[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

emacsに関するr-westのブックマーク (16)

  • ChromeOSでEmacs Keybindを使う - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ChromeOS上のchromeemacsキーバインドを実現するextensionかつIMEをつくりました。興味ある方いたら使ってみてください。使い方は結構ややこしいです。 私はDevチャンネルで使っているのでそれ以外の環境で使ってみてくれる人いたらうれしいです。 できること ChromeOS上のChromeのテキスト入力可能なところでのEmacs Likeなキー操作 サポートしているキーバインド Ctrl+P (Up) Ctrl+N (Down) Ctrl+B (Left) Ctrl+F (Right) Ctrl+A (Home)

    ChromeOSでEmacs Keybindを使う - Qiita
  • Windows の操作を Emacs のキーバインドで行うための設定 (Keyhac版) - NTEmacs @ ウィキ

    ● Fakeymacs_お知らせ ← 以前に掲示した【お知らせ】をこちらにまとめています。Fakeymacs を使う上で大切な内容も書かれていますので、併せて確認ください!! <2016/10/28 追記> 設定を公開して4年が経過しようとしています。その間改善を続け、“Keyhac の config で XKeymacs の代わりになるものを実現する”という当初の目標は概ね達成できたのではないかと思っています。そこで、設定にニックネームを付けることとしました。

    Windows の操作を Emacs のキーバインドで行うための設定 (Keyhac版) - NTEmacs @ ウィキ
  • https://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

    r-west
    r-west 2016/12/24
  • bzrは死につつある。Emacsは移行しなければならない

    bzr is dying; Emacs needs to move Emacsのソースコードは、Bazaarでバージョン管理されてきた。しかし、Bazaarは分散バージョン管理システムとしては、Gitに敗北したし、もはや死につつある。Eric S. Raymondは、Emacsは他のバージョン管理システムに移行しなければならないと書いている。 私がこの投稿をしている理由は、バージョン管理システムとその周辺ツールのエキスパートとしての責務であって、この議論に参加したいがためではない。 bzrバージョン管理システムは死につつある。ほとんどの点で、もはや死んでいる。dev listは死んでいるし、Canonicalのほとんどの内部プロジェクトはbzrを捨ててgitを使っているし、古参開発者の一人が、なぜbzrが失敗したかについて書いている: http://www.stationary-trave

  • キーボードマクロで連番を挿入する方法 - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))

    Emacsで連番を挿入する方法 - http://rubikitch.com/に移転しましたの続き。 キーボードマクロは使い捨てのテキスト処理にうってつけだ。で定義開始、で定義終了。実行もでできる。 実はEmacsで連番を挿入するときにもキーボードマクロが使える。 1. 2. 3. 4. を挿入することを考える。 まず、連番の初期値1を設定する。C-x C-k C-cを押すと「Macro counter value」と聞いてくるので、1を入力する。 その後は C-x C-k C-i で現在の値を挿入できる。なので、 C-x C-k C-i . SPC RET でマクロを定義。あとはを連打することでどんどん連番を挿入できる。 よー考えれば、こういう処理こそ使い捨ての処理でキーボードマクロに向いてるんだよね。ただ、押しづらいキーバインドなのが残念でならない。コマンドを起動するのに3ストローク以

    キーボードマクロで連番を挿入する方法 - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))
    r-west
    r-west 2009/07/22
    知らんかった…。今までマクロ自体でkillring使って頑張ってたよ。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    r-west
    r-west 2009/04/22
    色んなテンプレがバンバンtabで。変数名とかの変更の自動波及も。
  • Emacsにフォルダブラウザ機能を持たせる·Emacs Nav MOONGIFT

    Emacsには元々diredと呼ばれるファイルブラウザが付属している。これは便利ではあるが、同じディレクトリにある複数のファイルを一気に編集したいといった場合、多少面倒な操作が必要だった。とは言え、エクスプローラやFinderなどからドロップするのはさらに面倒くさい。 Emacsにファイルブラウザをつける IDEなどであればツリー形式のフォルダブラウザが別途用意されており、そこからファイルを開けるようになっている。同じ仕組みをEmacsにつけるのがnavだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEmacs nav、Emacsにファイルブラウザを付けるLispプログラムだ。 正直試すまではナンセンスだと思っていた。硬派なEmacsにそんなものは不要だと。しかし、これがやってみるととても便利だと言うことに気づいた。MacBookの場合、画面の横幅が広いので、多少スペースが使われても大して

    Emacsにフォルダブラウザ機能を持たせる·Emacs Nav MOONGIFT
  • auto-complete.el が楽しい。 - 適当めも

    会社の方にうまく書けないからこっちに。 まっちゃんがテキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました — ありえるえりあなんてものを作ったわけですよ。こいつはインテリセンス的なメニューを出してくれるライブラリで、これを使うとそんなのが結構簡単に作れる。すごい楽しい。 標準だと適当に単語を拾ってくれるんだけど、以下の変数に関数を設定すると好きなように候補を選ぶ事ができる。 ac-find-target-function: 補完対象の文字列の開始位置 ac-enum-candidates-function: 補完候補を作る というわけで、いくつか補完用の関数を作ってみた。 elisp のシンボルを補完(適当版) こんな感じでおk。 (defun ac-lisp-enum-candidates (target) (loop for x in

    auto-complete.el が楽しい。 - 適当めも
  • Gauche でテスト作成支援 gca.el - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    昨日、「test* に与えるテスト名の命名が面倒だ」と書いた所、naotoさんから gca.el という koguroさん作の Emacs Lisp を教えていただきました。 これは便利。 gca.el テストケース作成支援のためのツールを作りました(拙作のEmacs用のユーティリティに含めてあります gca-20060903.tar.gz)。 単体テストをきちんと書くのは面倒ですが、通常コードを書くときは、無意識のうちにgosh上で動作確認をしつつコードを書き進めているかと思います。この動作確認の結果を基に単体テストを作成してしまおうというのがこのツールです。 デモ 実際に動作しているデモムービーを見るとわかりやすいです。(GaucheFest:koguroにあります) デモムービー(mov形式) 4.8MB デモムービー(wmv形式) 2.4MB インストール gca.el の先頭に書

    Gauche でテスト作成支援 gca.el - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • TDDの勘所とTDD支援超簡易Emacs Lisp - aike’s blog

    PostgreSQLユーザ会北海道支部 / Ruby札幌 合同セミナーに行ってきました。濃い話がいろいろ聴けましたが、今回一番の目的は角谷さんによるRSpecの実演。 人が目の前でコーディングしているのを見るのは勉強になりますね。注目すべきは結果的に入力されたコード以外の部分にあって、キータイプ速度の緩急や、コピペ操作、バックスペースでの修正等を見ていると、そのとき考えていること(考えるべきこと)が浮かび上がってくるような感じがします。 TDD(テスト駆動開発)については、「実際のところ、どこを厳密にやって、どこで手を抜くべきなのか」についてちょっと指針が見えたように思います。 今回一番厳密に守っていたのは「Think」「Red」「Green」「Refactoring」のモード切り替え。今どこのモードで作業をしているのかを意識して、例えばテストNGが残っている状態(Red)では絶対にリ

    TDDの勘所とTDD支援超簡易Emacs Lisp - aike’s blog
  • Emacs の darcs モード (vc-darcs)

    バージョン管理システム darcs を Emacs から操作するツールについて紹介しやう。 Emacs の darcs 関連パッケージは以下のサイトで公開されている。 http://darcs.net/DarcsWiki/CategoryEmacs 上記ページにはいくつかの darcs 用パッケージがあるけれど、今回僕が試したのは vc-darcs.el。 Emacs がデフォールトで提供している VC (Version Control) パッケージに darcs を加えるツール。VC パッケージについては、 Emacs Reference Manual の Version Control の項を参照のこと。 簡単な使い方 使い方は、Emacs の vc パッケージに同じ。つまり... C-x v v 修正分をコミット (Log 入力バッファーが表示されるので、入力後 C-c C-c)。

  • ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - - emacsでリアルタイムに構文チェックを行う方法(flymake)

    emacs でリアルタイムに構文チェックする方法です.flymakeを使います.仕組みとしては コーディング中に C-x C-s を押すと,バックグラウンドで make が走る make がエラーを出した場合は,該当するコードをハイライト表示する だけです.恐ろしく便利です. 参考 開発元 http://flymake.sourceforge.net/ すでに他の方のブログでも取り上げられています. flymake でリアルタイム文法チェック - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ Flymake を使って編集中にシンタックスエラーを検出する — ありえるえりあ インストール emacs22以降であればflymakeはデフォルトでインストール済です. 設定 flymakeは,構文チェックの処理を外部プログラムに丸投げしています.たとえば構文チェッカとして make を使う場合は,以

    ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - - emacsでリアルタイムに構文チェックを行う方法(flymake)
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry

    Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry と思ったので紹介します。 wdired wdired ではファイルのリネームが超簡単になります。 mv やエクスプローラで F2 を押してリネームをしている人は wdired を使うべし。 dired で ~/tmp を表示すると以下の様になっているとします。 /home/taro/tmp: 合計 273 drwxr-xr-x 6 taro taro 928 2006-12-26 10:41 . drwxr-xr-x 66 taro taro 3632 2006-12-26 10:25 .. -rw-r--r-- 1 taro taro 2232 2006-11-24 21:36 EndsWithTest.cpp -rw-r--r-- 1 taro taro 670 2006-11-24 21:24 End

    Emacs で wdired と moccur-edit を使っていない人は(ry
  • rails.el まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    rails.vim の情報は→id:secondlife:20061222:1166781841へどうぞ。 最近お仕事で初めてRailsのコードを書いているのですが、書きはじめて1週間くらい経ってからやっと rails.el の存在に気付きました。 僕に Rails を教えてくれる、はてのくんは Vim 使いだったり、そもそも rails.el はもはや常識なので、僕が素のEmacs + ruby-mode で苦労しているのに気付かなかったという。 インストールして使ってみたらとても便利だし、開発効率があがりそうだったので備忘録がてらまとめてみました。 インストール 3つ必要です。 rails.el一式(http://rubyforge.org/projects/emacs-rails/) find-recursive.el (http://www.webweavertech.com/ov

    rails.el まとめ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • シェルから Emacs を使って検索 - odz buffer

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - find -name "*.cpp" | xargs grep 'hoge' odz buffer - find と xargs の組み合わせ 昨日の続き。 shell から Emacs の grep-mode が使えれば便利なんじゃね、とか思ったのでやってみた。要 Emacs22 + gnuserv。(Emacs21 でもできる。後述) # search with emacs function se() { dir=. [ $# -gt 2 ] && dir=$3 dir=$(readlink -f $dir) sexp=$(cat <<EOF (progn ;; (grep-tree "$2" "*.$1" "$dir") ;; ちょっと古い版(4/28以前)のビルドはこっち (rgrep "$2" "*.$1" "$dir") ;; 新し

  • 1