[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2011年3月15日のブックマーク (78件)

  • Пусть трясутся только наши сиськи

    Женское движение FEMEN провело акцию-поддержки японского народа «Хвала, победившим дракона». Движение FEMEN выражает свое искреннее восхищение героизму японского народа, сумевшего противостоять небывалому разгулу стихии. Сплоченность людей, самурайское самообладание, слаженность действий в экстремальной ситуации японцев - служит примером для всех нас. Япония не раз демонстрировала свое умение возр

    Пусть трясутся только наши сиськи
    raitu
    raitu 2011/03/15
    ロシアより「大地でなく乳を揺らせ」という応援メッセージ写真集。新しすぎて逆に元気出てきた。
  • STRAIGHTLINE™

    Freelance Web Designer and Developer.

    raitu
    raitu 2011/03/15
    Yahoo知恵袋人生相談版というところでしょうか
  • XMLをモバイルデバイスなどでも高速処理可能にした新フォーマット「EXI」をW3Cが勧告

    XMLをバイナリ化して効率的に圧縮することで転送速度や処理に必要なメモリ容量を小さくし、モバイルデバイスなどでも扱いやすくした「Efficient XML Interchange」(EXI)を、W3Cが3月10日に勧告しました(記事末にリンクしたEXIワーキンググループチェア 上谷卓己氏のビデオによると「エクシィ」と読むようです。)。 XMLは、表現したい値にタグ付けをして意味を示すというマークアップ言語の性格上、XML文書が肥大化しがちで、XML文書から値を取り出すためのパース処理も重くなるという課題を抱えていました。 例えばXMLで「20歳」という年齢を表現しようとすると<age>20</age>となり、20という2文字の値に対して11文字ものタグが付くことになります。そのためXMLによるデータ交換は効率が悪く、性能が出にくいものでした。その結果、JSONのようにシンプルなフォーマット

    XMLをモバイルデバイスなどでも高速処理可能にした新フォーマット「EXI」をW3Cが勧告
    raitu
    raitu 2011/03/15
    「XMLをバイナリ化して効率的に圧縮することで転送速度や処理に必要なメモリ容量を小さくし、モバイルデバイスなどでも扱いやすくした「Efficient XML Interchange」(EXI)」汎用性高そう。epubに応用できるかな?
  • @yuriaさんによるふとももアップロードマラソン -完全版-

    よ元気になーれ♂

    @yuriaさんによるふとももアップロードマラソン -完全版-
    raitu
    raitu 2011/03/15
    「笑顔マラソンがあるなら、ふとももマラソンがあっても、いいじゃないか(`・ω・´)」
  • Yahoo!地図

    Yahoo!マップは日最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」が提供する地図サービス。ルート検索・路線の乗り換えも。スマートフォン版やアプリ版もサクサクで便利。日地図ならYahoo!マップで。

    Yahoo!地図
    raitu
    raitu 2011/03/15
    これは今までで一番長期間使えるかも「東京電力が発表した計画停電の実施予定エリアを表示しています」Yahooが用意
  • SETSUDENER

    OAuthRequest("http://api.twitter.com/account/verify_credentials.xml","GET",array("count"=>"0")); $xml = simplexml_load_string($req); $status = $xml; $tid = $status[0]->id; $res_result = mysql_query( "select count(*) from $tblname where twitter_id = $tid;", $link); if($res_result!=true){ setcookie('stdn','',0,'/','qanta.jp'); }else{ $result = mysql_fetch_array($res_result, MYSQL_ASSOC); //echo $res

  • rcdn.info: 短縮URL + CDN = 効率的な情報共有

    この URL 短縮サービスを使うと,ブラウザからのリクエストが CDN (コンテンツ配信ネットワーク) へと転送されるようになるため,サーバへのアクセス集中を緩和できます. Twitter で情報が広まりすぎてサーバにアクセスできなくなった経験をお持ちの方は,ぜひ使ってみてください. (もっと詳しく) 便利な使い方 つぶやくたびにURLを短縮しにココに来るのは面倒なので,便利な使い方を紹介します (PCユーザのみ). 夜フクロウ をお使いの方 環境設定 - 詳細 URL簡略化サービス: カスタム APIのURL: http://rcdn.info/api/shorten?longUrl=%@&format=txt フォーマット: テキスト TweetDeck for Desktop をお使いの方 Preferences - Services Shorten URLs (上から2番目):Ot

    raitu
    raitu 2011/03/15
    結構これはすごい「この URL 短縮サービスを使うと,ブラウザからのリクエストが CDN (コンテンツ配信ネットワーク) へと転送されるようになるため,サーバへのアクセス集中を緩和できます」
  • Blogger

    Google の無料ウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    「「東京電力 計画停電カレンダー」がupdateされて、それぞれのグループの (Webcal) リンクをクリックするだけで登録できるようになりました。」
  • 東北や福島原発以外も日本は大変まとめ:同じ映像流し続けるより一瞬でも報道して誰か助けて欲しいです:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    東北や原発以外も日は大変まとめ、同じ映像流し続けるより一瞬でも報道して誰か助けて欲しいです。 霧島山 噴火 ソース: http://www.nhk.or.jp/kagoshima3/shinmoedake/index.html インフラは普通に生きてるらしい。 長野県:M6.7 第一報で長野県に被害はないと言っていたのですが、ぼくの災害サイトで長野からのアクセスが結構あったので調べたら、すごいことになってました。ほとんど報道されてないようです。なんでやねん。。。ただ、栄村以外は大きな被害がないようなtweetを頂きました。 http://matome.naver.jp/odai/2130003171547749101 北海道:函館市場 北海道・苫小牧港 千葉県: ソース:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153245/res/138-188 ディ

    東北や福島原発以外も日本は大変まとめ:同じ映像流し続けるより一瞬でも報道して誰か助けて欲しいです:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2011/03/15
    長野や北海道や千葉、茨城も相当酷いことになっているという話。本当に類を見ない広域地震…
  • 良い消しゴムをチョイスして。

    ■編集元:文房具板より「良い消しゴムをチョイスして。【10個目】」 1 _ねん_くみ なまえ_____ :2010/12/18(土) 21:52:53 ID:??? どんな使い方にも最良の消しゴムなんて見つからないかもしれない。 けどやっぱり良い消しゴムを探したい、そんな貴方と一緒にチョイス! テンプレは>>1-2。 ■過去スレ 1個目 http://that.2ch.net/stationery/kako/1012/10121/1012153388.html 2個目 http://that2.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1049111785/ 3個目 http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1083512049/ 4個目 http://that4.2ch.net/test/read

  • Operation Tomodachi

    Explore this photo album by U.S. Pacific Fleet on Flickr!

    Operation Tomodachi
    raitu
    raitu 2011/03/15
    米軍による震災支援活動「Operation Tomodachi」の写真集。本当にありがたい。
  • https://jp.techcrunch.com/2011/03/15/20110312from-businesses-to-tools-the-twitter-api-tos-changes/

    https://jp.techcrunch.com/2011/03/15/20110312from-businesses-to-tools-the-twitter-api-tos-changes/
    raitu
    raitu 2011/03/15
    「いまだにスクレイピングを使っている人はスクレイピングをやめて API を使え」「Twitter のデータを横流しするサードパーティによるAPI提供はやめてね」id:tsupoさんのまとめがすばらしい
  • IT業界を目指す大学生へ - Islands in the byte stream (legacy)

    新卒準備カレンダー 2011春という企画のエントリです。来であれば3/11日の投稿でしたが、東日大震災があったため日の投稿となりました。 東日大震災を目の当たりにして衝撃を受けつつも、身の回りでは困難があるわけでもないので何もしないのがもどかしく、しかし実のところ何もできることはなく、Twitterを眺める、NHKを眺める、コーディングするなどして過ごしています。しかし、電力不足等の懸念はあるものの、春からは社会人になることは依然として明らかです。であれば、今は粛々と日常生活を送るしかありません。そういう訳で、平常モードでポストします。 お前誰よ? [twitter:@__gfx__]と申します。この春からDeNAで働くPerlプログラマです。Perl好きが高じてPerlの仮想マシンをpure Perlで実装したりしたことがあります*1。Shibuya.pmやYAPC::Asiaで

    IT業界を目指す大学生へ - Islands in the byte stream (legacy)
  • Google 被災地向け情報

    Google被災地生活救援情報 ガソリン、料、病院など皆さんから寄せられた情報がまとまっています。 安否確認に関する情報 Googleパーソンファインダー (消息情報) 安否の確認と生存者の登録ができます。 避難者名簿(掲示板)を公開する 避難所にいる方の名簿を撮影し、表題を避難所名にした上でメールしてください。画像はウェブアルバムで公開され、安否確認サイトにも名前を登録されます。 その他の安否確認情報 避難所情報 Googleに寄せられた避難所一覧 避難所情報をGoogleに提供する 災害情報サイト NHK災害情報 PCGoogle災害情報 (携帯向けに変換して提供) 道路情報 Google自動車通行実績マップ 東日高速道路 医療情報 医療従事者によるメール医療相談 原発関連情報 原子力保安院 原発関連のニュース 一般ニュース その他の安否確認情報 災害用伝言ダイヤル

    raitu
    raitu 2011/03/15
    ガラケー向けGoogle避難情報まとめ。今のところこれが一番現地に届けたいURL #jishin #hinan #anpi
  • https://jp.toto.com/News/dansui_teiden/

    raitu
    raitu 2011/03/15
    そういえばこれまだ流してなかった
  • 中国の賃金上昇が世界的インフレの引き金に:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Sophie Leung(Bloomberg News記者) Simon Kennedy(Bloomberg News記者) 米国時間2011年3月3日更新「 Global Inflation Starts with Chinese Workers 」 過去数十年にわたり、中国の安い人件費が世界中でインフレを抑え込む重しになっていた。だが、こうした時代は終わりを迎えようとしている。世界第2位の経済大国となった中国は、大規模な賃上げを奨励している。中国経済の変化が世界中でコストの上昇を促し、企業の利益率を低下させる可能性がある。そうなれば、インフレを懸念する投資家が債券市場から逃げ出す恐れがある。 中国政府はこうした変化を推し進める重要な役割を

    中国の賃金上昇が世界的インフレの引き金に:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2011/03/15
    中国でルイスの転換点が近い「途上国の経済発展によって余剰労働力が枯渇し、賃金や物価が上昇し、急激なインフレが起こる経済的転機」「中国の場合、2014年までに労働需要が労働供給を上回ることになるだろう」
  • Japan: Vast devastation

    The vast devastation wrought by the earthquake and resulting tsunami that hit Japan on March 11, 2011, may only be matched by the destroyed lives left in their wake. Few survivors have been found, but families continue to search for their sons, daughters, wives, husbands and friends. Threats of a nuclear reactor meltdown and resulting disaster loom. -- Paula Nelson (51 photos total) The rubble cau

    Japan: Vast devastation
    raitu
    raitu 2011/03/15
    地震の爪痕の写真集。本当にこれは、どう表現したらいいか分からない。
  • http://feeds.boston.com/click.phdo?i=def1269ae3dfa088f4f705b441609fee

  • 【計画停電】鉄道対象外に、東電と鉄道各社が合意 運休や区間短縮条件  - MSN産経ニュース

    国土交通省は15日、運休や運転区間を短縮するなどして使用電力を抑制することを条件に、東京電力が実施する計画停電の対象から鉄道を外すことで東電と首都圏の鉄道各社が合意したと発表した。 国交省と鉄道各社、東電が協議した結果、東電側が「鉄道のみに電力を供給することは理論的には可能だが、無制限に供給することはできない。(供給する時間帯などの)優先順位をつけてほしい」と回答。 これを受けて鉄道側が、主要路線のラッシュ時など優先的に電力を供給してほしいエリアや時間帯のデータを提出、さらに協議した結果、鉄道事業者が電力消費を抑えるようなダイヤを組む替わりに、計画停電の実施に左右されずに鉄道を運行できるようにすることで合意した。 国交省鉄道局は「ラッシュ時の輸送量など依然厳しい状態が続くが、急に停電で電車が止まるという事態を招く可能性はなくなった」としており、引き続き東電側とは協議を続けていくという。 1

    raitu
    raitu 2011/03/15
    これは明日から適用されるのかな?そしたらすごいけど
  • PS3ソフト「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」、発売延期ではなく発売中止に

    さまざまな危機的災害が発生した都市から脱出することを目的としたゲーム「絶体絶命都市」シリーズの最新作となる「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」が発売中止になったことが明らかになりました。 発売延期ではなく発売中止が決定しており、公式ページにはお詫びが掲載されています。 詳細は以下から。 絶体絶命都市シリーズ公式サイト アイレムソフトウェアの「絶体絶命都市」公式ページによると、2011年春に発売を予定していたPS3ソフト「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」が発売中止となることが決定したそうです。 発売中止の原因についてはコメントされていませんが、震災の発生を受けたものであるとみられます。また、今回の発売中止に伴って発売を心待ちにしていたユーザーや同作に関係するすべての人々にご迷惑を掛けることについて、お詫びが掲載されています。 パッケージはこんな感じ。被災

    PS3ソフト「絶体絶命都市4 -Summer Memories-」、発売延期ではなく発売中止に
    raitu
    raitu 2011/03/15
    正直、ゲームの中で起きた災害よりも実際に起きた災害のほうがひどいものな。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    「ワイドスターは、いつどこでも確実な通信品質を提供する衛星電話サービスです。」
  • 携帯電話の基地局が利用できない時でも通話可能な衛星携帯電話「イリジウム」とは?

    東北地方太平洋沖地震の発生を受けて、基地局に被害が及び、東北地方を中心に携帯電話を利用できない地域がありますが、災害などで携帯電話の基地局が利用できない場合でも通話可能な携帯電話があります。 それが衛星を用いることで地球全域をカバーした携帯電話「イリジウム」です。 詳細は以下から。 これが衛星携帯電話イリジウム端末「9555」の紹介ムービー。 YouTube - Iridium 9555 Tutorial: Dialing and Completing a Call 衛星を探しているところ 通話時はアンテナを空に向ける必要があります。 通話時は国番号を入力してからダイヤル 遮へい物が無いところで利用します。 地球全域を66の衛星がカバーしています。 シームレスに通話が可能。 イリジウム衛星携帯電話 | イリジウムサービス | KDDI株式会社 「イリジウム」のサービス内容。衛星と直接通信す

    携帯電話の基地局が利用できない時でも通話可能な衛星携帯電話「イリジウム」とは?
    raitu
    raitu 2011/03/15
    NTTドコモのワイドスターやインマルサットというものもあるらしい
  • 入居者と共に育つ|ひつじ不動産

    シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!? ※こちらの物件は2017年4月より物件名が「ブランボヌール 菊名」、運営事業者さんが「株式会社リビングギャラリー」さんへと掲載変更されています。 家を育てる。人が育っていく。 今回のシェアハウス探検隊は 「ソーシャルアパートメント 菊名」。 ソーシャル・アパートメントと言えば、大きめの規模感の物件を用いて、スケールメリットを活かしたラグジュアリーな共用設備を備えるのが特徴のシリーズ。既に沢山の実績のあるシリーズです。 その最新作のテーマは、『住人と育てる家、住人が育つ家』。 住人と家が相互に影響を与えながら成長する暮らしということがテーマのようです。シェアハウスとい

    入居者と共に育つ|ひつじ不動産
    raitu
    raitu 2011/03/15
  • Japan Earthquake: Rescue, Recovery, and Reaction

    Japan Earthquake: Rescue, Recovery, and Reaction Alan Taylor March 14, 2011 36 Photos In Focus Search and rescue teams arriving in Japan's hardest hit areas are so far finding very few survivors, after last week's devastating earthquake. The official number of deaths has climbed above 1,800, but officials fear the eventual number may exceed 10,000, as thousands of bodies are now being discovered o

    raitu
    raitu 2011/03/15
    必見。今回の地震におけるレスキュ-、および被災地の写真集。正直、どんな戦場よりも酷い場所で自衛隊や消防の方々は戦っている。
  • 作業員からの福島原発の修理作業状況が2chに書き込まれていた:ネットのお話 ブログ(^ー^)

    2011年03月15日18:43 カテゴリ ツイート 嘘みたいな当のお話 カテゴリ 作業員からの福島原発の修理作業状況が2chに書き込まれていた 福島原発の作業状況が2chに書き込まれていた。 報道よりも1時間早く書き込まれていて信憑性高い? マジなら悲惨な状況かも まじなら結構悲惨な状況じゃないか・・・ 元スレ 【原発問題】福島第一原発 1〜3号機全て炉心溶融「可能性高い」枝野官房長官★2 699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO 90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ 塩がこびりついて もうみんな規定量以上被ばくしてる 人手足りないんだ しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組 みんな家族の安否すらわからね状況 もう家族にはあえないな… 自衛隊の皆様も… 修理もどる 元スレ 【原発問題】2号

    raitu
    raitu 2011/03/15
    「47万マイクロ」というのがシーベルトなのかグレイなのかが気になるが。もしシーベルトだと470mSvを一度に受けると白血球およびリンパ球減少なんだよな。本当なら洒落ならんぞ。
  • 西原理恵子『高須先生が』

    高須先生が今度の地震で 傷をおった方々へ、 一年間無料で診療をいたします。 とのことです。 心の傷はもちろん大変ですが顔や身体に残った傷も、 見ていて辛いものはありません。 「一日100人くらいなら大丈夫」 と言ってます。 被災地の方々が、先生の世界一の技術で少しでも心が安らぎますように。 東京、赤坂の高須クリニックへ。 かっちゃんカッコいいよっ。

    西原理恵子『高須先生が』
    raitu
    raitu 2011/03/15
    美容整形外科医の高須先生が今回の震災被害者に一年間無料で診療「心の傷はもちろん大変ですが顔や身体に残った傷も、見ていて辛いもの」東京赤坂の高須クリニック
  • asahi.com(朝日新聞社):津波から92時間、70歳女性救出 岩手・大槌の住宅 - 社会

    大津波に襲われ大きな被害が出た岩手県大槌町大槌で15日午前10時40分ごろ、被害にあった民家から70歳の女性が救助された。地震発生から約92時間ぶりで、生存率が大きく下がるといわれる「発生後72時間」を約20時間過ぎての救出劇だった。女性は低体温症の症状があるが、命に別条はないという。  大阪府が派遣した救助隊が救出し、女性は隣接する同県釜石市の県立釜石病院に搬送された。女性は津波などの被害を受けた民家の1階の廊下付近で、縮こまって座っていた状態で発見された。隊員によると、女性はずっと同じ姿勢で家の中で救助を待っていたという。  同日午前10時過ぎに、避難所に避難していたこの女性の息子から「家の中にお母さんがいる」と消防に連絡があり、救急隊員が駆けつけたところ、女性を発見したという。  家は津波をかぶって被害を受けたものの流されてはいなかった。  2004年10月の新潟県中越地震では、同県

    raitu
    raitu 2011/03/15
    「生存率が大きく下がるといわれる「発生後72時間」を約20時間過ぎての救出劇」「家は津波をかぶって被害を受けたものの流されてはいなかった」本当によかった
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    菅首相のせいじゃねーのという話だけどあとでやれ
  • anpiレポート - Twitterの安否情報リスト化サービス

    Cleaning is hard work, no doubt about it. Cleaning different surfaces and materials around the house requires a specific approach and of course using the right products and materials. However, there are ways to make cleaning easier and more efficient. Here are some clever cleaning tips from https://monstercleaningedgware.com/ which should make your housekeeping routine quicker and more effective.

    raitu
    raitu 2011/03/15
    安否確認用ウェブサービス「安否が確認できてない人、確認できた人のリストをツイートを元に作成しています」GoogleのPerson Finder http://japan.person-finder.appspot.com/?small=yes と併用するといいのでは。
  • geiger_counter_tokyo

    *配信停止のご案内* 文部科学省が公的な全国データの公開を行うようになりました。 http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm また、その他の公的機関のデータも参照できるようになったことから、個人測定の役割を終えたと判断し、03/18 20:45を以て配信を終了させていただきました。多くの方に見ていただきありがとうございました。(裏事情としては、ここ1週間、PCが立ち上げ放しになっていて流石に節電を優先すべきと思ったのと、今週末長時間家を離れる可能性があり配信が維持が難しいことがあったりします、、、) 原発事故で不測の事態が起こった場合には配信を再開させちただく可能性もありますが、一旦は終了ということで、宜しくお願い致します。 *設置場所について* 03/15 19:00ごろから窓ガラスの近くに設置場所を変更しまし

    raitu
    raitu 2011/03/15
    東京都江東区の屋内窓ガラス側に設置されたガイガーカウンターをUstream配信。10-20CPMあたりであればおおよそ安心といっていい。
  • 深刻な被害の恐れ 4号機燃料棒、圧力容器の外に - 日本経済新聞

    東京電力の福島第1原子力発電所の現状が深刻になってきた。2号機が原子炉の心臓部に近い格納容器の一部が破損したほか、定期検査中で運転を停止していた4号機で火災が発生した。水素爆発によって建屋が吹き飛んだ同1、3号機の被害を上回る恐れがある。4号機は定期検査中で、使用済み燃料は原子炉の中心部から外されてプールの中に漬かっていた。冷温停止状態で燃料を抜き出したものの、まだ燃料は高温状態だった。地震に

    深刻な被害の恐れ 4号機燃料棒、圧力容器の外に - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/03/15
    4号機で火災が起きたというのはわかるが、圧力容器、格納容器が破損したとどこに書いてあるんだ
  • VIPPERな俺 : ユニクロの柳井会長「俺のポケットマネーで10億送るわ」

    raitu
    raitu 2011/03/15
    パナソニック・日本郵政・トヨタ・キヤノンが義援金3億円、メガバンクが各1億だったことを考えるとこれは本当にすごい。
  • 東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識 - 放射能医学総合研究所

    東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識 平成23年3月14日 13時50分更新 1.原子力発電所の事故により、周辺地域の住民が気をつけることは何ですか。 ①まずは、ラジオやテレビ、あるいは市町村からの情報(広報車や防災行政無線、有線放送など)から情報を入手します。正しい情報に基づいていないものもありますので、うわさには惑わされないようにします。地方自治体から、屋内待避あるいは避難の指示があった場合は、速やかに対応して下さい。 ②屋内待避の場合、窓やドアを全て閉め、換気扇を止めるなどして、外からの空気が入らないようにします。次の指示が出ることもありますので、情報には十分気をつけてください。 ③避難する場合は十分時間の余裕があるので落ち着いて行動します。 ④避難区域内の作物については、安全が確認されるまでは、摂取を控えてください。 2.住居か

    raitu
    raitu 2011/03/15
    たぶん一番わかりやすい「被ばくした放射線量が、例えば100mSv(ミリシーベルト)以下では、ただちに健康に影響を及ぼすことはありません」100mSvだと発がんリスク上がるが0.5%程度で喫煙とかより遙かに危険性が低い。
  • うんち・おならで例える原発解説

    八谷和彦 @hachiya 原発でおきてることを、うんちとおならで解説してみるよ。間違ってること書いてたら教えてね。まず、この前爆発があったけど、あれは原子炉そのものが爆発したんじゃないんだ。お腹痛くなったから、とりあえずおならで解消したみたいなもの。(続く) 2011-03-15 13:32:48 八谷和彦 @hachiya だけど、外からみるとおならかウンチかわからないよね。だから匂いの量をはかって、ああ、あれはオナラだったんだな、とわかったんだ。でも、ずいぶんおおきなオナラだったのでみんなびっくりしたんだね。でもミは出ていないから大丈夫。 2011-03-15 13:34:20 八谷和彦 @hachiya でも、まだ腹痛はおさまっていないんだ。今はそれをなんとかしようとお薬(海水やホウ素。人間と違って冷やすと落ち着いてくるんだね)でなんとかしようとしているところ。そしてうんちが外に出

    うんち・おならで例える原発解説
    raitu
    raitu 2011/03/15
    放射性物質=うんこ、放射線=うんこの臭い、圧力減らす蒸気放出=おなら、蒸気の放射線=おならの臭い、で例えましたシリーズではかなりよい出来。
  • 誰かこいつ物理的に止めろ - 今日も得る物なし

    http://twitter.com/#!/ikedanob/status/47516559312289792爆発による「被爆」は起こらないが、放射線の「被曝」の範囲は原爆より広い。福島県東部は永久に住めない地域がかなり出るでしょう。↓1時間後http://twitter.com/#!/ikedanob/status/47534945593327616福島に住めないなんて言ってない。原発の周囲だけはたぶん永久に立入禁止になる。 http://twitter.com/#!/ikedanob/status/47520416402649088客観的事実と価値判断を混同して「けしからん!」とか怒る人がいるが、福島第一原発の周囲は放射能汚染されているので、今後1万年ぐらい人は住めなくなるでしょう。チェルノブイリの周囲30kmは今も人が住めない。↓1時間後http://twitter.com/#!/i

    raitu
    raitu 2011/03/15
    現在96437人ものフォロワーを抱える池田信夫氏がTwitter福島原発関連について根拠なく発言を二転三転してます。すぐ周囲から訂正が入るのでご自身の情報収集にはいいんでしょうが、非常時には本当にやめて頂きたい。
  • 大前健一: 東日本巨大地震 福島原発半径20km以内の住民に避難指示

    ■「Business Breakthrough Ch」URL https://bb.bbt757.com/about/ BBT757Chは、大前研一をはじめとする気鋭の経営コンサルタントや第一線で活躍 する大学教授が企画しております。また、各番組の企画にあわせて 、話題の経営者やリーダーをゲストに招き、臨場感のある番組をお送りしています。他の­ハイライト映像(無料)はこちら http://bb.bbt757.com/

    大前健一: 東日本巨大地震 福島原発半径20km以内の住民に避難指示
    raitu
    raitu 2011/03/15
    MITで原子力工学博士号をとり、日立で原子力エンジニアとして2年ほど働いていた大前研一による原発解説動画1時間13分。書き起こし→http://mayuharu21.at.webry.info/201103/article_15.html
  • Yahoo!ボランティア - ボランティア探しはYahoo!ボランティア

    全国のボランティア情報が満載!あなたにぴったりのボランティア情報を見つけることができます。ボランティア活動をしたい人、してもらいたい人がコミュニケーションする場としてLINEヤフー株式会社が社会貢献事業の一環として提供するサービスです。

    Yahoo!ボランティア - ボランティア探しはYahoo!ボランティア
    raitu
    raitu 2011/03/15
    新潟県中越地震災害義援金がどのように扱われたか。新潟県中越地震災害義援金配分委員会に集約され、被災市町村を経由して人的・住家被害に応じて被災者に配分される。
  • 【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|新潟県中越地震災害義援金のご協力ありがとうございました

    raitu
    raitu 2011/03/15
    日本赤十字の新潟県中越地震災害義援金の扱いについて。義援金配分委員会(http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/report/eq_niigata/info.html)に全額渡していたように見える(審査は特にないけど)
  • VIPPERな俺 : 放射能ってどれくらいの速さで拡散するの?

    raitu
    raitu 2011/03/15
    「放射性物質=うんこ」「放射線=うんこの臭い」「放射能=うんこの臭い発生能力」「圧力減らす蒸気放出=おなら」「蒸気の放射線=おならのにおい」「放射性物質漏れ=うんこ放出」「セシウム検出=おならでちょっ
  • だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた

    「でもチェルノブイリは…」「ただチェルノブイリでは…」と何度もゲストの原発(原子力発電)の専門家に質問するキャスターがテレビに出ていましたが、仕方がないのでチェルノブイリと日の原発は何が違うのか、(いまさらですが)まとめてみました。 高等教育を受けた人、または柏崎刈羽原子力発電所に併設されているサービスホールを見学したことがある人ならば(当然)知っていることと思いますが、原子力発電は主にウラン原子の核分裂のエネルギーを利用して発電を行うものです。 原子力発電の仕組み まずウラン235(原子記号 U)に中性子をぶつけます。すると、ウラン235は中性子の分だけ原子量が増えてウラン236になるわけですが、このウラン236は不安定であるため、より安定なキセノン(原子記号 Xe)とストロンチウム(原子記号 Sr)、および中性子2つに分裂します。この時、同時に大きなエネルギーが生じます。原子力発電は

    だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
    raitu
    raitu 2011/03/15
    チェルノブイリは実験中に起きた事故でかつ原子炉格納容器無かったという話。あとメルトダウンしても核爆発は起きない。核爆発は最低でも70%濃度がいるが原発では20%濃度しか使用してない。
  • 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

    「放射線量が基準値を超えた」「被ばく者が出た」といった言葉を聞いて不安が高まっている人も多いのではないでしょうか?焦って行動する前に報道で耳にする「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、実際にはどれくらいから危険なのか確認しておきましょう。 詳細は以下から。 ◆短期間被ばくの致死線量 人間は地球上のどこに住んでいても常に放射線を浴びています。世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。放射線を短期間に全身被ばくした場合の致死線量は、5%致死線量(被ばくした人の20人に1人が死に至る線量)が2シーベルト(2000ミリシーベルト)、50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われ、200ミリシーベルト以下の被ばくでは、急性の臨床的症状(急性放射線症)は認

    「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ
    raitu
    raitu 2011/03/15
    良記事「2011年3月15日11:00に発表された福島第一原発3号機付近の「400ミリシーベルト毎時」」「ここで何の防護もなく1時間過ごした場合の被ばく量が、5%致死線量(2シーベルト=2000ミリシーベルト)の5分の1」
  • 第4回検討会資料急性放射線障害の概要 2007年11月12日 広島大学 原爆放射線医科学研究所 神谷研二

    1 急性放射線障害の概要 広島大学 原爆放射線医科学研究所 神 谷 研 二 2007年11月12日 第4回検討会資料 図1 確定的影響と確率的影響 放 射 線 熱 傷 の 発 症 頻 度 しきい線量 被ばく線量 放 射 線 発 が ん の リ ス ク 被ばく線量 自然発症 発がんリスク のレベル 1)確定的影響 影響の重篤度が線量に依存し, しきい線量が存在するような影響 白内障,不妊,皮膚の損傷, 血液障害 2)確率的影響 発現頻度が線量に依存し, しきい線量のないといわれる影響 悪性腫瘍,遺伝的影響 しきい線量: 被ばくした集団 の1-5%に症状が 現れる線量 2 表1 確定的影響のしきい値 (ICRP Publ.28(1978),41(1984),60(1991),62(1991)より) 0.5 0.15 3.5−6.0 2.5−6.0 0.5−2.0 5.0 0.1 0.12−0.

    raitu
    raitu 2011/03/15
    放射線についての説明PDF
  • 安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声が噴出した。関係機関の連携不足もあらわになった。 3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。これからどうするかは、もはや自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」。同省幹部は重苦しい表情で話す。 自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊など約200人が、原発周辺で炉の冷却や住民の除染などの活動を続けてきた。東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。 炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、作業は「まさに命がけ」(同省幹部)。「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。別の幹部は唇をかんだ。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    3号機爆発に自衛隊4人負傷について、東電が本気で安全だと思っていた可能性はある。何せ未曾有の災害なのだから、何もかも予想ができない。自衛隊側の怒りも尤もだが。少なくとも僕や読売に責める資格はない。
  • http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

    raitu
    raitu 2011/03/15
    東京都日野市南平2丁目の放射線実況値。放射線業務従事者の年間被曝上限が50mSvで1時間平均が5707nSv。で、東京が3/15時点で平均236nSv/hr。ちなみに平時は140nSv/hr。
  • 菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未曽有の大惨事となった東日巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。 放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。 菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。 ◆どなる首相◆ 首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。 「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」 テレビは、骨組みだけになった1号機の建屋から煙が勢いよく

    raitu
    raitu 2011/03/15
    もし政治主導じゃなく東電任せだったりしても無責任だと叩くだろうし、復興計画をきちんと用意しても時期尚早だと叩くだろう。非生産的な足の引っ張り合いしてる時じゃないのに。
  • 単位:nGy/hとは? - JNFL環境モニタリング 解説 / 日本原燃

    空間放射線とは空間を飛び交っている放射線のことで、宇宙から降り注いでくる放射線や大地や大気からの放射線などがあります。「空間放射線」を連続測定することにより、施設から環境への影響があった場合速やかに検知することができます。なお、このシステムへ表示している数値は空間放射線の量を1時間あたりに換算した「空間放射線量率」として表したもので単位としては「nGy/h(ナノグレイ毎時)」が用いられています。ふだん測定されているのは主に大地などからの放射線で、地質の違いなどにより地域で差があります。また同じ場所であっても気象条件などにより変動しています。青森県における空間放射線量率の測定値は、通常15~30nGy/h程度です。ただし、雨や雪が降ると大気中のチリが地表に落ちて測定値が上昇したり、雪が積もると大地からの放射線が遮られ低くなることもあります。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    1 nGy/h = 0.8nSv/h = 800 µSV/h
  • 放射線テレメータ・インターネット表示局 - 茨城県

    データの見方 空間線量率、風向・風速について これらのデータは、最新の10分間平均値を表示しています(排水のみ1時間平均値)。 空間線量率の単位はnGy/hµSv/h、風速の単位はm/sです。 「風向」及び「風速」は、風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合は「カーム」(静穏)、風向・風速測定装置を設置していない場合は「-」と表示しています。 下限値未満の場合は「*」と表示しています。 ◆値の比較の目安 ・空間線量率地図画面の表に前年度の最大値(1時間平均値の最大値)を表示しています。 ・福島第一原子力発電所事故前(平成22年度)の東海・大洗地区の月平均値は30から50nGy/hぐらいでした。 ・茨城県東海地区環境放射線監視委員会では、平常の変動幅の上限値(月平均値)を100nGy/hとしています。 (参考1) 空間線量率の測定結果として表示している、「nGy/h(ナノグレイ/時間)」「

    raitu
    raitu 2011/03/15
    放射線量マップ。放射線業務従事者が年間放射線被曝限度が50mSv。で、nGy/hを年間のmSvに換算するには1nGy/h×0.0000008×24時間×365日。つまり7135nGy/h以上を年間浴びるとちょいと危険。
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発4号機火災、鎮火か 消火作業に米軍 - 社会

    東京電力は、火災が発生している福島第一原発の4号機の消火作業に米軍が従事していると発表した。鎮火したもよう。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    借りを作ったと見る向きもあるが、とりあえず今は素直に感謝するべきと思った。
  • 内部被曝 - Wikipedia

    放射線の歴史は1895年のヴィルヘルム・コンラート・レントゲンの X 線の発見に始まるが、放射線の利用とともに、人体が放射線を浴びること、被曝(radiation exposure)によって様々な放射線障害[注釈 2]が発生することが徐々に認識されていった。 放射線は生物が浴びると遺伝子に損傷をもたらし、生物にある程度の回復能力はあるとはいえ、閾値といったものはなく、細胞のガン化や再生能力の喪失のリスクが浴びた量に比例して確率的に増えると考えられている。したがって、健康被害をもたらす放射線被曝はできる限り避けねばならない、しかしながら、自然界に微量ながら放射能は既に存在し、それを全く避けるということは不可能であり、また、X線検査・放射線治療などに用いられる放射線技術は大きな利益をもたらす技術である。そこで、放射線技術による利益を享受しつつ、被曝に伴う放射線障害を防止することを目的とした放射

    内部被曝 - Wikipedia
    raitu
    raitu 2011/03/15
    まとめて1000mSv放射線被曝した時の確定的影響について。電離放射線を水に照射するとラジカルが発生し遺伝子情報を損傷。遺伝子は2重の鎖だが同時に損傷を受けると修復が難しく限度を超えると臓器細胞が壊死。
  • 被ばくすると,人体に何がおきるのか?

    tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken 要するに、現在想定される「第二原発において最悪の事態(それはチェルノブイリ型ではありえない)」が起きた後、さらに南側に、それなりに強い風が吹いた時に、原発の「100km南方(遠い)」で起きうる「最悪の被害」を科学的に考察する判断基準が、調べても偶然要素が多すぎてさっぱりわからん。 2011-03-15 01:48:45

    被ばくすると,人体に何がおきるのか?
    raitu
    raitu 2011/03/15
    放射線被曝には確定的影響と確率的影響があるがここでは確率的影響、即ち主に発がんリスクを語っている。ただこれは他の要因(タバコなど)も混じる為、未だ最新研究でも結論が出ていない領域。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    石原都知事が今回の震災は「天罰」との発言をしたが、当時関東大震災の時も天罰論が蔓延し、9.7%の人がそれを受け入れたとか。天罰論は無力感と繋がり非常に危険であるとも。
  • 宮台真司 on Twitter: "元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政府の情報を絶対に信じてはいけない。信じたら大変なことになる」と個人的に打ち明けた。ご参考までに。なお、それをどう解釈するかは、皆さんの問題。"

    元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政府の情報を絶対に信じてはいけない。信じたら大変なことになる」と個人的に打ち明けた。ご参考までに。なお、それをどう解釈するかは、皆さんの問題。

    宮台真司 on Twitter: "元科学技術庁長官が、今回の原発事故について「東電と政府の情報を絶対に信じてはいけない。信じたら大変なことになる」と個人的に打ち明けた。ご参考までに。なお、それをどう解釈するかは、皆さんの問題。"
    raitu
    raitu 2011/03/15
    池田信夫氏、きっこ氏、そしてこの宮台真司氏は、現状万単位のフォロワーを抱える身でありながらこのように信憑性の低い情報(ほぼ陰謀論)を語り、実体なき不安を煽っています。皆様もご注意を。
  • 12日夜に石巻で被災した人とIRCでチャットした

    石巻の人とチャットした内容を見せられる範囲で晒します 少しでも役に立てばと思います うちわのチャットなので馴れ合いなのは大目に見てください jour → 自分、*** → 石巻市渡波に住んでる友人 2011年 3月 12日の夜の話です その後、停電になったみたいで14日夜現在で IRC には来てません たまにメールは来ます 21:51 ***: 渡波→石巻は橋が全部壊滅なので橋向こうに行けません 21:52 jour: 名取、女川、陸前高田、気仙沼、宮古ともの凄い被害なのに、 21:52 jour: 間の石巻でネットしてる人が信じられないw 21:53 ***: 大津波ごときで負けるわけ無いお 21:54 ***: ぶっちゃけ今日の2時くらいまで携帯はつながらんし、道路はやばいことになってるし 21:54 ***: 電気はついたり消えたりで絶望的になってたけど 21:55 ***: 電気と

    12日夜に石巻で被災した人とIRCでチャットした
    raitu
    raitu 2011/03/15
    地震直後の石巻話。仕事場は津波で膝下まで水、帰宅後屋根まで浸水。10m超堤防+何重ものテトラポットラインは無駄遣いと叩かれたが無かったら死んでたとか。実際に気仙沼や名取は障壁なしだったとか。
  • asahi.com(朝日新聞社):水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ - 社会

    ガソリンスタンドには長い車列ができた=14日午後、東京都世田谷区、遠藤啓生撮影  被災地以外の地域で、消費者が水や料、ガソリンなどを必要以上に買う動きが出ているとして、政府は14日、各省庁の担当者を集めて物価担当官会議を開いた。便乗値上げは確認されなかったが、首都圏を中心に消費者の極端な「買いだめ」が起きていることが報告され、蓮舫消費者担当相は、冷静な対応をとるよう呼びかけた。  会議では、経済産業省の担当者がスーパー大手から聞き取ったデータを紹介。13〜14日にかけて首都圏の店舗からの発注量は、水が通常の10倍、納豆が2〜3倍、豆腐が1.7倍、牛乳が1.5倍にはね上がった。売上額だと、鶏肉が9倍、缶詰が3倍、大型ペットボトル飲料が1.8倍、コメ1.6倍に。料品以外でもガスコンロの売り上げは6倍、自転車が3倍、マスクが2.5倍に上ったという。他の大手スーパーもおおむね同じ傾向だという。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    正直この首都圏買いだめに関しては世界に顔向けできない。現状でも立派に流通が動いている証拠ではあるが。こんな時こそ実体なき不安に負けず全体を考えられる精神の強さが試される。
  • 200年以上続く老舗社長が語る 「陸前高田も会社も無くなりました」:日経ビジネスオンライン

    「こんなの値のつけようがねえよ」。苦笑した河野氏だったが、試しに逆算してみると、一升3000円は必要だった。父親の7代目に相談すると、「昔は醤油一升と男の散髪代は一緒だった。お前はまともなことをしたんだよ」。この言葉に背中をされた河野氏は「生揚醤油」の商品化を決めた。 独自の醤油造りを始めようとした当時、「若社長の道楽」と思った工場長は反対した。確かに、当時は輸入産の脱脂大豆を使った醤油造りが全盛期。いかに早く、安く作るか。それが、醤油メーカーの当然の発想だった。国産原料を使用し、熟成に2年かけるという河野氏の構想に、不安を覚えるのも無理はない。 「ついていけない」。辞表を出そうとした工場長に、河野氏は粘り強く説得した。「今やらなければ、9代目、10代目に技術を伝承できない」。その言葉に打たれた工場長は職人魂を発揮。機械搾りを想定していた河野氏に、昔ながらの梃子を使った絞りを提案したという

    200年以上続く老舗社長が語る 「陸前高田も会社も無くなりました」:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2011/03/15
    津波で壊滅的な打撃を受けた岩手県陸前高田市。そこで名が知られた200年の老舗八木澤商店の話「河野氏は陸路、愛する故郷に戻った。だが、河野氏が半生をかけた陸前高田は存在しない」
  • トンボ鉛筆謝罪でニュー速また勝利 ・・・その先は言う必要ないですよね。

    ■編集元:ニュース速報板より「トンボ鉛筆謝罪でニュー速また勝利 ・・・その先は言う必要ないですよね。★2」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 17:57:29.89 ID:0x6BmM5n0 ?PLT(16000) ポイント特典 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 17:58:34.79 ID:0x6BmM5n0 採用担当のメールが異常 こんにちは、トンボ鉛筆のsです。改めて地震の方は大丈夫でしたか? このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。 直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて 帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。 さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですから

    raitu
    raitu 2011/03/15
    3/13時点でのトンボ鉛筆人事から採用希望者へのメール「トンボ鉛筆に対する熱意があれば、被災地区で家族と連絡が取れない学生でも、郵便局が破壊された地区の学生でも、最高のESが書けるはず」で15日消印有効
  • 首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記

    今回の「計画停電」で、東京はプチパニック。 月曜日の通勤時はどの駅も大混乱、昼間はインスタントラーメンやミネラルウォーターを買いだめするおばちゃんが街に溢れ、オフィス街には仕事そっちのけで懐中電灯と電池を探し回る会社員が多数出現しました。 東北がリアルに大変だというのに、首都トーキョーがこんな笑える状態に陥った最大の理由は、東京電力の「計画停電」というネーミングにあります。 前回のエントリーにも書いたように、日人は超がつくほどマジメ。 だから「計画停電」なんて言われると、「計画的にきちんと停電するんだ」と思いこみます。 そして、「であれば我が家も計画的に準備しなければ!」となり、「電池が足りない!」→「あなたっ買ってきて!」となったのです。 役所や企業も同じです。 東電が夜の 8時に翌日の停電スケジュールを発表するという挑戦的な態度に出たため、国土交通省も厚生労働省も警視庁も頭に血が上り

    首都大混乱 by 「計画停電」 - Chikirinの日記
    raitu
    raitu 2011/03/15
    「そもそも日本以外はしょっちゅう「無計画」に停電してるんです」「発展途上国なんて最初から「電気はたまにつくもの」」「アメリカやイギリスでさえ、なんの前触れもなくいきなり停電するのは珍しくありません」
  • 多田あさみさんの 「大人の千羽鶴 (募金)」 が素晴らしいと話題に : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    raitu
    raitu 2011/03/15
    大人の千羽鶴=千円札の鶴
  • 【画像あり】やべえぞ・・・ついに暴動が起き始めた件・・・ - 【2ch】ニーてつVIPブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:45:59.90 ID:+reTq6Jf0 炊き出しに殺到する群集 事の奪い合い 暴動後の惨状 はびこる暴漢たち 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区):2011/03/14(月) 15:46:36.66 ID:7Tk2MW7y0 どうせなんだろうって思いながらみたらそのとおりだった 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2011/03/14(月) 15:46:42.25 ID:OeuSsEkL0 そいつらはきゃっと捕まるから 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大分県):2011/03/14(月) 15:47:58.32 ID:09SnXsUt0 にゃんと恐ろしい 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

    raitu
    raitu 2011/03/15
    大変なことににゃってる
  • 大震災で明らかになった「ソーシャルメディア格差」 情報の発信内容と伝達手段にミスマッチ | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災(東北地方太平洋沖地震)では、ツイッター、フェースブックなどの、ソーシャルメディアの社会インフラとしての力を見せつけられた。 地震発生から3日経った週明けから、各自治体が避難情報をツイッターを通じて発信する動きが広がっている。リアルタイム性とサーバーの安定性を踏まえてのことだ。 筆者を含め多くの首都圏勤務者にとって、地震当日から翌日にかけては、企業内のスタッフ、取引先、友人などとの安否確認で「スマートフォン+ソーシャルメディア」が大活躍をした。 地震の状況についてなんとか携帯のワンセグでニュースを見たとしても、具体的な情報は限られている。どこで何が起こっているのか、ニュースでは分からない情報を真っ先に知らせてくれたのはツイッターのフォロワーからの投稿だった。 また首都圏勤務者は、各々の手段で家路に就いたが、フェースブック上の「友達」の投稿から、電車の運行状況や、どこまで歩くと何

    大震災で明らかになった「ソーシャルメディア格差」 情報の発信内容と伝達手段にミスマッチ | JBpress (ジェイビープレス)
    raitu
    raitu 2011/03/15
    Twitterなどが震災日の東京で想像以上に役立ったけどそれは若い人の間だけだったねって話。あと、そもそもネットに繋げられたのは日本インフラ各社のおかげ。感謝。
  • 南三陸町 8000人安否不明 NHKニュース

    南三陸町 8000人安否不明 3月15日 12時55分 宮城県災害対策部によりますと、地震と津波で大きな被害を受けた南三陸町では、町の人口の半分近いおよそ8000人の安否が依然として分からない状態が続いています。 宮城県災害対策部によりますと、南三陸町では、15日午前10時、地元の消防部からの連絡で、43か所の避難所に2000人余りが避難して無事でいることが、新たに分かりました。これで南三陸町では、町内の54の避難所にあわせて9700人が避難していることが分かりました。しかし、町の人口の半分近いおよそ8000人の安否は依然として分からない状態が続いています。宮城県災害対策部は、自衛隊の協力も得て、救助や捜索活動に引き続き全力を注ぐ方針です。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    宮城県南三陸町「43か所の避難所に2000人余りが避難して無事でいることが、新たに分かりました」
  • 大人気アニメから学ぶ 営業テクニック本とは? | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">ツイッターでは、「これは欲しい」という声のほか「もしドラくらいヒットしたら面白いのに」との声も ※この画像はサイトのスクリーンショットです ネット上で大人気のアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』(毎日放送系列)だが、その同人誌・『キュゥべえの営業テクニック』(暗黒通信団&歩く電波塔の会)というが大人気だという。キュゥべえとは、同アニメに出てくる謎の生命物体(雄)。彼と契約を結ぶことで、少女はどんな願いごとでも一つ叶えられる代わりに命がけで魔女と戦う使命を背負うことになる。 このキャラクターは、無表情という見た目の不気味さと、主人公・まどかに対する執拗な交渉がアニメ放送直後から話題となっており、ネットではキュゥべえにさまざまな台詞をしゃべらせてみる動画が出回ったり、ブログでその交渉術を考察する人もいるほどだった。また、アニメファンが多く集う秋葉

    raitu
    raitu 2011/03/15
    「20日より店頭販売を開始したという同人誌「キュウべえの営業テクニック」」「このキャラクターは、無表情という見た目の不気味さと、主人公・まどかに対する執拗な交渉がアニメ放送直後から話題」
  • 日本在住ハッカー・起業家Patrick McKenzieから見た地震と日本の対応 - karasuyamatenguの日記

    在住のHacker Newsメンバー・起業家Patrick McKenzieが英語圏ニュースの報道に不満を感じて日の状況を自国に伝えている。 「Some Perspective On The Japan Earthquake」「現地から見た日の地震」とでも訳すべきなのだろうか。 http://www.kalzumeus.com/2011/03/13/some-perspective-on-the-japan-earthquake/ 日の地理の基礎知識 {地理に関しては割愛させてもらう。しかし面白い観察をしている} 州はデカい。「小さな島国」を自称することがまず無いイギリスよりも大きい。その800マイルの全長はシカゴからニューオーリンズにまで逹っする長さだ。家族や友人を心配させている日に関する報道は(ニューオーリンズを壊滅した)ハリケーンのカタリナ後にシカゴの市長に電話して「大

    日本在住ハッカー・起業家Patrick McKenzieから見た地震と日本の対応 - karasuyamatenguの日記
    raitu
    raitu 2011/03/15
    「日本エンジニアリングのこの1世紀最大の地震に対する反応は圧倒的に設計通りに機能したという他ない。このシステムが機能し機能し機能し続けたために数百万という人間が助かった」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    RTA in Japan Winter 2024 に行ったら頭がリフレッシュできた 会場に着くとでかいスクリーンにTwitchで見る配信画面が映っていて、RTA in JAPANを見に来たんだなという感覚が確かなものになった。 空いている席に座ってゲームを見ていると、当たり前だがとにかく高速でゲームが進んで行く。この日はポケットモンスターピカチュウ …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2011/03/15
    神奈川コンビニ話「東京以南では流通はほぼまともに機能」「売上1.5倍/増えた売上のほとんどがカップ麺と飲料と菓子」「カップ麺売上10倍」実体のない不安駆動消費。東京以南が必要以上買い込むのには僕も違和感。
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    raitu
    raitu 2011/03/15
    非公式だけど便利。計画停電MAP http://teiden.sou-sou.net/ と合わせてどうぞ。
  • 東京都下某スーパーの店員のグチ

    あのさ、いま東京で買いだめしてるバカっていったい何なの? ほんともう、ムカつくんだよ。 地震当日はさほど混乱はなかったんだ。停電しなかったせいか、店がある地域は落ち着いてて、多少物は散乱したものの営業不可能な程ではなかったから続行。退勤直後に地震にあった俺も、いくらか片づけを手伝って家に帰った。結構揺れたにもかかわらず、また余震が続く中、いつものようにお客さんが買い物していて、「おいおい平常心ありすぎだろwww」って思ってたくらい平穏な日常だったわけ。でもそれが、翌日一変する。 翌土曜日は遅番午後出勤。店の前の駐輪自転車の数にただならぬ気配を感じ、あわてて店に入ると水とパンが完売、カップ麺と米が飛ぶように売れるという状態の結果、通常の1.5倍の売り上げ。昨日日曜日はさらに悪化して、レジ待ちの列が途切れぬことなく、完売した米やパンの在庫を聞く客多数(パンがなければおかしをry)で、2倍の売り

    東京都下某スーパーの店員のグチ
    raitu
    raitu 2011/03/15
    食料や電池が売り切れるのは分かるが、なぜかトイレットペーパーまで売り切れてるんだけど。オイルショックのトラウマ?正直TVが恐怖を煽りすぎですね。見ると心がやられる。
  • 東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 ‐ 岩崎聖侍

    未曽有の大地震が東日に襲い、多くの方が被害にあいました。何もできない自分が、当に歯がゆいです。 そんな状況ですが、自分のできることを再確認しました。 1.まずは節電 2.できる限りの寄付 3.しっかり仕事をする(日経済を復活させる) 4.未確認情報やネガティブな情報を拡散させない だと思っています。 そして、5番目に、松孝行氏もアゴラの記事でおっしゃっているように(不謹慎・自粛ムードに関する反論)「不謹慎」のキャンペーンを防ぐということを掲げたいと思います。Twitterでは、レンタルDVDの宣伝(テレビは地震のことばかりでつまらないという方。来店お待ちしております)をツイートした店員さんがボロクソに言われたり、テレビでアニメを放送したら、抗議の電話が鳴りまくったようなことが起きているようです。 しかし、みなさん、よく考えましょう。 まず今、日は支援する国から、支援される国になっ

    東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 ‐ 岩崎聖侍
    raitu
    raitu 2011/03/15
    不謹慎モードは交感神経優位の緊張状態で、心身が疲弊し長く続かず、経済復興にも支障が出るということ。「人は幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ」当然、ネタは選ぶ必要があるが。
  • 4100万kW予想が2800万kWに! 皆さまの節電力が実を結んでいます #jishin

    4100万kW予想が2800万kWに! 皆さまの節電力が実を結んでいます #jishin2011.03.14 22:07 ヤシマ作戦、順調に推移しています。 東京電力のニュースリリースの「参考3月14日の需要状況(PDF 45.7KB)」によると、13日時点で想定した電力需要よりも大幅に抑えることができているそうです。 具体的には、各地で電灯が使われ始める18~19時の時点で、通常時の想定需要は4700万kW、13日の予想では4100万kWだったのにも関わらず実際は2800万kWですんだとか。 当に計画停電が実施されるかやきもきした人も多いでしょうが、皆さんが節電を心がけたことである程度回避することができた、というわけですね。嬉しいことではありませんか。また被災地とその近隣にも明かりを届けられたかもしれない、と思うとなんとも胸アツです。 とはいえ僕らのFIGHTは、はじまったばかりです。

    4100万kW予想が2800万kWに! 皆さまの節電力が実を結んでいます #jishin
    raitu
    raitu 2011/03/15
    13日の予想では消費電力4100万kWだったのにも関わらず実際の14日の消費電力は2800万kW!だから計画停電を一部行わずに済んだのだね。
  • なんかお前らしょげてるから俺のお気に入りの動物画像貼ってくわ:ハムスター速報

    なんかお前らしょげてるから俺のお気に入りの動物画像貼ってくわ Tweet カテゴリ動物 1:鰐 ◆WANIvSPbAo (静岡県):2011/03/13(日) 18:11:03.52ID:LRiKXQ580 218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/13(日) 19:10:55.69ID:J+vUvtSh0 >>1 いきなりのあーちゃんでワロタwwwww 2:鰐 ◆WANIvSPbAo (静岡県):2011/03/13(日) 18:11:37.72ID:LRiKXQ580 元気だせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2011/03/13(日) 18:12:02.54ID:m5ZlqW2B0 >>2 かわええw BJC☆1992 ◆r2iLqRkvD.

    raitu
    raitu 2011/03/15
    完成度高い。凄惨なニュースを見続けて心がやつれてる人向け。
  • 原発「アーwwwwチーチwwwwwwアーチーwwwwwww」 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2011/03/14(月) 19:05:38.40 ID:208woofx0 溶けてるんだ炉がwwwwwwwwwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 19:07:19.32 ID:1xlJYmRV0 Up side Inside out wwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2011/03/14(月) 19:11:40.94 ID:3cn7prmM0 管の対応がああああああああああああああ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:16:28.36 ID:QNrpSNsqO 民を泣かせてもwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(静岡

    原発「アーwwwwチーチwwwwwwアーチーwwwwwww」 : もみあげチャ〜シュ〜
    raitu
    raitu 2011/03/15
    限界を超えた不謹慎ネタは逆に力になることを知った。しかも単発でおわらなかった。
  • 枝野官房長官、寝てください #edano_nero

    @sosdanzatuyou RT @MikuM1210: NHKさん! こんなタグが出てます! 自衛隊べろ #jieitai_tabero 枝野寝ろ#edano_nero 菅起きろ#kan_okiro 是非報道で広めて下さい! #nhk 2011-03-14 14:13:45

    枝野官房長官、寝てください #edano_nero
    raitu
    raitu 2011/03/15
    テレビ見てないから気付かなかったけど枝野官房長官がテレビ会見に寝ずに出ずっぱりらしい。多分首相は首相で動き回ってるから #kan_okiro はひどいだろw
  • 計画停電MAP - Rolling blackouts map

    このMAPは,2011年6月14日東京電力発表のデータを元にして作られています。 より詳しいデータが発表されている可能性がありますので,必ず東京電力と各自治体のWebサイトも参考にしてください。 各グループ内の詳細な区分けを,ボーダーの色で分けました。 下にあるグループ名にマウスを載せると,各区分けの表示・非表示ボタンと凡例が表示されます。

    raitu
    raitu 2011/03/15
    これは相当見やすい計画停電MAP。ただし手動更新のため、現状3/13に発表されたデータが元になってる。15日の昼には再度更新されるようだ。
  • Twitter Implores Japan's Yukio Edano to Sleep, Naoto Kan to Wake Up

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. https://www.wsj.com/articles/BL-JRTB-9453

    Twitter Implores Japan's Yukio Edano to Sleep, Naoto Kan to Wake Up
    raitu
    raitu 2011/03/15
    Wall Street JournalでTwitterの #edano_nero と #kan_okiro タグが紹介されてしまった件について。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    raitu
    raitu 2011/03/15
    身を切るような経験談「今、あなた方が現地で出来ることは、何一つ無い。現地に存在すること自体が邪魔なのだ。今は、募金と献血くらいしか無いだろう。それでも立派な貢献だ」
  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

    raitu
    raitu 2011/03/15
    これが全て正しいかはわからないが、モニタにかじり付くよりは時間の短縮になるかとは思いますよ。
  • 運行情報サイト

    鉄道事業者の各運行情報Webサイトのリンクを表示しています。運行情報の詳しい内容は、このページからリンクしている各社のサイトをご参照ください。災害などにより長期間不通になっている路線は、「鉄道長期不通区間マップ」で全国の状況をご覧になれます。 リアルタイムの更新状況の表示は2023年3月末をもちまして提供を終了いたしました

    raitu
    raitu 2011/03/15
    鉄道運行情報についてはここがなかなか見やすいです。
  • 東日本巨大地震 - 自動車・通行実績情報マップ

    青色は前日0時〜24時に通行実績のある道路、灰色は同期間に通行実績のない道路を表示しています。 (データ提供: 田技研工業株式会社) この「自動車・通行実績情報マップ」は、被災地域内での移動、および被災地への救援・支援活動に向かう方の参考となる情報を提供することを目的としています。 このマップは、Googleが、田技研工業株式会社(Honda)から提供を受けた、Hondaが運営する インターナビ・プレミアムクラブ とパイオニアが運営する スマートループ が作成した 通行実績情報 を利用して作成・表示しています。Hondaは、24時間毎に通行実績情報を更新する予定であり、Googleは更新後の情報を受け取り後、可及的速やかに情報を反映する予定です。 なお、通行実績がある道路でも、現在通行できることを保証するものではありません。実際の道路状況は、このマップと異なる場合があります。緊急交

    raitu
    raitu 2011/03/15
    「下記マップ中に青色で表示されている道路は、前日の0時~24時の間に通行実績のあった道路を、灰色は同期間に通行実績のなかった道路を表示しています」
  • 東西で電気の周波数がなぜ違うのか

    某理系学生が「なぜ東西で電気の周波数が違うのか」「なぜ今回西日で節電が行われないのか」という解説をしていたので、簡単にまとめました。一種の教養なので、あくまで参考としてください。

    東西で電気の周波数がなぜ違うのか
    raitu
    raitu 2011/03/15
    そうか揚水発電があった。「計画停電の時間外でも節電の意味はある」