タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 転職/仕事/副業で悩んでいるすべての人へ。経営者/ビジネス書作家/小説家/転職ライター。1987年生まれ。日系大手メーカー海外駐在員、外資系大手IT企業の事業企画部長などを経て独立。会社を経営しつつ、副業で本を書いています。インスタ始めました→ instagram.com/anzaikyo1 lit.link/AnzaiKyo1 安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 フルリモート勤務中、新卒3年目の若手社員とほとんど連絡が取れず、会議も欠席続き、全然仕事しなくてどうしたものかと思ったら、半年前から公認会計士の勉強に全振りしてたらしく、先日、無事に合格し、そのまま転職するそうで、挨拶もなしに退職して去っていきました。リモート新時代の幕開けです。 2022-07-29 17:20:35
1「ほのぼのX」なる公認会計士の暴言(1)暴言公認会計士という闇当noteでは、これまで複数回に渡り、ネット上における弁護士業界の闇、暴言弁護士やそのコミュニティの存在について触れてきた。 彼らの問題を語り尽くした訳ではないが、本稿では、他の士業の闇について触れておきたい。 いわば暴言公認会計士という闇である。 その人物は、X(旧Twitter)上では、「ほのぼのX」と名乗っている(少し前までは「ほのぼのさん」と名乗っていた。)。 アルファベットのスクリーンネームは、 @2003Zgf である。 「ほのぼのX」のホーム画面彼は、どのような根拠に基づいているのか不明であるが、世の中の他人はみな馬鹿ばかりだとでも思っているかのような尊大さで、他人を見下す態度の発信を繰り返している。 彼の発信のなかから問題発言を探せば切りがないところだと思うが、ここでは、私個人が受けた被害について書こう。 (2
台本空「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです。いきなり剣呑ですね。どうしたんですか?」 空「Colaboの会計報告をチェックしてくれた公認会計士の人がいたんだ。noteの内容は有料なんであんまり引用できないけど、ざっくり概要として引用すると①支援費の謎、②通勤費(事業)の謎、③旅費交通費(事業)の謎、④減価償却費(事業)の謎、⑤支払手数料(事業)の謎、⑥寄付金の謎と、Colaboの会計報告には6つも謎があるって話なんだ。ただちに不正があるとは、実際に監査に入らないと当然わからないんだけど、公開されてる数字だけでこんなに怪しいってことらしい」 な「これは是非ともきちんと監査に入ってほしいですね」 空「特に支援費については、活動は減ってるのに倍増してるし、2500万もあるからね。絶対ここ調べてほしいなって思う」 空「監査といえばColaboの飯がしょぼすぎるって話
青森県八戸市で1日平均100人を超える来客のあったラーメン店「ドラゴンラーメン」が2022年10月閉店しました。原価高騰による採算悪化、人手不足が大きな理由ですが、閉店したもう一つの理由にインターネットの口コミがありました。高評価に混じって投稿される「行く価値がない店」「毎回腹を壊す」など一方的な批判に心を痛めていました。店主自身が口コミで感じていたことをつづります。 【図解】ラーメン店の利益構造 売上高が月240万円でも利益は60万円 幸せな時間を提供したいがコンセプト 新しく外食に行く店を探すとき、皆さんはどうするでしょうか。 多くの人Googleレビューなど、グルメサイトの評価を調べると思います。私もそうです。 気軽に見ている人が多いと思いますが、飲食店経営者にとっては、頭を悩ませる種です。ラーメン店を経営している間、金銭面以外で、大きくストレスになるものが、投稿されるインターネット
青森県八戸市で1日平均100人を超える来客のあったラーメン店「ドラゴンラーメン」が2022年10月閉店しました。経営していたのは、公認会計士。「苦しい経営を続ける経営者の気持ちを理解したい」と考えて開業すると、値上げしたくても値上げできない「安いニッポン」の正体を身をもって知ることとなりました。 【図解】ラーメン店の利益構造は? コロナ禍乗り越え 行列のできる人気店へ 2022年の10月いっぱいで経営していた「ドラゴンラーメン」を閉店しました。コロナ禍が本格化した2020年10月に開店してから、2年1ヵ月でした。 店があったのは青森県八戸市で、駅から近く、市役所からすぐそばの「八戸市公会堂」の中です。よさそうな立地に聞こえるかもしれませんが、実態は真逆です。これまでに入居した飲食店はほとんどが早々に閉店しました。 理由は単純で、平日、休日とも人通りがほとんどないからです。 「苦しい経営を続
青森県八戸市で1日平均100人を超える来客のあったラーメン店「ドラゴンラーメン」が2022年10月閉店しました。前回記事では、公認会計士の店主が原材料や光熱費が高騰してもラーメンをなかなか値上げできない構図について紹介しました。今回は地方都市の人口減少、人手不足の現状を報告します。 【図解】1ヵ月の売り上げの3割を占める人件費 赤字でなくても廃業を決意 飲食店は10年間で9割以上が廃業すると言われています。ドラゴンラーメンは残念ながら2年1ヵ月で閉店しました。 近所に開店した飲食店があっという間につぶれてしまったことはありませんか。小規模飲食店は運転資金が十分にないため、客足が伸びなければすぐに資金がなくなり、続けられなくなります。 2年強の間、売上は100万円前後を行ったり来たりする月が続き、赤字になることはほぼありませんでしたが、利益もあまり残りませんでした。それでも、徐々にリピーター
プロ野球選手としての時間が終わり、バイト漬けの生活だった奥村が、資格取得を考え始めたのは25歳の頃だった。キッカケはひょんなことで知り合いから「視野を広げなさい」と助言を受けたこと。本屋で見つけたガイドブックを広げると、公認会計士という仕事を知った。仕事内容を詳しく読み込むと、高校時代に勉強した簿記学習の記憶が蘇ってきた。 「公認会計士なら自分のやってきたことが活かせるのではないか」 もともと数字への苦手意識は少なかった。この日からアルバイトを続けながら、少しずつ机に向かう時間を増やしていくことになる。それでも、ほとんど野球しかしてこなかった日々の習慣の反動もあり、本格的に勉強に打ち込むようになるまでは1年の時間を要した。 「野球しかやってこなかったわけですから、机に何時間も座るだけで苦痛なんですよ。それで気分転換という名目で、飲みに行っちゃうという(笑)。当然生活も苦しいですし、何度諦め
食材原価、光熱費が上がっても、ラーメンの売価はほぼ据え置きました。 一部商品は10%ほど値上げしたものの、看板メニューの「濃厚煮干」と「トマニボ(煮干スープとトマトスープをあわせたオリジナル商品)」は発売時の価格から変わらず、閉店時まで780円(税込)で提供していました。 トマニボ(煮干スープとトマトスープをあわせたオリジナル商品)、税込780円 ロシアとウクライナの戦争による小麦とエネルギーの高騰、円安による各種材料や資材の値上がりなど、予想外の事態が次々に起こり、開店時の計画では採算を合わせることが難しくなりました。 2020年10月の開業時と比較すると、ドラゴンラーメンでは、植物油は40~50%、麺は30~40%、電気代とガス代は30%ほど、毎月の支払額が増えたように思います。 小規模事業者は価格交渉力がなく、弱い存在です。 ラーメン店であれば、肉や骨は精肉業者、煮干は海産物卸問屋、
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
生成人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」の最新モデルが難関とされる米国公認会計士試験の合格ラインを上回った。前のバージョンが不合格になってからわずか数カ月で合格にこぎ着けた。ブルームバーグ・ローが伝えた。 米独の研究者から成るチームの調査リポートによると、米国の会計関連の主な資格である公認会計士(CPA)、公認管理会計士(CMA)、公認内部監査人(CIA)、EA(税理士)の試験を解かせてみたところ、最新版「ChatGPT4」は平均スコア85.1%と好成績を上げ、全て合格した。4つの試験とも合格率は50%前後。 この結果はChatGPTが「会計・監査業界に多大な影響をもたらす」ことを示唆していると同リポートは指摘した。前バージョンのChatGPT3.5を用いて数カ月前に行った実験では不合格だったという。 同チームの研究者でブリガム・ヤング大学教授(会計学)のデービッド・ウッド
中古品販売大手のブックオフの店舗で不正が発覚。特別調査委員会の報告書により明らかにされた実態は、ありとあらゆる店舗不正の見本市のような様相を呈しています。 監査法人で30年強、うち17年をパートナーとして勤めた「てりたま」です。 このnoteを開いていただき、ありがとうございます。 2024年10月15日、ブックオフグループホールディングス株式会社(以下、ブックオフ)は特別調査委員会による調査報告書(以下、調査報告書)を公表しました。 そこには、調査対象となった26店舗と1事業部において、合計16類型の不正が発見されたと記載されています。 ブックオフグループホールディングス株式会社 特別調査委員会調査報告書より164ページもある調査報告書から、次の2点に絞ってご紹介します。 どんな不正が行われていたか なぜこのような不正が可能だったのか 🫣0. どんな不正が行われていたかブックオフが何を
韓国との付き合い方を解説した新書『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』(ワック)が注目を集めている。「新宿会計士」のペンネームで活躍する著者は、日本との「約束破り」を繰り返し、「反日」で暴走する韓国には、それ相応のコストを負担させるべきだと主張している。菅義偉首相と、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領=顔写真=に、ぜひ読んでいただきたい一冊だ。 「韓国にとって日本は重要な国だが、逆に、日本には韓国は重要ではない。『日韓は切っても切れない関係』というのは思考停止と言うほかない」 新宿会計士は、夕刊フジの取材にこう語った。 ウェブ評論サイト「新宿会計士の政治経済評論」を運営する金融評論家であり、『数字で見る「強い」日本経済』(ビジネス社)などの著書も多い。 韓国は、いわゆる「元徴用工」や元慰安婦の異常判決など、「完全かつ最終的」「最終的かつ不可逆的」に解決した話を蒸し返し、日本の国益を
ホ は シ去 人 禾兌 の ホ @hydrorifle 一般社団法人colaboのBSが、Webサイトに掲載されてた。 colabo-official.net/koukoku/ いつ掲載されたのかは不明。 9月時点で公告方法として登記されていたURLはwwwが付されていたが、登記を修正したのであろうか。 あと、トップページからのリンクが見当たらない。見落としてるだけかもしれんけど。 ココナッツによる死 @scleronychophor @hydrorifle > いつ掲載されたのかは不明。 2018年度貸借対照表の PDF のリクエストヘッダにある last-modified を見ると Sun, 20 Nov 2022 02:58:56 GMT(日本時間で 11/20 11:58)なので、少なくともそれ以降の時間に掲載・公開 last-modified の説明についてはこちら。 devel
近衛祐哉 [公認会計士、米国公認会計士(カリフォルニア州)、MBA(University of Southern California)] このえ・ゆうや/公認会計士、米国公認会計士(カリフォルニア州)、MBA(University of Southern California)。大学卒業後に銀行で勤務した後、公認会計士試験に合格。監査法人トーマツにて総合商社のIFRS監査を担当し、ロンドンに駐在。ロサンゼルスへのMBA留学を経て、シリコンバレーにあるデロイトで米国上場や企業買収の会計アドバイザリーを担当。現在は、Univis America LLCにて、米国進出サポートや会計コンサルティングに従事中。留学、海外就職、米国公認会計士を目指す人への情報発信も行っている。 Univis America LLC:https://www.univis-america.com X(Twitter):
昨日、2021年3月23日、株式会社秀和システムホールディングス(秀和システムHD)による船井電機に対するTOBが報じられた。 後述する買収スキームを通じて船井電機の発行済株式を全株買い取ると、約250億円規模の買収とのことだ。 船井電機は、F.P.S(Funai Production System)を駆使し、テレビなどの家電製品を安価で大量生産することで成長した大阪の家電メーカーだ。OEMにより、生産は中国、販売の主戦場は北米(ウォルマートなど)という日本を介した三国間貿易でも知られる。 少なくともこの10年は経営不振に苦しんだ。ここ10期間で黒字はたったの2期だけ・・・(連結ベースの当期純利益) 今期、2021年3月期も約21億円の連結最終赤字を見込み、3期連続の無配も発表している。 F.P.Sは、部品の省略による原材料費の削減や生産性の向上によるコストダウンが強みだが、液晶TVではそ
こんにちは。アルプnote編集部です。 アルプはサブスクリプションビジネスを行う企業向けに、今まで手作業や自社開発がスタンダードだった契約や請求の管理をSaaSとして提供するScalebaseというプロダクトを開発しています。 本日は、2021年7月末にアルプに入社した公認会計士で会計エキスパートの深堀さん(@FukahoriTax)にインタビューしました。 深堀さんは、前職ではマネーフォワードクラウド会計でプロダクトオーナーという重要なポジションを任されていました。そんな深堀さんが、なぜアルプに転職を決めたのか、会計エキスパートから見たScalebaseの魅力と課題についてお聞きしました。 ーーー深堀さんの経歴を教えてください人と違うことをやらないと生きていく上で差別化できないなという気持ちがあり、大学時代に他の人と同じサラリーマンになるのが嫌で会計の勉強をし、公認会計士を取得しました。
2023年10月から導入予定の「消費税のインボイス制度」には反対論も根強い。なぜ政府は導入に熱心なのか。公認会計士の山田真哉さんは「消費税の『裏の歴史』を理解すれば、財務省がインボイス制度の導入を将来の消費増税への布石として位置付けていることがわかる」という――。 消費税の「裏の歴史」 消費税は1989年に税率3%で導入され、その後、5%、8%、10%と引き上げられました。2023年にはインボイス制度の開始が予定されています。 これが消費税の「表の歴史」ですが、ではその裏側では一体何が起きていたのでしょうか。 私のYouTubeチャンネル「オタク税理士ch」でも詳しくご説明しましたが、あらためてプレジデントオンラインでも、わたしなりの見解を簡単に解説いたします。 消費税の「裏の歴史」が分かれば、インボイス制度導入の理由も理解しやすくなると思いますので。 さて、話は、1970年代にまでさかの
みなさん、こんにちは! 本日は、GoogleAdSenseを利用している私にとって、重要な問題が生じました。 その件について記事を書いて行きたいと思います。 よかったら、最後まで読んで下さい! とある休日の昼下がりにGoogleさんからメールがありました。 無効なトラフィックの問題とは 思い当たる節がありました。 本当はGoogleAdSenseの無効クリックの連絡をすぐにするべきだった アナリティクスで調べる方法 異常なCTRを叩き出している流入元を調べる(日付も) そのユーザーを発見する 無効なクリックとして報告 まとめ とある休日の昼下がりにGoogleさんからメールがありました。 ・・・・へっ( Д ) ゚ ゚ いや、寝耳にお湯とはこのとこですね。(水じゃねーのかよ) 日常的に、部分的な広告の配信がページ単位で行われていないことはしばしばあったんですよね。(需要の制限だったか、ク
トラックレコードの仲間たちを紹介していくnoteです。 今回は2022年1月に入社、TECH HIREの事業開発を担当している西村 峻さんにインタビューをしました。 アメリカの大手監査法人で会計士から日本のスタートアップ・事業開発へ…という異色の転職ストーリーをお持ちの西村さん。「事業が生まれるところを近くで見たかった」と語る裏側にはどんな想いがあったのか、トラックレコードに入社してからの半年で気づいたことなどをお聞きしています。 西村さんの経歴 ●中国・上海の生まれ ●小学校、中学校は上海にある日本人学校、高校は現地のインターナショナルスクール ●大学はアメリカ・ニューヨークへ ●卒業後は2社の監査法人でインターン ●卒業した大学に戻りMBA取得 ●MBA取得後、大手監査法人・Deloitteに就職(デトロイト勤務) ●丸3年務めた後に退職し日本へ ●2022年1月よりトラックレコード
将棋の現役プロ棋士が、難関の公認会計士試験に合格した。日本将棋連盟関西本部(大阪市)所属で、兵庫県加古川市在住の船江恒平六段(33)。将棋の公式戦の対局を重ねながら、専門学校に通い、試験勉強に取り組んだ1年8カ月の努力が実った。連盟常務理事の井上慶太九段(57)は「将棋棋士の公認会計士試験合格は聞いたことがない」と驚く。 【写真】第14回朝日杯将棋オープン戦で本戦入りを決めた船江恒平六段=2020年11月20日、大阪市福島区の関西将棋会館、佐藤圭司撮影 船江六段は井上九段門下で、関西の人気棋士の1人。兵庫県立加古川東高校を卒業後、大学には進まず、将棋修業に打ち込み、2010年10月にプロ棋士になった。 公認会計士の受験を考え始めたのは18年秋ごろ。「将棋以外のことを勉強してみたかった」という。19年3月、第77期名人戦・C級1組順位戦の最終戦を終えた翌朝から専門学校へ通い始めた。当初は1週
コロナウィルス騒動に伴い、さまざまな報道が過熱しています。こうしたなか、当ウェブサイトではこれまで専門家の方々による助けもいただき、現役の医師、理系研究者、工学研究者などの方々からの論考を掲載して来ました。こうした状況もあり、複数の方々からコロナウィルスに関する読者投稿を頂いているのですが、『ウィルス騒動と当ウェブサイト読者投稿の「流れ」』で説明したとおり、これらの掲載が遅れています。こうしたなか、本日はまず、「ケロお」様という読者の方による、かなり突っ込んだ論考を掲載させていただきたいと思います。(ちなみに本稿はこれまでの当ウェブサイトの記事のなかで最長文の論考のひとつです。読むのに時間が掛かると思いますのであらかじめご了承ください。)
開設12日目で審査が通ったぞっと こんにちは!fishmanです! 今回は、皆様にご報告があります。このブログがグーグルアドセンスの審査を合格しました!いつも皆様が見てくれているおかげでございます(泣)。会計好きを増やすのがこのブログの目的なので、あまり収益的な話をするのは本意ではないですが、同じような立場の方の役に立てればと思い紹介させて頂きます! なぜ、はてなブログ(無料)をつかっているのか グーグルアドセンスの審査が通った時のステータス 僕がグーグルアドセンス審査までにやったこと ネットの情報は都市伝説が多い ①審査に落ちた時に次の審査期間は2週間くらいあけた方がいい ②はてなブログ(無料)ではアドセンスでは通らない ③他のアフリエイトの広告を貼ると通らない まとめ なぜ、はてなブログ(無料)をつかっているのか 会計士になったときに、会計の情報を発信してみたいなと常日頃から思っており
みなさん、こんにちは。 本日は、書くネタモチベーションが低いので、本日はダラダラっと書きたいと思います。 僕は、ブログを開設したのが、2020年3月10日です。 (さとうの日とおぼえて下さい) そして、8月10日で5ヶ月が経過しようとしていることに気が付きました。 ブログを続けていく上で気がついたことを書いていきたいと思います。 よかったら最後まで読んで下さいね。 はてなブログを選んだきっかけ Googleアドセンスの合格とはてなブログ有料版へ なんで、読者登録数が、440人もいるんだよ 僕の同期(?)の人たちの更新が途絶えていく、、、、 PVが伸びてきて感じること 今後の展望 はてなブログを選んだきっかけ これは以前にも書いたかもしれません。 ブログでも始めたいなーと軽く思ってブログの媒体を探し始めました。 ネットでブログ書くなら何がいいかな?って調べてたらまず出てきたのが、 WordP
みなさんこんにちは。 本日は、初心者ブロガーが開設4ヶ月目でどれくらいにブログが成長したのか、皆さんにお伝えしたいと思います。 よかったら、最後まで読んでくださいね! ちなみに、過去の状況報告は以下のリンクから読んでみてくださいね。 fishman0306.hatenablog.com ユーザー数 はてなブログ登録者数 累計PV数 記事数 人気記事ベスト5(2020年7月度) 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 収益 まとめ ユーザー数 もはや、常連になってきた見づらいユーザー数グラフ。 こう見ると、平均的には上に増えてきたような気がしますね! 7月の後半に至っては、平均ユーザー数が60を下回っていないですかね。 このユーザー数が増えている要因としては、検索流入が爆発的に増えています。 ここ一ヶ月の検索流入によるユーザー数は、全体ユーザー数のうち約65%となっています。 ブログを最近は
今回は、転職エージェント「マイナビ会計士」を、ブログ記事で紹介して稼ぐ(アフィリエイト)方法について説明しますね。 自分のブログに、転職エージェント「マイナビ会計士」の紹介記事を書いて、アフィリエイト報酬を得たいと思っているブロガーの皆様、こんにちは。 近年、転職希望者の多くは、転職支援サイトや業界専門のキャリアアドバイザーのサポートを受けて、転職・キャリアアップを図る傾向にあるようです。 つまり、私たちアフィリエイターは、「転職希望者」と「転職支援サイト・キャリアアップアドバイザー」などを繋ぐ役割を担うことで、収益を上げることが可能なのです。 以下、転職エージェント「マイナビ会計士」のアフィリエイト方法について解説していきます。 「マイナビ会計士」の特徴 まずは、「マイナビ会計士」の特徴について、簡単に説明しておきます。 「マイナビ会計士」は、会計士に特化した転職エージェント! 既述の通
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く