたフランス法において,非営利団体の結成を認めた1901年結社法がもった意義を明らかにすることが試みられる。そこでは,社団が法的には構成員の契約として捉えられること,
製作者:指宿信 (成城大学法学部教授) 本ブロッグの記述を無断で転載 することを禁じます。 Makoto Ibusuki©2012 指宿 信 著 被疑者取調べ録画制度の最前線 可視化をめぐる法と諸科学 発行: 2016年6月30日 価格(税抜): 4,500円 法律文化社 ISBN: 978-4-589-03774-9 指宿 信 監修 リーガル・リサーチ〔第5版〕 発行: 2016年3月 価格(税抜): 1,800円 日本評論社 ISBN: 978-4-535-52162-9 指宿 信 監訳 アメリカ捜査法 発行: 2014年5月20日 価格(税抜): 13,000円 ISBN:978-4-902625-94-3 ジェニファー・トンプソン-カニーノ,ロナルド・コットン,エリン・トーニオ 指宿 信 ・ 岩川直子訳 とらわれた二人 無実の囚人と誤った目撃証人の物語 発行: 2013年12月
ネットワーク社会の文化と法 作者: 夏井高人出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 1997/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る あるブログにおいて、弁護士で大学の教壇に立たれている先生が、大学の授業を無断で録音した学生は「服役させることができ」、その学生からデータを入手し再利用している者についても必要な処罰を考えたいという趣旨の記事を公開されている。 困ったことにも・・・: Cyberlaw コメント欄で質問をしたところ、不躾な質問に対しても無視せずにご回答して頂き*1、更に多少明確化(方針転換?)をして頂き、結果として先生も録音行為が流石にグレーである旨をお認めになられたのだが、せっかくの機会なので、この問題について簡単にまとめたい。なお、当然のことながら、私は、行政解釈があればそれが絶対であり、唯々諾々と従うべきという立場には立っていない。
私は,大学の講義を録音することは禁止だ・・・ということが当然の常識だと思いこんでいた。 しかし,常識ではなかったようだ。 不意打ちになるといけないので,今後は,録音を発見したときは直ちに退学または停学せることできるよう必要な手続を進めたいと思う。 厳しいと思うかもしれないが,許諾のない撮影や録音等の行為は,学術の著作物の無許諾の複製行為となるので,著作権法違反行為として服役させることができる。 私がそうしないのは,学生に対する教育的配慮による。 ただし録音物等を入手し再利用している者については,必要な処罰を考えたいと思う。 [追記:2015年5月7日] 将来法律家になろうとする者が著作権を軽視するような行動をとることはそもそも法曹としての第一歩を誤っていると考える。 無論,教授が許諾している場合には録音や録画が許される。どうしても必要な場合には許諾をとるべきだが,その場合でも永遠に記録を残
はじめまして。ブログ主の neko と申します。 タイトルのとおり、弁護士から会社員に転職した者です。 司法修習は5X期。約2年間のイソ弁期間を経て、いわゆる「マチ弁」として関東某県で独立しました。ところが、独立後10数年にして、合格者激増のあおりを受け、事務所の売上げが急落。かろうじて黒字を維持していたものの、このままではウン十年先まで絶対にもたないと直感し、事務所の閉鎖・廃業を決断しました。 その後、就職活動で悪戦苦闘したものの、どうにか某企業に拾ってもらうことができ、現在まで会社員として細々と生きてます。 このブログでは、同じような境遇におられる方のために、私が転職した当時の思い出話などを不定期に綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 では、最後に。 今まさに苦境にある若手・中堅弁護士の皆さん。 私と一緒に合言葉を叫びましょう。 せーのっ 「贅沢
研究してみたマッドネス 応募者紹介 No.13 #ニコニコ学会 「NHKだけ映らないアンテナの開発」筑波大学視覚メディア研究室 本発表では、NHK(日本放送協会)の放送だけ映らなくするためのアンテナ線フィルタの開発について紹介する。NHKは地デジ技術の特許を多数所有しているため、知財権の制約によりNHKが映らない地デジ対応テレビを国内で販売することはできない。しかし、アンテナは知財権の制約のない古い技術の組み合わせで実現可能である。本発表では関東広域圏のスカイツリーからの電波について、NHK以外の放送が映る状態を維持しつつ、NHKだけ映らなくするアンテナフィルタの製作方法を述べる。原理的には、よく知られた共振型ノッチフィルタを用いる。関東広域圏では、21ch~25chに主要民放、26chにNHKEテレ、27chにNHK総合が割り当てられている。26chの中心周波数(551MHz)と27ch
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く