[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年12月30日のブックマーク (12件)

  • オプーナさんも駆けつけた、ばんえい競馬『オプーナサントラ発売記念』 : はちま起稿

  • 買い物山脈 Kinectがゴトウ家にもたらした大きな変化とは

    rikzen
    rikzen 2010/12/30
    設置条件が厳しくてちゃんと動作するかわからんから欲しくとも買えん…。ウサギ小屋はツラいよ。
  • ブックマークってそんな意味だったっけ

    ブックマークって、自分が気に入ったページにすぐにアクセスできるように記録しておく機能だとかつては思っていたんだけど、 最近は 物申したい記事に直接コメントを送信するのが面倒くさい自分のコメントに対する記事の作者etcからの反論に対して、さらに打ち返す体力に自信が無い上2つに当てはまるがそれでも野次りたいこういう人たちが憂さ晴らしをするため便所になっている気がする。 コメント付のブックマークをして、その後自分のコメントにいくつ星がついているかを確認する以外の理由で、そのページを再度開く人間が何人いるのか。 星がつけばうれしいが、自分の出したウンチのとぐろがきれいな形だと皆が褒めているだけ。それに気を良くするとか、よく考えたら頭がおかしい。 斯く言う自分もそんな風になりつつある。 言いたいことがあれば、ダイアリーにちゃんと書こう。 いくらはてブでコメントを重ねても、思慮深くはなれない。 自分と

    ブックマークってそんな意味だったっけ
    rikzen
    rikzen 2010/12/30
    はてブユーザーホイホイ
  • 俺和辞典(第二回) - setofuumiの日記

    「あるないでいえばある」 ネットでウケる文章の内容というのは「あるある」「これはある」という感情を起こさせるものが多いが、大抵のものは「あるないでいえばある」と言えるためそこへの留保が必要なものへ使用される。 特に多種多様な人間が多種多様な使い方、感じ方をするものに関しての言及は、「ある立場の人間が存在している」ことがイコール正しいということにはならない、ということから使用頻度が高い。 「事実」「真実」であることは必ずしも何かの「結論」を生み出すものではない、みたいな話。*1 例え話 例え話は基的に眉唾である、という含みをもって使用される。 例え話はどんなストーリーでも自由に語れて「例え話中の悪役」の対象を自由に取れるので基的にギルティである、といったようなニュアンス。 また、「○○のようだ」というのは基的に「○○」への価値判断を含んでいるため、その「○○」への価値判断を共有している

    俺和辞典(第二回) - setofuumiの日記
  • ☆極楽 カレー風呂☆ by ランラララン

    娘が『かわいくてたべれな~い』と、困喜びます(^皿^) このレシピの生い立ち 久しぶりにつくれぽをリピさせていただいたらレシピが抹消されてましたので、思い出しながらアップさせていただきました。

    ☆極楽 カレー風呂☆ by ランラララン
  • ティーパーティーで復活、金本位論議 Tea Party Backing Gold, James Grant Joining Force | JBpress (ジェイビープレス)

    ゴールドの復権論議を、2010年が終わろうとするいま見ておきたくなった(前回のお断りにもかかわらず、臨時で「参戦」)。 通貨体制近年の歴史において、今年は金に対するドル価値の下落(金価格の上昇)と、それが招来した金復位を望む主張の高まりとによって特筆・記憶に値する。 情勢の変化につれ泡沫となり、消えてしまう議論だとは言い切れない。 QE2かタイタニックか・ドル希釈化は続く

    ティーパーティーで復活、金本位論議 Tea Party Backing Gold, James Grant Joining Force | JBpress (ジェイビープレス)
  • 今だからこそ、「実名/匿名」問題を個人的に総括してみる。: 不倒城

    早い話、「実名/匿名」という基準と、「責任/無責任」という軸を結びつけて語る時代はとっくの昔に終わった、という話に落ち着くんじゃないかと思う。 先日Twitter周辺で、「匿名批判」を声高に論じている人を久々に見かけた。その際、この人は何をいっておるんじゃろうな、みたいな違和感を感じたので、ちょっと自分の中でその違和感をまとめてみたくなった。今更なあ、と自分でも思わないでもないが、整理の為ということでご容赦願いたい。 以下はおはなしの要点。 ・匿名批判の中核は、実名を出すかどうか、ということよりも「発言にリスクをとっているかとっていないか」「発言に責任をとっているかいないか」という部分にあると思う。 ・しかし、実名であること、匿名であることがどの程度のリスクになるか、というものは人それぞれであって、責任ある発言・無責任な発言を保証するものではない。ありふれた名前の人、珍しい名前の人、実生活

  • これからのシューティングゲームは脱-弾幕していくか - シロクマの屑籠

    ダライアスバースト オリジナルサウンドトラック アーティスト: ZUNTATA出版社/メーカー: SMD発売日: 2010/01/20メディア: CD購入: 12人 クリック: 97回この商品を含むブログ (20件) を見る 2010年のアーケードシューティングゲームは、『赤い刀』『ダライアスバーストAC』と、弾幕をかいくぐることに重きを置かない作品が久しぶりに続いた。もちろん以前から、弾幕に依存しすぎないシューティングゲームを創ろうという動きはあったし、個々の作品レベルでは『斑鳩』のような成功作もあったにせよ、老舗二社から続いて出てくるというのは当に久しぶりのような気がする。 CAVEの『赤い刀』は、ある程度派手な弾幕が登場するものの、弾を避けることより念身モードで弾を斬ったり弾いたりする感覚にゲームシステムの主眼が置かれ、弾幕をかいくぐる能力は求められない作品だった。スコアシステムも

    これからのシューティングゲームは脱-弾幕していくか - シロクマの屑籠
    rikzen
    rikzen 2010/12/30
    赤い刀は弾幕系じゃないかなぁ。弾幕系で更にセグメント化するなら敵弾操作系にあたると思う。最近は同人含めSTGもルールがややこしい作品が続いてるから、個人的にはもっとシンプルな作品が待ち遠しい。
  • ネットには待ちガイルがいっぱい

    RPM @RPM99 「昔はネットが男ばっかりだから女というだけでチヤホヤされた = 今は普通に女がいっぱいいるから、それだけじゃチヤホヤされない」というのはまあ一面では事実だと思うが、今だって場所による性別の偏りは普通にあるので、そう簡単な話というわけでもなく。 2010-12-29 23:43:58 @SiTube @RPM99 「ホモソーシャルだけど(だからこそ?)居心地が良いクラスタではむしろネナベが疎まれる」みたいなのも時々見かけます。というか、棲み分ければいいだけの話で、オフラインで主流派に属するタイプの人はどこでも同じルールが通用することを求めたがり、つまりネットに向いていない。 2010-12-29 23:50:51 RPM @RPM99 @SiTube 現実でもネットでも多くの場合は趣味が合わない人は積極的に交流しようとしないので棲み分けができてるとは思うんですが、ネット

    ネットには待ちガイルがいっぱい
    rikzen
    rikzen 2010/12/30
    シロクマさんが以前書いてた「全能感を維持するために何もしない人たち」と同じ批判なのかと思った。他人の正義を横取りしてさも自分の正義であるかのように振りかざす人たくさん見るからなぁ…。
  • Twitter / 愛・蔵太: 弁慶「○○は△△だ」俺「そう判断できる客観的なテキス ...

    弁慶「○○は△△だ」俺「そう判断できる客観的なテキストはありますか」弁慶「ググレカス」俺「もう少しヒントを」弁慶「俺の経験」俺「○○は△△だという経験をした、ですね」よくあるパターン。

    Twitter / 愛・蔵太: 弁慶「○○は△△だ」俺「そう判断できる客観的なテキス ...
    rikzen
    rikzen 2010/12/30
    あえてぐぬぬを書かないこの補完誘発性!
  • デフレ対策にフリーランチはない : 池田信夫 blog

    2010年12月30日00:45 カテゴリ経済テクニカル デフレ対策にフリーランチはない 大晦日の夜10時30分から現代ビジネスのUstream討論に出て、12時半に終わったらテレビ朝日に直行して1時半から「朝まで生テレビ」という、レコ大から紅白に移動するようなスケジュールで6時間も討論会につきあうはめになった。他の出演者をみると、またリフレ論争になりそうだが、初歩的な話を繰り返すのは時間の無駄なので、予習しておこう(おさらいなので、今までの記事を読んだ人は読む必要はない)。 まず高橋洋一氏のいう「ベースマネーの上昇率と物価上昇率には強い相関関係がある」という話は、明白に誤りである。上の図は日銀の供給するベースマネー(青)と消費者物価指数(赤)の対前年比だが、何の関係もない。したがって準備預金を積み増す量的緩和には意味がなく、それによって「円高を防ぐ」こともできない。 他方、物価を引き上げ

    デフレ対策にフリーランチはない : 池田信夫 blog
    rikzen
    rikzen 2010/12/30
    資産インフレにすると結局金持ち優遇になりがちなのがなぁ。ベースマネーの上昇率と物価上昇率に相関関係がないならとりあえず刷ってみてはいかが。
  • 影の支配者の狙いは70億人口を5億に減らすことで、「陰謀論」などとバカにしてた人たちは真っ先に地獄に堕ちる!

    amaちゃんだ @tokaiama オイラは「新植民地政策」を進める中国共産党が日を侵略する切り札こそ、日中長期国債金利上げと考える。すでに100兆円規模の保有。金利を1%上げれば1兆円。為替操作で円高を進めれば輸出企業脱出、国債金利上昇に拍車、デフォルト破綻IMF救済だが、すでにIMF主役は中国、真の日侵略 2010-12-21 09:23:11 amaちゃんだ @tokaiama 中国による尖閣侵略は陰湿狡猾で、強奪の強い意志によるもの。警備が手薄ならベトナムから南沙を奪ったのと同じ手口で上陸占拠実効支配。圧力をかけて弱腰になった日政権に他の経済的譲歩を引き出すカードにも使われる。90年代、李鵬が日列島と第二列島線を領有する陰謀企てた。あと十年で領有だ 2010-12-21 13:41:43 amaちゃんだ @tokaiama 日は法治国家で政治行政のすべてが法に拘束される

    影の支配者の狙いは70億人口を5億に減らすことで、「陰謀論」などとバカにしてた人たちは真っ先に地獄に堕ちる!
    rikzen
    rikzen 2010/12/30
    矢追純一の「アメリカは日本と宇宙人が手を結ぶことを恐れている」と思い出した。この発想力は小説に転嫁すると面白いかもしれない。